朝海浩一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1963年3月11日、ホワイトハウスにて
駐米大使時の朝海(左)。吉田茂元首相(中央)、ジョン・F・ケネディ大統領(右)と。

  1906315 - 199599調使6退1963198219761995

[]


[1]1929[2]OB19281929使使

調1942使使[3]194519461948調194919511952使使195419551956使1957使196319641貿91966使19671019691971

使194611使

使調

退姿使退

[]


使 ()使[4][4][4]

著書[編集]

  • 『外交の黎明――ジュネーヴ会議に使して』(読売新聞社、1950年)
  • 『初期対日占領政策――朝海浩一郎報告書』(外務省編、毎日新聞社(上・下)、1978年 - 1979年)
  • 『司町閑話 : 一外交官の回想』(大林組、1987年)。同社関係者での回想談(私家版)
  • 『花みづきの庭にて : ある外交官の回想』(大林組、1988年)。同社関係者での回想談(私家版)
  • 『朝海浩一郎日記 付・吉田茂書翰』(千倉書房、2019年)。河野康子・村上友章・井上正也

脚注[編集]



(一)^  . . (2014726). https://www.sankei.com/article/20140726-ZTRQQLEV25JWBCIXBQJMEW4VF4/ 201524 

(二)^  5200922

(三)^ 使 使 使   1942621

(四)^ abc381995

先代
井口貞夫
終戦連絡中央事務局総務部長
1946年 - 1948年
次代
廃止
先代
太田一郎
外務省総務局長
1948年
次代
大野勝巳
先代
曽祢益
連絡調整中央事務局長官
1948年 - 1949年
次代
廃止
先代
黄田多喜夫
外務省経済局長(事務取扱)
1954年 - 1955年
次代
湯川盛夫