有田八郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

ありた はちろう
有田 八郎

1936年 – 1940年(昭和11年 - 15年)頃

生年月日 (1884-09-21) 1884年9月21日
出生地 日本の旗 日本 新潟県佐渡郡真野村(現佐渡市真野)
没年月日 (1965-03-04) 1965年3月4日(80歳没)
死没地 日本の旗 日本 東京都
出身校 東京帝国大学法科大学独法科
前職 外交官
配偶者 ヤス、畔上輝井
親族 山本悌二郎(兄)

日本の旗 第46・52・55代外務大臣

内閣 廣田内閣
第一次近衛改造内閣
平沼内閣
米内内閣
在任期間 1936年 - 1937年
1938年 - 1939年
1940年 - 1940年

その他の職歴

貴族院勅選議員
1938年2月10日 - 1946年2月16日[1]
衆議院議員
旧新潟1区
当選回数 1回
1953年4月13日 - 1955年2月27日
テンプレートを表示

  1884︿17921 - 1965︿4034[2]1[2][3]

[]


190942[4][5]

使使使[4]193611[4]193813210[2][6] 910929[7] 91[8]193914194015[4]193978使

19401573[9]716[10]

194621[11]195328261[2]

195530195934退[2]

1961361965403480[12]
281953

[]


調193611[2][2][4]


[]


195328 1906  1989[13]195934[14]195530

[]





192514615 - [15]

19338522 - [16]

19401561 - [17]




1920997 - [18]

192615210 - [19]

193611511 - [20]

194015815 - [21]




193611210 - [22]

1937121122 - [23]

19401596 - [24]

194318811 - [25]

[]

[]




  

[4]
31870 - 19371212


[]


宿[26]

  稿27[27]

[28][28]
1887208[3] - 

[28][28]
190437[28]

[28][28]
1906393[28]

[28][28]
1912[28]

1915-1979[28]
19154[28]19401950[29]

  [28]

[28][30]
19176 200517

 1906  1989  1953195519441965[31][2]19461948[31][32]1949[33]1[32][31][32]寿[34]

[]


[]1936 NCID BA30626252:46062839 

[]1937 NCID BA43995116:46061842 

The address of Mr. Hachiro Arita, Minister for Foreign Affairs, at the 70th Session of the Imperial Diet, January 21, 1937. Ministry of Foreign Affairs. (1937). NCID BA76503432. :22029500 

[]19457 NCID BB28484742 

 194810 NCID BN0822985X:46009248 :48008703 :61002455 

19524 NCID BA36033912:52004506 
195212 NCID BN14697091:65009443 

 19542 NCID BN14052132:54002504 

 195711 NCID BC02440818 

 19583:77100995 

鹿 195912 NCID BN05466189:60002486 
鹿 ︿20222ISBN 9784122071636 

16200212ISBN 9784843306826 NCID BA60514870:20395609 
鹿

[]



(一)^ 211254

(二)^ abcdefgh. 2023914
 . 2023914

(三)^ ab. 714

(四)^ abcdef  30

(五)^  5200963

(六)^ 211246

(七)^ 139306 12-13p66   1994

(八)^ 1310306 12-13p214

(九)^ 15747 14-16p772

(十)^ 157177 14-16p772

(11)^ 1946210

(12)^ 1614011-12 4038

(13)^ . 2023914

(14)^  1958

(15)^ 19250916

(16)^ 19151933523

(17)^ 1940711

(18)^ 2431192098

(19)^ 40381926212

(20)^ 1936512

(21)^ 443819411023

(22)^ 1936214

(23)^ 19371126

(24)^ 41061940911

(25)^ 1943816

(26)^ 廿  361961

(27)^    (1965/1/1)p59

(28)^ abcdefghijklmno. 141943

(29)^ 2020

(30)^ 

(31)^ abc

(32)^ abc

(33)^ 

(34)^ 1959

参考文献[編集]

  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 新訂 政治家人名事典 明治~昭和』(2003年、編集・発行 - 日外アソシエーツ)30頁

外部リンク[編集]

公職
先代
広田弘毅
近衛文麿
野村吉三郎
日本の旗 外務大臣
第52代:1936年 - 1937年
第58・59代:1938年 - 1939年
第62代:1940年
次代
林銑十郎
阿部信行
松岡洋右
官職
先代
永井松三
日本の旗 外務次官
1932年 - 1933年
次代
重光葵
先代
木村鋭市
日本の旗 外務省亜細亜局長
1927年 - 1930年
次代
谷正之