Mi-Ke

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Mi-Ke
別名 B.B.クィーンズシスターズ
出身地 日本の旗 日本
ジャンル J-POP
活動期間 1991年 - 1993年
レーベル BMGビクター(1991年-1992年)
BMGルームス(1992年-1993年)
事務所 スターダストプロモーション(1991年-1993年)
共同作業者 織田哲郎(作曲)
池田大介(編曲・キーボード)
葉山たけし(編曲・ギター)
栗林誠一郎(作曲・編曲)
長戸大幸(作詞・プロデュース)
メンバー 宇徳敬子
村上遥
渡辺真美

Mi-KeB.B.B.B.[1]



Presented by B.B.QUEENS

[]


1991

3

Mi-KeDORANORA

6042NHKMi-Ke

19924NHK19933CM[2]

1991VHS2002DVD[3]

1993CD Mi-KePlease Please Me, LOVEPlease Please Me, LOVE.

19931998NO.

Mi-Ke

[]




TV



Mi-Ke91鹿



Mi-KeYouTube2008220163 

[]

[]

発売日 タイトル 楽曲制作 規格 規格品番 最高位
1st 1991年2月14日 想い出の九十九里浜 作詞:長戸大幸
作曲:織田哲郎
編曲:織田哲郎
8cm CD BVDR-33・BMDR-33 5位
CT BVSR-33
2nd 1991年5月3日 好きさ好きさ好きさ/スワンの涙 M-1 作詞・作曲:クリス・ホワイト 編曲:池田大介
M-2 作詞:橋本淳 作曲:筒美京平 編曲:明石昌夫
8cm CD BVDR-42・BMDR-42 9位
CT BVSR-42
3rd 1991年6月13日 ブルーライト ヨコスカ 作詞:長戸大幸
作曲:織田哲郎
編曲:明石昌夫
8cm CD BVDR-48・BMDR-48 13位
CT BVSR-48
4th 1991年7月11日 む〜んな気持ちはおセンチ 作詞:川島だりあ
作曲:織田哲郎
編曲:織田哲郎
8cm CD BVDR-44・BMDR-44 50位
CT BVSR-44
5th 1991年12月4日 白い2白いサンゴ礁 順列組み合わせ:長戸大幸
作曲:織田哲郎
編曲:織田哲郎
8cm CD BVDR-67・BMDR-67 19位
CT BVSR-67
6th 1992年4月8日 悲しきテディ・ボーイ 作詞:長戸大幸
作曲:織田哲郎
編曲:池田大介&Mi-Ke Project
8cm CD BVDR-92・BMDR-92 10位
CT BVSR-92
7th 1992年6月10日 サーフィン・JAPAN 作詞:長戸大幸
作曲:織田哲郎
編曲:池田大介&Mi-Ke Project
8cm CD BVDR-111・BMDR-111 10位
CT BVSR-111
8th 1992年7月22日 朝まで踊ろう 作詞:たちひろし
作曲:長戸大幸
編曲:池田大介&Mi-Ke Project
8cm CD BVDR-118・BMDR-118 15位
CT BVSR-118
9th 1992年11月6日 Pink Christmas 作詞:長戸大幸
作曲:春畑道哉
編曲:葉山たけし
8cm CD BMDR-142 22位
CT BVSR-142
10th 1992年12月31日 涙のバケーション 作詞:長戸大幸
作曲:織田哲郎
編曲:池田大介&Mi-Ke Project
8cm CD BMDR-153 19位
CT BVSR-153
11th 1993年5月12日 Please Please Me, LOVE 作詞:上杉昇
作曲:栗林誠一郎
編曲:栗林誠一郎
8cm CD BMDR-1005 15位
CT BVSR-1005

オリジナルアルバム[編集]

発売日 タイトル 規格 規格品番 最高位
1st 1991年4月13日 想い出のG.S.九十九里浜 CD BVCR-2305・BMCR-2305 19位
CT BVTR-2305
2nd 1991年12月16日 懐かしのブルーライトヨコハマ ヨコスカ CD BVCR-2309・BMCR-2309 15位
CT BVTR-2309
3rd 1992年4月8日 忘れじのフォーク・白い2白いサンゴ礁 CD BVCR-2313(初回BOX仕様盤)・BMCR-2313(通常盤) 8位
CT BVTR-2313
4th 1992年7月22日 太陽の下のサーフィン・JAPAN CD BVCR-2315・BMCR-2315 10位
CT BVTR-2315
5th 1992年10月14日 朝まで踊ろう 悲しきテディ・ボーイ CD BMCR-2314 9位
CT BVTR-2314
6th 1993年6月2日 甦る60's 涙のバケーション CD BMCR-6301(初回BOX仕様盤・通常盤) 27位
CT BVTR-6301
7th 1993年12月8日 永遠のリバプールサウンド プリーズ・プリーズ・ミー・ラブ CD BMCR-6304 65位

ベストアルバム[編集]

発売日 タイトル 規格 規格品番 最高位
企画ベスト 2002年12月20日 complete of Mi-Ke at the BEING studio CD JBCJ-5006・JBCJ-5106(再発盤) 110位
企画ベスト 2007年12月12日 BEST OF BEST 1000 Mi-Ke CD JBCS-1006 201位
企画ベスト 2010年 Mi-Ke BEST HITS CD JDCT-004 集計対象外
1st 2011年7月20日 Mi-Ke Golden Hits 〜20th Anniversary〜 CD+DVD JBCJ-9041 121位

映像作品[編集]

発売日 タイトル 規格 規格品番
1st 想い出のG.S.九十九里浜 1991年6月21日 VHS BVVR-15
2nd 白い2白いサンゴ礁 ブルーライトヨコスカ 1991年12月16日 VHS BVVR-26
3rd Mi-Ke CLIPS 2002年12月20日 DVD ONBD-7021

オムニバス[編集]

  1. ナースステーション オリジナル・サウンドトラック(Mi-Ke名義で発売)(1991年3月21日)
    • 「想い出の九十九里浜」収録
  2. ぼくらの七日間戦争2 オリジナル・サウンドトラック(1991年7月11日)
    • M-4.「地球Express」収録(Mi-Ke作品には未収録)
  3. B.B.クィーンズ&Mi-Ke TV Style~Songless Version(1992年2月19日)
  4. It's TV SHOW!!〜TBSテレビ&フジテレビ 主題歌&テーマ曲BEST〜(2004年10月27日)
    • 「想い出の九十九里浜」収録
  5. COUNTDOWN BEING(2005年11月)
    • 「想い出の九十九里浜」「ブルーライト ヨコスカ」収録
  6. FUN Greatest Hits of 90's(2006年3月1日)
    • 「想い出の九十九里浜」収録

出演[編集]

NHK紅白歌合戦出場歴[編集]

年度/放送回 曲目 出演順 対戦相手
1991年(平成3年)/第42回 想い出の九十九里浜 12/28 美川憲一
1992年(平成4年)/第43回 2 涙のバケーション 5/28 光GENJI



/

[]


NHK

NHK1992NHK

NHK 199238NHK



!!COUNT DOWN100TBS





SHOW by !!1992826

TBS


CM[]


1992

[]


Mi-ke

ZARDMi-keB.B.

1992729SOUND ARENA3

2012BEING LEGEND Live Tour 2012Mi-Ke() 2

2023119 Mi-Ke 

[]

  1. ^ 「BMGビクター 東京でMi-keライブ シングル・アルバム計100万枚突破記念」『電波新聞』1991年9月18日付、15面。
  2. ^ 同じくスターダストプロモーション所属でビーイングがサウンドプロデュースしていたKEY WEST CLUBもCMやバラエティー番組に出演していたが、ZARDMANISHは音楽番組のみの出演だった。
  3. ^ 岩井俊二は、同じ事務所のZARDのビデオクリップも監督している。

関連項目[編集]