コンテンツにスキップ

超高層マンション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
超高層マンションのうち世界第5位の高さを有するオーストラリアゴールドコーストQ1



60m20[1]2060

[]

[]



[]


20[1]西沿The San Remo193027The Eldorado193130The Century Apartment5



2001Trump World Tower262 m721990西西1MLB

[]


19601970[1]

[]

2008

11

197449鹿[ 1]18RC1976512166m 1沿

19979600 %140沿

2023A237.20 m54B262.89 m6420242030西()B288m 70

[2]11,000[2][2]

[]


2023512170 m

名称
画像
所在地
高さ
階数
竣工年月
1 麻布台ヒルズ レジデンスA 東京都港区 237.20m 54階 2023年
2 虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー 東京都港区 221.55m 54階 2022年
3 The Kitahama 大阪市中央区 209.35m 54階 2009年
4 ザ・パークハウス 西新宿タワー60 東京都新宿区 208.97m 60階 2017年7月
5 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー 川崎市中原区 203.5m 59階 2009年
6 クロスタワー大阪ベイ 大阪市港区 200.375m 54階 2006年
7 ザ・タワー横浜北仲 横浜市中区 199.95m 58階 2020年
8 シティタワー広島 広島市南区 197.5m 52階 2016年
9 ブリリアタワー堂島 大阪市北区 195.00m 49階 2024年
10 パークタワー勝どき サウス 東京都中央区 194.53m 58階 2023年
11= THE TOKYO TOWERS
MID TOWER
東京都中央区 193.5m 58階 2008年
11= THE TOKYO TOWERS
SEA TOWER
東京都中央区 193.5m 58階 2008年
13 ザ・パークハウス中之島タワー 大阪市北区 192.93m 55階 2017年
14 勝どきビュータワー 東京都中央区 192.20m 55階 2010年
15 梅田ガーデン 大阪市北区 192.075m 56階 2022年
16 Tomihisa Cross Comfort Tower 東京都新宿区 191.00m 55階 2015年
17 アクティ汐留 東京都港区 190.25m 56階 2004年
18 シティタワー神戸三宮 神戸市中央区 190.00m 54階 2013年
19 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー 大阪市西区 189.7m 53階 2015年
20 アウルタワー 東京都豊島区 189.2m 52階 2011年
21 としまエコミューゼタウン
(ブリリアタワー池袋)
東京都豊島区 189.0m 49階 2015年
22 CAPITAL GATE PLACE THE TOWER 東京都中央区 187.0m 53階 2015年
23 エルザタワー55 埼玉県川口市 185.8m 55階 1998年7月
24 シティタワー武蔵小杉 川崎市中原区 185.0m 53階 2016年
25 シエリアタワー千里中央 大阪府豊中市 184.92m 52階 2019年
26 ブランズタワー豊洲 東京都江東区 180.50m 48階 2021年
27 大川端リバーシティ21
センチュリーパークタワー
東京都中央区 180.00m 54階 1999年
28 パークシティ豊洲 タワーA 東京都江東区 179.49m 52階 2008年
29= パークシティ武蔵小杉 ザ・ガーデン タワーズイースト 川崎市中原区 178.90m 53階 2017年
29= パークシティ武蔵小杉 ザ・ガーデン タワーズウエスト 川崎市中原区 178.90m 53階 2018年
31 KACHIDOKI THE TOWER 東京都中央区 178.78m 53階 2016年
32 パークタワー晴海 東京都中央区 178.49m 48階 2019年
33 Wコンフォートタワーズ イースト 東京都江東区 178.48m 54階 2004年
34 hitoto 広島 The Tower 広島市中区 178.07m 53階 2020年
35 グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 大阪市北区 178.0m 51階 2021年
36 The Tower Osaka 大阪市福島区 177.700m 49階 2008年
37 シティタワー西梅田 大阪市福島区 177.40m 50階 2007年
38= DEUX TOURS CANAL&SPA EAST棟 東京都中央区 177.3m 52階 2015年
38= DEUX TOURS CANAL&SPA WEST棟 東京都中央区 177.3m 52階 2015年
40 ONE札幌ステーションタワー 札幌市北区 175.20m 48階 2023年
41 プラウドタワー東雲キャナルコート 東京都江東区 175.01m 52階 2012年
42 グランフロント大阪オーナーズタワー 大阪市北区 174.200m 48階 2013年
43 幕張ベイパーク スカイグランドタワー 千葉市美浜区 172.40m 48階 2020年
44 パークアクシス青山一丁目タワー 東京都港区 172.39m 46階 2007年
45 シティタワー大阪本町 大阪市中央区 171.0m 48階 2021年
46 御影タワーレジデンス 神戸市東灘区 170.0m 47階 2010年
高さの国内最高の変遷
  • 1976年~1987年 - 与野ハウス(66 m)
  • 1987年~1989年 - ベル・パークシティG棟(115.95 m)
  • 1989年~1991年 - 大川端リバーシティ21リバーポイントタワー(132 m)
  • 1991年~1993年 - イーストコート3番街(140 m)
  • 1993年~1998年 - オークプリオタワーレジデンス(167 m)
  • 1998年~2004年 - エルザタワー55(185.8 m)
  • 2004年~2006年 - アクティ汐留(190.25 m)
  • 2006年~2009年 - クロスタワー大阪ベイ(200.375 m)
  • 2009年~2022年 - The Kitahama(209.35 m)
  • 2022年~2023年 - 虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー(221.55 m)
  • 2023年~ - 麻布台ヒルズ レジデンスA(237.20 m)
階数の国内最高の変遷
  • 1976年~1987年 - 与野ハウス(22階)
  • 1987年~1989年 - ベル・パークシティG棟(36階)
  • 1989年~1992年 - 大川端リバーシティ21リバーポイントタワー(40階)
  • 1992年~1993年 - 桜宮リバーシティ・ウォータータワープラザ(41階)
  • 1993年~1998年 - オークプリオタワーレジデンス(50階)
  • 1998年~2004年 - エルザタワー55(55階)
  • 2004年~2008年 - アクティ汐留(56階)
  • 2008年~2009年 - THE TOKYO TOWERS(58階)
  • 2009年~2017年 - パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー(59階)
  • 2017年~ - ザ・パークハウス西新宿タワー60(60階)

建設中・計画中[編集]


170 m
名称 高さ 階数 竣工年 所在地
六本木五丁目西地区第一種市街地再開発事業 B街区 288.0m 70階 2030年 東京都港区
麻布台ヒルズレジデンスB 262.82m 64階 2024年 東京都港区
西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業 A-1街区北棟 229.0m 63階 2031年 東京都新宿区
西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業 A-1街区南棟 228.0m 62階 2031年 東京都新宿区
(仮称)六本木一丁目北地区計画 225.0m 50階 2028年 東京都港区
日本橋一丁目東地区第一種市街地再開発事業 213.0m 51階 2032年 東京都中央区
西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業 201.20m 54階 2028年 東京都港区
グランドシティタワー月島 199.45m 58階 2026年 東京都中央区
南池袋二丁目B地区市街地再開発 195.0m 57階 2025年 東京都豊島区
(仮称)東高島駅北地区 C地区棟計画 C-2地区 B棟 195.0m 52階 2031年 横浜市神奈川区
本町一丁目特定街区(西武船橋店本館跡地開発) 193.00m 51階 2028年 千葉県船橋市
グランドシティタワー池袋 189.88m 52階 2027年 東京都豊島区
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY 東棟 189.0m 54階 2027年 東京都中央区
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY 西棟 189.0m 54階 2027年 東京都中央区
学校法人日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画 C街区N棟 188.0m 50階 2027年 川崎市中原区
学校法人日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画 C街区S棟 188.0m 50階 2027年 川崎市中原区
ワールドタワーレジデンス 185.49m 46階 2024年 東京都港区
本通三丁目地区市街地再開発計画 南棟 185.0m 46階 2033年 広島市中区
(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区分譲棟 184.00m 51階 2028年 大阪市北区
月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業 182.50m 48階 2028年 東京都中央区
南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業 南棟 182.0m 47階 2026年 東京都豊島区
(仮称)六本木一丁目計画 住宅棟 180.0m 43階 2024年 東京都港区
(仮称)東高島地区 C地区棟計画 C-1地区 180.0m 47階 2030年 横浜市神奈川区
HARUMI FLAG SKY DUO PARK VILLAGE 179.60m 50階 2025年 東京都中央区
HARUMI FLAG SKY DUO SUN VILLAGE 179.60m 50階 2025年 東京都中央区
ザ・ヨコハマフロントタワー 178.43m 43階 2024年 横浜市神奈川区
渋谷二丁目西地区 C街区 175.0m 41階 2029年 東京都渋谷区
グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE 172.55m 46階 2026年 大阪市北区
高輪ゲートウェイシティ(第1期) 住宅棟(1街区) 172.12m 44階 2026年 東京都港区
泉岳寺周辺地区市街地再開発事業 170.0m 41階 2024年 東京都港区
西日暮里駅前地区第一種市街地再開発事業 170.0m 47階 2030年 東京都荒川区

問題点の指摘[編集]


[1][3]

[ 2][1]2016[2]

西[4][4][5]

5[6][7]

1 [8]

[]


1975 - JG

2015 - 

2016 - TBS 

[]

注釈[編集]

  1. ^ 現在も、「鹿島テラスハウス南長崎1号棟」として現存している。
  2. ^ 専有部分#階層別、位置別効用比も参照せよ。

出典[編集]



(一)^ abcde18-19

(二)^ abcd   84(12), 37-63, 2016-09, 

(三)^  (2007124).  -  - ABC.  BP. 201012312011223

(四)^ ab. . . 2020715

(五)^   (3). PRESIDENT Online (201897). 2020715

(六)^   2015115160 PRIME

(七)^ 63344 02:28 12/14 2010 

(八)^ 5 

参考文献[編集]

  • 日本マンション学会 編『マンション学事典』民事法研究会、2008年。ISBN 978-4-89628-457-7 

関連項目[編集]