少年倶楽部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
少年倶楽部→少年クラブ
(せうねんくらぶ、しょうねんくらぶ)
1929年4月号
愛称・略称 少倶(せうく)→少ク(しょうく)
ジャンル 小説・詩・漫画・時事・投稿など
読者対象 小学生・中学生
刊行頻度 月刊と臨時増刊
発売国 日本の旗 日本
定価 50銭 - 60銭(1935年前後)
出版社 講談社
編集長 加藤謙一・須藤憲三ほか
刊行期間 1914年 - 1962年
発行部数 約75万部(1936年
姉妹誌 少女倶楽部、幼年倶楽部
テンプレートを表示

191431946196237611

1897190819113[1]

[]


1914111895190319062[2]20[3]

19211019254[ 1][4]

320B51924

1933調193675[5][6]

19311933[7]1935193232

1931 Do X使1.5m1956[8]

1937194114001943208194532820194589[9]

194510[9]19464561953346

 

19491955195619621249

[]


 "1"" 

[]


1925.4 - 1925.12 "

1925.5 - 1928.12 "1"

1927.1 - 1927.12 """

1927.3 - 1928.5 "1""

1927.5 - 1928.4 "1""

1927.10 - 1929.12 "1""

1928.7 - 1930.12 "

1929.4 - 1930.7 "[ 2]

1930.4 - 1930.9 "2""

1930.4 - 1932.5 "

1931.1 - 1932.7 "2""

1931.8 - 1932.6 "

1932.1 - 1932.12 "

1932.4 - 1932.12 "

1932.4 - 1932.12 "2""

1932.8 - 1933.12 """

1933.1 - 1933.12 "

1933.1 - 1933.12 "

1933.12 "

1934.1 - 1934.12 "2"

1934.1 - 1934.12 

1935.1 - 1935.12 "2""

1935.7 - 1936.3 ""

1935.11121937.1 - 12 "

1936.1 - 1936.4 """

1936.1 - 1936.12 "2""

1936.4 - 1936.12 """

1937.1 - 1937.12 """

1937.1 - 1937.12 "

1937.1 - 1937.12 "

1938.1 - 12 """

1939.1 - 1939.12 "

1941.10 - 1942.10 "2"

1951.1 - 1951.12 "

1952.1 - 1952.12 "

1953.1 - 1953.12 "

[]


19311 - 194110 "

19336 - 19397 "

19351 - 19419

 [10]19466 - 19483

19527 - 19544

(19561 - 196212)

19585 - 196012

19586 - 196212

  (19598 - 19607)

 :(19601 - 19619)

  (19615 - 196212)

   (19615 - 196212)

  (19619 - 196212)

 : 19621 - 12

[]


192091194116522 "

[]


11966"1"

21966"2"

31966"3"

 1969""

 1968

 1967

1930.1 - 1933.121970 - 1975

421975 - 1976""

[]

注釈[編集]

  1. ^ 加藤丈夫『漫画少年物語』(都市出版、2002年)によると、人気を背景に高畠の言い値で決められていた画料の引き下げ交渉に加藤謙一らが赴いたところ、寄稿の取りやめで応じられた結果という(同書pp.118 - 119)
  2. ^ 文庫では『少年賛歌』。

出典[編集]

  1. ^ 『児童文学辞典』、東京書籍(1988)p.382
  2. ^ 高橋康雄:『夢の王国 懐しの少年倶楽部時代』p.262
  3. ^ 『児童文学辞典』、東京書籍(1988)p.566
  4. ^ 『漫画少年物語』pp.120 - 123
  5. ^ 岩崎郁郎:『「少年倶楽部」と読者たち』、刀水書房(1988)p.9
  6. ^ 『少年倶楽部付録一覧』(尾崎秀樹:『思い出の少年倶楽部時代』、講談社(1997)のp.242 - p.257
  7. ^ 日の丸旗之助 - マンガ図書館Z(外部リンク)
  8. ^ 児童文化功労者
  9. ^ a b 山中恒「戦時下の婦人・児童雑誌」『週刊朝日百科 日本の歴史117 ジャーナリズムと大衆文化』(朝日新聞社、1988年)
  10. ^ ふしぎな国のプッチャー - マンガ図書館Z(外部リンク)

関連項目[編集]

参考文献[編集]

  • 尾崎秀樹『思い出の少年倶楽部時代』、講談社、1997年、ISBN 9784062071598
  • 加藤謙一『少年倶楽部時代 編集長の回想』講談社、1968年
  • 加藤丈夫『漫画少年物語』都市出版、2002年
  • 須藤憲三編:『少年倶楽部年表』(加藤謙一編『少年倶楽部名作選 熱血痛快小説集』、講談社、1969年所収)
  • 『少年倶楽部・少年クラブ総目次』全3巻、ゆまに書房、2008年、ISBN 9784843327760
  • 岩橋郁郎:「『少年倶楽部』と読者たち」、刀水書房、1988年1月。

外部リンク[編集]