1988年カルガリーオリンピック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1988年カルガリーオリンピック
第15回オリンピック冬季競技大会
VX Olympic Winter Games
開催都市 カナダの旗 カナダ カルガリー
参加国・地域数 57
参加人数 1,423人(男子1,122人、女子301人)
競技種目数 6競技46種目
開会式 1988年2月13日
閉会式 1988年2月28日
開会宣言 ジャンヌ・ソーベ総督
選手宣誓 ピエール・ハーベイ
審判宣誓 Suzanna Morrow-Francis
最終聖火ランナー ロビン・ペリー
主競技場 マクマーンスタジアム
冬季
夏季
オリンピックの旗 Portal:オリンピック
テンプレートを表示

19881988198863213228

198412416

[]


19641972319881981930西84
1988年冬季オリンピック 開催地投票
都市 1回目 2回目
カルガリー カナダの旗 カナダ 35 48
ファールン  スウェーデン 25 31
コルティーナ・ダンペッツォ イタリアの旗 イタリア 18 -

ハイライト[編集]


70m90m2



4

flying woman53000m

1976201022

2


[]
































競技会場[編集]

  • マクマーン・スタジアム(開・閉会式)
  • オリンピックオーバル(スピードスケート)
  • オリンピック・サドルドーム(現・スコシアバンク・サドルドーム、フィギュアスケート、アイスホッケー)
  • ファーザー・デビッド・バウアー・オリンピック・アリーナ(アイスホッケー)
  • カナダ・オリンピック・パーク(ボブスレー、リュージュ、スキージャンプ、ノルディック複合(飛躍))
  • キャンモア・ノルディック・センター州立公園(クロスカントリースキー、ノルディック複合(距離)、バイアスロン)
  • マックス・ベル・センター(ショートトラックスピードスケート)
  • ナキスカ(アルペンスキー、フリースタイルスキー)
  • スタンピード・コラール

各国・地域の獲得メダル数[編集]

国・地域
1 ソビエト連邦 ソビエト連邦 11 9 9 29
2 東ドイツ 東ドイツ 9 10 6 25
3 スイス スイス 5 5 5 15
4 フィンランド フィンランド 4 1 2 7
5 スウェーデン スウェーデン 4 0 2 6
6 オーストリア オーストリア 3 5 2 10
7 オランダ オランダ 3 2 2 7
8 西ドイツ 西ドイツ 2 4 2 8
9 アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 2 1 3 6
10 イタリア イタリア 2 1 2 5
13 カナダ カナダ(開催国) 0 2 3 5

主なメダリスト[編集]

マスコット[編集]



[]


"Winter Games" / David Foster

2使


[]



関連項目[編集]

外部リンク[編集]