コンテンツにスキップ

Osaka Metro中央線

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大阪市高速電気軌道 中央線
シンボルマーク
中央線で運用されている400系 (弁天町駅付近、2023年7月)
中央線で運用されている400系
(弁天町駅付近、2023年7月)
基本情報
通称 ゆめはんな
日本の旗 日本
所在地 大阪府大阪市東大阪市
種類 地下鉄
路線網 Osaka Metro
起点 コスモスクエア駅
終点 長田駅
駅数 14駅
路線記号 C C
路線番号 4号線
路線色       緑(スペクトリウムグリーン)
開業 1961年昭和36年)12月11日
全通 1997年平成9年)12月18日
所有者 大阪港トランスポートシステム
(コスモスクエア-大阪港間 第3種鉄道事業者)
大阪市高速電気軌道
(大阪港-長田間 軌道経営者)
運営者 大阪市高速電気軌道
(コスモスクエア-大阪港間 第2種鉄道事業者、大阪港-長田間 軌道経営者)
路線構造 地上区間:大阪港駅 - 九条駅間
車両基地 森之宮検車場
使用車両 車両の節を参照
路線諸元
路線距離 17.9 km
営業キロ 17.9 km
軌間 1,435 mm標準軌
線路数 複線
電化方式 直流750 V 第三軌条方式
閉塞方式 自動閉塞式
保安装置 WS-ATC
最高速度 70 km/h[1]
路線図
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線

凡例

extKBHFa
3.2 夢洲駅 2024-
extKRZW
夢咲トンネル
utSTR+r extSTR
南港ポートタウン線

0.0 C10 コスモスクエア駅 (P09)
tKRZW
大阪港咲洲トンネル
tSTRe
BHF
2.4 C11 大阪港駅
hKRZWae
天保山運河
BHF
3.9 C12 朝潮橋駅

5.5 C13 弁天町駅
STRq KRZo

JR西 大阪環状線

KRZt tSTReq
阪神 阪神なんば線

6.8 C14 九条駅
hKRZWae
木津川
tSTRa
tABZq+r tKRZto

千日前線
tSTR

8.3 C15 阿波座駅 (S13)
tKRWl tKRWg+r
連絡線
etKRZto
なにわ筋線
tKRWgl tKRW+r
tSTR+l tKRZtu tSTRr
連絡線
tABZqr tKRZtu

四つ橋線

9.4 C16 本町駅 (Y13, M18)
tKRZtu

御堂筋線
tKRZtu

堺筋線

10.1 C17 堺筋本町駅 (K15)
tKRZW
東横堀川
tABZq+r tKRZtu

谷町線
tSTR

11.1 C18 谷町四丁目駅 (T23)
tKRWl tKRWg+r
連絡線

12.4 C19 森ノ宮駅 (N20)

tKRZto

長堀鶴見緑地線

tKRZ STRq ABZq+l
JR西: 大阪環状線
tSTR KBSTaq STRr
吹田総合車両所森ノ宮支所
tABZgl KDSTCCeq
森之宮車両工場 および
tSTR
 森之宮検車場 および
tSTR
 森之宮新駅(仮称) 2028-
tKRZW
平野川
tKRZto

今里筋線

13.6 C20 緑橋駅 (I20)
tKRZW
平野川分水路(城東運河)
tBHF
14.7 C21 深江橋駅
tSTR+GRZq
大阪市/↓東大阪市
tSTR
JR西: おおさか東線
tKRZ

高井田中央駅

16.1 C22 高井田駅
tKRZW
長瀬川
tKRZW
第二寝屋川
tBHF+GRZq
17.9 C23 長田駅
tSTRe
近鉄 けいはんな線
KHSTe
C30 学研奈良登美ヶ丘駅

 (Osaka Metro) 44C

 C


沿196136西200517 -  (OTS) Osaka Metro

20045201042008 - 使



20252025西西西

Osaka Metro11 - 11102

OTS





OTS - 

 - 172 -  - 308


 17.9 km

 -  2.4 km


 -  15.5 km

1435 mm

14



 750 V

 - 



WS-ATC

70km/h[1]

61984 - 

8

100%

112%2020[2]

79%2020[2]

 -  (3.2km) [3]

沿


2[ 1]40

172PC[4]

17216JR17西43西

1613

西NHKJRJR

308JR

運行形態


345201832431573018 - 

 - 2006327 70 km/h  95 km/h [5]

Osaka Metro

 -  -  - 2016 - 20182356[6]

40030000AOsaka Metro[ 2]

1

2006LEDLCD200713

2007110 - 12324

車両

自社車両

現用車両


 - 2006209 (2631 - 2639F) 249 (24605 - 24611651652F) 2250 (22655 - 22663F) 

651652F (OTS) OTSOTSOTS - 20063

2424656F2323606F2601F

使3050



大阪市交通局

乗り入れ車両

近畿日本鉄道

車両運用について


201325323202401 - 7000702070 - AB3000

2009218301120133


2015535766.070 (44.8) 

2014299,8924
年度 収支状況[7] 一日平均
輸送人員:人
特記事項
経常収支:百万円 営業収支:百万円
収益 費用 収支差引 収益 費用 収支差引 営業係数
2002年(平成14年) 254,000
2006年(平成18年) 14,797 15,110 △ 313
2007年(平成19年) 18,633 14,745 3,888 16,915 12,285 4,630 72.6 294,597
2008年(平成20年) 18,205 13,435 4,770 16,547 11,587 4,960 70.0 290,789
2009年(平成21年) 18,164 12,884 5,280 16,485 11,203 5,282 68.0 289,892
2010年(平成22年) 17,901 13,200 4,701 16,317 11,295 5,022 69.2 288,651
2011年(平成23年) 17,068 13,507 3,561 16,307 11,735 4,572 72.0 288,106
2012年(平成24年) 16,858 12,109 4,749 16,542 10,823 5,719 65.4 293,065
2013年(平成25年) 17,187 11,866 5,321 16,779 10,651 6,128 63.5 297,766
2014年(平成26年) 18,399 12,054 6,345 16,436 10,975 5,461 66.8 299,892
2015年(平成27年) 17,329 12,052 5,277 16,736 11,042 5,694 66.0 308,000
2016年(平成28年) 17,680 12,559 5,121 17,167 11,567 5,600 67.4 313,000
2017年(平成29年) 18,075 11,955 6,120 17,428 11,038 6,390 63.3 320,000

歴史

OTSテクノポート線の編入


 -  (OTS) 1997

 (ATC) 20056230200529 - 71[8][9][10]

OTS4444A - OTS2005816#84

OTS - 
運営者および施設保有者(2005年6月以前)
路線名 テクノポート線 中央線 東大阪線
運営者 コスモスクエア 大阪港
トランスポートシステム
(第一種)
大阪港 大阪市交通局
(軌道経営者)
長田 近畿日本鉄道
(軌道経営者)
(鉄軌分界点) 近畿日本鉄道
(第一種)
生駒
施設保有者


運営者および施設保有者(2018年4月以降)
路線名 中央線 けいはんな線
運営者 コスモスクエア 大阪市
高速電気軌道
(第二種)
大阪港 大阪市
高速電気軌道
(軌道経営者)
長田 近畿日本鉄道
(軌道経営者)
(鉄軌分界点) 近畿日本鉄道
(第一種)
生駒 近畿日本鉄道
(第二種)
学研奈良登美ヶ丘
施設保有者 大阪港
トランスポートシステム
(第三種)
奈良生駒高速鉄道
(第三種)

2005720183 - 

2006327 -  - 


19613612114  -  (3.1 km) [11]13

1964391031 -  (3.7 km)  - 2

196742930 -  (1.3 km) ATC (CTC) 2退 - 4西

196843729 -  (2.3 km) 

196944
71 (+0.2 km)退

126 -  (1.7 km)  - 41270008000退ATCCTCATS

198459
11530306[12]

1224206

19856045 -  (3.2 km) [13]506

198661
5136

101 -  - 

1991361124

199351231

199791218OTS -  (2.4 km) 
1211 - 

20051771OTS

200618327 - 
321326 - 

200719324

200921830

201325323[14]23:57

201830
324[15]345315290:091123:48

41Osaka Metro

2022472230000A[16]

20235
625400[17]

111624

1222 - [18]

20246
32020[19]



 - 

16VHSDVD



駅番号 駅名 駅間
キロ
営業
キロ
接続路線 地上/地下 所在地
C10 コスモスクエア駅 - 0.0 大阪市高速電気軌道P 南港ポートタウン線(ニュートラム) (P09) 地下 大阪市 住之江区
この間で大阪港咲洲トンネルを通る。
港区
C11 大阪港駅
天保山
2.4 2.4   地上区間
C12 朝潮橋駅 1.5 3.9  
C13 弁天町駅 1.6 5.5 西日本旅客鉄道O 大阪環状線 (JR-O15)
C14 九条駅 1.3 6.8 阪神電気鉄道HS 阪神なんば線 (HS 44) 西区
C15 阿波座駅 1.5 8.3 大阪市高速電気軌道:S 千日前線 (S13) 地下区間
C16 本町駅
船場西
1.1 9.4 大阪市高速電気軌道:M 御堂筋線 (M18) ・Y 四つ橋線 (Y13) 中央区
C17 堺筋本町駅
船場
0.7 10.1 大阪市高速電気軌道:K 堺筋線 (K15)
C18 谷町四丁目駅 1.0 11.1 大阪市高速電気軌道:T 谷町線 (T23)
C19 森ノ宮駅 1.3 12.4 大阪市高速電気軌道:N 長堀鶴見緑地線 (N20)
西日本旅客鉄道:O 大阪環状線 (JR-O06)
C20 緑橋駅 1.2 13.6 大阪市高速電気軌道:I 今里筋線 (I20) 東成区
C21 深江橋駅 1.1 14.7  
C22 高井田駅 1.4 16.1 西日本旅客鉄道:F おおさか東線高井田中央駅 (JR-F09)[注 3] 東大阪市
C23 長田駅 1.8 17.9 近畿日本鉄道C けいはんな線
学研奈良登美ヶ丘駅まで直通運転)

延伸予定区間

駅名 駅間
キロ
営業
キロ
接続路線 地上/地下 所在地
夢洲駅 - 0.0   地下 大阪市 此花区
コスモスクエア駅 3.2 3.2 上記参照 住之江区

延伸計画


 (OTS) [21][22]2008 - [23]

2014 (IR)20162025 - [24][25]20242024[26]20182025[27] - [28][ 4]2023 - [29] - ##Osaka Metro

2018OTS[30]20238[31]12[18] - 

[32]2019

近鉄特急乗り入れ計画


2019119西Osaka Metro[33][33][33]514IR[34]2021IR[35]5142024[36]

西


202211162025[37][38][39][40]

20221221西2028[41][42][43][44][ 5]

輸送実績

中央線利用分

調査年月日 乗車人員(人) 降車人員(人)
定期利用 定期外利用 合計 定期利用 定期外利用 合計
1998年11月10日 96,675 89,812 186,487 99,204 89,559 188,763
2007年11月13日 101,089 115,899 216,988 101,437 115,366 216,803

相互直通運転区間利用分

以下は、地下鉄中央線との相互直通運転区間である近畿日本鉄道けいはんな線の長田 - 学研奈良登美ヶ丘駅間を利用した輸送人員である。

なお、2006年3月27日までの路線名は近畿日本鉄道東大阪線で、その相互直通運転区間も長田 - 生駒間であった。

調査年月日 乗車人員(人) 降車人員(人)
定期利用 定期外利用 合計 定期利用 定期外利用 合計
1998年11月10日 20,473 9,211 29,684 18,304 9,049 27,353
2007年11月13日 21,155 11,737 32,892 19,651 9,724 29,375

駅別乗降人員

1998年11月10日調査結果
駅名 乗車人員(人) 降車人員(人) 備考
定期利用 定期外利用 合計 定期利用 定期外利用 合計
コスモスクエア 4,039 1,396 5,435 3,761 1,826 5,587 当時は大阪港トランスポートシステム (OTS) テクノポート線の駅
大阪港 3,855 5,127 8,982 4,413 5,214 9,627
朝潮橋 4,977 5,385 10,362 5,124 5,226 10,350
弁天町 8,372 8,758 17,130 7,880 7,521 15,401
九条 3,658 4,300 7,958 4,145 4,519 8,664
阿波座 5,689 5,806 11,495 6,250 5,634 11,884
本町 7,023 7,541 14,564 6,985 7,818 14,803
堺筋本町 9,365 10,775 20,140 11,053 11,293 22,346
谷町四丁目 3,899 7,304 11,203 4,786 7,216 12,002
森ノ宮 6,631 7,552 14,183 6,654 7,100 13,754
緑橋 4,631 5,400 10,031 4,958 5,218 10,176
深江橋 5,482 4,613 10,095 5,582 4,891 10,473
高井田 3,185 2,540 5,725 3,353 2,515 5,868
長田 5,396 4,104 9,500 5,956 4,519 10,475
2007年11月13日調査結果
駅名 乗車人員(人) 降車人員(人) 備考
定期利用 定期外利用 合計 定期利用 定期外利用 合計
コスモスクエア 5,233 3,866 9,099 4,113 3,592 7,705 南港ポートタウン線を含む
大阪港 3,812 5,056 8,868 3,774 5,072 8,846
朝潮橋 4,147 5,746 9,893 4,090 5,710 9,800
弁天町 7,958 11,502 19,460 8,053 10,560 18,613
九条 3,310 4,838 8,148 3,427 4,919 8,346
阿波座 8,627 13,262 21,889 9,130 13,626 22,756 千日前線を含む
本町 51,802 62,542 114,344 53,986 64,738 118,724 御堂筋線・四つ橋線を含む
堺筋本町 22,257 31,304 53,561 24,779 34,731 59,510 堺筋線を含む
谷町四丁目 14,537 27,182 41,719 15,429 27,836 43,265 谷町線を含む
森ノ宮 6,425 9,031 15,456 6,427 8,441 14,868 長堀鶴見緑地線を含む
緑橋 4,195 5,535 9,730 4,098 5,211 9,309 今里筋線を含む
深江橋 4,933 5,567 10,500 4,881 5,412 10,293
高井田 3,010 2,917 5,927 2,997 2,814 5,811
長田 6,027 5,538 11,565 6,017 5,554 11,571

脚注

注釈



(一)^ 32

(二)^ Osaka Metro

(三)^ [20]

(四)^ 西

(五)^ 

出典



(一)^ ab  - 

(二)^ ab2 (PDF) - 2020821

(三)^ Osaka Metro2.   (2023825). 202413

(四)^   :  1981

(五)^ 西200531920214142005410

(六)^ 2323656 - railf.jp 2018118

(七)^  2018210 - Web Archiving Project

(八)^ OTS 177.   (200529). 200511182021414

(九)^ OTS (PDF).   (2005421). 200512312021414

(十)^ OTS (PDF).   (200567). 200512182021414

(11)^  (1981). .  

(12)^ 62005pp.385-386

(13)^  . (): p. 2. (198545) 

(14)^  3232015214 - Web Archiving Project

(15)^  - 2018216

(16)^ 2730000A722!Osaka Metro2022719 2022720https://web.archive.org/web/20220720023457/https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20220719_30000akei_debut.php2022720 

(17)^ 40020236252023425https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20230425_400kei_unkoukaishi.php2024511 

(18)^ ab.   (20231222). 202413

(19)^ 2020退20231128https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20231128_arigatou20kei.php2024511 

(20)^  (PDF).  西. pp. 14-16 (2021). 2021112

(21)^ .   (2017929). 20181124

(22)^ 調204213 (PDF).  . 20181124

(23)^ 8.   (2009212). 200921520181124

(24)^  (PDF).  . 20181124

(25)^  (20161216). 2025 (PDF). 20181124

(26)^ Osaka Metro Group 20182024   >>201955 - Web Archiving Project

(27)^ .   (20181124). 2018112420181124

(28)^ Osaka Metro.   (2019422). 201956

(29)^ Osaka Metro Group 2018-2025 2023 (PDF).   (2023727). 202389

(30)^ .  . 20181124

(31)^ .   (2023825). 2023825

(32)^ 調204213 (PDF).  . 20181124

(33)^ abc  . (). (2019119). https://www.sankei.com/article/20190119-V6F4J3INN5ISBDBG3QEPQPC5PA/ 2019121 

(34)^ .  . p. 3 (2019514). 2022616

(35)^   . (). (2021322). https://www.sankei.com/article/20210322-SEOJFGQOF5LT3PWSB6FZYWNRRA/ 2021328 

(36)^ 2024.  . p. 20 (2021514). 2022616

(37)^ . .   (20221116). 20221117

(38)^  . .   (20221116). 20221117

(39)^ . .   (20221117). 20221117

(40)^  .   (20221116). 20221117

(41)^ 20221221https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20221221_morinomiya_ekikousou.php20221222 

(42)^  2028 - 20221221

(43)^  2028  - 20221221

(44)^ 2028 - 20221221

関連項目

外部リンク