片山東熊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
片山東熊
宮内官大礼服に勲一等旭日大綬章を着用の片山
生誕 1854年1月18日
(旧暦嘉永6年12月20日)
長門国萩(現 山口県萩市
死没 1917年10月24日
出身校 工部大学校
職業 建築家
受賞 勲一等旭日大綬章
所属 宮内省
建築物 帝国京都博物館(現 京都国立博物館
東宮御所 (現 迎賓館
デザイン 歴史主義建築

 612201854118- 191761024

1

3614



2009

[]


1854 - 

1865 - 


187912
11 - 

12 - 

188215 - 

188619 - 殿殿調

18872010 - 寿

188922 - 

189730 - 

189932 - 

190437 - 

190942 - 

1912 - 

19154 - 30

191761023 - 65
28 - 使

[]


1214[1][2]


[]


姿45鹿2526

[3]




鹿使



[]



[]




18872018 - [4]

190336930 - [5]

1908411010 - [6]

191761023 - [7]



1896291225 - [8]

190134627 - [9]

190538624 - [10]

191541110 - [11]

19165119 - [12]

[]



作品 所在地 指定 備考
しんしゆくきよえんおやすみしよ/新宿御苑御休所 1888年(明治21年) 13東京都新宿区 重要文化財
にほんせきしゆうしひよういん/旧日本赤十字病院 1890年(明治23年) 23愛知県犬山市 登録有形文化財 東京都渋谷区より明治村に移築
しんくうのうきようかん/神宮農業館 1891年(明治24年) 24三重県伊勢市 登録有形文化財 明治38年移設、平成8年縮小移築
ならこくりつはくふつかん/奈良国立博物館 1894年(明治27年) 29奈良市 重要文化財
きようとこくりつはくふつかん/京都国立博物館 1895年(明治28年) 26京都市東山区 重要文化財
しんふうかく/仁風閣 1907年(明治40年) 31鳥取市 重要文化財
とうきようこくりつはくふつかんひようけいかん/東京国立博物館表慶館 1908年(明治41年) 13東京都台東区 重要文化財
きゆうとうくうこしよ/旧東宮御所(赤坂離宮 1909年(明治42年) 13東京都港区 国宝 (現・迎賓館
きゆうたけたのみやてい/旧竹田宮邸 1911年(明治44年) 13東京都港区 (現・グランドプリンスホテル高輪貴賓館
しんくうちようこかん/神宮徴古館 1911年(明治44年) 24三重県伊勢市 登録有形文化財 修復(一部変更)
きゆうこしよすいとうほんふしつ/旧御所水道ポンプ室 1912年(明治45年) 26京都市山科区 (現・九条山浄水場ポンプ室)

韓国ソウル市にある李朝末期の大院君の私邸雲峴宮内にある洋館(1907年)も片山東熊の設計とされるが[13]、確証がないとも言われる[14]

脚注[編集]



(一)^ 51, 2015.3.31

(二)^  UTokyo OCW2014 

(三)^   2015125 ISBN 978-4-12-206066-1

(四)^ 10551887110

(五)^ 60761903101

(六)^ 759019081012287

(七)^ 157019171025

(八)^ 405118961228

(九)^ 53951901628

(十)^ 65951905626

(11)^ 131019161213

(12)^ 10381916120

(13)^ 調: A comprehensive study of East Asian Architecture and urban planning 1840-1945, 1996 p508

(14)^ 12021-08-08

参考文献[編集]

  • 建築学会、大正6年(1917年) 『建築雑誌 第三一輯 第三七二號』
  • 『大手前大学社会文化学部論集 4』

関連項目[編集]

公職
先代
堤正誼
日本の旗 内匠頭
1904年 - 1915年
次代
馬場三郎