コンテンツにスキップ

Osaka Metro南港ポートタウン線

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大阪市高速電気軌道 南港ポートタウン線
咲洲を行くニュートラムの車両200系
咲洲を行くニュートラムの車両200系
基本情報
通称 ニュートラム
日本の旗 日本
所在地 大阪府大阪市住之江区
種類 案内軌条式鉄道 (AGT)
起点 コスモスクエア駅
終点 住之江公園駅
駅数 10駅
路線記号 P P
路線色       水色セルリアンブルー
開業 1981年昭和56年)3月16日
全通 1997年平成9年)12月18日
所有者

大阪港トランスポートシステム

  • コスモスクエア駅 - トレードセンター前駅間 第3種鉄道事業者

大阪市高速電気軌道

  • トレードセンター前駅 - 中ふ頭駅間・フェリーターミナル駅 - 住之江公園駅間 軌道経営者
  • 中ふ頭駅 - フェリーターミナル駅間 第1種鉄道事業者
運営者

大阪市高速電気軌道

  • コスモスクエア駅 - トレードセンター前駅間 第2種鉄道事業者
  • トレードセンター前駅 - 中ふ頭駅間・フェリーターミナル駅 - 住之江公園駅間 軌道経営者
  • 中ふ頭駅 - フェリーターミナル駅間 第1種鉄道事業者
車両基地 南港検車場
使用車両 車両の節を参照
路線諸元
路線距離 7.9 km
線路数 複線
電化方式 三相交流 600 V・60 Hz
側方接触式・三線剛体架線方式
最大勾配 43 ‰[1]・本文の路線データも参照
最小曲線半径 75 m[2]・本文の路線データも参照
保安装置 ATCATO
最高速度 55 km/h
路線図
テンプレートを表示

 (Osaka Metro)  (AGT) P[ 1][3] 

概要

停車場・施設・接続路線

凡例

WDOCKSm WDOCKSm WDOCKSm WDOCKSm WDOCKSm
夢咲トンネル / 大阪港咲洲トンネル

extLSTRq

地下鉄 中央線
WDOCKSm tSTR+l

WDOCKSm
0.0 P09 コスモスクエア駅
WDOCKSm htSTRe WDOCKSm
WDOCKSm BOOT

WDOCKSm
0.6 P10 トレードセンター前駅
WDOCKSm hSTR+le

WDOCKSm
さんふらわあターミナル(大阪)
WDOCKSm DST

WDOCKSm
1.3 P11 中ふ頭駅
WDOCKSm hSTRla hABZgr WDOCKSm
南港検車場
WDOCKSm hBHF WDOCKSm
2.0 P12 ポートタウン西駅
WDOCKSm WDOCKSc3 hBHF WDOCKSc2 WDOCKSm
2.5 P13 ポートタウン東駅
WDOCKSm WDOCKSm

WDOCKSm

南港大橋 / ↓住吉川 / →木津川
WDOCKSe-L

WASSER
4.0 P14 フェリーターミナル駅
uhSTR WASSER
大阪南港フェリーターミナル
uhBHF WASSER
4.8 P15 南港東駅
uhBHF WASSER
5.4 P16 南港口駅
lWHST-L

WABZgr
第1貯木場
lWHST-L

WABZgr
第2貯木場
uhBHF

WABZgr
6.7 P17 平林駅 第3貯木場

WKRZt
7.9 P18 住之江公園駅
WCONTge
地下鉄: 四つ橋線

198156316 - 2AGTAGT2008203AGT

Osaka MetroAGTOsaka Metro#

12

20143Osaka Metro

1997OTSLED20123LED

2

OTS



 7.9 km

 -  0.6 km


 -  0.7 km

 -  3.9 km


 -  2.7 km



10



 600 V60Hz

 - 
 2570[2]

 75 m25 m[2]

 - OTS
43[1]

100 m[1]

55km/h

50m

64

74%2009

72%2009

 -  -  -  - [ 2]


 - 

19775252604,200[4]64134,900[4]

WTC

 - 

6 (ATC) A1A2M1M2M355M1

 (ATO) (ATC) 1981199119932006AGT

車両

現用車両

過去の車両

歴史

機種の選択


[5][5]AGT[5]

1974調AGT[5]1974499AGT7[5]

KCV

KRT

NTS

PARA TRAN

MAT

AGT

VONA

調1977522312NTSKRT[5]

OTS


 -  (OTS) 1997

20056230200529 -  - 71[6][7][8]201841

OTS4444A - OTS2005816#84

20057 15 - 30%[9]
運営者および施設保有者(2005年6月以前)
路線名 南港ポートタウン線 ニュートラムテクノポート線
運営者 住之江公園 大阪市交通局
(軌道経営者)
フェリーターミナル 大阪市交通局
(第一種)
中ふ頭 大阪港
トランスポートシステム
(軌道経営者)
トレードセンター前 大阪港
トランスポートシステム
(第一種)
コスモスクエア
施設保有者


運営者および施設保有者(2018年4月以降)
路線名 南港ポートタウン線
運営者 住之江公園 大阪市
高速電気軌道
(軌道経営者)
フェリーターミナル 大阪市
高速電気軌道
(第一種)
中ふ頭 大阪市
高速電気軌道
(軌道経営者)
トレードセンター前 大阪市
高速電気軌道
(第二種)
コスモスクエア
施設保有者 大阪港
トランスポートシステム
(第三種)

2005720183


198156316 - 

199131020100A[10]

19935
105[11]215[11]

1119[12]

19979
1031OTS

1218OTS - [13]

200012220

20051771OTS

20061841516AGT17

201628629200[14]

20183041 (Osaka Metro) 

2019
64 - AGT[15]

627 - 6291420G20[16]



駅番号 駅名 駅間
キロ
営業
キロ
接続路線
P09 コスモスクエア駅 - 0.0 大阪市高速電気軌道 中央線 (C10)
P10 トレードセンター前駅 0.6 0.6  
P11 中ふ頭駅 0.7 1.3  
P12 ポートタウン西駅 0.7 2.0  
P13 ポートタウン東駅 0.5 2.5  
P14 フェリーターミナル駅 1.5 4.0  
P15 南港東駅 0.8 4.8  
P16 南港口駅 0.6 5.4  
P17 平林駅 1.3 6.7  
P18 住之江公園駅 1.2 7.9 大阪市高速電気軌道: 四つ橋線 (Y21)

輸送実績

調査年月日 乗車人員(人) 降車人員(人)
定期利用 定期外利用 合計 定期利用 定期外利用 合計
1998年11月10日 17,281 13,093 30,374 17,070 12,776 29,846
2007年11月13日 13,977 16,482 30,459 15,416 17,038 32,454

駅別乗降人員

1998年11月10日調査結果
駅名 乗車人員(人) 降車人員(人) 備考
定期利用 定期外利用 合計 定期利用 定期外利用 合計
コスモスクエア 16 48 64 27 27 54 当時は大阪港トランスポートシステム (OTS) ニュートラム・テクノポート線の駅
トレードセンター前 820 1,719 2,539 1,230 1,462 2,692
中ふ頭 1,805 1,743 3,548 1,779 1,655 3,434
ポートタウン西 3,445 1,657 5,102 2,888 1,653 4,541
ポートタウン東 5,898 2,856 8,754 5,472 3,202 8,674
フェリーターミナル 769 1,019 1,788 1,077 1,158 2,235
南港東 613 462 1,075 753 451 1,204
南港口 1,522 1,013 2,535 1,432 939 2,371
平林 950 771 1,721 1,028 676 1,704
住之江公園 1,443 1,805 3,248 1,384 1,553 2,937
2007年11月13日調査結果
駅名 乗車人員(人) 降車人員(人) 備考
定期利用 定期外利用 合計 定期利用 定期外利用 合計
コスモスクエア 5,233 3,866 9,099 4,113 3,592 7,705 中央線を含む
トレードセンター前 1,342 2,259 3,601 2,594 2,395 4,989
中ふ頭 1,451 3,827 5,278 1,524 3,969 5,493
ポートタウン西 2,866 2,290 5,156 2,741 2,256 4,997
ポートタウン東 4,179 3,649 7,828 4,146 3,728 7,874
フェリーターミナル 713 1,157 1,870 870 1,335 2,205
南港東 1,020 1,130 2,150 1,127 1,147 2,274
南港口 1,314 1,120 2,434 1,324 1,136 2,460
平林 1,092 1,050 2,142 1,090 1,072 2,162
住之江公園 6,410 7,496 13,906 6,235 7,221 13,456 四つ橋線を含む

脚注

注釈

  1. ^ nanko Port town。Nが長堀鶴見緑地線 (Nagahori Tsurumi-ryokuchi) で使われたため。堺筋線とともに、路線記号がローマ字表記の頭文字になっていない。
  2. ^ 軌道法区間における都市計画上の路線名はトレードセンター前駅 - 中ふ頭駅間が「コスモスクエア新交通専用道」、フェリーターミナル駅 - 住之江公園駅間は「南港都市ガイドウェイ専用道」。

出典



(一)^ abc19986 pp.60 - 63

(二)^ abc14919807  100pp.31 - 46

(三)^ .   (2004224). 200465202149

(四)^ ab48198210pp.16 - 25

(五)^ abcdef19784pp.7 - 10 

(六)^ OTS 177.   (200529). 20051118202149

(七)^ OTS (PDF).   (2005421). 200512312022918

(八)^ OTS (PDF).   (200567). 200512182022918

(九)^  (PDF).  . 20079302022918

(十)^ 19921CAR INFO1003p.74

(11)^ ab   . (): p. 1. (1993119) 

(12)^  . (): p. 1. (19931119) 

(13)^ 3231998356-57 

(14)^  25. (). (2016629). 2016630. https://web.archive.org/web/20160630223811/http://www.asahi.com/articles/ASJ6X6K4GJ6XPTIL02B.html 2022910 

(15)^ . NHK. 201964201964

(16)^ G20Osaka Metro - Osaka Metro 2019528

関連項目

外部リンク