コンテンツにスキップ

和田浦駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
和田浦駅

駅舎(2007年4月)

わだうら
Wadaura

南三原 (4.6 km)

(4.6 km) 江見

地図
所在地 千葉県南房総市和田町仁我浦178

北緯35度2分30.7秒 東経140度1分10.4秒 / 北緯35.041861度 東経140.019556度 / 35.041861; 140.019556座標: 北緯35度2分30.7秒 東経140度1分10.4秒 / 北緯35.041861度 東経140.019556度 / 35.041861; 140.019556

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 内房線
キロ程 106.8 km(蘇我起点)
千葉から君津経由で110.6 km
電報略号 ワラ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
94人/日(降車客含まず)
-2015年-
開業年月日 1922年大正11年)12月20日[1]
備考 無人駅乗車駅証明書発行機 有)
テンプレートを表示

JR

[]


 - 106.8 km102.1 km - 

[]


1922111220[1]

196237101[2]

197146626[2]

1979543

19856031[3]

19876241JR[1]

19957
6[4]

1222[4]

200012[5][5]

200921314ICSuica[6][6]

20172941[7][8][7][8]

[]


221995[4]

Suica

201022210PRCCTC

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1 内房線 上り 館山木更津千葉方面
2 下り 安房鴨川茂原・千葉方面

(出典:JR東日本:駅構内図

  • 1984年昭和59年)まで海側に0番線が存在した。1982年(昭和57年)まで急行電車の夜間留置に使用されていた。
  • ホームは10両編成までに対応する。

利用状況[編集]

2015年(平成27年)度の1日平均乗車人員94人である。

JR東日本および千葉県統計年鑑によると、近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2]
年度 1日平均
乗車人員
出典
1990年(平成02年) 242 [* 1]
1991年(平成03年) 186 [* 2]
1992年(平成04年) 195 [* 3]
1993年(平成05年) 253 [* 4]
1994年(平成06年) 256 [* 5]
1995年(平成07年) 238 [* 6]
1996年(平成08年) 220 [* 7]
1997年(平成09年) 196 [* 8]
1998年(平成10年) 181 [* 9]
1999年(平成11年) 179 [* 10]
2000年(平成12年) [JR 1]180 [* 11]
2001年(平成13年) [JR 2]171 [* 12]
2002年(平成14年) [JR 3]165 [* 13]
2003年(平成15年) [JR 4]154 [* 14]
2004年(平成16年) [JR 5]152 [* 15]
2005年(平成17年) [JR 6]141 [* 16]
2006年(平成18年) [JR 7]130 [* 17]
2007年(平成19年) [JR 8]131 [* 18]
2008年(平成20年) [JR 9]125 [* 19]
2009年(平成21年) [JR 10]118 [* 20]
2010年(平成22年) [JR 11]106 [* 21]
2011年(平成23年) [JR 12]96 [* 22]
2012年(平成24年) [JR 13]90 [* 23]
2013年(平成25年) [JR 14]96 [* 24]
2014年(平成26年) [JR 15]91 [* 25]
2015年(平成27年) [JR 16]94 [* 26]

駅周辺[編集]

駅前にはロータリーはあるが、バス停は設置されていない。また、道の駅和田浦WA・O!が近隣に位置し、館山方面1番線ホームより間近に見ることが出来る。但し、道の駅WA・O!には、駅前の道を館山方面へ南下し、内房線南一号踏切を渡った後、国道128号を北上するため、駅より徒歩で約7分かかる。駅周辺は市街地となっており、中小商店、宿泊施設などが点在する。

隣の駅[編集]

東日本旅客鉄道(JR東日本)
内房線
南三原駅 - 和田浦駅 - 江見駅

脚注[編集]

記事本文[編集]



(一)^ abc   JR 31 ︿201022114-15 

(二)^ ab JR JTB1998620ISBN 978-4-533-02980-6 

(三)^ 6. (): p. 2. (1985227) 

(四)^ abcJR . (): p. 3. (19951221) 

(五)^ ab 20001014174-175,229ISBN 4795912807 

(六)^ abSuicaPDF20081222 201953https://web.archive.org/web/20190503211623/https://www.jreast.co.jp/press/2008/20081218.pdf2019730 

(七)^ ab293 >  (PDF).  . p. 1 (2017223). 20207152020715

(八)^ abJR 4. . (201731). 201931. https://web.archive.org/web/20190301140947/http://www.bonichi.com/News/item.htm?iid=11459 20201026 

(九)^ 1,000!.  NEWS ONLINE.   (2020413). 20213122021312

利用状況[編集]

JR東日本の2000年度以降の乗車人員
千葉県統計年鑑

関連項目[編集]

外部リンク[編集]