コンテンツにスキップ

苫小牧市営バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
苫小牧市交通部
苫小牧市営バスの車両
種類 地方公営企業
略称 苫小牧市営バス
本社所在地 日本の旗 日本
053-0052
北海道苫小牧市新開町4丁目7-11
北緯42度39分48.88秒 東経141度38分12.59秒 / 北緯42.6635778度 東経141.6368306度 / 42.6635778; 141.6368306
設立 1950年(昭和25年)8月25日(営業開始日)
業種 陸運業
事業内容 一般旅客自動車運送事業(乗合貸切)、自動車整備業
代表者 岩倉博文(自動車運送事業管理者・苫小牧市長)
須藤孝生(交通部長)
売上高 9億2435万円(2008年度)
テンプレートを表示
路線車近影



195025825[ 1]20112320122441[1][2][3]

201224331

[]

[]


1940154 km便12518 km[4]

[]


19482341194924228調 - [ 2]4 -  -  -  - 48便210[5]

195025320426[6]

[7]

 (4.1 km) -  -  -  - 

 (1.9 km) -  - 

 (1.9 km) -  -  - 

 (3.1 km) -  -  - 

 (22.7 km) - 

 (7.9 km) - 

 (8.8 km) - 

 (6.2 km) - 

4800612768248253[8]

[9]

 6 -  -  - 

 4 -  - 

 5 -  -  - 

 11 -  -  -  - 

3便1 -  -  -  - 

1 -  -  -  -  - 

6 -  -  -  -  - 

1 - 

[]


4,8052989208調19522791953283821956311231104 km17[10]

1950121319512635193,000500[11]

1951115211012195934481[12]

[]


調19591960351961361700[13]

19511220196237611975502 - 3196742612196843315121519704571197146197348125[14]

1963387914,00019751223[14]

[]


40197319751[15]

西19731219785311便198257101198661122沿便1978[16]

[]

1994

19824調1983582198156調西便1982調西[17]

199021224西西5 - 630西2944605便2332549便西900 km540 km西40199132調130,194西[18]

19911199466021997985019981041[19]

20021419968200012[20]

[]


420061810[21]10120 30[22]

[]


4200041

便19611013便[ 3]19781126[23][24]

40199241100270019935121[25][ 4]196540715199431[ 5]

1952279沿1199441 -  -  - [26]

1996121便1200041便

[]


2001131227西2002

200241西5120031551200719

[]


2006211200752007201224

2007西22009213[27][28][29]3便[30]

201022215調2011232012[1][31]2012331[32]16,40061[33]

[34]2019331

[]


195025825

195126
519

1012

19633879

199021224西

20021441西

201022215201224

20122441[1][2][3]

[]




47-11



510-11

西

573-1[ 6]


交通部庁舎
交通部庁舎
  • 駅前営業所・バスターミナル
    駅前営業所・バスターミナル
  • 錦西営業所
    錦西営業所
  • 錦西営業所待合室
    錦西営業所待合室
  • バスターミナル(苫小牧駅前)[編集]

    苫小牧駅前バスターミナル
    2015年8月
    情報
    旧名称 苫小牧市営バスターミナル
    用途 バスターミナル、駐車場
    管理運営 苫小牧市
    構造形式 鉄骨鉄筋コンクリート構造[35]
    延床面積 15,200 m² [35]
    階数 地上5階[35]
    竣工 1978年
    開館開所 1978年11月26日
    所在地 北海道苫小牧市表町5丁目10-11
    備考 2015年10月31日営業終了
    テンプレートを表示

    1959811977526171319781126[35]

    #

    使[3]使[36]

    201527411[35][37][37]1031[38][39]37

    []


    201224331

    201141031021263141
    永福(三条)交通部線
    01(往復路):交通部前 - 明野中学校 - 工業高校 - 緑町郵便局前 - バスターミナル(往4/復10)- 幸町二丁目 - 西高校前 - 苫信光洋支店前 - 糸井駅前(→永福一丁目→小糸井町→往路と同じ)
    日新(国道)交通部線
    02(往復路):交通部前 - 苫信明野支店前 - 駒沢高校前 - 緑小学校前 - 市役所前 -(日中便:表町五丁目 - )駅通十字街 - 西高校前 - 啓北二丁目 - 北星小学校前 - 日新温水プール(→しらかば三丁目→日新四丁目→日新温水プール→往路と同じ)
    鉄北北口線
    鉄北北口線
    03:北栄三丁目 - 沼ノ端北 - 拓勇 -(新開中央←)総合経済高校 - 交通部前 - 苫信明野支店前 - 駒沢高校前 - 東高校 - 駅北口 - 啓北二丁目 - 日新温水プール - 川沿体育館 - 南高校 - 錦西営業所 - 駒沢大学前 - 錦大沼前 - アルテン
    グリーンヒル団地線
    10:苫小牧駅前3 - 市役所前 - 西高校前 - 啓北二丁目 - 日新温水プール - 豊川三丁目 - 日新温水プール - グリーンヒル団地
    澄川錦岡線
    11:苫小牧駅前9 - 苫信本店前 - 西高校前 - 啓北二丁目 - 豊川三丁目 - 日新四丁目 - 澄川小学校 - 南高校北 - 錦西営業所 - 駒沢大学前
    川沿ときわ線
    12:苫小牧駅前2 - 苫信本店前 - 西高校前 - 啓北町 - 糸井駅北 - 泉野小学校前 - 南高校 - 錦岡駅前 - 錦西営業所 - 駒沢大学前
    錦西光洋線
    13:苫小牧駅前16 - 文化公園 - 駅通十字街 - 新富一丁目 - 苫信光洋支店前 - 日新温水プール - 川沿体育館 - 南高校 - 錦西営業所 - 駒沢大学前
    錦西文化公園線
    14:苫小牧駅前16 - 文化公園 - 港町二丁目 - 市役所前 - 駅北口 - 啓北二丁目 - 日新温水プール - 川沿体育館 - 南高校 - 錦岡駅前 - 錦西営業所 - 駒沢大学前
    有珠の沢線
    15(往復路):苫小牧駅前3 - 市役所前 - 西高校前 - 啓北二丁目 - 有珠の沢四丁目(→有珠の沢会館→有珠の沢五丁目→)/(→有珠の沢五丁目→有珠の沢会館北→有珠の沢七丁目→有珠の沢会館北→有珠の沢五丁目→)
    バスターミナルで出発を待つ宮の森行
    宮の森線
    16:苫小牧駅前8 - 市役所前 - 西高校前 - 啓北町 - しらかば三丁目 - 糸井神社前 - 宮の森団地
    錦岡線
    17:苫小牧駅前17 - 市役所前 - 有明二丁目 - 王子サーモン前 - 糸井駅通 - 三星工場前 - 錦岡四郡 - 錦岡駅前 - 明徳公住前 - 工業高専前 - 北錦岡
    啓北山手線
    18(往復路):苫小牧駅前14 - アイビープラザ前 - 西高校 - 北光通(→啓北町→北光小学校前→北光三丁目→往路と同じ)
    はまなす団地線
    19:苫小牧駅前2 - 市役所前 - 有明二丁目 - 王子サーモン前 - 糸井駅通 - 苫信川沿支店前 - 啓明中学校 - はまなす二丁目
    駅前市立病院線
    20:苫小牧駅前11 - 市役所前 - 木場町一丁目 - 駅北口 - 木場町西通 - 東高校 - 市立病院前
    日の出町線
    21:苫小牧駅前5 - 市役所前 - 文化公園 - 日の出一丁目 - 操車場前 - 明野新町一丁目/職訓センター通(日中便) - 交通部前
    港町線
    23(往復路):苫小牧駅前15 - 市役所前 - 港町一丁目 - アイビープラザ前 - 苫信本店前 - 苫小牧駅前
    フェリー線
    24:苫小牧駅前1 - 市役所前 - 文化公園 - 西埠頭通 - 晴海町西 - フェリーターミナル(西港)
    勇払線
    25(通常便):苫小牧駅前1 - 市役所前 - 東高校 - 駒沢高校前 - 苫信明野支店前 - 職訓センター通 - 沼ノ端西 - 沼ノ端駅前 - 沼ノ端駅通 - 勇払出張所 - (勇払駅前→)勇払中央 - 勇払正門
    25(日軽金経由):苫小牧駅前1 - 市役所前 - 文化公園 - 西埠頭通 - 晴海町西 - 日軽金前 - 木工団地前 - 沼ノ端西 - 沼ノ端駅通 - (通常便と同経路) - 勇払正門
    沼ノ端線
    26(往復路・午前便):苫小牧駅前13 - 市役所前 - 緑町郵便局前 - 日の出一丁目 - 操車場前 - 職訓センター通 - 臨海東通 - ウトナイ団地中央 - 沼ノ端南 - 沼ノ端駅前 - 沼ノ端北(→往路と同じ)
    26(往復路・午後便):苫小牧駅前13 - 市役所前 - 緑町郵便局前 - 日の出一丁目 - 操車場前 - 職訓センター通 - 臨海東通 - 沼ノ端北 - 沼ノ端駅前 - 沼ノ端南 - ウトナイ団地中央 - 北栄三丁目(→往路と同じ)
    苫東工業基地線
    31:苫小牧駅前13 - 市役所前 - 緑町郵便局前 - 支笏湖通 - 駒沢高校前 - 明野中学校 - 交通部前 - 総合経済高校 - 拓勇 - 沼ノ端北 - 沼ノ端駅前 - テクノセンター
    植苗線
    33(往復路):苫小牧駅前7 - 市役所前 - 文化公園 - 緑小学校前 - 駒沢高校前 - 苫信明野支店前 - 交通部前 - 新開中央 - 勇振橋 - 沼ノ端駅北口(一部通過)- ウトナイ湖 - ウトナイ団地 - 植苗駅通(→植苗小中学校通→美々川福祉園→北植苗→往路と同じ)
    錦西樽前ガロー線
    43:錦西営業所 - 駒沢大学前 - 樽前中央 - 樽前小学校前( - 南樽前)- 樽前ハイランド - 樽前ガロー - 北樽前

    臨時便[編集]

    墓参バス[40]
    (往復路):苫小牧駅前7 - 表町5丁目 - 王子総合病院前 - 緑跨線橋 - 緑町郵便局前 - 支笏湖通 - 公園前 - 高丘霊園前 - 第二霊園入口(→第二霊園中央東→第二霊園東→第二霊園西→第二霊園中央→第二霊園管理棟前→往路と同じ)
    スケートまつり臨時バス[41]
    苫小牧駅前 - 表町5丁目 - 王子総合病院前 - 緑跨線橋 - 緑町郵便局前 - 市営球場前 - 公園前
    ハイランドスポーツセンターが会場だった、2003年まで運行されていた。

    主な廃止路線[編集]


    4#

    [42]

    05 - 1 -  -  - 

    [43]

    11西224434612

    [42][44]

    041990 -  -  - 西 - 1

    0419961西



    22 -  -  - 

    200141

    [45][46]

    2719912

    272002 -  - 2 -  -   2

    20034131[47]

    西

    41 - 西 -  -  -  - 

    201141

    []


    [48]200012

    使

    []

    10/11

    西西2002301993510120019969141996911 km3930150

    20121996920237191018121[49]

    []


    1998411016[ 7]32

    2019331[50][51]930[52]

    []


    6549

    []


    19957199777[53]199896[54]199911111[55][56]

    関連業務[編集]


    196841[57]42UD41, 4, 5, 6252, 3, 7, 8, 91[58]調6調2使[59]2調調20122441調8調31使[60]

    脚注[編集]

    注釈[編集]



    (一)^  - 

    (二)^ 

    (三)^ 便2005174便退

    (四)^ 200113121

    (五)^ 20009#

    (六)^ 2018101西216-10

    (七)^ 便

    出典[編集]



    (一)^ abc調.   (2010215). 2011329

    (二)^ ab2441 (PDF).   (2012322). 201241

    (三)^ abc2441.  . 201241201241

    (四)^  pp.1073 - 1074

    (五)^  pp.1074 - 1076

    (六)^  pp.1076 - 1077

    (七)^  p.1077

    (八)^  pp.1078, 1082

    (九)^  pp.1079 - 1081

    (十)^  pp.1082 - 1085

    (11)^  pp.1083 - 1084

    (12)^  pp.1085 - 1087

    (13)^  p.1087

    (14)^ ab  pp1087 - 1090

    (15)^  pp.1327 - 1328

    (16)^  pp.1328 - 1329

    (17)^  pp.1329 - 1330

    (18)^  pp.1330 - 1333

    (19)^  pp.1334 - 1335

    (20)^  p.1335

    (21)^  20063 (pdf). 20231126

    (22)^  20069 (pdf). 20231126

    (23)^  pp. 1334, 1338

    (24)^  p.724

    (25)^  p.1334

    (26)^  pp.1334, 1340

    (27)^ .   (2008520). 2011329

    (28)^ .   (2009915). 2011329

    (29)^ 1.   (20091111). 2011329

    (30)^ .   (20091121). 2011329

    (31)^ .   (2010216). 2011329

    (32)^ 311 .   (2012323). 2012418

    (33)^  .   (201242). 2012418

    (34)^ 2441.  . 20122242012224

    (35)^ abcde3 . (). (2014116). http://www.tomamin.co.jp/20141118688 2015112 

    (36)^  2441().  . 20125102019225

    (37)^ abPDF20153http://donanbus.co.jp/wp-content/uploads/sites/7/2015/03/4苫小牧版.pdf2019225 

    (38)^ . (). (20151027). http://www.tomamin.co.jp/20151031575 2019225 

    (39)^ 27111.   (2015918). 2019225

    (40)^  20118 (pdf). 20231126

    (41)^  2003 2.1. 202433

    (42)^ ab1990-12-24___13-14. kakueki.info. 202275

    (43)^ 1996-12-01___19-20. kakueki.info. 202275

    (44)^ 1996-12-01___17-18. kakueki.info. 202275

    (45)^ 1991-10-27___15-18. kakueki.info. 202275

    (46)^ 2002-04-01___33-34. kakueki.info. 202275

    (47)^ 2003-04-01___03-04. kakueki.info. 202275

    (48)^  p.1090

    (49)^  202416

    (50)^ 201841 2018823

    (51)^  2018823

    (52)^ . . 202424

    (53)^ 1 . . (199789). 2005213. https://web.archive.org/web/20050213025604/http://www.tomamin.co.jp/1997/tp970809.htm 

    (54)^  . . (1998930). 2005911. https://web.archive.org/web/20050911083036/http://www.tomamin.co.jp/1998/tp980930.htm 

    (55)^ 11. . (199993). 2005420. https://web.archive.org/web/20050420005800/http://www.tomamin.co.jp/1999/tp990903.htm 

    (56)^  . . (2000127). 20021031. https://web.archive.org/web/20021031011635/http://www.tomamin.co.jp/2000/tp000127.htm 

    (57)^   (PDF) 2005pp.5, 20201177

    (58)^ Q&A201164

    (59)^ 201175

    (60)^ Q&A 201576

    参考文献[編集]

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]