受信障害対策中継放送

基幹放送の一種

受信障害対策中継放送(じゅしんしょうがいたいさくちゅうけいほうそう)は、基幹放送の一種である。 ギャップフィラー(gap filler)とも呼ばれる。

定義

編集

55 59(1)


概要

編集



NHK 1763 [1] ()SHV SHV

NHK20592) [2]

#沿197752SHF [3] [4] SHF UHF [5] CATV

0.05W 4-5OVUUCATV [6]

使 [7] [8] [9] 50mW 50mW1-2km

400

調 [10]

FM放送

編集
 
鹿児島県霧島市が設置した霧島市横川SFM。霧島市役所で受信したFMきりしま(コミュニティ放送)の電波を再送信する

FM[11]

0.25WFM 4-5GF[6] [1] ()SFM

FM FMFM

FM

ギャップフィラー事業者一覧

編集
配列は基礎自治体市町村)、共同受信組合、その他の団体等の順

テレビジョン放送

編集

2024年(令和6年)1月31日現在

超短波放送(FM放送)

編集




FM









TMO




NHK1

NHK1

NHK1


FM857


TOKYO FMNHKFMJ-WAVEInterFM897


FMNHKFMInterFM897










ZIP-FMNHKFM


NHK1西


FM







鹿
FM


[13]

20235823

SHF中継局一覧

編集

電波法に「受信障害対策中継放送」が定義される以前から存在したものを含め記載する。アナログ放送によるもので廃局済みであり廃止日を示す。

沿革

編集

197752- SHF

19902- [14]

19935- 

200719
0.05W[15]

SHV[16]

200820
[17]

3[18][19]

0.05WOV[20][21]

[22]

200921- [23]

201022
CATVCATV[24]

0.05WCATVUU[25]

201123
[26][27][26]

201224- SHF

201325

13[28]2[29]

[30]

201527- 0.25WFMGF[31]0.25WFM0.05W[32]

201628- 0.25WFM[33]SFM[34]

201729
[35]
11[36]


FM[37]

201931- [38]


20213- FM
2[39]
電波利用料額
年月 料額 備考
1993年(平成5年)4月[40] 29,700円 他の地上波放送局と同額
1997年(平成9年)10月[41]
2006年(平成18年)4月[42] 25,700円
2008年(平成20年)4月[43] 6,200円 空中線電力0.02W未満の地上波テレビジョン放送局のものを例示、緩和措置として平成22年までは5,400円。

地上波テレビジョン放送局については空中線電力やデジタルとアナログ別に緩和措置があったが詳細は省略。

2011年(平成23年)10月[44] 200円 受信障害対策中継放送用地上基幹放送局は空中線電力にかかわらず同額
2014年(平成26年)10月[45]
2017年(平成29年)10月[46] 300円
2019年(令和元年)10月[47] 400円
2022年(令和4年)10月[48]

その他

編集

200416200921HO!

脚注

編集


(一)^ ab16860 21 12 - 

(二)^ abcNHK

(三)^  52 2524.(2).()

(四)^ 

(五)^   206102009113 - Web Archiving Project

(六)^ ab 7

(七)^ 154

(八)^ 2240 33 11 - 

(九)^ 41262

(十)^   301182018122 - Web Archiving Project

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ 254

(15)^ 1958

(16)^ 1958816860

(17)^ 19pp.10-12 -  - 2016422

(18)^   20412010225 - Web Archiving Project

(19)^   20086 - 2008615

(20)^ 2070

(21)^ 203282240

(22)^   2012112009113 - Web Archiving Project

(23)^   21362011126 - Web Archiving Project

(24)^ 224

(25)^ 225

(26)^ ab2265

(27)^ 

(28)^ 13  25129201345 - Web Archiving Project

(29)^  25327 325327201345 - Web Archiving Project

(30)^ 231634

(31)^ 27955

(32)^ 2796

(33)^ 282852240

(34)^ 2828616860

(35)^   29124201721 - Web Archiving Project

(36)^   2017327201766 - Web Archiving Project

(37)^  3016201821 - Web Archiving Project

(38)^ 3119

(39)^    3252021 213 - Web Archiving Project

(40)^ 474

(41)^ 947

(42)^ 17107

(43)^ 2050

(44)^ 2360

(45)^ 2626

(46)^ 2927

(47)^ 6

(48)^ 463

関連項目

編集

外部リンク

編集

総務省

日本CATV技術協会