コンテンツにスキップ

1968年グルノーブルオリンピック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1968年グルノーブルオリンピック
第10回オリンピック冬季競技大会
X Olympic Winter Games
開催都市 フランスの旗 フランス グルノーブル
参加国・地域数 37
参加人数 1,158人
競技種目数 6競技35種目
開会式 1968年2月6日
閉会式 1968年2月18日
開会宣言 シャルル・ド・ゴール大統領
選手宣誓 レオ・ラクロワ
最終聖火ランナー アラン・カルマ
主競技場 スタッド・レディゲール
冬季
夏季
オリンピックの旗 Portal:オリンピック
テンプレートを表示

19681968196826218

[]


1964128IOC[1]13[2]
1968年冬季オリンピック 開催地投票
都市 1回目[1] 2回目[1] 3回目
グルノーブル フランスの旗 フランス 15 18 27
カルガリー カナダの旗 カナダ 12 19 24
ラハティ  フィンランド 11 14 -
札幌市 日本の旗 日本 6 - -
レークプラシッド アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 3 - -
オスロ  ノルウェー 1 - -

[]


:M.Lafargue

[]


4197262128500m86

90m12218


[]

競技会場[編集]

  • スタッド・オランピック・ド・グルノーブル(開会式)
  • シャンルッス(男子アルペンスキー)
  • プランター・ムニシパレ(アイスホッケー)
  • オトラン(クロスカントリー、バイアスロン、ノルディック複合、スキージャンプ(70m級))
  • ピステ・デ・ボブスレー・リュージュ(ボブスレー、リュージュ)
  • ルコワン・デ・シャンルッス(女子アルペンスキー)
  • Saint-Nizier-du-Moucherotte(スキージャンプ(90m級))

各国の獲得メダル[編集]

国・地域
1 ノルウェー ノルウェー 6 6 2 14
2 ソビエト連邦 ソビエト連邦 5 5 3 13
3 フランス フランス(開催国) 4 3 2 9
4 イタリア イタリア 4 0 0 4
5 オーストリア オーストリア 3 4 4 11
6 オランダ オランダ 3 3 3 9
7 スウェーデン スウェーデン 3 2 3 8
8 西ドイツ 西ドイツ 2 2 3 7
9 アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 1 5 1 7
10 東ドイツ 東ドイツ 1 2 2 5
フィンランド フィンランド 1 2 2 5

[]


 










西500m



2

4

20km

4×7.5km

 


500m

20km

4×7.5km

 
1000m

1500m

3000m

[]


320005cm50g90003.5cm15g4000[3]

[]

  1. ^ a b c 冬季五輪札幌招致成らず IOC総会グルノーブル(仏)に決定 - 新聞と写真に見る北海道昭和史(北海道新聞社 1989年)157頁
  2. ^ 渋谷努「札幌オリンピック招致ポスターから見える北海道・アイヌと内地の境界」『社会科学研究』第39巻第2号、2019年3月、255-280頁、NAID 120006599368 
  3. ^ 告知板 読売新聞 1968年2月18日 朝刊9ページ

関連項目[編集]

外部リンク[編集]