コンテンツにスキップ

日本プロサッカーリーグ (法人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
公益社団法人日本プロサッカーリーグ
Japan Professional Football League
事務所が入居する明治安田生命ビル
事務所が入居する明治安田生命ビル
創立者 川淵三郎
(初代チェアマン
団体種類 公益社団法人
設立 1991年11月1日
所在地 東京都千代田区丸の内2丁目1番1号
明治安田生命ビル8階
北緯35度40分45.8秒 東経139度45分43.4秒 / 北緯35.679389度 東経139.762056度 / 35.679389; 139.762056座標: 北緯35度40分45.8秒 東経139度45分43.4秒 / 北緯35.679389度 東経139.762056度 / 35.679389; 139.762056
法人番号 8010005018599 ウィキデータを編集
主要人物 理事長(チェアマン) 野々村 芳和
活動地域 日本の旗 日本
主眼 プロサッカーを通じて日本のサッカーの水準の向上及びサッカーの普及を図ることにより、豊かなスポーツ文化の振興及び国民の心身の健全な発達に寄与するとともに、国際社会における交流及び親善に貢献すること
活動内容 プロサッカーの試合の主催および公式記録の作成 他
会員数 61(法人60、個人1)
親団体 日本サッカー協会
子団体 (株)Jリーグ
ジェイ・セイフティ
ウェブサイト https://www.jleague.jp/
会員数は定款上の「正会員」の数
テンプレートを表示

J

J

[]


19913[1]JJ

201241[2] 20111212012316[3]

2003JFA[4]20236198[5]

[]


5[6]



J#

(a)J1(b)J2(c)J3[6]



J











2013122[7]J32012JJ3JJ3J3JJ[8] 2014J3

[]


21[9]91331225[10]

2014212[11]

10213[11]

2024319152012[12]

2024416[13]JJJ
理事・監事・特任理事
役職 名前 略歴
チェアマン 野々村芳和 前(公社)Jリーグ理事(非常勤)、前(株)コンサドーレ代表取締役会長、元プロサッカー選手。
理事 宮本恒靖 (公財)日本サッカー協会会長、元日本代表
理事 大倉智 (株)いわきスポーツクラブ代表取締役社長、元プロサッカー選手
理事 小泉文明 (株)鹿島アントラーズ・エフ・シー代表取締役社長、(株)メルカリ取締役会長
理事 小西工己 (株)名古屋グランパスエイト代表取締役社長、元トヨタ自動車常務役員
理事 杉本勇次 ベインキャピタル・プライベート・エクイティ・ジャパンLLC日本代表
理事 元榮太一郎 弁護士ドットコム(株)代表取締役社長、弁護士法人Authense法律事務所 代表弁護士 CEO
理事 秋山有子 (株)サンリオ 常務執行役員・グローバルデジタルマーケテイング本部 本部長
理事 藤原弘治 (株)みずほフィナンシャルグループ 特別顧問、元みずほ銀行代表取締役頭取
理事 政井貴子 SBI金融経済研究所(株) 取締役理事長、元日本銀行政策委員会審議委員
監事 鈴木秀和 (株)Jリーグ取締役専務執行役員
監事 小林久美 Tokyo Athletes Office(株)代表取締役、(株)スポカチ取締役、(株)コーセー社外監査役
監事 大金直樹 東京フットボールクラブ(株) 取締役会長、元サッカー選手
特任理事 内田篤人 (公財)日本サッカー協会ロールモデルコーチ、シャルケ04チームアンバサダー、元日本代表
特任理事 高田春奈 (公財)日本女子プロサッカーリーグチェア、前(公社)Jリーグ理事(常勤)、元(株)V・ファーレン長崎代表取締役社長
特任理事 中村憲剛 Frontale Relations Organize、(公財)日本サッカー協会ロールモデルコーチ、JFA Growth Strategist、元日本代表
特任理事 夫馬賢治 (株)ニューラル 代表取締役CEO
特任理事 小野伸二 One Hokkaido Nexus Organizer、元日本代表
執行役員[14]
名前 担当部門 略歴
窪田慎二 フットボール本部 (株)Jリーグマーケティング社長
青影宜典 経営基盤本部 元Jリーグクラブライセンスマネージャー、元(株)大分フットボールクラブ社員[15]
勝澤健 クラブサポート本部 (株)Jリーグメディアプロモーション 専務執行役員[16]
笹田賢吾 事業マーケティング本部
マルチメディア事業本部
ニフティ(株) 社員[17]
辻井隆行 サステナビリティ部 ソーシャルビジネス・コンサルタント、元パタゴニア日本支社長[18]
相田鉄弥 海外事業部 (株)三菱UFJ銀行金融市場部次長[18]
中村健太郎 パートナー事業部 Jリーグストラテジーダイレクター
FIELD MANAGEMENT STRATEGY 代表取締役社長、エリース東京FC CEO[19]
樋口順也 フットボール本部 Jリーグフットボール本部長

入会・退会[編集]


6[6]2013



退退810[20]3

退

退930退退



643



退J1J2J3

[]






J////19932002J

退20024JCSC

U-18 (U-18/U-15) JFA U-15JFA U-15
J (U-18)

J U-17

J U-16

J U-14

J U-13



退



J411

J200210JJJ

20022009201113



19993

[]


()JJ J200641003500J[21][22]

[]



[]


JYBC1992-

2005-

FUJIFILM SUPER CUP1994-

J/2008-

J1994-

J U-142008-

J U-132007-

J12012-20172023-

[]


J1993-20042015-2016

J1993-2007

J11998

J1J22004-2008

J1992-2009

1994-1997

JOMO CUP2008-2009

J2JFL2013

J2J32014-2016

J12018-2019

[]




JJJJ使JJJ

[]


J - 201741J[23] 202011
J - J201714

J - J

J - JJ

 - 

 -  J

[]

注記[編集]

出典[編集]



(一)^  2022, p. 1.

(二)^ 201242 201244https://web.archive.org/web/20120404185858/http://www.j-league.or.jp/release/000/00004419.html20121126 

(三)^ J. . (2012319). http://iw2.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20120319-920007.html 201432 

(四)^ 100JFA2022315https://www.jfa.jp/news/00029209/202293 

(五)^ .  . 20231117

(六)^ abc 2022, p. 2.

(七)^  25122. 20131012201432

(八)^  (14 March 2013). J3 (J3)  (PDF). J3. p. 6-7. 2016923

(九)^  2024, p. 5.

(十)^  2024, pp. 56.

(11)^ ab 2024, pp. 6.

(12)^  2022, pp. 56.

(13)^ 2024416https://aboutj.jleague.jp/corporate/pressrelease/post.php?code=9d5c92e8-f683-4182-ac8b-4a4962d481e02024525 

(14)^ 2024319https://aboutj.jleague.jp/corporate/pressrelease/post.php?code=7a3df71c-f934-44de-a644-a511ae3dc5662024525 

(15)^ . NEWS PICKS (20151114). 2024320

(16)^ J20181219https://jleague.co.jp/pdf/20190101.pdf2024320 

(17)^ J #. TRUE MARKETING.  GMO NIKKO (202383). 2024320

(18)^ ab  2022 13 3 (20221215). 2024320

(19)^ SD. (20231213). 2024320

(20)^  2022, p. 3.

(21)^ 2006

(22)^ 2006

(23)^ . J. 2017128

参考資料[編集]

外部リンク[編集]