コンテンツにスキップ

塩尻宿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。新家 (会話 | 投稿記録) による 2014年6月4日 (水) 00:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

木曾街道六拾九次 塩尻(渓斎英泉画)

宿宿


[1]

宿宿宿70

10172616



141843宿宿宿1661175宿794

最寄り駅

史跡・見どころ

平出一里塚 街道を挟んで北側(上)と南側(下)の一里塚が保存されている。
平出一里塚
街道を挟んで北側(上)と南側(下)の一里塚が保存されている。

洗馬宿までの史跡・みどころ

外部リンク

参考文献

隣の宿

中山道
下諏訪宿 - 塩尻宿 - 洗馬宿
三州街道
塩尻宿 - 小野宿

脚注

  1. ^ 現在の塩尻駅周辺は江戸時代は塩尻宿とは別の集落の大門村であった

座標: 北緯36度06分13.3秒 東経137度58分30.0秒 / 北緯36.103694度 東経137.975000度 / 36.103694; 137.975000