1976年インスブルックオリンピック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1976年インスブルックオリンピック
第12回オリンピック冬季競技大会
XII Olympic Winter Games
開催都市  オーストリア インスブルック
参加国・地域数 37
参加人数 1,123人
競技種目数 6競技37種目
開会式 1976年2月4日
閉会式 1976年2月15日
開会宣言 ルドルフ・キルヒシュレーガー大統領
選手宣誓 ヴェルナー・デレ=カルト
審判宣誓 ヴィリー・ケスティンガー
最終聖火ランナー クリストゥル・ハース
ヨーゼフ・ファイストマントル
主競技場 ベルクイーゼル
冬季
夏季
オリンピックの旗 Portal:オリンピック
テンプレートを表示

19761976197624215197475IOC[1]

[]


1976197069IOC[2]197211715IOC10IOCIOC1964197325[ 1]121964Schneemann
1976年冬季五輪投票結果
都市 NOCコード 1回目 2回目 3回目
デンバー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 29 29 39
シオン スイスの旗 スイス 18 31 30
タンペレ  フィンランド 12 8 -
バンクーバー-ガリバルディ カナダの旗 カナダ 9 - -

競技会場[編集]

実施競技[編集]

各国の獲得メダル[編集]

国・地域
1 ソビエト連邦 ソビエト連邦 13 6 8 27
2 東ドイツ 東ドイツ 7 5 7 19
3 アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 3 3 1 7
4 ノルウェー ノルウェー 3 3 1 7
5 西ドイツ 西ドイツ 2 5 3 10
6 フィンランド フィンランド 2 4 1 7
7 オーストリア オーストリア(開催国) 2 2 2 6
8 スイス スイス 1 3 1 5
9 オランダ オランダ 1 2 3 6
10 イタリア イタリア 1 2 1 4

[]


 


西

西

70m







500m



4×7.5km

 
西

90m

1500m

 
1000m

[]


西33

500m7

[]

注釈[編集]

  1. ^ 複数回オリンピック開催地となった都市の中でも、12年間の複数開催は2022年時点で夏冬通じて最短

出典[編集]

  1. ^ オリンピック物語第五部 アマとプロ〈4〉読売新聞-2004年1月24日付[リンク切れ]
  2. ^ Compliments from the International Olympic Committee Vote History web page.

関連項目[編集]

外部リンク[編集]