直通運転

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
JR東日本の路線へ直通運転する東武鉄道「100系特急電車スペーシア」(右)
阪神電気鉄道尼崎駅での3社の鉄道車両が並ぶ光景。左から山陽5000系近鉄9020系阪神8000系が並んでいる。

trackage rightsthrough service

[]


JRJR[ 1] 



使1960[1]#

使

3ABC3AC使BAC3JR

[]


2013316西西沿630NHK2009201341213%6201342014269.4%6370沿20%7.6%沿宿沿沿西沿[2]

[]



[]






調


[]


使[ 2] [ 3]

()(18m20m20m19698000)2013315[3]

ATSATC[ 4]



[ 5]

[]




2JR

[ 6]

車両使用料・線路使用料[編集]


使使調[4]11使使[5]

使

使[]


使 (Overhead trackage rights)  (Incidental trackage rights) 

使使使使使

[]


JRJR



JRJR西

[]


1950橿1960

1964101[6]

[ 7][ 8] [ 9]

[]


19043745JR

191043327 - 

192514311

192615
41

91

19283101西西西西西西

192941027

1931641

1933841 - 

193914916

1945201221 - 

1954291225

196035124

1961361210JR

196237531

196439829

196641428JR - 西西

196843
47
西



621

1220 - 

196944
48西 - 西

126

197045224

197146
41

420JR

197853
331 - 

81

197954
39

729

198055316宿宿

198358
3221JR

101西

198560314鹿鹿鹿鹿鹿

198661
101

109

198762825

198863
42西[7]

828 - 

199133311993199547

19924
326JR

78 - 

19935812

19946123JRJR

19968427西西

19979
322JRJR

1012西50

1117西 - 201481

1218

200012926

200113328

200214
71JR

1027

121JR

200315
319

327

20041621

20051771

200618
318JR - 

1210 - 

200719318JR

200820614西西

200921320

201022
717

101西<>西西

201325316


 - [ 10]

201527314 - JR - 

201628
326JRE2334000 (2)JR3使

327 - 

20172934
 - 

201830317
 - 

201931
316 - 

1130 - JRJR[8][ 11]JR

20202
314西JR[9]

61[10]

20235
317 - JR - 

318[11][12][13][14]

71520162[15]

20246
316 -IR

[]



JR同士[編集]

  • 下表のほかに、寝台特急「サンライズ瀬戸」がJR東日本(東海道本線) - JR東海(東海道本線) - JR西日本(東海道本線・山陽本線・宇野線・本四備讃線) - JR四国(本四備讃線・予讃線)の4社を、「サンライズ出雲」が上記にある東日本・東海・西日本3社の東海道・山陽本線のほかにJR西日本の伯備線・山陰本線へ直通運転を行っている。
事業者名 路線名 境界駅 事業者名 路線名 備考
JR東日本 東北新幹線 新青森駅 JR北海道 北海道新幹線
JR東日本 東海道本線 熱海駅 JR東海 - 伊豆箱根鉄道 東海道本線 - 駿豆線 JR東日本の車両のみ[* 1]
JR東日本 信越本線 - )篠ノ井線 - 中央本線(中央東線) 辰野駅 JR東海 飯田線 [* 2]
JR東日本 (信越本線 - )篠ノ井線 塩尻駅 JR東海 中央本線(中央西線) [* 3]
JR東日本 北陸新幹線 上越妙高駅 JR西日本 北陸新幹線
JR東海 東海道本線 - 高山本線 猪谷駅 JR西日本 高山本線 JR東海の車両による特急「ひだ」のみ。
JR東海 東海道本線 米原駅 JR西日本 東海道本線(琵琶湖線 - JR京都線 [* 4]
北陸本線
伊勢鉄道 - JR東海 関西本線 - 伊勢線 - 紀勢本線 新宮駅 JR西日本 紀勢本線(きのくに線) JR東海の車両による特急「南紀」のみ
JR東海 東海道新幹線 新大阪駅 JR西日本 山陽新幹線 16両編成の「のぞみ」「ひかり」のみ。
JR西日本 宇野線 - 本四備讃線 児島駅 JR四国 本四備讃線 - 予讃線( - 土讃線/高徳線 [* 5]
JR西日本 山陽新幹線 博多駅 JR九州 九州新幹線 8両編成の「さくら」「みずほ」「つばめ」のみ。


(一)^ 

(二)^ 
 -  -  -  -  -  - 

JR

(三)^ JR

(四)^ JRJR西

(五)^ JR西

JRと私鉄・第三セクター[編集]

地下鉄が関係するものについては後述

事業者名 路線名 境界駅 事業者名 路線名 備考
JR北海道 函館本線 五稜郭駅 道南いさりび鉄道 道南いさりび鉄道線 道南いさりび鉄道の車両のみ[* 1][* 2]
JR東日本 大湊線 野辺地駅 青い森鉄道 青い森鉄道線 JR東日本の車両のみ[* 1]
JR東日本 花輪線 好摩駅 IGRいわて銀河鉄道 いわて銀河鉄道線 [* 1][* 3]
JR東日本 東北本線 盛岡駅
JR東日本 東北本線 名取駅 仙台空港鉄道 仙台空港線 [* 4]
JR東日本 東北本線 槻木駅 阿武隈急行 阿武隈急行線 阿武隈急行の車両のみ[* 5]
JR東日本 磐越西線 - 只見線 西若松駅 会津鉄道 - 野岩鉄道 - 東武鉄道 会津線 - (野岩鉄道)会津鬼怒川線 - (東武)鬼怒川線 - 日光線 会津鉄道の車両のみ[* 6]
JR東日本 鹿島線 鹿島サッカースタジアム駅 鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 [* 7]
JR東日本 山手(貨物)線 - 東北本線(宇都宮線 栗橋駅 東武鉄道 日光線 - 鬼怒川線 日光・きぬがわ」ほか特急列車のみ
JR東日本 川越線 - 埼京線(東北本線支線 - 赤羽線 - 山手(貨物)線) - 東海道本線品鶴線 - 東海道貨物線 大崎駅 東京臨海高速鉄道 りんかい線 [* 8]
羽沢横浜国大駅 相模鉄道 相鉄新横浜線 - 本線 [* 8][* 9]
JR東日本 東海道本線 - 伊東線 伊東駅 伊豆急行 伊豆急行線 [* 10]
JR東海 御殿場線 松田駅 小田急電鉄 小田原線 小田急の車両による特急「ふじさん」のみ
JR東日本 - JR東海 東海道本線 三島駅 伊豆箱根鉄道 駿豆線 JR東日本の車両による特急「踊り子」のみ
JR東日本 総武本線 - )中央本線中央線快速 大月駅 富士山麓電気鉄道 大月線 - 河口湖線 JR東日本の車両のみ[* 11]
JR東日本 上越線 六日町駅 北越急行 ほくほく線 北越急行の車両のみ[* 1][* 12]
JR東日本 信越本線 犀潟駅
JR東日本 信越本線 直江津駅 えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン [* 1][* 13]
JR東日本 飯山線 豊野駅 しなの鉄道 北しなの線 JR東日本の車両のみ[* 1]
JR東日本 信越本線 篠ノ井駅 しなの鉄道 しなの鉄道線 しなの鉄道の車両のみ[* 1]
JR西日本 城端線 高岡駅 あいの風とやま鉄道 あいの風とやま鉄道線 JR西日本の車両のみ[* 1][* 14]
JR西日本 七尾線 津幡駅 IRいしかわ鉄道 IRいしかわ鉄道線 [* 1][* 15]
JR西日本 越美北線 越前花堂駅 ハピラインふくい ハピラインふくい線 JR西日本の車両のみ[* 1][* 16]
JR東海 中央本線 高蔵寺駅 愛知環状鉄道 愛知環状鉄道線 JR東海の車両のみ[* 17]
JR東海 関西本線 河原田駅 伊勢鉄道 伊勢線 [* 1][* 18]
JR西日本 - JR東海 参宮線 - )紀勢本線 津駅
JR西日本 山陰本線 福知山駅 京都丹後鉄道 宮福線 - 宮豊線 特急「はしだて」のみ
JR西日本 (東海道本線 - )山陽本線JR神戸線 上郡駅 智頭急行 智頭線 [* 1][* 19]
JR西日本 山陰本線 - 因美線 智頭駅
JR西日本 因美線 郡家駅 若桜鉄道 若桜線 [* 1][* 20]
JR西日本 福塩線 神辺駅 井原鉄道 井原線 井原鉄道の車両のみ[注 12]
JR西日本 岩徳線 川西駅 錦川鉄道 錦川清流線 錦川鉄道の車両のみ[* 1][* 21]
JR四国 土讃線 後免駅 土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線 [* 22]
JR四国 土讃線 窪川駅 土佐くろしお鉄道 中村線 - 宿毛線 特急列車のみ[* 23]
JR四国 予土線 若井駅 土佐くろしお鉄道 中村線 JR四国の車両のみ[* 1][* 24]
JR九州 鹿児島本線 八代駅川内駅 肥薩おれんじ鉄道 肥薩おれんじ鉄道線 [* 1][注 13]
JR九州 豊肥本線 立野駅 南阿蘇鉄道 高森線 南阿蘇鉄道の車両のみ[* 1][* 25]


(一)^ abcdefghijklmnopqJR

(二)^ 1

(三)^ 
JR

1 -  -  -  - 

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ 
JR

西AIZU西





(七)^ 鹿鹿鹿

(八)^ ab






JRJRJR

(九)^ 

(十)^  - JR

(11)^ 

(12)^  -  -  -  - 

(13)^ JR

(14)^ 

(15)^ JR西

(16)^  - 1

(17)^ JR2005

(18)^ 西2JR西 -  -  -  - JR西

(19)^ JR西

(20)^ 2020314JR西

(21)^ 2

(22)^  -  - 

(23)^ JR

(24)^  - 1

(25)^ 2

私鉄・第三セクター同士[編集]

地下鉄が関係するものについては後述

事業者名 路線名 境界駅 事業者名 路線名 備考
IGRいわて銀河鉄道 いわて銀河鉄道線 目時駅 青い森鉄道 青い森鉄道線
東武鉄道 伊勢崎線 - 日光線 - 鬼怒川線 新藤原駅 野岩鉄道 会津鬼怒川線 [* 1]
JR東日本 - 会津鉄道 磐越西線 - 只見線 - 会津線 会津高原尾瀬口駅
新京成電鉄 新京成線 京成津田沼駅 京成電鉄 千葉線 新京成の車両のみ
西武鉄道 池袋線 - 西武秩父線 御花畑駅西武秩父駅 秩父鉄道 秩父本線 西武の車両のみ
東京地下鉄(東京メトロ) - 小田急電鉄 千代田線 - 小田原線 小田原駅 小田急箱根 鉄道線(箱根登山電車) 小田急の車両のみ[* 2]
えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン 市振駅 あいの風とやま鉄道 あいの風とやま鉄道線 [* 3]
IRいしかわ鉄道 IRいしかわ鉄道線 倶利伽羅駅
大聖寺駅 ハピラインふくい ハピラインふくい線
福井鉄道 福武線 田原町駅 えちぜん鉄道 三国芦原線 [* 4]
阪急電鉄 宝塚本線 川西能勢口駅 能勢電鉄 妙見線 - 日生線 [* 5]
阪神電気鉄道 本線 - 阪神なんば線 大阪難波駅 近畿日本鉄道 難波線 - 大阪線 - 奈良線 [* 6]
阪神電気鉄道 本線 - 阪神神戸高速線(旧・神戸高速鉄道東西線) 西代駅 山陽電気鉄道 本線 [* 7]
阪急電鉄 阪急神戸高速線(旧・神戸高速鉄道東西線支線) 新開地駅 阪神電気鉄道(神戸高速鉄道東西線) - 山陽電気鉄道 阪神神戸高速線 - 山陽本線 [* 8]
南海電気鉄道 高野線 中百舌鳥駅 泉北高速鉄道 泉北高速鉄道線


(一)^  -  - 3AIZUJR西AIZU

(二)^ 


(三)^  -  - IR -  - 1

(四)^  -  - 

(五)^ 20148160001

(六)^ 
使1

108



西1963196841

20m18m

(七)^ 

(八)^ 19982152010101西

地下鉄とJR・私鉄[編集]

事業者名 路線名 境界駅 事業者名 路線名 境界駅 事業者名 路線名 備考
JR東日本 中央線(各駅停車) 中野駅 東京地下鉄(東京メトロ) 東西線 西船橋駅 JR東日本 総武線(各駅停車) [* 1]
東葉高速鉄道 東葉高速線
小田急電鉄 多摩線 - 小田原線 代々木上原駅 東京地下鉄 千代田線 綾瀬駅 JR東日本 常磐線(各駅停車) [* 2]
相模鉄道 - 東急電鉄 (相模鉄道)
いずみ野線 - 相鉄本線 - 相鉄新横浜線 - (東急電鉄)
東急新横浜線 - 目黒線東横線
目黒駅 東京地下鉄 南北線 赤羽岩淵駅 埼玉高速鉄道 埼玉高速鉄道線(埼玉スタジアム線) [* 3]
東京都交通局都営地下鉄 三田線
(副都心線)渋谷駅 東京地下鉄 有楽町線副都心線 和光市駅 東武鉄道 東上線 [* 4]
横浜高速鉄道 - 東急電鉄 (横浜高速鉄道)
みなとみらい線 - (東急電鉄)
東横線
小竹向原駅 西武鉄道 西武有楽町線 - 池袋線
東京地下鉄 日比谷線 北千住駅 東武鉄道 伊勢崎線(東武スカイツリーライン) - 日光線 [* 5]
東急電鉄 田園都市線 渋谷駅 東京地下鉄 半蔵門線 押上駅 [* 6]
京浜急行電鉄 久里浜線逗子線空港線 - 本線 泉岳寺駅 東京都交通局 浅草線 押上駅 京成電鉄 - 北総鉄道芝山鉄道 押上線 - 京成本線 - 成田空港線(成田スカイアクセス線)北総線東成田線 - 芝山鉄道線 [* 7]
京王電鉄 高尾線相模原線 - 京王線 - 京王新線 新宿駅新線新宿駅 東京都交通局 新宿線 [* 8]
名古屋鉄道 犬山線 上小田井駅 名古屋市交通局名古屋市営地下鉄 鶴舞線 赤池駅 名古屋鉄道 豊田線 - 三河線 [* 9]
名古屋鉄道 小牧線 上飯田駅 名古屋市交通局 上飯田線 [* 10]
京阪電気鉄道 京津線 御陵駅 京都市交通局京都市営地下鉄 東西線 京阪の車両のみ
近畿日本鉄道 奈良線 - 京都線 竹田駅 京都市交通局 烏丸線 [* 11]
近畿日本鉄道 けいはんな線 長田駅 大阪市高速電気軌道(Osaka Metro) 中央線 [* 12]
北大阪急行電鉄 南北線 江坂駅 大阪市高速電気軌道 御堂筋線 [* 13]
阪急電鉄 京都本線 - 千里線 天神橋筋六丁目駅 大阪市高速電気軌道 堺筋線 [* 14]
JR九州 唐津線 - 筑肥線 姪浜駅 福岡市交通局(福岡市地下鉄) 空港線 [* 15]


(一)^ 
西

JR3JR

西

(二)^ 


使

(三)^ 


 - 

8



使

(四)^ 
西



 - 

西

8

10西



10







1010

S-TRAIN西

西西

西 - 西

(五)^ 
TH

(六)^ 




(七)^ 


















使

(八)^ 
宿

 - 

 - 宿

使

(九)^ 

(十)^ 

(11)^ 

(12)^ 




 - 

(13)^ 

(14)^  - 

(15)^ JR

アメリカ合衆国における直通運転[編集]

アメリカ合衆国では、ユニオン・ステーション(共同使用駅)線路使用権が設定されている例のひとつである。ユニオン・ステーションはたいていの場合、入換専業鉄道が保有しており、線路使用権も入換専業鉄道や、入換専業鉄道に出資している鉄道が使用する。

アメリカ合衆国においては、線路使用権の契約は陸上交通委員会に登録されており、公文書として閲覧できる。

韓国における直通運転[編集]

近来の韓国の鉄道界では「直通」という用語の曖昧さを回避するために、日本での「直通運転」(직통운전)に相当することは「直結運行」(직결운행)または「直結運転」(직결운전)と、「急行」のことは「急行」(급행)または「急行運転」(급행운전)といっている。

韓国における直通運転の事例[編集]

香港における直通運転[編集]

  • 北西部を走る路面電車軽鉄 (香港)では、同じく兆康駅屯門碼頭駅を結び、杯渡・市中心を経由する614P系統と、良景・石排を経由する615P系統が終日にわたり直通運転を実施している。どちらかの系統を運行する列車が終点に到着後、運行系統を変更してそのまま直通し、終点に到着すると再び変更して運行することを繰り返し、実質環状運転を実施している。
    • 例:兆康→(614P系統で運行)→杯渡→市中心→屯門碼頭→(615P系統に変更)→石排→良景→兆康→(再び614P系統に変更)→(以降繰り返し)
  • ほかに、朝ラッシュ限定ではあるが途中駅で運行系統を変更する列車も数本ながら存在する。

中国における直通運転[編集]

中国の鉄道(国鉄)における旅客輸送は長距離輸送が中心であるため、線路間の直通運転は日常茶飯事である。さらに高速鉄道網も形成されており、高速鉄道同士、あるいは高速鉄道と在来線との間での直通運転も多くある。

一方、中国では日本における国電のような都市近郊電車網が皆無のため、国鉄 - 地下鉄の直通運転は全くない。一部地下鉄の線路と国鉄線路は物理上つながっているが、直通列車は設定されていない。

各会社同士が緊密に協力しないため、地下鉄と国鉄の直通列車を設定していない。

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ :JR

(二)^ #

(三)^ 100350080008500JR

(四)^ 11ATSC-ATS

(五)^ :

(六)^ 2000-  .  . pp. 279 - 314 (2002331). 202075

(七)^ JRIGR(OTS)JR

(八)^ 

(九)^ 20148160001

(十)^ 

(11)^ 西西

(12)^  - JR西

(13)^ JR3632016inJR

(14)^ 10001000

(15)^ KORAIL1000500010001000

(16)^ KORAIL2000405040004

出典[編集]



(一)^ . .   . 2016915

(二)^ =  = 120143141

(三)^ 316.  . 2022102

(四)^  (2016318). JRH52.  ITmedia . 2016613

(五)^ BOOK3 2019910108ISBN 978-4-906124-85-5

(六)^  20073 

(七)^  - 

(八)^ 201911 (PDF).   (201996). 2019121

(九)^ 2314.   (2020310). 20203122020318

(十)^ .   (202042). 2020412

(11)^  PDF20221216 20221216https://web.archive.org/web/20221216064059/https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20221216-1.pdf20221216 

(12)^ 2023318 PDF西20221216 20221216https://web.archive.org/web/20221216070954/https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20221216-2.pdf20221216 

(13)^ 2023318()6PDF20221216https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20221216-3.pdf 

(14)^ 2023318   (PDF).   (20221216). 20221216

(15)^ 715.   (2023519). 2023715

関連項目[編集]