コンテンツにスキップ

沼垂町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ぬったりまち
沼垂町
廃止日 1914年4月1日
廃止理由 編入合併
沼垂町 → 新潟市
現在の自治体 新潟市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県 新潟県
中蒲原郡
市町村コード 当時存在せず
面積 8.3 km2.
隣接自治体 大形村石山村鳥屋野村、新潟市
沼垂町役場
所在地 新潟県中蒲原郡沼垂町[注 1]
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

191441


[]


[1]

歴史[編集]

1930年頃の新潟市の地図。沼垂町が新潟市に編入合併してから約15年を経過した時点のもので、沼垂の市街地は信濃川右岸側に位置している。

188922[2]189629

189730[3][4]18973011113[5]190437

[6]19074022[6]190841612[7]19143418.3km2

[]


18769 - 

18892241 - 

18983124 - 

1914341 - [8]

[]






188922[9]



188922[10]



188922[11]



188922[12]



189831[13]

[]







[]

注釈

  1. ^ 所在地の詳細不明

出典

[]


 3()1996322 

︿3 1980331 

19841027 

1990 

 15()1989108ISBN 4-04-001150-3 

-2011725 

[]