コンテンツにスキップ

杉原荒太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

杉原荒太

すぎはら あらた

生年月日 1899年8月28日
出生地 日本の旗 日本 佐賀県杵島郡中通村
(現・佐賀県武雄市
没年月日 (1982-01-20) 1982年1月20日(82歳没)
出身校 バーモント大学卒業
大阪市立高等商業学校卒業
(現・大阪市立大学
前職 弁護士
所属政党自由党→)
無所属→)
自由民主党
称号 従三位
勲一等瑞宝章

日本の旗 第3代 防衛庁長官

内閣 第2次鳩山一郎内閣
在任期間 1955年3月19日 - 1955年7月31日

日本の旗 参議院議員

選挙区 佐賀県選挙区
当選回数 4回
在任期間 1950年6月4日 - 1974年7月7日
テンプレートを表示

  1899828  1982120[1]43

[]




1917鹿1922

調

1946Y

19502

19552

退1968

1972[2][3]1974退1976[2]

198212082[4]

著書[編集]

  • 『外交の考え方』(鹿島研究所出版会、1965年)

脚注[編集]

  1. ^ 杉原 荒太. コトバンクより2023年1月3日閲覧
  2. ^ a b 武雄市文化連盟. 杉原荒太(1899〜1982) (陶板). 佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304番地1: 武雄市図書館・歴史資料館. 2022年1月3日閲覧
  3. ^ 『官報』第13764号18頁 昭和47年11月9日号
  4. ^ 『官報』第16496号14-15頁 昭和57年1月26日号
公職
先代
大村清一
日本の旗 防衛庁長官
第3代:1955年
次代
砂田重政
議会
先代
青柳秀夫
日本の旗 参議院外務委員長
1959年
次代
鹿島守之助