栗山尚一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  193182 - 201541使使使

[]


[1][2] 1951 退[3][4]使使19972002[3]19992002[2]調[2][2]

201541940[3][5]83[3][6]NHK70 2 2015620姿
  • 1954年:外務省に入省[2]
  • 1956年 : 領事官補・サンパウロ
  • 1958年 : アメリカ局中南米課
  • 1959年 : 経済局経済協力課
  • 1960年 : 経済協力局政策課
  • 1963年 : 海外経済協力基金
  • 1964年 : 三等書記官・国連代表部
  • 1965年 : 二等書記官[7]
  • 1981年-1984年:条約局長
  • 1984年:北米局長
  • 1985年-1987年:マレーシア大使
  • 1987年:外務審議官(政務担当)
  • 1989年8月-1991年8月:外務事務次官[2]
  • 1992年-1995年:駐アメリカ合衆国大使[3]
  • 2006年4月-2012年3月:宮内庁参与
  • 2007年4月:瑞宝大綬章受章

同期[編集]

著書・論文[編集]

  • 『日米同盟-漂流からの脱却』(日本経済新聞社、1997年)
  • 『沖縄返還・日中国交正常化・日米「密約」-外交証言録』(岩波書店、2010年8月)。中島琢磨・服部龍二・江藤名保子編
  • 『戦後日本外交-軌跡と課題』(岩波書店岩波現代全書〉、2016年6月)。遺著

脚注[編集]

外部リンク[編集]