新津市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
にいつし
新津市
石油の里公園
新津市旗 新津市章
新津市旗 新津市章
廃止日 2005年3月21日
廃止理由 編入合併
豊栄市新津市白根市亀田町小須戸町横越町西川町味方村月潟村中之口村潟東村岩室村新潟市
現在の自治体 新潟市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県 新潟県
市町村コード 15207-2
面積 78.28km2
総人口 66,446
推計人口、2005年3月1日)
隣接自治体 新潟市中蒲原郡横越町阿賀野市五泉市・中蒲原郡小須戸町白根市
市の木 マツ
新津市役所
所在地 956-8601
新潟県新津市大字程島2009

新津市役所(現:新潟市 秋葉区役所)
外部リンク 新潟市秋葉区役所
座標 北緯37度47分18秒 東経139度06分53秒 / 北緯37.78836度 東経139.11461度 / 37.78836; 139.11461座標: 北緯37度47分18秒 東経139度06分53秒 / 北緯37.78836度 東経139.11461度 / 37.78836; 139.11461
新津市の位置
ウィキプロジェクト
新潟市の合併市町村

2005321



西28.4%12調

[]


[1][2][3]

[4][5][6]

[]


西

[]


西












[]




()



18892241 - 鹿

1897301120 - 

190134111 - 

192514111 - 

192615428 - 150使[7]

193914 - 

19512611 - [8]

19553041 - 

195732318 - 

200517321 - 

[]


18892241 - 鹿
新津町 新津村古田新田金沢新田柄目木新田飯柳新田田家新田
三興野村 北上興野下興野善道興野
阿賀浦村 大安寺村金沢村中新田村
満日村 大蔵新田七日町村満願寺村
川結村 結新田川口新田・覚路津新田(内字北潟・内字田島・内字福島
荻野村 市之瀬新田車場新田中野新田萩島新田覚路津新田(内字円ノ花・内字三枚潟)
小梅村 小戸新田(小屋場浦興野川根大秋)・梅之木村子成場村出戸村四ツ興野蕨曽根新田
小鹿村 大鹿新田・小戸新田(上組下組栗宮
津島村 程島村中村西島村東島村古津村朝日村割町村塩谷村金津村・天ヶ沢新田(蒲ヶ沢新田
新関村 六郷村新郷屋村北村牧ヶ鼻村金屋村市新村下新村安部新村岡田村大関村小口村
安養寺村・羽下村・次屋村・猿橋村・船越村・田屋村・浦沢村・下条村
  • 1893年(明治26年)9月8日 - 津島村から程島村・中村が分離し、中島村となる。
  • 1901年(明治34年)11月1日 - 合併により、荻川村小合村金津村が発足し、新津町が三興野村を編入。
荻川村 川結村・荻野村
小合村 小梅村・小鹿村
金津村 津島村・中島村
  • 1925年(大正14年)11月1日 - 阿賀浦村・満日村を編入。
  • 1939年(昭和14年) - 荻川村を編入。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 金津村・小合村を編入。
  • 1957年(昭和32年)3月18日 - 新関村の一部を編入。
  • 2005年3月21日 - 新潟市に編入合併し消滅。

地域[編集]

新津地区[編集]

新津 (にいつ)
1889年(明治22年)まであった新津村の区域。現在の新潟市秋葉区新津。
古田 (こだ)
1889年(明治22年)まであった古田新田の区域。現在の新潟市秋葉区古田。
西金沢 (にしかなざわ)
1889年(明治22年)まであった金沢新田の区域。現在の新潟市秋葉区金沢町。
柄目木 (がらめき)
1889年(明治22年)まであった柄目木新田の区域。現在の新潟市秋葉区柄目木。
飯柳 (いやなぎ)
1889年(明治22年)まであった飯柳新田の区域。現在の新潟市秋葉区飯柳。
田家 (たい)
1889年(明治22年)まであった田家新田の区域。現在の新潟市秋葉区田家。

その他の地域[編集]

  • 荻川地区
  • 満日地区
  • 小合地区
  • 東部地区
  • 新関地区
  • 金津地区

行政[編集]

歴代市長[編集]

特記なき場合『日本の歴代市長 : 市制施行百年の歩み』などによる[9]

氏名 就任 退任 備考
1 布沢昏七 1951年(昭和26年)1月1日 1953年(昭和28年)6月24日 旧新津町長
2 窪田繁雄 1953年(昭和28年)6月25日 1961年(昭和36年)6月24日
3 桂誉達 1961年(昭和36年)6月25日 1970年(昭和45年)2月13日 旧新津大庄屋
4 志田保 1970年(昭和45年)3月16日 1980年(昭和55年)12月23日 病により辞職
5 斎藤富雄 1981年(昭和56年)2月1日 1991年(平成3年)1月31日 在職中に死去
6 小林一三 1991年(平成3年)3月17日 2000年(平成12年) 新潟県知事選挙に立候補するため辞職
7 湯田幸永 2000年(平成12年)11月5日 2005年(平成17年)3月21日 廃止

産業[編集]

姉妹都市・友好都市等[編集]

中国.綿陽(绵阳)[要出典]

教育[編集]

大学[編集]

高等学校[編集]

小中学校[編集]

小学校
学校名 児童数[10]
2003年度
備考
新津市立新津第一小学校 515
新津市立新津第三小学校 696
新津市立結小学校 744
新津市立市之瀬小学校 70
新津市立新津第二小学校 516
新津市立満日小学校 77
新津市立阿賀小学校 256
新津市立新関小学校 145
新津市立小合東小学校 120
新津市立小合小学校 119
新津市立金津小学校 438
3,696
中学校
学校名 生徒数[10]
2003年度
備考
新津市立新津第一中学校 684
新津市立新津第二中学校 471
新津市立新津第五中学校 479
新津市立小合中学校 129
新津市立金津中学校 285
2,048

交通[編集]

鉄道路線[編集]


2003JR36






 -  -  - 

西
 -  - 



[]



IC - BS

[]


403西460IC鹿

バス[編集]

[]








 - 









 - 





 - 1969[ 1]








[]










寿






[]

[]



(一)^ 1969[11]

[]



(一)^  - 

(二)^  - .2019118

(三)^ PDF3131976114-5 

(四)^  - .2019118

(五)^  - .2019118

(六)^  - HPWayBack Machine

(七)^ 154297 14-15p203   1994

(八)^ 721841195123https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2963766/1 

(九)^  1983, 78-81.

(十)^ ab11.  9.   (20098). 2020430

(11)^  1969  便 19691969

参考文献[編集]

  • 角川日本地名大辞典 編纂委員会『角川日本地名大辞典 15 新潟県』(株)角川書店、1989年10月8日。ISBN 4-04-001150-3 
  • 歴代知事編纂会 編集『日本の歴代市長 : 市制施行百年の歩み』 第2、歴代知事編纂会、1983年。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]