美浜区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
みはまく ウィキデータを編集
美浜区
幕張新都心と幕張メッセ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 千葉県
千葉市
市町村コード 12106-1
面積 21.20km2
総人口 155,001[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 7,311人/km2
隣接自治体
隣接行政区
千葉市中央区花見川区稲毛区
習志野市
区の色 マリンブルー
美浜区役所
所在地 261-8733
千葉県千葉市美浜区真砂五丁目15番1号
北緯35度38分25.6秒 東経140度3分47.1秒 / 北緯35.640444度 東経140.063083度 / 35.640444; 140.063083
美浜区役所
外部リンク 千葉市美浜区役所
美浜区の県内位置美浜区位置図
ウィキプロジェクト


[]


[1]

70029[2]

沿1914沿1912455[ 1]3

19755021219765142621,2001301979543101988637104,300

[]


14

[]


11.31.3

[]







[]


JR



195833111 - 宿112()3[3]

195934111 -5162,380西[4]

197348: [5]

197651: 2

198055: [6]
422西56[7]

1990242 : 

1992441 : 

[]


1995 128,732

2000 135,509

2005 145,541

2010 150,162

2015 148,718

2020 148,941

[]

[]



  • 千葉市美浜区真砂五丁目15-1

行政施設[編集]

アジア経済研究所ビル

警察・消防[編集]

経済[編集]

商業[編集]

美浜区に本社・本店を置く企業[編集]

ワールドビジネスガーデン

主な商業施設[編集]

工業[編集]

地域[編集]

町名一覧[編集]

  • 磯辺(いそべ)
  • 稲毛海岸(いなげかいがん)
  • 打瀬(うたせ)
  • 幸町(さいわいちょう)
  • 新港(しんみなと)
  • 高洲(たかす)
  • 高浜(たかはま)
  • 豊砂(とよすな)
  • 中瀬(なかせ)
  • 浜田(はまだ)
  • ひび野(ひびの)
  • 幕張西(まくはりにし)
  • 真砂(まさご)
  • 美浜(みはま)
  • 若葉(わかば)

住宅団地[編集]

幕張ベイタウン

施設[編集]

幕張メッセ北ホール

主な宿泊施設[編集]

医療[編集]

千葉市立海浜病院(災害拠点病院)

千葉市は、1市で1つの二次医療圏(千葉保健医療圏)を構成する。三次医療圏は千葉県医療圏(管轄区域:千葉県全域)。

医療提供施設は特筆性の高いもののみを記載する[8]

動物病院

  • 海浜動物医療センター

教育[編集]

神田外語大学
神田外語大学
千葉県立幕張総合高等学校
千葉県立幕張総合高等学校
千葉市立美浜打瀬小学校
千葉市立美浜打瀬小学校

大学[編集]

私立

公立

高等学校[編集]

市立

県立

私立

中学校[編集]

市立

私立

小学校[編集]

市立


私立

専修学校[編集]

その他[編集]

交通[編集]

鉄道路線[編集]

海浜幕張駅(JR東日本)
海浜幕張駅(JR東日本)
稲毛海岸駅(JR東日本)
稲毛海岸駅(JR東日本)

JR

JE JM [ 2]
-  -  -  -  -


[]

[]













[]


 - 

 - 

 - 

 - 

  - 


[]

[]



- PA - IC -



- IC -


[]


14

357

[]


262

[]



[]

[]



















[]

  • 美浜区民フェスティバル

出身有名人[編集]

美浜区を舞台・ロケ地とした作品[編集]


 () - 

vs

 ()

!!

 - 

 -Bewitched in Tokyo- - TOKYO

[]

注釈[編集]

  1. ^ 民間以外も含めると、1911年4月1日に開設された埼玉県所沢市陸軍所沢飛行場が日本初。
  2. ^ 武蔵野線の電車は海浜幕張駅までの運転

出典[編集]



(一)^ . . . 201927[]

(二)^  | . www.m-messe.co.jp. 2019322

(三)^ 33111403

(四)^ 341031366

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 55422412

(八)^ . 3035. . 2019614

関連項目[編集]

外部リンク[編集]