Googleのサービス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Googleのサービス(グーグルのサービス)は、Googleが提供するウェブサービス、またはウェブアプリケーションデスクトップアプリケーションモバイルアプリケーションを総じたもの。

検索機能[編集]

検索候補[編集]

検索キーワードの入力をより高速化することができる機能。システムで自動的に生成された予測候補をクリックすることにより、キーワードの入力をすばやく完了できる。

その特性上、ネガティブなキーワードなども表示されることがある。また、検索候補の表示を無効にすることはできない[注 1]。ただし、広告ブロッカーを用いて通信をブロックしたり、特定の要素を非表示にできる機能を使い、表示を消すこともできる。「サジェスト」や「オートコンプリート」と呼ばれることもある。

同様の「検索候補」機能は、Yahoo!Bingなどの他の検索エンジンにも備わっている。

検索履歴[編集]

過去に自分が検索した単語が候補欄に表示されることがある。自動生成された検索候補と違い、検索履歴は自分で個別に削除することができる。また、履歴を全て削除することもできる。

急上昇検索ワード[編集]

検索欄に何も入力されていない場合は、最近よく検索されている単語が候補として表示されることがある。表示されるキーワードは、「ケーキ 作り方」といった複数の検索キーワードではなく、「ケーキ」「作り方」といった一つの単語である。

言葉狩り[編集]


Google[1]



[]


Google



Google

調Internet ExplorerMozilla FirefoxGoogle 0-1011Apple1010200611

GoogleWWW1Linux使使 Red Hat Linux

Googlebot調

WebPythonC++WebGWS使

Google使RAM使使使Google使RAM使使Gmail

[]


AltaVistaGoogle2004531Yahoo! JAPANYahoo Search TechnologyYST使

GoogleGoogle使

HTML2006

Google

Google使

[]


Google64128Yahoo!AOL

[]




: 
 Google 
(2021/3/1)
[2]

Google202121[]

[]


/Escape HatchMark Paskin[3]

/showing results for (xxxx) Search instead for (YYYY)xxxx

(xxxxGoogleyyyy)

使

:(Did you mean:xxxx):



20041120053

20188Google

(How to remove)Amit singhal

when you align google's interest with user's interest as we have aligned good things happen./



""""0.5%


2023:






202436(2024521)3

A






20243YoutubeGoogleGoogle map

GoogleGoogle

Google

""2

[]


2014

2018710

/Missing:()

2

112

 1,420,000  1,360,000 

: 111





20181210

Google



:()

()20231031

[]


20171

People Also Search ForPASF

2Web

便

GoogleGoogle ChromeNo Search For

[]


323332"xxxx" 

[]


GoogleGoogleAlltheWeb

GoogleGoogle使Google:Google Doodle

iGoogle

Google 画像検索[編集]

画像に付随するテキストや周辺のテキスト情報を利用して、画像を検索できる。画像をアップロードするか画像のURLをペーストして、類似した画像を検索する機能がある。

Google ニュース[編集]


2002920049Google

Google 調Google Google 

200912

20044Google RSSGoogleGoogle RSSGoogle2005810Google RSS/Atom

Google グループ[編集]


Deja.comUsenet稿

Google Scholar[]


Google Scholar

[]


Google 

1+12()()()()

7-11-4-=7-11=7- 117 -11-

使

+    ()

-    ()

*  ×    ()

/  ÷    ()

  ()

^  n()



 G()

 g()

 c()

 h()

()

NA()

 k()

 π()

 e()



使4××2

Google()

GoogleWolfram Alpha[1][2][3][4]20108

[]


i

検索演算子[編集]


hogehoge:PDFsite:go.jp intitle: filetype:pdfsite: intitle:filetype: [4]

"+" a how the when

"OR"  google OR yahoo

"site:" site:ja.wikipedia.org google

".."  1996..2010 FIFA

"allintitle:" allintitle: google 

"intitle:" [5]googlesearch

"allinurl:" URLallinurl: wikipedia google

"inurl:" inurl:google searchURLgooglesearchURL



https://support.google.com/websearch/answer/35890

https://support.google.com/websearch/answer/136861?hl=ja

[]


Google 

[]



[]


 


[]


便12 ************ ****-****-**** *

便便12便 ************ ************便

[]



FIFA[]


FIFA

2010 FIFAGoogleGooooooooooal !

ウェブサービス[編集]

Google マップ[編集]


2004Google 使200506

200410Keyhole20054Google

20057Google Google Google 

Google Google i

200510Google Google Google 

GoogleGPSGPS*.kml 使GPS

200722830

2007529Street ViewGoogleGoogle1

2008820227360°()

Gmail[編集]


200441WebPOPIMAPSMTP2006823Gmail

Ajax2018415GB[5]

YouTube[編集]

Googleが提供する世界最大の動画共有サイト。2005年2月に設立し、2006年10月にGoogleに買収され、完全子会社となった。

動画再生はHTML5に対応しており、Flashが使えないモバイル端末でも、HTML5に対応したブラウザ上で再生できるようになっている。

Google カレンダー[編集]

ウェブカレンダーシステム。Gmailと連動している。自分自身のカレンダーをGoogleの検索結果に対してオープンにすることもできるし、仲間うちだけでグループウェア的に使用することもできる。公開されている専門カレンダーをオーバーラップ表示させることもできる。一番の特長としては、細かい時間設定で携帯電話/PCメール/デスクトップポップアップにアラートを飛ばせることが挙げられる。

Google ドライブ[編集]

Googleのオンラインストレージサービス。ブラウザ上でさまざまなオフィスファイルを作成編集でき、保存することができる。

Google 翻訳[編集]

Google ブックス[編集]

Blogger[編集]


20032Pyra Labs

Google AdSense[編集]

Googleが行っているサイト運営者向けのアフィリエイトプログラム。申込型のサービスで、所定の手続きを経て認められれば、だれでも参加できる。クリック回数に応じて参加者にGoogleの売上げの一部が報酬として支払われる。

サイトの内容をGoogleのサーチエンジンで解析し、その内容を元に関連性の高い広告を配信する仕組みである。

以前は、報酬の支払いが、アメリカからアメリカドルの小切手を送る方法がとられていて、現金化する手数料が高いことや手続きが分かりにくいこともあり不評であった。これを受けて2005年8月から日本で銀行振り込みによる支払いが開始された。

クリスマス頃、一定の利益を上げた運営者には米Googleから、クリスマスプレゼントが届いている。

Google 広告[編集]


Google稿GoogleGoogle AdSense

1

20052GoogleGoogle20GoogleYahoo!Overture

  []


20221020Google YouTubeGoogle Discover[6]

Google  []


20057( Google Sitemap)Google調Google

Google Analytics[編集]

2005年3月にGoogleが買収したUrchinなどの、通常だと1ヶ月400ドルするウェブ解析ソフトの無料提供を2005年11月より開始した。メインは効率の良いGoogle AdSenseの広告貼付を行うために解放しているが、Google AdSenseを利用していないウェブ管理者でも問題なく利用できる。なお、月間のデータ収集量には上限があるが、Google Adwordsの利用者は、上限なしで使用することができる。

Google Sites[編集]


Google SitesGoogle AppsWikiWeb

WixWordPressWeb

Google



1500(6000[7]

Google Finance[編集]

Google Financeは、2006年3月21日より始められた、株式市場情報を提供するベータ版のサービス。日本語のサービスは提供されていない。

Flashを用いた柔軟なインタフェースを持ち、役員の経歴やニュース記事と連動した(アメリカ市場などの)株価(および為替など)の推移を見ることができるなどの特徴がある。

携帯電話での閲覧・記入[編集]

Google Patent Search[編集]



Google URL Shortener[]


200912URLGoogle URL ShortenerGoogleGoogleWebURL

Google Classroom[]




[]

firebase[編集]

Google Fonts[編集]

Google Earth[編集]

Google Travel[編集]

Quick, Draw![編集]

Google Classroom[編集]

デスクトップアプリケーション[編集]

Googleは、主としてWindows向けに、以下のようなローカルアプリケーション(自分のコンピュータにインストールする必要があるアプリケーション)を提供している。

Google Chrome[編集]

Blinkを使用したオープンソースウェブブラウザ。2008年9月2日にベータ版として公開され、同年12月12日に正式バージョンが公開された。2022年7月現在、Windows 788.11011MacLinux上での動作がサポートされている。

Google 日本語入力[編集]

2009年12月3日にベータ版として公開されたWindowsmacOS用の日本語入力ソフトウェア(インプットメソッド)。

Google ドライブ[編集]

Google ドライブのデスクトップアプリケーション版である。パソコンのファイルエクスプローラー上にはGoogleドライブの起動時にGoogle ドライブというクラウドストレージ専用の仮想ドライブが作成され、通常のファイルエクスプローラーと同様の操作ができる。

Picasa[編集]

2004年7月にPicasa社を買収し、配布されているデジタル写真管理ソフトである。画像のコントラストや明るさの変更、画像の回転や、画像の検索やソートする機能、CDやDVDに画像をバックアップする機能などを備えており、無料で利用できる。2005年9月20日にPicasa 2の日本語版がリリースされた。

2006年5月24日には、Wineを利用したPicasaのLinux版の提供も開始された。これは、Wineの改修をGoogleがCode Weaversに依頼して作り上げたもので、インストール時点で専用のWineが導入され、これにより、Windows版とほぼ同じ動作を実現している。

ここで開発されたWineのパッチはWineのソースツリーに対するパッチとして公開され、後々のリリースに含まれることになる。

Google Earth Pro[編集]

Google Earthは、世界中の地図や衛星写真を自由に閲覧できるソフト。これはアメリカ航空宇宙局 (NASA) が配布している「NASA World Wind」とほぼ同じ動作をしているが、NASA World Windと比較すると、低スペックのPCでも動くという特徴がある。

有料でGPSとの連携や地図データから表計算ソフトへのデータエクスポート、そして無料版に比べて高解像度の画像印刷が可能になるなどの機能を提供している。

Windows 2000Windows XP(2005年6月28日からベータ版が配布され、2006年1月10日に正式版がリリース)、macOS(2006年1月10日ベータ版配布開始)および Linux で動作する。

2006年9月14日より日本語版の配布が開始された。

Google Earth 上に特定の情報を重ねる「レイヤ機能」等が搭載されており、Google Earth の左側に表示されているレイヤの「建物の3D表示」で、建物が3Dで表示される。

世界各地の鮮明な衛星写真を全世界に提供しているので、各国の軍事施設や核関連施設などといった機密情報にあたるものも見ることができる。このため、テロリストへ重要情報を提供することになると、インドなどが非難の声を上げている。

他にも韓国日本海の名称に異議を唱えたりとしたが「内政の都合上の地理的な区分」は最終的には政治的な問題であるために玉虫色の対応をしている。

Google Dashboard Widgets for Mac[編集]

Google Dashboard Widgets for Macは名前の示すままにmacOS(Mac OS X v10.4以上)専用のDashboard(ミニアプリケーション)である。2006年2月11日より公開されており、「Gmailボックス状況の同期」・「検索履歴の同期」の二つのWidgetからなる。

Google SketchUp[編集]

Google SketchUpは、2006年3月に@Last Software社を買収し、配布されている3Dモデリングソフトである。簡単な立体物から、歴史的建造物のような複雑な構造物まで、オブジェクトを作画することができ、3次元的に回転させ裏側を見ることもできる。作成したデータはGoogle Earth上に表示できる。

Google ツールバー[編集]

Google ツールバーは、Internet Explorer5以降で使用可能な検索用ツールバー。Googleの各種サービスをツールバーから直接利用できるほか、ポップアップブロックなどの機能も備えている。

当初はFirefox用のツールバーも提供されたが、2011年7月に提供が終了した。IE向けも2021年に提供が終了した。

モバイルアプリケーション[編集]

Google 検索[編集]

Googleで検索できるモバイルアプリケーション。テキストと音声検索機能と、ユーザーの行動に基づいて情報を表示するGoogle Now機能を備える。音声検索は、「Ok,Google」という音声コマンドにも対応している。Android版は、ホームスクリーンにウィジェットを配置できる。

マイマップを閲覧する「Google Maps Engine」というアプリケーションを別で提供している。

Google マップ[編集]

検索、ルート検索、経路検索、ストリートビューなどのウェブ版の機能に加えて、カーナビ機能としてGoogle マップナビを搭載している。またGoogle Nowとの連携や、建物内の地図を閲覧するインドアビューで階を選択できるなど、モバイル版のみで使える機能がある。

Google Earth[編集]

Google Chrome[編集]

AndroidとiOSに対応したブラウザアプリケーション。予めGoogleのサーバーでデータ圧縮されたサイトを表示する「データ節約」機能や「音声検索」、外国語のサイトを母国語に翻訳する「翻訳」機能を備える。

HTML5に対応しており、サイト内に埋め込まれたHTML5ビデオを直接再生できるようになっている。

Google 日本語入力[編集]

AndroidとiOSに対応した日本語入力システム仮想キーボードアプリ。Android版は2021年3月31日にサポートを終了しており、後継のGboardへの移行を推奨している。

Google 翻訳[編集]

カメラで撮影した写真から文字を読み取って翻訳するモバイル向け機能を持つ。

YouTube[編集]

YouTubeをモバイル端末で見られるようにモバイルアプリケーションで提供されている。AndroidとiOSに対応する。

動画投稿者向けに、統計情報やチャンネルの管理ができるYouTube Creator Studioや、Google TV向けのYouTube for TVというアプリも提供されている。

Google ドライブ[編集]

Google ドライブのモバイルアプリケーション版である。GoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートでオフィスファイルを作成でき、作成したファイルはGoogle ドライブに保存される。

Google ドキュメント[編集]

モバイル端末でドキュメントファイルを作成するためのアプリケーション。作成したファイルはGoogle ドライブに保存され、PDF形式でダウンロードできる。

Google スプレッドシート[編集]

モバイル端末でスプレッドシートを作成するためのアプリケーション。作成したファイルはGoogle ドライブに保存され、PDF形式でダウンロードできる。

Google スライド[編集]

モバイル端末でプレゼンテーションを作成するためのアプリケーション。

Quickoffice[編集]

Googleドライブと連携するオフィスアプリケーション。

Google Keep[編集]

カードで表示するメモアプリケーション。場所で通知するリマインダー機能を備えているのが特徴。

Googleカレンダー[編集]

Gmail[編集]

Google ハングアウト[編集]

SMSやビデオチャットなどの機能を持つ、統合メッセージングアプリケーション。

Google Play[編集]

Android向けのアプリケーションを提供するマーケットアプリケーション。

Chromecast[編集]

端末をChromecastと接続するためのアプリケーション。

My Tracks[編集]

GPSを使って、ウォーキング、ランニング、自転車などの走行記録をとるフィットネスアプリケーション。

Find My Device[編集]

Android端末の場所を、別の端末やPCから探し出すアプリケーション。

Googleカメラ[編集]

Google TalkBack[編集]

端末の操作を補助するための、視覚障がい者向けアプリケーション。

Google Cloud print[編集]

Google Classroom[編集]

Google レンズ[編集]

カメラや写真を使って目の前にあるものを検索したり、画像内に含まれる文字列をOCRによる識字機能で検索や翻訳することができるアプリケーション。

終了したサービス[編集]

検索機能[編集]

Google ディレクトリ[編集]

Googleの提供するディレクトリ検索サービス。もともとは「Open Directory Project」によって構築されたもので、それをGoogleが自社サービスに組み込んだもの。紹介文などの検索ができる。

2011年7月20日にサービス終了した。[8]

ウェブサービス[編集]

Google+[編集]

2011年6月にテスト公開されたソーシャルネットワーキングサービス。Facebookに対抗するものと位置付けられ、急速にユーザー数を拡大していたが、利用者の低迷により2019年4月2日にサービス終了。

Google Buzz[編集]


2010210 TwitterGoogle BuzzGoogle BuzzTwitter

Google+稿Google [9]

iGoogle(Google パーソナライズドホーム)[編集]


2005519114Google GmailRSSGoogle Ajax

20051214Google Homepage API

200751iGoogle

200774iGoogle101172

2013111

Google Page Creator[]


2006223WebGmail100MBWebhttp://[Gmail].googlepages.com/414html 2009Google Sites

Google Labs[]


2002522GoogleGoogle iGoogleGoogle

GoogleGoogle TrendsFirefoxGoogle Browser Sync2006105Google Code Search

2011720GoogleGoogle Labs[10]20118Labs[11]

Google ノートブック[編集]


GoogleGoogle Labs200732009GoogleGoogle20119[12]

Google Web Accelerator[]


200754Internet Explorer (IE) FirefoxWindowsGoogle使GoogleWebGoogleWebGooglePC


Google Wave[編集]

2009年にテスト公開されたソーシャルネットワーキングサービス。2010年に正式公開されたが利用者が伸びず、3ヶ月で開発が停止された。

Google Sync[編集]

パソコンやスマートフォンのデータを同期するサービス。2013年1月30日をもって、サービス終了した。

現在は、標準でGoogleアカウントから同期する機能がある。

Googleリーダー[編集]

Googleが無料提供していたWebベースのフィードリーダー。オンラインまたはオフラインでAtomおよびRSSのフィードを読むことができる。 事前の予告通り2013年7月1日にサービスは終了した。

Google Play Music[編集]

クラウドを利用した、音楽共有、保存サービス。

Google ビデオ[編集]


2005125稿

Google Google Video ViewerFlash VideoAdobe Flash PlayerWindows Media PlayeriPodPlayStation Portable

200619Google Video StoreWindowsGoogle Video Player2007815

2006109 YouTube 2009114[6] YouTube  PicasaPicasa Google  YouTube 

デスクトップアプリケーション[編集]

Google デスクトップ[編集]


200410CPUGoogle Google 

2005322005102.0Windows

200684

20074Mac OS X v10.4

20119[12]

Google トーク[編集]

2005年8月24日からインスタントメッセンジャーGoogle トークのベータ版を公開している。Windows Server 2003、Windows XP/2000/Vista/7に対応し、無料で利用できる。利用するにはGmailのアカウントが必要である。

専用のインスタントメッセンジャーソフトのほか、macOSiChatなどXMPPプロトコルに対応したメッセンジャーソフト、GmailのWeb画面からも利用することが可能。

2013年5月をもってGoogle+ ハングアウトと入れ替わる形でサービス終了。

Google パック[編集]

Googleや他の企業が提供するソフトを1つにまとめ、一括でインストールすることを可能にしたソフト。複数のソフトからユーザーが必要とするものを任意に選択し、インストールすることができる。また、Googleパックの管理画面から各ソフトバージョンアップを行うことが可能。

英語版は2006年1月6日に、日本語ベータ版は2006年7月7日に公開された。2011年9月に提供を終了した[12]

Google Cloud Connect[編集]


Windows Microsoft Office 200320072010Microsoft WordPowerPointExcelGoogle DocsMicrosoft OfficeGoogle Docs

22013313430[13]

モバイルアプリケーション [編集]

Google+[編集]

Googleソーシャルネットワークサービスのモバイルアプリケーション。AndroidとiOS向けに提供されていた。モバイル端末で撮影した写真をGoogle+にバックアップする機能を持っていた。上記のウェブサービスと共に2019年4月2日に提供を終了した。

Googleサイト

Googleサイトの旧バージョンが終了した。Googleサイトは終了したあと、新バージョンが誕生した。いわゆるリニューアルした。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ブラウザによってはアドレスバーに表示される検索候補は無効にできることがある。

出典[編集]



(一)^ Google .  Google  . 2022413

(二)^ https://japan.googleblog.com/2021/02/google.html Google 

(三)^ https://www.youtube.com/watch?v=J5RZOU6vK4Q

(四)^  - Google 

(五)^ Gmail使15GB IT (). IT. http://setsuzoku.nifty.com/koneta_detail/170306000240_1.htm 201845 

(六)^ Google Japan Blog    . 2022117

(七)^ Google!?Google | . imitsu.jp. 201845

(八)^ Google

(九)^ Google 

(十)^ GoogleGoogle Labs. . (2011722). https://news.mynavi.jp/techplus/article/20110722-a052/ 2014628 

(11)^ Google Labs - . . (2011811). https://news.mynavi.jp/techplus/article/20110811-a048/ 2014628 

(12)^ abcA fall spring-clean (). Official Google Blog. (201192). https://googleblog.blogspot.com/2011/09/fall-spring-clean.html 2011105 
Google Google DesktopWeb Security. ITmedia . (201195). https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1109/05/news013.html 2011105 

(13)^ A second spring of cleaning (). Official Google Blog. (2013313). https://googleblog.blogspot.com/2013/03/a-second-spring-of-cleaning.html 
GoogleGoogle Cloud Connect. INTERNET Watch. (2013314). https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/591826.html 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]