コンテンツにスキップ

講談社BOX新人賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

BOXBOX

2006BOX720094BOXPowers1818Powers20131120142BOX稿BOX2015

400稿350SF稿

BOXBOX-AiR20112BOX-AiRBOXPowers201425

[]


200611BOXBOX320097

20094BOXPowers2

12BOX3353[1]200953

BOXPowersPowersTalentsStones3Powers1TalentsStonesPowers[2]20111011BOXPowersTalentsStones513N

4201333711201320144

2015BOX

[]


PowersTalentsStones

[]


4

Powers BOX
講談社BOX新人賞“流水大賞”
回(発表年月) 受賞者 タイトル 刊行年月 ISBN 備考
第1回(2007年4月) 優秀賞 小柳粒男 くうそうノンフィク日和 2008年6月 ISBN 978-4-06-283666-1 Vol.1Aに全文掲載後、単行本化
第2回(8月) 優秀賞 泉和良 エレGY 2008年7月 ISBN 978-4-06-283668-5 Vol.1Bに全文掲載後、単行本化
優秀賞 Switch 2009年6月 ISBN 978-4-06-283716-3 Vol.2Aに全文掲載後、単行本化
第3回(2008年1月) 優秀賞 黒乃翔 マッドドリーム・アンド・マジカルワールド 2009年5月 ISBN 978-4-06-283714-9 Vol.2Bに全文掲載後、単行本化
優秀賞 天原聖海 ファイナリスト/M 2009年5月 ISBN 978-4-06-283707-1
第4回(5月) 大賞、優秀賞なし
第5回(8月) 大賞 鏡征爾 白の断章 2009年5月 ISBN 978-4-06-283708-8 鏡賢司『機械仕掛けの泡』改名改題
第6回(12月) 優秀賞 岩城裕明 ようこそ、ロバの目の世界へ。 2009年9月 ISBN 978-4-06-283727-9 第4回流水大賞「あしたの賞」受賞者
優秀賞 辻鷹佑 P.C.~ペアレンタル・コントロールド~
こんなに近くで
極彩色虚言泡沫絵巻
-
第7回(2009年2月) 大賞 至道流星 雷撃☆SSガール 2009年8月 ISBN 978-4-06-283722-4
大賞 杉山幌 R.I.P. レスト・イン・ピース 2009年10月 ISBN 978-4-06-283725-5 杉山輝征『World系NIPPON』改名改題
大賞 ウノサワスバル さよなら彦 2010年2月 ISBN 978-4-06-283740-8
講談社BOX新人賞“Powers”
回(発表年月) 受賞者 タイトル 刊行年月 ISBN 備考
第1回(2009年5月) Talents 井上スナ 僕の中の君が、君の中の僕に挨拶をする -
Talents 西陽武十 総理探偵 -
第2回(8月) Powers 新沢克海 コロージョンの夏 2010年11月 ISBN 978-4-06-283746-0 第1回Powers「Stones」受賞者
Powers 神世希 神戯―DEBUG PROGRAM― Operation Phantom Proof 2010年12月 ISBN 978-4-06-283747-7
第3回(11月) Talents 架神恭介 戦闘破壊学園ダンゲロス 2011年2月 ISBN 978-4-06-283759-0
Talents 紅蓮櫻 黒式セーラー - のちに千石サクラに改名
第4回(2010年2月) Powers 湊利記 マージナルワールド 2011年1月 ISBN 978-4-06-283760-6  
Talents 十町長雨 きれいな自殺手 - 第5回流水大賞「あしたの賞」受賞者
第5回(5月) Powers 森野樹 レッドアローズ 2011年3月 ISBN 978-4-06-283770-5 下剋上ボックス出身
Talents 千石サクラ ネジマキチョウチョ - のちに第1回BOX-AiR新人賞受賞
Talents 蜺河識夢 syojo -
第6回(8月) Talents 鳥居なごむ シャングリラ - のちにKAエスマ文庫境界の彼方』でデビュー
第7回(11月) Talents 木村強 狼の恋人 -  
Talents 四季剣一 僕と彼女と母の死体 -
第8回(2011年2月) Powers 円山まどか 自殺者の森 2011年6月 ISBN 978-4-06-283775-0
第9回(5月) Talents 手代木正太郎 柳生浪句剣(やぎゅうろっくけん) 2012年6月 ISBN 978-4-06-283804-7 『カランノケンシ』より改題
第10回(8月) Talents 靖子靖史 そよかぜキャットナップ 2012年4月 ISBN 978-4-06-283795-8 『どのこ』より改題
第11回(11月) Powers 管野ユウキ 昨日の蒼空(そら)、明日(あした)の銀翼(つばさ) 2012年8月 ISBN 978-4-06-283810-8 『昨日の空、明日の翼』より改題
Talents 沢田学人 碧眼のペテン師 -
第12回(2012年2月) Powers 歩祐作 ティーンズライフ 2012年9月 ISBN 978-4-06-283816-0
第13回(5月) Powers 浅倉秋成 ノワール・レヴナント 2012年12月 ISBN 978-4-06-283820-7
第14回(8月) Powers 織守きょうや 霊感検定 2013年1月 ISBN 978-4-06-283825-2
第15回(11月) Powers コタニ夕多 ステレオjct(ステレオジャンクション) 2013年6月 ISBN 978-4-06-283843-6
第16回(2013年5月) 該当作なし
第17回(9月) 該当作なし
第18回(2014年2月) 該当作なし
以降、講談社ノベルスの原稿を募集する「メフィスト賞」と統合



6 - 4

2PowersPowers - 1PowersStones

4PowersTalents - 5

5PowersPowers - Vol.320094

[]


BOX2Powers20098





1 - 20074Vol.1A27

2 - 20078Vol.1B

3 - 20081Vol.1B

4 - 20085Vol.2A

5 - 20088Vol.2B55

6 - 200812Vol.366

7 - 20092Vol.364

Powers

1 - 20095Vol.452

2 - 2009811466

3 - 2009113012066

4 - 201022642069

5 - 201053172054

6 - 201083178

7 - 2010113078

8 - 201122876

9 - 201153187

10 - 2011831109

11 - 2011113073

12 - 2012229118

13 - 2012531

14 - 2012831

Stones[]


PowersStones22007811Powers201111

BOXBOX

46BOX1PowersStones2PowersPowersBOX

32009113201092PowersStones201211

NBOX
回次 発表年月 人数 「あしたの賞」受賞者、作品タイトル
第2回流水大賞 2007年8月 9名 狩名十朗『インペリアル・ティーガー』、矢野紗織『逢魔が時に、家から出てはいけないよ。』、三西麦『空想性パラフレニィ』
夜見直都『スクラップ風ショウ女カッティング炒メ』、今闇『そして飛竜は月夜に空を舞う』、長田大輝『正義の見方』
高安正康『短編4連作』、星生志狼『独裁国家『彩』』、藤原正文『僕は『ふくしゅうやさん』が大好きです。』
第3回流水大賞 2008年1月 5名 小仙波貴幸『河童刺し又衛門 数えで十七、此岸にあって未だ無知蒙昧の僕(やつがれ)』
中沢健『恋愛小説を書く男』、うさぎ鍋竜之介(兎月竜之介)『希望観測』
向後武志『拾得娘』、N村(イラスト)
第4回流水大賞 2008年5月 5名 岩城裕明『僕等が愛に笑いに勇気に希望に暴力に自殺に虚構に頼る理由』
遠井夜空(森川智喜)『マジカルランプ 名探偵三途川理と魔法のための魔法による魔法の呪文』
ganzi『化変』、竹原漢字『みかん少年ネコミミ少女』、岸和千謝『召喚銃 〜或る拳銃の多忙〜』
第5回流水大賞 2008年8月 2名 建太(上城建太)『感性ドリフト』、十町長雨『しじみ蝶と侘助』
第6回流水大賞 2008年12月 2名 緒平滋『LAW』、三里結衣『そのたびごとにただひとつ、彼女の痕跡』
第7回流水大賞 2009年2月 2名 春野友作『雨が降ってる。』、井上竜『悪いひとたち』
回次 発表年月 人数 「Stones」受賞者、作品タイトル
第1回Powers 2009年5月 1名 新沢克海『ダンスモンキーの虚と実』
第2回Powers 2009年8月 4名 鬼虫兵庫『バガラバ I -bagaraba-皆殺しの霧街』、椎名ヒロ『Trap Song』
地本草子『BUGS』、美浦アスカ『ル・アンジェ 愛おしきこの世界で』
第3回Powers 2009年11月 1名 八田モンキー『どらごんのーと』
第4回Powers 2010年2月 2名 木之十甲『||:MAIDO MAID & ANDROID:||』、上山知也『キス&デス』
第5回Powers 2010年5月 1名 友志木亜希『銀のダイアモンド』
第6回Powers 2010年8月 3名 伊藤孔五『ペーパーバッグ・ストーリー』、荘田竹一『明日起きたら』、上左右ゑ門『活殺剣理ジュブナイル』
第7回Powers 2010年11月 1名 木之十甲『切子童子と千足御前』
第8回Powers 2011年2月 4名 井上竜『喪服探偵aiko.』、揚野蛙手『Oの神様』、高橋渉水『インモラルインテレクト』、あみるニウム『ハルチ』
第9回Powers 2011年5月 1名 揚野蛙手『玄い灯』
第10回Powers 2011年8月 1名 朱雀伸吾『超越探偵 山之内徹』
第11回Powers 2011年11月 0名

下剋上ボックス[編集]




3Vol.2 SIDE-A,BVol.3Vol.3BOXPowers5Powers20113



3 -  2A

 - 2A2B

4 -  2B

ganzi4 - [3]2B

5 - 2B

 - 3



N3 - 2AFade Out Syndrome2B

 - Good Luck!2A

 - 2B

 - 2A

 - 2A2B

 - 2A

 - Present2B

[]




 - 稿350

 - 1980稿801204

Birth - 2029稿200400

 - 稿250

BOX - 稿350

[]

  1. ^ メールマガジン「ファンタスティック講談社BOX」vol.83(2009年5月7日配信)や新刊の折り込みチラシで3人は“最強新人”と称されている。ただし、それ以前の同メールマガジンvol.81(同年4月17日配信)の段階では、3人は“脅威の新人”と呼ばれていた。
  2. ^ 公式サイトおよび『パンドラ』に掲載されている募集要項参照
  3. ^ この作品は、目次や冒頭では題名が伏されている。ここでは反転文字で示す。

外部リンク[編集]