家族ゲーム (テレビドラマ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
家族ゲーム > 家族ゲーム (テレビドラマ)

家族ゲーム』(かぞくゲーム)では、本間洋平作の日本の同名小説家族ゲーム』を原作として制作されたテレビドラマについて解説する。

吉本や沼田家両親のフルネームは原作には登場しないため、映画版を含むすべての映像作品で異なっている。

鹿賀丈史版(2時間ドラマ)[編集]

1982年11月8日テレビ朝日の『月曜ワイド劇場』で放送。続編の『家族ゲームII』は1984年3月12日放送。

あらすじ(2時間ドラマ)[編集]

キャスト(2時間ドラマ)[編集]

スタッフ(2時間ドラマ)[編集]

映画版との違い(2時間ドラマ)[編集]

  • 沼田家の二人の子が兄弟ではなく姉弟である点。
  • ハナ肇演じる父の口癖が「うまくねえなぁ」。
  • ラストで家庭教師はインドに渡るという設定。

ソフト情報(2時間ドラマ)[編集]

長渕剛版[編集]

『家族ゲーム』[編集]

1983年8月26日 - 9月30日TBSテレビにて20:00 - 20:54(JST)に放送された。全6回。主演は長渕剛

あらすじ(I)[編集]

I[]


 - 

7鹿

  - 



  - 



 - 



 - 

調

 - 

 - 

 - 



 - 



 - 



  - 



  - 


I[]








TBS / 



 GOOD-BYE

-100

I[]

各話 サブタイトル 視聴率
1 ボクの家庭教師は暴力先生・なのダ 14.9%
2 ケンカがこわくて勉強ができるか・なのダ 13.9%
3 いびられたたかれ、でもウレシイぼく・なのダ 17.0%
4 秀才アニキの万引き事件・なのダ 15.9%
5 落ちこぼれのチャレンジ宣言・なのダ 17.3%
6 あばよ、ボクの愛した家庭教師・なのダ 20.2%

『家族ゲームII』[編集]

1984年4月20日 - 7月13日(全11回)TBSテレビにて20:00 - 20:54(JST)に放送された。

前作の好評を受け制作された。物語としては前作とは無関係であり、設定を改変し吉本のキャラクターを活かしたスピンオフ作品[注 1]のTBSオリジナルドラマ。前作が放送されなかった地域では1983年12月4日に開局したテレビユー福島、プロ野球ナイター中継延長に伴い信越放送北陸放送長崎放送でネットを開始した。

あらすじ(II)[編集]

II[]


  - 

殿

殿  - 



殿  - 



殿  - 



  - 

 

 - 


 - 


 - 


 - 


 - 西


 - 


殿  - 

殿

殿  - 



殿  - 


殿 - 

西殿 - 

殿 - 

殿 - 

殿 - 

殿 - 

スタッフ(II)[編集]

  • プロデューサー:柳井満
  • 脚本:筒井ともみ
  • 音楽:瀬尾一三
  • 演出:吉田秋生 / 山田護
  • 主題歌:長渕剛「孤独なハート」(作詞:秋元康、作曲:長渕剛、編曲:瀬尾一三)
  • 挿入歌
    • 長渕剛「スローダウン」(作詞・作曲:長渕剛、編曲:長渕剛・山里剛)
    • 長渕剛「太陽へ続くハイウェイ」(作詞・作曲:長渕剛)

原作およびパート1との相違点[編集]

  • 吉本剛以外の登場人物がドラマオリジナルになっている。
  • 前作で出演した長渕、松田、三好、白川以外の出演者が大幅に入れ替わっている。
  • 学校も名前が変わっている。

サブタイトル(II)[編集]

各話 サブタイトル
1 ボクに抱きつくヘンな家庭教師・なのダ
2 たんたんタヌキの中間テスト・なのダ
3 レイプされたのはボクの先生・なのダ
4 アニキを悩ますピンクのブツブツ・なのダ
5 落ちこぼれがクセになりそうなボク・なのダ
6 先生とアニキのトルコ行進曲・なのダ
7 思春期にめざめてしまったボク・なのダ
8 ボクのハチャハチャ家庭内暴力・なのダ
9 ボクをまどわす秋祭のユーワク・なのダ
10 内申書グルッと回ってタヌキの目・なのダ
11 愛を責めずにセイ・グッバイだぜ・なのダ

『家族ゲーム スペシャル アニキの家庭教師は花の女子大生・なのダ』[編集]

1985年4月5日、19:20 - 20:51に放送された。

連ドラパート1の、その後を描いている完結編。

あらすじ(スペシャル)[編集]

キャスト(スペシャル)[編集]

  • 吉本 剛 - 長渕剛
  • 中森 陽子 - 高樹沙耶
  • 沼田 茂之 - 松田洋治
  • 沼田 慎一 - 三好圭一
  • タカオ - 西田恭平
  • 大泉 今日子 - 田沢令子
  • 沼田 紀子 - 白川由美
  • 沼田 広造 - 伊東四朗

スタッフ(スペシャル)[編集]

  • プロデューサー:柳井満
  • 脚本:筒井ともみ
  • 音楽:戸塚修
  • 演出:吉田秋生
  • 主題歌:長渕剛「GOOD-BYE 青春」(作詞:秋元康、作曲:長渕剛、編曲:瀬尾一三)

関連商品(長渕剛版)[編集]

櫻井翔版[編集]

家族ゲーム
ジャンル テレビドラマ
原作 本間洋平家族ゲーム
脚本 武藤将吾
演出 佐藤祐市
岩田和行
出演者 櫻井翔
神木隆之介
忽那汐里
浦上晟周
板尾創路
鈴木保奈美
エンディング Endless Game
製作
プロデューサー 稲田秀樹
小林宙
制作 フジテレビジョン
製作 共同テレビジョン
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2013年4月17日 - 6月19日
放送時間水曜 22:00 - 22:54
放送枠フジテレビ水曜10時枠の連続ドラマ
放送分54分
回数10
公式サイト

特記事項:
初回は30分拡大(22:00 - 23:24) 。
第4話・第7話・最終話は15分拡大(22:00 - 23:09)。
テンプレートを表示

2013417619 22:00 - 22:54JST[ 2]

15[1]

22[2]

[]

[]


1[3]

ロケ地[編集]


使[4]

[4]

[]


//

19831[5]

[]


100%

1

使8姿

[]

[]


   /   ︿31

 - 

1982117AB

6100%調

調使調調

3

8

  ︿16

 - 

19971114AB

2102調調辿調退退



  ︿14  15

 - 

1998512A

3531姿2

  ︿48

 - 

1965910B

12退退 Moon's Kitchen



  ︿45

 - 

196838A

1000

[]


  

 - 

姿調

  

 - 



  

 - 



調

[]


   /    /   ︿21

 - 





調32





8

  ︿17

 - AKB48

調調退

  

 - 

 ( )

 - 

 ( )

 - 

3



 - [6] 


[]


  ︿15

 - 

5

  

 - 西

湿

  

 - 

  

 - 

  

 - 

3

  

 - 

  

 - 

2

  

 - 





 - 


[]


  

 - 1



  

 - 4 - 5

311



 - 5 - 6

!調



 - 69

退



 - 69

西

 - 69

26



 - 69

西

  

 - 7



  

 - 7





 - 8





 - 99

[]

[]


2013Twitter2013TOP104[7]

9[8]

Twitter[9]

[]


201353101[10]

[]


17GP4[11]

776

30ATP

23 TV LIFE2013 5

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - Endless Game

 - 

CG - 

 - 

 - 

 - 

 - Financial Academy

 - 3

 - 3

 -  / 4

 -  / 7

 - EAT&Co  西  

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[]


Endless Game47.8[12]20136101[13]201310[14]

エピソードリスト[編集]

話数エピソードタイトル初回放送日 演出視聴率[15]
第1話君は成績を上げたいと思うかい? 異常なる家庭教師が弟を壊す

2013年4月17日

佐藤祐市12.0%
“100%東大合格”を謳う家庭教師の吉本荒野が沼田家にやってくる。登校拒否の引きこもり状態から脱却させるために、母の佳代子がインターネットで吉本のホームページを見つけて依頼したのだ。家族面談で父の一茂は、茂之を兄の慎一が通う進学校に合格させたいという。吉本は、自分のやり方に口出ししないことを条件にそれに応じる。こうして吉本は茂之の教育に着手するのだが、その方法はかなり常軌を逸していた。茂之は翌日から吉本を部屋に入れないために鍵をかけており、吉本は茂之の部屋の窓とドアを封鎖してしまう。しかし、「家庭教師雇用契約書」に書いている「口出しをすれば1,000万円の罰金」という言葉によって家族は吉本のやり方に口出しできなかった。
茂之の登校拒否の原因は、学校でのいじめだった。吉本はかつて茂之の唯一の親友だった園田満と接触、裏取引し茂之をだますことで茂之を再び学校へ行かせることに成功する。しかし、茂之は勇気を持って学校に行ったのにだまされたこと、園田ら同級生から馬鹿にされたことで心に傷を負い、吉本にその怒りをぶつける。吉本はそんな茂之を投げ飛ばし、物音を聞いて来た佳代子と慎一も制止に加わるが一切聞こうとしない。吉本の「壊したい」という一言に震える3人だったが、「現実は、おまえが思っているより、よっぽど残酷なんだ。だから、強くなれ」ともいう。茂之はその時に吉本の鞄から血染めのキーホルダーが出ていることに違和感を感じ、そのことを吉本に問いただすと、吉本は自分が人殺しだと茂之に告白する。
第2話弟が家庭教師の犬になる!

4月24日

佐藤祐市13.7%
吉本におびえ、1日でも早く家庭教師を辞めてほしいと願う佳代子。浮気相手である浅海舞香との出会いで頭がいっぱいで家庭の話には興味がない一茂。「一週間学校に行ったら吉本が家庭教師を辞める、それが守れなければ今後吉本に絶対服従である」という約束を吉本と交わし、人殺しの吉本を家から追い出すためになんとしてでも達成したい茂之。茂之が学校に向かうと、案の定、山尾ら同級生からの数々のいじめが待っていた。そこで吉本が「もっと醜いいじめじゃないと茂之君は屈しない」と山尾らに言い、山尾らのいじめはエスカレートしていく。一方、吉本の人柄がつかめず自分の本性を見抜かれているのではと彼を恐れていた慎一は吉本を尾行するがすぐにばれてしまい、吉本とともに茂之がいじめられているところを観察する。慎一は優等生を装い吉本のもとで正義感を振りかざす。次の日、さすがに登校する気が失せた茂之は吉本によって半ば強制的に学校に行かせられる。吉本は茂之の同級生全員に宛名付きの遺書を配り「いじめの実行犯はもちろん、その傍観者もみな共犯であり、いじめの証拠を教育委員会やマスコミ各社に送りつければ立派な犯罪者になる、今度茂之がいじめにあったらお前らの人生を台無しにする」と彼らを脅す。
そうして茂之が吉本に心を開きかけた時、慎一が東京大学の卒業アルバムを持って2人のもとに現れる。そこに写っている「吉本荒野」は別の人物だったのだ。
第3話誕生日会に家庭教師がクラス全員招待!

5月1日

岩田和行11.1%
吉本は慎一を、とある病院の病室へと連れ出した。そこには東大の卒業アルバムに写っていた本物の“吉本荒野”が生命維持装置につながっていた。慎一が問いただすと、吉本は彼が自分の弟であること、彼が両親の反対を押し切って夢だった中学教師となった直後に事故にあったこと、弟の夢を代わりに叶えるために家庭教師になったこと、そして自分の本当の名前は雄大であることを話す。慎一は吉本に「万引き」という弱みを握られているので大胆な行動はできなかったが、その日以来慎一は本物の“吉本荒野”の家族に会うために病室に通い始める。一方で茂之は、吉本からの遺書の脅しが効いて一変したクラスの雰囲気に戸惑いながらも嬉しく感じていた。そんな時、吉本は茂之の誕生会をやることを提案する。あまり乗り気ではない茂之をよそに、吉本は佳代子と彼女の主婦仲間、一茂、慎一らを巻き込み準備を進める。また、茂之は同級生を招待した結果、全員参加予定となり、吉本にもおだてられて喜びを隠せなかった。
しかし茂之の誕生会当日、集合時刻になっても同級生の誰も姿を現さない。茂之が違和感を覚え外に向かうと、吉本と慎一も2階に上がり、そこからリビングの様子を見守る。リビングでは浅海のことで一茂と佳代子が口論になっていた。そこに吉本が遠隔操作で一茂の浮気を決定付ける証拠を流し、佳代子は怒り、以後夫婦の溝が深くなっていく。その姿を目撃した茂之もそこから立ち去ってしまうが、その後訪れた場所で「遺書があるから仕方なく接しているだけで本当は今すぐ消えてほしい」という趣旨の同級生の会話を聞いてしまい、その場を立ち去る。悲しみに暮れる茂之の前に吉本が現れ「友達がいない、家族からも見放されている、それがお前の現実だ。悔しかったらお前が変わるしかないんだよ」と茂之に諭すのだった。
第4話弟にラブレター?? 家庭教師強引にデートを仕込む!

5月8日

佐藤祐市12.2%
なんとしても吉本の素性を暴きたい慎一は「吉本荒野を訴える会」というサイトの管理人とコンタクトをとろうとするが「人間性が伝わってこない」と一方的に会話を中断させられたため、「僕は自分以外の人を見下している。吉本のことを知りたいのは弱みを握られており、あいつの存在が邪魔だからだ」と本音を吐露する。すると、その管理人(立花真希)の自己紹介、吉本が家庭崩壊に追い込んだことが原因で真希の家族が3年前に一家心中を図った、吉本が家庭に介入してきたら気をつけてという趣旨の返信が届く。一方で孤独を味わった茂之は自分に理解を示す吉本を絶対的な存在だと思い、信頼するようになる。そんな時に茂之に、中学1年時に同じクラスだった真野さくらから手紙が届く。インラインスケートを趣味とする彼女に倣い、「僕もインラインスケートが得意だ」とする文言を手紙の返事に書き、その日から未経験のインラインスケートの特訓が始まる。しかし、真野とのデートの承諾を得て喜んでいる茂之の様子が気に入らない山尾らは、再び茂之をいじめ始める。
そのころ、吉本は佳代子と一茂の馴れ初めを探っていた。そして、それをヒントにして茂之と真野のデートをセッティングし、佳代子にデートを見に行かないかと誘う。デート当日、インラインスケートの後に向かった店は、かつて佳代子が一茂にプロポーズされた店だったのだ。緊張している茂之の様子を当時の一茂に重ねる佳代子。佳代子は昔、一茂に抱いていた恋心を思い出し、冷め切った夫婦関係からも脱却しはじめようとしていた。しかし、一茂と浅海がキスしている写真が佳代子の主婦仲間のもと送られ、佳代子はそれを見てその場にいられなくなるほど気が動転する。これは吉本の仕業であり、慎一がそのことを問い詰めると吉本は現在の教育制度のあり方のずさんさや欠点を指摘し、得た知識に流されるだけで自分の頭で考えることを放棄しているのだと慎一を批難する。慎一は狂気を帯びた吉本を恐れるが、吉本を振りはらい真希のもとへ向かう。現れた真希は、浅海と同一人物だった。
第5話慎一は沼田家が生み出したモンスターだ

5月15日

岩田和行12.4%
茂之は真野に認められたい一心で勉強し、着実に成績を上げていた。対して優等生を演じている慎一の成績は下がり、かつて国体に出場するほどだった陸上での成績も芳しくなく彼自身も気持ちの余裕がなくなっていた。夫婦円満を装っている佳代子と一茂の間には写真の件を境に修復困難の溝が生じ、佳代子はネット株に没頭し始めていた。一茂は必死に言い訳するが佳代子は聞く耳を持たない。慎一は真希との接触を続け、ともに吉本を攻略しようと手を組もうとするが、浅海(=真希)と一茂がキスをする写真を見てしまい真希が信用できなくなる。そして佳代子は、慎一が万引きをしているという事実を知ってしまうが慎一に言い出せないでいた。慎一は、陸上のタイムをライバルに抜かれてしまい、それを慰める補欠の高津にも八つ当たりしてしまう。高津は部内でいじめに遭っており、慎一もそれに加担するようになる。
一方、茂之は真野から、園田のことも好きだという事実を聞かされる。園田は、茂之を裏切り茂之のいじめに加担している人物だ。茂之と園田のうち、模試の成績がいい方と付き合うという真野。しかし、これはただの余興であり付き合う気などないと真野が口にしているのを偶然耳にしてしまった2人は肩を落とす。その後、園田は茂之の変化を感じ「こっちから真野を振ってやる」と意気投合する。模試の本番での成績が園田を上回った茂之は宣言通り真野を振り、そのことがきっかけで園田と茂之の間に再び友情が芽生え、園田は今までの行動を茂之に謝罪する。
吉本が真野を買収した証拠をつかんだ慎一は吉本に問いただし、ともに廃校に向かう。そこに隠れていた真希に気づいた吉本は、真希の「吉本が家族を追い詰めた」という思い込みを全否定し、真希自身が家族に自殺を強要したのだと真希を責める。「真希の醜い本性を暴く」という吉本に対して、慎一は持っていたカッターで脅す。吉本は、そのカッターを自らの腕に刺し、「人の痛みを想像できないお前みたいな奴がいるから俺が生まれた」と言い、痛み、恐怖、絶望を慎一に味わわせることを宣言する。吉本がいなくなった後呆然とする真希に、慎一は今まで感じたことのない気持ちを抱き、それは後に恋心になる。その時、慎一は彼女の飛鳥から、高津が自殺未遂を図ったことを知らされる。
第6話緊急家族会議! 議題は家庭教師解雇の件

5月22日

佐藤祐市12.9%
慎一の家庭教師も担当することになり、沼田家に住み込み始めた吉本。慎一は、学校で高津に「俺のせいじゃないよな」と言い放つが、それを聞いていた吉本は慎一の胸ぐらを掴む。家族の吉本に対する信頼が日に日に高まっていくことを肌で感じていた慎一は、真希とともに本物の吉本荒野の母親と会い、8年前の写真、そして今いる吉本の本名が「田子雄大」であるという情報を入手する。躍起になる慎一だったが、真希が「ここからは私がやる。慎一の力になりたい」と言って慎一から8年前の教員名簿を預かり、その行動に慎一も嬉しくなる。
佳代子の買った株が損失を出していることを知った吉本はすぐに売却するよう佳代子に言うが、その時点で損失は95万。吉本は、勧めた自分にも非があると言ってその金額を佳代子に貸し、家族と向き合うように忠告するのだった。一方、一茂はひょんなことから同じ会社に勤務する浅海が浮気相手とは別の人物であることを知ってしまう。そのことを吉本に話すと、吉本は「家族と向き合うためなら、浅海を捜してあげる」と言う。そしてそのころ、茂之をいじめていた同級生たちが「山尾といるのが面倒になった」と茂之のもとを訪れる。
真希から吉本を殺人犯にする証拠を得た慎一。吉本が持っているUSBメモリーを鍋に入れ、吉本に握られている弱みを抹消できたと思い込んで安心した慎一は、吉本を解雇するための家族会議を始める。その中で慎一は、吉本の本名が田子雄大であること、教え子の真田を死に追いやり本物の吉本荒野を階段から突き落としたことを家族に暴露するが、最終的に家族は吉本側につく。慎一は、すでに家族が吉本の手に転がされていることに気づき、ショックを受けるのだった。
第7話沼田家崩壊は3年前から始まっていた! 母佳代子の絶望

5月29日

岩田和行13.6%
佳代子は「自分を変えたい」という動機のみで再び株に手を出してしまい、1000万円を損失する。吉本は実家に頼るしかないと言うが、佳代子は一茂が原因で実家から縁を切られていたのだ。家族から完全に孤立した慎一は真希に傾倒し、飛鳥に対して冷たく接するようになる。慎一と真希がデートを楽しんでいるとそこに吉本が現れ「夫婦の仲を壊したのは真希だから、もう一度一茂と会ってほしい」と真希に言う。反対する慎一だったが、真希は「このままでは家族が崩壊する」と一茂と会う決心をする。そのことを吉本から聞いた一茂はすっかり浮かれ、精神的に追い詰められた佳代子のことなど気にもとめない。真希と会うなり、夫婦の仲は修復できそうにないことを告げる一茂だったが、2人の前に慎一が現れ、強制的に真希を連れ出す。その様子を飛鳥はただ遠くから悲しそうに見守っていた。
そのころ茂之は友人たちと遊んでいた。そこに、山尾側についていた最後の1人が現れて茂之に謝罪する。その時そこにいた1人が、夏休みが終わったら山尾を仲間はずれにしようと提案する。
姿を見せない佳代子を不審に思った吉本は、風呂場で今にも自殺しそうな佳代子を目にし、生きていればまだ変われると佳代子を励ます。状況が読めていない一茂に吉本が事情を説明し、全ての元凶は一茂にあったと言い放つ。同時に、佳代子の両親が小切手を渡しに来るが、一茂はプライドからそれを断ってしまう。吉本は一茂の行動、何も行動を起こさない佳代子を非難し、「沼田家の崩壊はもう誰にも止められませんよ」と言い残し、その場を去るのだった。
第8話家庭教師による家族ゲーム、結果発表!

6月5日

佐藤祐市12.6%
吉本と真希が接触していたことを知った慎一は真希に不信感を募らせるが、真希を信じたい気持ちが勝りその後も真希との交際を続けていた。吉本は慎一と「慎一が高校を無事に卒業したら吉本が慎一の言うことをなんでも1つ聞くが、逆に高校を中退したら慎一が吉本の言うことを1つ聞く」という賭けをしていた。そして、飛鳥は慎一の真意を確認するため、吉本から預かっていた万引きの写真を慎一に見せる。慎一は「もう俺と付き合うメリットは何もないと思う」と飛鳥に冷たく吐き捨てる。
そして、茂之の中学では山尾へのいじめが始まっていた。一旦は断る茂之だったが、最終的にいじめに加担してしまう。一茂は、株の借金を返済し家を手放さずに済むように会社の金を横領するが、部下にばれて解雇される。その際、今まで半人前だと思っていた部下に馬鹿にされ、一茂は屈辱を味わう。その時慎一と佳代子、そして吉本は慎一の高校に向かっていた。本来の要件は違うものだったが慎一と佳代子はすっかり慎一の万引きの件だと思い込み、高校からの電話に対応した吉本を責める。しかしその際に佳代子が万引きの件を知っている事実が露呈し、自分を叱れない佳代子に慎一は呆れる。
気まずい慎一と佳代子のもとに茂之と酔っ払った一茂が帰ってくる。そこに、吉本もトランクを押しながら姿を見せる。解雇になったことを告白する一茂に吉本は笑いながら、家族一人一人の印象を告げる。面子に拘ることしか頭にない父、一茂。遠慮ばかりの母、佳代子。未だに優等生の演技を続ける長男、慎一。結局自分に負けてしまった次男、茂之。そして、浅海舞香、佳代子が一茂の浮気を知る最初のきっかけとなったワイシャツの口紅、立花真希など、吉本は自らが仕掛けたトラップを次々と解説していく。そして、「この最悪の結末は、アンタたち自身が招いたんだ。沼田家は壊れるべくして壊れたんだよ」という言葉を残して家を出て行く。茂之は後を追うが、茂之がすでにいじめる側だということに気づいていた吉本はそのことを茂之に指摘し、力なく去っていく。
残された1家4人は、今まで抱えていた疑念をぶつけ合い、お互いに責任をなすりつけることで本当の姿をさらけ出した。とどめに茂之が「こんな家族だったから吉本荒野につぶされた」と核心を突いたことで、一家は文字通り「崩壊」するのだった。
雲一つない晴天のある日、田子雄大は、自分の教育方針に賛同して協力してくれた水上沙良に感謝の言葉を述べ、別れを告げていた。沙良は、かつての田子の教え子であり、浅海と真希を演じていた人物だった。
第9話吉本の衝撃の過去! 崩壊の先に…

6月12日

岩田和行12.4%
崩壊後の沼田家に、会話はなかった。佳代子は黙って家を出て行くが、それを見ても誰も何も言わなかった。茂之もかつての引きこもり生活に逆戻りし、園田からのメールを見て登校してみるものの、再び山尾のいじめに加担してしまう。一茂の再就職先探しも難航していた。慎一は「あいつがいなければ俺は全て順調だったのに」と吉本を憎み、その気持ちは次第に濃くなっていった。そしてついに吉本を殺そうと思い立ち、アパートの中に入ると吉本はすでに退去していた。そして、床に置いている劇団のチラシに、水上沙良という名前とともに真希の顔写真が写っているのを見つける。慎一が沙良に今までのことを問いただすと、沙良は今まで話してきた田子の過去は全部嘘だと言い、8年前の真相を語り始める。
8年前、かつて「吉本荒野」は文武両道、容姿端麗で性格も明るく、同僚や生徒にも人気があると評判だった。しかしそれは表の顔で、裏ではストレス発散のために標的の生徒に軽々と暴力をふるうモンスターティーチャーだった。真田はすぐにその標的になり、「田子雄大」に助けを求める。田子は吉本にいじめをやめるよう忠告するが、次の日、田子は根も葉もない噂を吉本にばらまかれる。吉本との社会的地位、信用の差をまざまざと見せつけられ、ついに、田子は真田のサインにも自己保身から萎縮してしまう。吉本は、自分に好意を持っている生徒=沙良の裸の写真をばらまいて田子が撮影したことにして田子を社会的に抹殺しようと企んでいた。吉本が田子に話しかけようとしたとき、真田が吉本の鞄を盗もうとして、吉本は足を踏み外して階段から転げ落ち、そのまま昏睡状態となる。真田も、「自分が死ねば全て解決する、僕は強くなりたかった、もう自分みたいな弱い人間が生まれませんように、そして、吉本みたいな怪物が生まれませんように」という言葉を残して自殺する。
沙良から真相を聞かされ唖然とする慎一だったが、そこに家族から連絡が入る。要件は、佳代子が離婚したいというものだった。一茂と慎一は応じるが茂之は聞き入れようとしない。そんな時、吉本がなにくわぬ顔で現れる。
第10話あの男が家庭教師になった理由〜彼は誰を殺したのか?

6月19日

佐藤祐市16.7%
吉本は沼田家に設置した盗聴器を回収しにきていた。帰り際、賭け事の約束をふと思い出した吉本は、「家族を再生させろ」と慎一に自らの願いを託す。そんな吉本が気になる慎一は再び沙良と接触し、田子雄大が吉本荒野を名乗るようになった理由を尋ねる。沙良は、今回の依頼を受けるときに田子が教えてくれたのだと経緯を話し始める。
田子は真田の自殺後、自分を責めた。しかし一方で、仮に真田を救えたとしてもそれは一時的なものに過ぎないとも気づいた。そこで田子は教師をやめ、世界中の危険な地域を回った結果、「自分が強くなるしかない」ということを悟った。「世の中の悪意を全て断ち切ることはできないが、悪意に立ち向かっていける人間なら育てられる」と感じたことで、自分が悪意の体現者となって世の悪意を生徒にぶつけるために吉本荒野を名乗り、家庭教師をすることを決意する。そして、田子が沼田家を調査する過程で第2の真田(=茂之)、第2の吉本(=慎一)を発見し、危惧していたのだ。沙良は田子が今まで付けていた記録を慎一に渡し、田子が本当に殺したのは田子自身であり、真田の死を平静と口にできるほど吉本として生きているのだと必死で田子の覚悟を伝える。そのころ田子は本物の吉本の病室を訪れ、「吉本の本性を隠蔽しようとしたのは単なる自己保身のためであり、吉本の人間性を形成したのはあなたである」と吉本の母親に指摘していた。
慎一は沙良から聞いたことを家族に話し、田子が書いてきた記録を家族の前で全て読み上げる。記録の最後は家族に対する失望に満ちていたが、ここで終わるのは悔しいと一家は再生の道へ歩き出す。茂之は山尾をいじめから救い、慎一も佳代子とともに万引きをした店に詫びに行く。こうして家族一人一人が徐々に家族を意識していき、絆を取り戻していく。慎一は高校編入、茂之は志望校合格を果たし、家族の吉報に皆で喜び合う。
真田の命日に田子と慎一は再会し、慎一は田子のおかげで家族に絆が生まれたと礼を述べる。そして、悪の体現者、吉本荒野としてではなく田子雄大として生きることを進言する。それを聞いた田子も、久しぶりに田子雄大として笑うのだった。

平均視聴率 13.0%(視聴率は関東地区ビデオリサーチ社調べ)[15]

関連商品[編集]

Blu-ray[編集]

家族ゲーム Blu-ray BOX

  • ディスク枚数: 4枚
  • 販売元 - ポニーキャニオン
  • 発売日 - 2013年11月29日
  • 時間 - 598分
  • 〔特殊内容/特典〕
    • 特典映像 - メイキング、制作発表、ヒット祈願、トークイベント、ノンクレジットエンディング
  • 〔封入特典〕初回限定ブックレット
  • 〔外付け特典〕クリアファイル

DVD[編集]

家族ゲーム DVD-BOX

  • ディスク枚数: 7枚
  • 販売元 - ポニーキャニオン
  • 発売日 - 2013年11月29日
  • 時間 - 598分
  • 〔特殊内容/特典〕
    • 特典映像 - メイキング、制作発表、ヒット祈願、トークイベント、ノンクレジットエンディング
  • 〔封入特典〕初回限定ブックレット
  • 〔外付け特典〕クリアファイル

サウンドトラック[編集]

フジテレビ系水10ドラマ 「家族ゲーム」 オリジナルサウンドトラック(2013年5月29日発売、ポニーキャニオン、EAN:4988013373563)

トラックリスト
全作曲・編曲: 本多俊之。
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「遊戯 opening~」 本多俊之
2.「神話」 本多俊之
3.「枯渇」 本多俊之
4.「迷路#1」 本多俊之
5.「虚無」 本多俊之
6.「偏執」 本多俊之
7.「疑惑」 本多俊之
8.「遊戯」 本多俊之
9.「迷路#2」 本多俊之
10.「管鼓」 本多俊之
11.「寂寥」 本多俊之
12.「集塵」 本多俊之
13.「漆黒」 本多俊之

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 番組冒頭で原作とは直接関係のないスピンオフ作品であるとの告知テロップが表示された。
  2. ^ 第4話は、一部地域を除き、21:59 - 22:00にミニ番組『家族ゲームいいねぇ』も別途放送。

[]



(一)^ 2013.   (200011). 20134102013321

(二)^ 1010.   (2013129). 20131312018826

(三)^ . . (2013526). https://news.livedoor.com/article/detail/7707765/ 2020119 

(四)^ ab DVD-BOX

(五)^ SANSPO.COM (2013413). 30. 2013418

(六)^ https://ameblo.jp/shige-uchida/entry-11499189818.html 

(七)^ 2013TwitterTOP10. . (20131212). https://mdpr.jp/news/detail/1307924 2020119 

(八)^ CM. excite. (2013621). https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzowoman_201306_post_743woman/ 2020119 

(九)^ . . (2013621). https://japan.techinsight.jp/2013/06/kazokugame-end-kansou20130618.html 2020119 

(十)^ ,   20135310201328-302013425 

(11)^ 4. . https://www.nikkansports.com/entertainment/award/ns-dramagp/17/ns-dgp-result_spring.html 2020119 

(12)^ 430. ORICON STYLE (). (201364). https://www.oricon.co.jp/news/2025216/full/ 2020119 

(13)^ 30B'zKinKi4. Narinari.com (201364). 2020119

(14)^ 2013]. . (200011). 2015316. https://web.archive.org/web/20150316070610/http://www.oricon.co.jp/music/special/2013/musicrank1215/index01.html 201529 

(15)^ ab167. Sponichi Annex. 201479. https://web.archive.org/web/20140709135833/http://www.sponichi.co.jp/entertainment/yomimono/drama/2013/04_06/kazoku_game/index.html 2013620 

[]


2








[]



 - 
TBS 金曜8時枠の連続ドラマ
前番組 番組名 次番組

オサラバ坂に陽が昇る

家族ゲーム

青が散る

中卒・東大一直線 もう高校はいらない!

家族ゲームII

うちの子にかぎって…

フジテレビ 水曜10時枠の連続ドラマ

枠設立前につき無し

家族ゲーム
(2013.04.17 - 2013.06.19)

ショムニ2013(第4シリーズ)
(2013.07.10 - 2013.09.18)

フジテレビ系列 水曜22時台

ピカルの定理
(2012.04.11 - 2013.03.20)
【水曜20時台へ移動して継続、ここまでバラエティ枠】

家族ゲーム
(2013.04.17 - 2013.06.19)
【ここから連続ドラマ枠】

ショムニ2013(第4シリーズ)
(2013.07.10 - 2013.09.18)