コンテンツにスキップ

早稲田大学交響楽団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
早稲田大学交響楽団
早稲田大学管弦楽団編成式(1913年)
基本情報
出身地 日本の旗 日本 東京都新宿区
ジャンル クラシック音楽
活動期間 1913年-
公式サイト 早稲田大学交響楽団
メンバー 名誉指揮者
大友直人
高関健
山下一史
名誉顧問
山岡重信
ルドルフ・ワインスハイマー

: Waseda Symphony Orchestra Tokyo

191319785

[]


19132013100452030

19785()1420171675156[1]

NHK[2]

3

沿[]


1913[3]

192735

1930[4]

1941[4]

1945[5]

1955[6]

1957751

1970100

197513

19785()

1978

1979

1979

1982100<()>(100)8

19851123BBC

1986

1986

2000200088

200912[7]

[]

[]


2

[]


宿2~3

その他の公演[編集]

  • 3年に1度を目安としてドイツを中心とするヨーロッパで海外公演を行なっている。
  • 年数回、企業や早稲田大学OB組織である稲門会からの依頼による公演が行われている。

ディスコグラフィ[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 概要 - 公式ウェブサイト
  2. ^ ワセオケとは WHAT IS WSO? - 公式ウェブサイト
  3. ^ 早稲田大学大学史編集所編 『都の西北 建学百年』 早稲田大学、1982年、31頁
  4. ^ a b 早稲田大学百年史 第三巻/第七編 第六章
  5. ^ 早稲田大学百年史 第四巻/第八編 第十二章
  6. ^ 早稲田大学百年史 総索引年表/年表 昭和三十年~三十九年
  7. ^ 2009年 ヨーロッパ公演 - 公式ウェブサイト
  8. ^ ライヴ・イン・ベルリン2009 - UNIVERSAL MUSIC JAPAN
  9. ^ ライヴ・イン・ベルリン2012 - UNIVERSAL MUSIC JAPAN
  10. ^ ライヴ・イン・ベルリン2015 - UNIVERSAL MUSIC JAPAN

関連項目[編集]

外部リンク[編集]