コンテンツにスキップ

川崎市交通局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
川崎市交通局
Transportation Bureau, City of Kawasaki
路線バス車両と川崎市電702号車
種類 地方公営企業
略称 川崎市バス
本社所在地 日本の旗 日本
210-0006
神奈川県川崎市川崎区砂子一丁目8番9号
川崎御幸ビル9階
設立 1944年昭和19年)
業種 陸運業
事業内容 一般旅客自動車運送事業(乗合貸切)、他
代表者 川崎市交通局長
外部リンク https://www.city.kawasaki.jp/820/
テンプレートを表示





[1]

[]

[]



[]


西

2西

 - 2002 - 2004退退


歴史[編集]

高津区二子塚公園に保存される川崎市最後のトロリーバス車両。側窓には運行当時の写真も(2021年11月)

市電開業からバス専業へ[編集]


 (PDF) 



1944191014

195025121512.04km[2]

19514 -  -  -  -  -  - 調 -  -  - 19523 - 調 - 

 - 19671969



 - 西

19601996 - 2003調

 -  - 222012

[]


2006

01030405

200742005

2011412017325

20135103040507

20213110[3]201810131

[]


1944191014 - [4]

1948238 - [4]

194924
2 - [4]

5 - [4]

195025[4]
9 - [4]

1215 - [4]

195227[4]
81 - [4]

9 - [4]

195328[4]

19512631 - [4]

195934
[4]

[4]

196237[4]

196338[4]

196540[4]
5 - [4]

1966418 - [4]
1 - 8[4]

196742[4]
430 - [4]

196843[4]
3 - [4]

196944331 - [4]

197247[4]
41 - 

4 - [4]

19755063 - [4]

198055
4 - [4]

7 - [4]

81 - [4]

1985607 - [4]

19866110 - [4]

198863- [4]

19902
2 - [4]

711 - [4]

1991312 - HIMR[4]

19924
3 - [4]

324 - [4]

199358 - [4]

19946
1 - MBECS[4]

12 - UDCNGU-UA440CNG[4][5]

8 - [4]

10 - [4]

[4]

199683 - [4]

199791218 - [4]

199810119 - [4]

1999114 - CNG

200113511 - 

200214
4 - [4]

11 - [4]

20031591 - 

200416
115 - 223 - [4]

41 - 退[4]

41 - 使[4]

8 - [4]

200517
3 - 19683[4]

[4]

[4]

20061841 - 

200719
318 - PASMO[4]

200719
41 - 

41 - 西201841

1126 - IC

20082041 - 

20092131 - 328 - 

201022
41 - 

630 - 1

1031 - 1

201123
123 - 2009

41 - 

201325323 - IC

201729326 - 

20213
228 - 便10退31[3]

41 - [6]

20224
826 - 101[7]

101 - 220110

[]


 

[]


H
200741

201041

S

A
2017326

W

[]


 - [2][4]
195025196742[4]

M - [2][4]
195227[4]

19294101937125JR194015JR194419[8]

194722195025195126[4][8]

3[4]

195934[4]

198055[4]M

M
201141

201711

2017326

202141

2022327使

[]


 - 3  

 - NOCTY1 1


 - JR  1

 -  1

[]


  

220110IC2022101[ 1]440220100[9]420210202293083220110[10]

[11]

PASMO2007318PASMOSuicaB

[]


1[12]便 -  - [13]

西[14]

[]


20071126ICIC66IC[15]

2[16]

[]


550280220110

800231[ 2][17][ 3]

使

PASMOPASMOSuica201063010311115[18][19][20]

200100[21]IC

2011931231FIC4002002011932012331

過去の制度[編集]


西200722831200720010021011010



201063010317311115[18][19][20]

福祉優待制度[編集]




i[22][23]

70[22]

[24]

12A1A212[23]

70[22]

[]


12[25]



[]

[]


殿20042[4][4][4]

K

[4]1991HIMR1993[4]1994CNGUACNGUD[4]4[4][4][4]退西[4]

20092004退 -  - 使199722009200112006260



2024228(4000)退

カラーリング[編集]


19721980

40

2007

199720092使

2016

仕様[編集]

2007年3月18日にはPASMOが導入された。これにより順次小田原機器製の運賃箱に置き換えを行い、3月までに全車両への置き換えが完了した。

車内は一般的な前向き座席で、優先席は横向き座席となっており、優先席部分の吊革はオレンジ色となっている。2009年度購入車から、窓ガラスにUVカットのグリーンガラスを採用している。

従来は無線機が設置されていなかったが、2013年現在では運行管理体制強化の一環として、全車両に非常時連絡用無線機が運転席に設置され、営業所と乗務員との間で連絡をする際に使用されている。

中扉のブザーは一般的な一打点式だが(一部の日野車と三菱ふそう車はスピーカーや音色が異なる。乗降時には運転席でもブザーが鳴る)、2011年度以降の購入車ではチャイム音を採用し、ドア開閉ランプも装備している。

従来はLED式・時刻表示付きの車内案内表示装置を装備していたが、2012年4月以降は液晶式の車内案内表示装置への交換が進められ、年内に交換が完了し、2012年度購入の新車では最初から装備している。これにより多言語表示が可能となり、行先や停留所名などが英語中国語簡体字)・韓国語ハングル)でも表示されるようになった。同時に自動放送のアナウンスも更新され、駅など主要バス停発着時には行先などの英語放送が追加され、放送の声も変更されている。

2021年度導入の3042号車より、白色LEDを行き先表示器に採用している。

車両番号[編集]

川崎市バスの全ての車両には、リアウインドウに車両番号と所属営業所、連絡先電話番号が明示されている
S 40 01
営業所 メーカーと
仕様(低公害車)
固有番号

143500[26]

S4000


#

1
2
1000
17001800

2000()
27002800

3000
33003400

4000()
4400()

500()

2
990021

[]


2000NOxPM使

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ この時に運賃改定を実施したのは川崎市バス(及び横浜市営バス7系統)のみであったため、民間路線バスと並行する区間では、市バス側の運賃が高くなるという現象が発生した。ただし、東急バスと川崎鶴見臨港バスに関しては2023年3月16日に、小田急バスに関しては2023年5月15日に、それぞれ運賃改定を実施し、市バスと同額となる。
  2. ^ どちらも川崎病院線は利用できない。また2007年2月28日までは西原・高田町停留所は利用できなかった。(参考リンク (PDF)
  3. ^ 家族1日乗車券の利用についてはこちらを参照のこと。

出典[編集]



(一)^  .  . 2018524

(二)^ abc.   (201141). 2018131

(三)^ ab31() 10 | . www.odakyubus.co.jp. 20211123

(四)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaqarasatauavawaxayazbabbbcbdbebfbgbhbibjbkblbmbnbobpbqbrbsbtbubvbwbx R60 BJ200711ISBN 978-4-434-10232-5 

(五)^   No.03  199791532ISBN 4-938677-63-6 

(六)^  202133

(七)^ 4101. (2022826). 2022828

(八)^ ab 31 BJ200081ISBN 4-7952-7796-6 

(九)^ 

(十)^ 83 

(11)^  24

(12)^  10

(13)^  42

(14)^  210

(15)^  27

(16)^  26

(17)^  227

(18)^ ab1 2010326[]

(19)^ ab1400200

(20)^ ab17 (PDF) - 2210

(21)^ 11.  . 20171211

(22)^ abc 

(23)^ ab 

(24)^  

(25)^ 

(26)^  R60 BJ20071141ISBN 978-4-434-10232-5 

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]