コンテンツにスキップ

「矢島正明」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.cinematoday.jp) (Botによる編集)
 
(16人の利用者による、間の25版が非表示)
1行目: 1行目:

{{別人|矢野正明|x1=[[アプトプロ]]所属声優の|矢島正雄|x2=脚本家、漫画原作者の}}

{{別人|矢野正明|x1=[[アプトプロ]]所属声優の|矢島正雄|x2=脚本家、漫画原作者の|矢嶋正明|x3=マーケティングディレクター、[[マーケター]]の}}

{{声優

{{声優

| 名前 = 矢島 正明

| 名前 = 矢島 正明

6行目: 6行目:

| 画像サイズ =

| 画像サイズ =

| 画像コメント =

| 画像コメント =

| 本名 =

| 本名 = 矢島 正明{{R|voice}}

| 愛称 =

| 愛称 =

| 性別 = [[男性]]

| 性別 = [[男性]]

| 出生地 =

| 出生地 =

| 出身地 = {{JPN}}

| 出身地 = {{JPN}}・[[東京府]]<br />(現・[[東京都]]){{R|新劇便覧|voice}}

| 死没地 =

| 死没地 =

| 生年 = 1932

| 生年 = 1932

21行目: 21行目:

| 身長 =

| 身長 =

| 職業 = [[声優]]、[[ナレーター]]

| 職業 = [[声優]]、[[ナレーター]]

| 事務所 = [[テアトル・エコー]]放送映画部

| 事務所 = [[テアトル・エコー|プロダクション・エコー]]

| 配偶者 =

| 配偶者 =

| 著名な家族 =

| 著名な家族 =

| 公称サイズ出典 = {{Harvnb|新劇便覧|1965|p=329|loc=新劇俳優名鑑}}

| ref2name = 新劇便覧

| 時点 = 1965年

| 身長2 = 160

| 体重 = 60

| 公式サイト =

| 公式サイト =

| 活動期間 = [[1957年]] -

| 活動期間 = [[1957年]] -

29行目: 34行目:

| 活動 =

| 活動 =

}}

}}


''' ''' [[1932]]︿[[]]7[[417]]<ref>{{Cite book||title=|page=662|publisher=[[]]|date=1999-08|isbn=4-415-00878-X}}</ref><ref name="goo">{{Cite web|url=https://dictionary.goo.ne.jp/word/person//#person-110061747_|title=|work=goo|accessdate=2022-01-10}}</ref> - [[]][[]][[]][[]][[]]<ref>{{Cite web|url=https://houei.t-echo.co.jp/?page_id=8417|title =|publisher=|accessdate=2021-01-13}}</ref>{{VOICE Notice Hidden|[[:#]]}}

''' ''' [[1932]]︿[[]]7[[417]]<ref>{{Cite book||title=|page=662|publisher=[[]]|date=1999-08|isbn=4-415-00878-X}}</ref><ref name="goo">{{Cite web||url=https://dictionary.goo.ne.jp/word/person//#person-110061747_|title=|work=goo|accessdate=2022-01-10}}</ref>{{R|便}} - [[]][[]][[]][[]][[|]]<ref>{{Cite web||url=https://houei.t-echo.co.jp/?page_id=7277|title =|publisher=|accessdate=2024-01-10}}</ref>[[]][[]]{{R|便|voice}}{{VOICE Notice Hidden|[[:#]]}}


== 来歴 ==

== 来歴 ==

幼少期から近所の児童に[[紙芝居]]の読み聞かせをしていた。中学時代は[[木戸新太郎]]や[[清水金一]]が出演する[[軽演劇]]に夢中になり、高校時代は[[ムーランルージュ新宿座]]に通っていた。これらが声優の仕事の下地になったという<ref name="hukikae3">{{Cite web|url=https://www.superdramatv.com/alacarte/seiyuu/detail11.html|title=声優名鑑 -矢島正明|publisher=スーパー!ドラマTV|accessdate=2021-08-04}}</ref>。


[[]][[]][[]][[]][[宿]]<ref name="hukikae3">{{Cite web||url=https://www.superdramatv.com/alacarte/seiyuu/detail11.html|title= -|publisher=TV|accessdate=2021-08-04}}</ref>



[[]][[]]{{R|hukikae3}}1953289[[1957]]324{{R|便}}

[[]][[]]{{R|hukikae3}}1953289[[1957]]324{{R|便}}{{R|便}}



[[1957]]932[[]]<ref name="voice">{{Cite book||author = |year = 2015|title =  |publisher = [[]]|isbn = 978-4-8003-0533-6|chapter=}}</ref><ref name="便">{{Cite book||year = 1965|title = 便|publisher = [[]]|page =329}}</ref>

195530<ref>{{Cite journal||date=1966-11-24|journal = [[]]|publisher = [[]] |page =63}}</ref>[[1957]]932[[]]<ref name="voice">{{Cite book||author = |year = 2015|title =  |publisher = [[]]|isbn = 978-4-8003-0533-6|chapter=}}</ref>{{R|便}}[[]][[TBS]]{{R|hukikae3}}

。[[吹き替え]]のデビュー作は、ラジオ東京テレビ(現[[TBS]])放送の『海賊船サルタナ』での船長役だった{{R|hukikae3}}。



[[1967年]](昭和42年)に矢島プロダクションを設立しフリーとなる<ref name="voice"/>。吹き替えやアニメは草創期から数多くの作品に出演。

[[1967年]](昭和42年)に矢島プロダクションを設立しフリーとなる<ref name="voice"/>。吹き替えやアニメは草創期から数多くの作品に出演。



[[ラジオ番組|ラジオ]]、[[テレビドラマ]]、[[ドキュメンタリー]]、[[コマーシャル・メッセージ|CM]]や[[テレビ番組]]など様々な媒体、数多くの作品でナレーターとして活躍。[[1975年]]には、[[三羽烏]]に入るナレーターとして[[黒沢良]]、[[城達也]]と共に矢島の名が挙げられている<ref name="fuji">{{Cite journal|和書|author=佐伯浩明|date=1975-09-18|title=ささやく"深夜のパイロット"|pages=9|journal=夕刊フジ|publisher=産業経済新聞社}}</ref>。[[1960年代]]から[[1980年代]]にかけて、[[日産自動車]]のCMナレーション(車種CM、キャッチフレーズ、日産自動車グループ各社CM)を長い期間にわたって務めていた。[[大正製薬]]の「[[リポビタンD]]」、[[スタジオジブリ]]制作映画のCMナレーションも長い期間務めており、これらは現在も継続している。

[[ラジオ番組|ラジオ]]、[[テレビドラマ]]、[[ドキュメンタリー]]、[[コマーシャル・メッセージ|CM]]や[[テレビ番組]]など様々な媒体、数多くの作品でナレーターとして活躍。[[1975年]]には、[[三羽烏]]に入るナレーターとして[[黒沢良]]、[[城達也]]と共に矢島の名が挙げられている<ref name="fuji">{{Cite journal|和書|author=佐伯浩明|date=1975-09-18|title=ささやく"深夜のパイロット"|pages=9|journal=夕刊フジ|publisher=産業経済新聞社}}</ref>。[[1960年代]]から[[1980年代]]にかけて、[[日産自動車]]のCMナレーション(車種CM、キャッチフレーズ、日産自動車グループ各社CM)を長い期間にわたって務めていた。[[大正製薬]]の「[[リポビタンD]]」、[[スタジオジブリ]]制作映画のCMナレーションも長い期間務めており、これらは現在も継続している。


また、クイズ番組([[チャンスだピンチだ]]、[[ベルトクイズQ&Q]]など)では、出題ナレーターとして顔出しがあった。



[[2000年]](平成12年)から東京シティオペラ協会の公演において、舞台に立ってナレーションを務めている。

[[2000年]](平成12年)から東京シティオペラ協会の公演において、舞台に立ってナレーションを務めている。




[[2011]][[]]<ref>{{Cite web|publisher=|url=https://web.archive.org/web/20110307215205/http://www.seiyuawards.jp/201103/05200000.php|title= |accessdate=2011-03-05}}</ref>[[]]<ref>{{Cite web|url=https://www.vta.tfc.co.jp/actor/instructor/%E7%9F%A2%E5%B3%B6%E6%AD%A3%E6%98%8E/|title=|publisher=|accessdate=2021-08-04}}</ref>

[[2011]][[]]<ref>{{Cite web||publisher=|url=https://web.archive.org/web/20110307215205/http://www.seiyuawards.jp/201103/05200000.php|title= |accessdate=2011-03-05}}</ref>[[]]<ref>{{Cite web|url=https://www.vta.tfc.co.jp/actor/instructor/%E7%9F%A2%E5%B3%B6%E6%AD%A3%E6%98%8E/|title=|publisher=|accessdate=2021-08-04}}</ref>



[[NHK-FM]][[]][[2022]]寿90<ref>{{YouTube|V9TmxJct5No|17 251}}</ref>

[[2022]]寿90<ref>{{YouTube|V9TmxJct5No|17 251}}</ref>


== 人物 ==

== 人物 ==

53行目: 59行目:


吹き替えでの代表作は『[[0011ナポレオン・ソロ]]』(ナポレオン・ソロ)、『[[スター・トレック]]』([[ジェームズ・T・カーク|カーク船長]])など{{R|hukikae2}}。また、2人を演じた[[ロバート・ヴォーン]]、[[ウィリアム・シャトナー]]の吹き替えも持ち役とする。

吹き替えでの代表作は『[[0011ナポレオン・ソロ]]』(ナポレオン・ソロ)、『[[スター・トレック]]』([[ジェームズ・T・カーク|カーク船長]])など{{R|hukikae2}}。また、2人を演じた[[ロバート・ヴォーン]]、[[ウィリアム・シャトナー]]の吹き替えも持ち役とする。


同じく声優、[[ナレーター]]である[[矢島晶子]]と同姓のため、声優業界では名前で呼ばれることが多い。



=== 仕事に対する姿勢 ===

=== 仕事に対する姿勢 ===

59行目: 67行目:

""{{R|hukikae1}}{{R|hukikae2}}

""{{R|hukikae1}}{{R|hukikae2}}



[[]][[1970]]<ref name="hukikae1">TV 148 </ref><ref name="hukikae2">{{Cite web|publisher=|url=https://www.cinematoday.jp/news/N0085697?p=2|title=|date=2016-09-04|accessdate=2016-11-21}}</ref>

[[]][[1970]]<ref name="hukikae1">TV 148 </ref>


2016<ref name="hukikae2">{{Cite web||publisher=|url=https://www.cinematoday.jp/news/N0085697?p=2|title=|date=2016-09-04|accessdate=2016-11-21}}</ref>


=== エピソード ===

=== エピソード ===

[[1970年代]]のクイズ番組ブームには多くの番組で問題読み上げを担当。[[TBSテレビ|TBS]]『[[ベルトクイズQ&Q]]』には第1回から最終回まで一貫して出演した。

[[1970年代]]のクイズ番組ブームには多くの番組で問題読み上げを担当。[[TBSテレビ|TBS]]『[[ベルトクイズQ&Q]]』には第1回から最終回まで一貫して出演した。



[[テレビ朝日]]『[[クイズタイムショック]]』シリーズ([[1969年]]〈昭和44年〉1月開始。[[2002年]]〈平成14年〉8月からは[[特別番組|特番]]として継続)では、初回放送<ref>ただし、矢島の記憶では番組開始から3~6か月ほどは[[黒沢良]]だったという。</ref>から[[2014年]]まで問題出題を担当。司会者や番組のスタイルは変化して行ったものの、出題者は40年以上一貫して矢島であった。また、即答クイズ番組独特の、一問一答の緊迫感を醸し出す出題スタイルを確立した。[[2017年]]からは[[日暮哲也]]に交代し降板となったが、[[2019年]][[9月25日]]放送分にて「敗者復活戦」のみの出題者として約3年ぶりに復帰。また決勝ステージの開会宣言として、かつて披露していた「OP口上」も再現した<ref>{{Cite web|url=https://www.oricon.co.jp/news/2144007/full/ |title=『タイムショック』50周年 令和最初の放送にSnow Man阿部ら出演|publisher=ORICON NEWS|accessdate=2019-09-25}}</ref>。


[[]][[]][[1969]]︿441[[2002]]︿148[[|]]<ref>36[[]]</ref>[[2014]]40[[2017]][[]][[2019]][[925]]3OP<ref>{{Cite web||url=https://www.oricon.co.jp/news/2144007/full/ |title=50 Snow Man|publisher=ORICON NEWS|accessdate=2019-09-25}}</ref>


ロバート・ヴォーンとは来日時に対面したことがあり、握手の仕方のスマートさと挙措の美しさに感動したという。その後、記者会見の場で矢島が報道陣に交じって質問した際は「オー! マイ・ボイス(私の声の人)」と矢島を覚えていてくれたという{{R|hukikae2}}。

ロバート・ヴォーンとは来日時に対面したことがあり、握手の仕方のスマートさと挙措の美しさに感動したという。その後、記者会見の場で矢島が報道陣に交じって質問した際は「オー! マイ・ボイス(私の声の人)」と矢島を覚えていてくれたという{{R|hukikae2}}。



[[1992年]](平成4年)から[[1998年]](平成10年)にかけて発売された『[[ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日]]』のシリーズのテーマを抽象するもっとも重要なゲストキャラクター・草間博士のキャスティングにおいて、声優界で最も強い声を持つ役者は誰だろうと思考された末、(監督の[[今川泰宏]]が[[トレッキー]]であることもあって)選ばれたのが矢島である。それ以降、『[[鉄人28号 (2004年版アニメ)|鉄人28号]]』や『[[バーテンダー (漫画)|バーテンダー]]』など今川が関わっている作品への出演が多くなった。

[[1992年]](平成4年)から[[1998年]](平成10年)にかけて発売された『[[ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日]]』のシリーズのテーマを抽象するもっとも重要なゲストキャラクター・草間博士のキャスティングにおいて、声優界で最も強い声を持つ役者は誰だろうと思考された末、(監督の[[今川泰宏]]が[[トレッキー]]であることもあって)選ばれたのが矢島である。それ以降、『[[鉄人28号 (2004年版アニメ)|鉄人28号]]』や『[[バーテンダー (漫画)|バーテンダー]]』など今川が関わっている作品への出演が多くなった。


[[坂口候一]]が主宰する劇団一の会では、20年以上にわたり朗読劇『騙り語り』の演出と出演を行っている。



== 出演作品 ==

== 出演作品 ==

=== 吹き替え ===

※'''太字'''は、主役・メインキャラクター。

==== 担当俳優 ====

{{定義リスト2

| [[ウィリアム・シャトナー]] |

*[[スタートレック|スタートレックシリーズ]](1969年-2009年、'''[[ジェームズ・T・カーク]]''')

** [[宇宙大作戦]](1969年-1974年)※[[日本テレビ]]版、[[フジテレビ]]版

** [[スタートレック (映画)|スタートレック]](1984年) ※[[テレビ朝日]]版

** [[スタートレックII カーンの逆襲]] (1985年)※日本テレビ版

** [[スタートレックIII ミスター・スポックを探せ!]](1988年)※日本テレビ版

** [[スタートレック ジェネレーションズ]](1995年)※VHS版<ref>[https://twitter.com/LEVEL_Z/status/1209546654455492608 リバーズさんはTwitterを使っています / Twitter]</ref>

** [[スタートレック (映画)|スタートレック]](2002年)※DVD特別版

** [[スタートレックIV 故郷への長い道]](2006年) ※DVD特別版

** [[スタートレックV 新たなる未知へ]](2006年) ※DVD特別版

** [[スタートレックVI 未知の世界]](2006年) ※DVD特別版

** [[スタートレックII カーンの逆襲]] (2009年)※DVD特別版

** [[スタートレックIII ミスター・スポックを探せ!]] (2009年)、※DVD特別版

** [[スタートレック ジェネレーションズ]](2009年)、※DVD特別版

* [[パトカーアダム30]](1985年-1989年、'''ジェファーソン・フッカー''')※日本テレビ版

* [[シークエスト]] (1996年-1997年)

** 第17話 『[[シークエスト|悪魔の襲来]]』(1996年、ミロス・テズロフ)

* [[刑事コロンボ|新刑事コロンボ]](1993年-2004年)※日本テレビ版

** 第18話 『[[刑事コロンボ|4時02分の銃声]]』(1998年、'''フィールディング・チェイス''')

* [[デンジャラス・ビューティー]] (2005年、スタン・フィールズ)※日本テレビ版

* [[ショウタイム (映画)|ショウタイム]] (2006年、本人)※テレビ朝日版

* ザ・コンタクト(2007年、ジョン・ゴスナー)

* [[デンジャラス・ビューティー2]] (2008年、スタン・フィールズ)

| [[ケーリー・グラント]] |

* [[よろめき休暇]](1964年、'''アンディ''')※日本テレビ版

* [[赤ちゃん教育]](1970年、'''デイヴィッド''')※[[テレビ東京|東京12ch]]版

| [[フィリップ・ルロワ]] |

* [[黄金の七人]](1972年、'''アルベール教授''')※日本テレビ版

* [[続・黄金の七人 レインボー作戦]](1972年、'''アルベール教授''')※日本テレビ版

| [[ロバート・ヴォーン]] |

* [[0011ナポレオン・ソロ]](1965年-1971年、'''ナポレオン・ソロ''')※日本テレビ版

* [[プロテクター電光石火]](1972年-1976年、'''ハリー・ルール''')※日本テレビ版、東京12ch版

* [[荒野の七人]] (1974年、'''リー'''<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.star-ch.jp/channel/detail.php?movie_id=20032 |title= 荒野の七人[1973年録音・吹替版] |access-date=2023-07-10 |publisher=スターチャンネル}}</ref>)※[[テレビ朝日|NET]]旧版

* 荒野の七人 (1977年、'''リー''')※NET新版

* [[ブリット]](1977年、ウォルター・チャルマース上院議員)※[[テレビ朝日]]版

* {{仮リンク|スターシップ・インベーション|en|Starship Invasions}}(1978年、アラン・ダンカン教授)※フジテレビ版

* [[危険なめぐり逢い]](1981年、スチュアート・チェイス)※テレビ朝日版

* [[復活の日]](1981年、バークレイ上院議員)※[[TBS]]版

* [[宇宙の7人]](1983年、ゲルト)※テレビ朝日版

* [[タワーリング・インフェルノ]](1984年、ゲイリー・パーカー上院議員)※日本テレビ版

* [[ブラス・ターゲット]](1985年、ドナルド・ロジャース大佐)※テレビ朝日版

* [[スーパーマンIII|スーパーマンIII 電子の要塞]](1985年、ロス・ウェブスター)※テレビ朝日版

* [[ブラックライダー]](1988年、エド・ライランド)※テレビ朝日版


* {{|/|en|River of Death}}1990

* トレジャー・ミッション/破壊島(1999年、ウォルター・デンキンス)

* [[華麗なるペテン師たち]](2006年-2010年、'''アルバート・ストローラー''')※[[NHK]]版

}}


==== 映画 ====

'''1962年'''

* [[鷲と鷹 (1950年の映画)|鷲と鷹]](ロベルト〈{{仮リンク|エドゥアルド・ノリエガ (メキシコの俳優)|en|Eduardo Noriega (Mexican actor)|label=エドゥアルド・ノリエガ}}〉)※日本テレビ版

'''1968年'''

* [[渚にて (小説)|渚にて]](ナレーション)※NET版

* [[さよならをもう一度 (映画)|さよならをもう一度]](ナレーション)※NET版

'''1969年'''

* [[吸血鬼ドラキュラ (1958年の映画)|吸血鬼ドラキュラ]](ジョナサン・ハーカー 〈{{仮リンク|ジョン・ヴァン・アイゼン|en|John Van Eyssen}}〉)※NET版

* [[私生活 (映画)|私生活]]('''ファビオ''' 〈[[マルチェロ・マストロヤンニ]]〉)※NET版

* [[武器よさらば (映画)|武器よさらば]](ナレーション)※NET版

* [[ベイルートより愛をこめて]]('''ブレーク'''〈[[フレデリック・スタフォード]]〉)※フジテレビ版

'''1970年'''

* [[五月の七日間]](ナレーション〈[[リチャード・ベースハート]]〉)※NET版

* [[地獄への道]](ウィル・ライト 〈[[ランドルフ・スコット]]〉)※NET版

'''1971年'''

* [[北京の55日]](ナレーション)※NET版

* [[平原児]](ナレーション)※NET版

* [[博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか|博士の異常な愛情]](ナレーション)※NET版

'''1972年'''

* [[マルタの鷹 (1941年の映画)|マルタの鷹]](ナレーション)※NET版

* [[若草物語 (1949年の映画)|若草物語]](マーチ氏 〈[[レオン・エイムズ]]〉)※東京12ch版

* [[36時間]](ウォルター・ガーバー軍医少佐 〈[[ロッド・テイラー]]〉)※NET版

* [[ナバロンの要塞 (映画)|ナバロンの要塞]](ナレーション)※NET版

'''1973年'''

* [[カーツーム (映画)|カーツーム]](ナレーション)※NET版

* [[ドクター・コネリー/キッドブラザー作戦]]('''ニール・コネリー博士'''〈{{仮リンク|ニール・コネリー|en|Neil Connery}}〉)※NET版

* [[がい骨]](ウィルソン〈{{仮リンク|ナイジェル・グリーン|en|Nigel Green}}〉)※日本テレビ版

* [[バルジ大作戦]](ナレーション)※NET版

* [[アルバレス・ケリー]](ナレーション)※NET版

* [[キング・オブ・キングス (1961年の映画)|キング・オブ・キングス]](ナレーション〈[[オーソン・ウェルズ]]〉)※NET版

'''1974年'''

* [[ジャイアンツ (映画)|ジャイアンツ]](ナレーション)※NET版

'''1976年'''

* [[大いなる西部]](ナレーション)※NET新版

'''1981年'''

* [[ベン・ハー (1959年の映画)|ベン・ハー]](ナレーション〈{{仮リンク|フィンレイ・カリー|en|Finlay Currie}}〉)※テレビ朝日版

'''1982年'''

* [[ダーティハンター]](マーティン〈{{仮リンク|アルベルト・デ・メンドーサ|es|Alberto de Mendoza}}〉)※テレビ朝日版

'''1988年'''

* [[ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ]](ナレーション)※テレビ朝日版

'''1991年'''

* [[十戒 (映画)|十戒]](ナレーション〈[[セシル・B・デミル]]〉)※フジテレビ版


==== ドラマ ====

'''1957年'''

* {{仮リンク|海賊船サルタナ|en|The Buccaneers (TV Series)}}('''ダン・テンペスト船長'''〈[[ロバート・ショウ]]〉)※[[TBS|KRT]]版

'''1961年'''

* {{仮リンク|シカゴ特捜隊M|en|M Spuad}}(ナレーション)※フジテレビ版

'''1964年'''

* [[逃亡者 (1963年のテレビドラマ)|逃亡者]](1964年-1967年、ナレーション)※TBS版

'''1966年'''

* [[わんぱくフリッパー]](1966年-1968年、'''ポーター・リックス''' 〈{{仮リンク|ブライアン・ケリー (俳優)|en|Brian Kelly (actor)|label=ブライアン・ケリー}}〉)※日本テレビ版

'''1967年'''

* [[おしゃれ(秘)探偵]]('''ジョン・スティード'''〈[[パトリック・マクニー]]〉)※東京12ch版

'''1968年'''

* [[電撃スパイ作戦]](ナレーション)※フジテレビ版

'''1970年'''

* [[謎の円盤UFO]](1970年-1971年、ナレーション)※日本テレビ版

'''1971年'''

*{{仮リンク|警部ダン・オーガスト|en|Dan August}}(ナレーション)※NET版

'''1972年'''

* [[ネーム・オブ・ザ・ゲーム]]('''ダン・ファレル'''〈[[ロバート・スタック]]〉)※フジテレビ版

* [[秘密捜査官オハラ]](ナレーション)※TBS版


==== 海外アニメ ====

* [[ファンタジア (映画)|ファンタジア]](ナレーター)※BVHE(旧)版

==== 放送日不明 ====

* [[向こう見ず海兵隊]](ナレーター)※NET版

* カメレオンマン(ナレーター)※ビデオ版

* [[細菌弾をぶっ飛ばせ!]](ジョー・ウォーカー〈トニー・ケンドール〉)※フジテレビ版

* [[地獄への逆襲]]([[ランドルフ・スコット]])

* [[絶壁の彼方に]](〈[[ダグラス・フェアバンクス・ジュニア]]〉)

* [[妻ゆえに]]([[ロイド・ノーラン]])※東京12チャンネル版

* [[銅の谷]](〈[[レイ・ミランド]]〉)

* [[遥かなる地平線]]([[チャールトン・ヘストン]])※日本テレビ版

* [[愛の交響楽]]([[ダナ・アンドリュース]])※東京12チャンネル版

=== テレビアニメ ===

{{定義リスト2

| 1963年 |

* [[鉄腕アトム (アニメ第1作)]]([[ヒゲオヤジ]]<ref>{{Cite web|和書| url = https://mediaarts-db.artmuseums.go.jp/id/C7163| title = 鉄腕アトム| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2022-05-10}}</ref>)

| 1971年 |

* [[さすらいの太陽]](ナレーション<ref>{{Cite web|和書| url = https://web.archive.org/web/20180306202426/https://mediaarts-db.bunka.go.jp/an/anime_series/571| title = さすらいの太陽| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2016-08-17}}</ref>)

| 1978年 |

* [[星の王子さま#アニメ版|星の王子さま・プチ・プランス]](ナレーション<ref>{{Cite web|和書| url = https://web.archive.org/web/20180303050418/https://mediaarts-db.bunka.go.jp/an/anime_series/975| title = 星の王子さま・プチ・プランス| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2016-08-17}}</ref>)

| 1994年 |

* [[とっても!ラッキーマン]](1994年 - 1995年、オープニング・ナレーション)

| 1998年 |

* [[トライガン|TRIGUN]](クリフ)

| 2000年 |

* [[ゲートキーパーズ]](ナレーション<ref>{{Cite web | url = https://web.archive.org/web/20170826235404/https://mediaarts-db.bunka.go.jp/an/anime_series/7150| title = GATE KEEPERS| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2016-08-17}}</ref>)

| 2001年 |

* [[ナジカ電撃作戦]](オープニング・ナレーション<ref>{{Cite web|和書| url = https://web.archive.org/web/20180217202713/https://mediaarts-db.bunka.go.jp/an/anime_series/7634| title = ナジカ電撃作戦| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2016-08-17}}</ref>)

| 2002年 |

* [[宇宙大作戦チョコベーダー]](ナレーション<ref>{{Cite web|和書| url = https://mediaarts-db.artmuseums.go.jp/id/C12900| title = 宇宙大作戦チョコベーダー| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2022-05-09}}</ref>)

| 2004年 |

* [[サムライチャンプルー]](第22話オープニング・ナレーション)

* [[鉄人28号 (2004年版アニメ)|鉄人28号(第4作)]](八木勝裕<ref>{{Cite web|和書| url = https://mediaarts-db.artmuseums.go.jp/id/C10837| title = 鉄人28号| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2022-05-14}}</ref>)

* [[MONSTER (漫画)|MONSTER]](ハルトマン)

| 2006年 |

* [[バーテンダー (漫画)|バーテンダー]](東山稔<ref>{{Cite web | url = https://web.archive.org/web/20180217202821/https://mediaarts-db.bunka.go.jp/an/anime_series/12501| title = Bartender| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2016-08-17}}</ref>)

| 2007年 |

* [[CLAYMORE]](ヴィンセント司祭)

| 2009年 |

* [[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー 衝撃!Z編 on television]](ゼウス<ref>{{Cite web|和書| url = https://anime.eiga.com/program/100874/| title = 真マジンガー 衝撃!Z編 on television| publisher = アニメハック |accessdate = 2022-05-08}}</ref>)

| 2010年 |

* [[世紀末オカルト学院]](神代純一郎<ref>{{Cite web|和書| url = http://a1p.jp/works/occult-gakuin/| title = 世紀末オカルト学院| publisher = A-1 Pictures| accessdate = 2016-05-19}}</ref>)

| 2014年 |

* [[スペース☆ダンディ]](ナレーション<ref>{{Cite journal|和書|journal=[[アニメージュ]]|issue=2013年11月号|publisher=[[徳間書店]]|date=2013-10-10}}</ref>、知らないおじさん、ラジカセ、神の声)

| 2017年 |

* [[クレヨンしんちゃん (アニメ)|クレヨンしんちゃん]](ナレーション)<!-- 2017-04-14 -->

* [[おそ松さん]](ナレーション)<!-- 2017-11-14 -->

}}


=== 劇場アニメ ===

* [[ドラえもん のび太と鉄人兵団]](1986年、予告編ナレーション{{要出典|date=2020年6月}})

* [[スプリガン (漫画)|スプリガン]](1998年、ナレーション)

* [[鉄人28号 白昼の残月]](2007年、語り<ref>{{Cite web|和書| url = https://mediaarts-db.artmuseums.go.jp/id/C411458| title = 鉄人28号 白昼の残月| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2022-05-15}}</ref>)


=== OVA ===

* [[エンゼルコップ]](1989年、ナレーター)

* [[ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日]](1992年、草間博士)

* [[親鸞聖人と王舎城の悲劇]](1996年、[[釈迦|釈尊]])

* [[銀河英雄伝説 (アニメ)|銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮]](2000年、クリストフ・フォン・ケーフェンヒラー)


=== 人形劇 ===

* [[ひょっこりひょうたん島]](デビソン提督、天使長)


=== 特撮 ===

* [[ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団]](ナレーション)

* [[大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE]](ナレーション)

* [[ウルトラマンゼロの作品一覧#ウルトラマンゼロ THE CHRONICLE|ウルトラマンゼロ THE CHRONICLE]](ナレーション)


=== ゲーム ===

* [[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇/天獄篇]](2014年、ゼウス)


=== パチンコ ===

* [[CRAクイズタイムショック]]([[エース電研]])※問題出題


=== ラジオ ===

* [[宮本武蔵]]([[アール・エフ・ラジオ日本]])※[[徳川夢声]]朗読の番組のナビゲーター

* [[日産自動車|日産]]([[TBSラジオ]])

** ミュージック・ドライブ・イン

** [[パックインミュージック]]

* [[矢島正明の歌謡曲3時間]]→[[矢島正明の土曜の午後は歌謡曲]]([[文化放送]])

* [[ミュージック・スコープ]]([[エフエム東京]])


=== 舞台 ===

* レースの鎧(1964年、テアトル・エコー) - 石黒清太<ref>{{Harvnb|新劇便覧|1965|p=428|loc=テアトル・エコー}}</ref>


==== その他 ====

* [[チャンスだピンチだ]](問題出題)※ドンズバリ氏で一貫して顔出し出演

* [[クイズタイムショック|クイズタイムショックシリーズ]](問題出題)

: ※山口時代の800回と最終回では顔出し出演

: ※2014年9月の「超タイムショック」まで。2019年9月25日の「ザ・タイムショック」にも登場。

=== ナレーション ===

=== ナレーション ===

==== テレビドラマ ====

==== テレビドラマ ====

232行目: 450行目:

* [[郵政省]]

* [[郵政省]]

** 「[[郵便貯金|郵便局の定額貯金]]」(1982年)

** 「[[郵便貯金|郵便局の定額貯金]]」(1982年)

* [[ACジャパン|AC公共広告機構]]

* [[ACジャパン]]

** 「しつけは大人の責任です」(1989年)

** 「しつけは大人の責任です」(1989年)

: ほか多数

: ほか多数

282行目: 500行目:

* [[ケインとアベル]](1986年)※テレビ朝日版

* [[ケインとアベル]](1986年)※テレビ朝日版



=== 吹き替え ===

== 舞台演出 ==

* 四人の隊長の恋(1964年、テアトル・エコー) - 演出助手<ref>{{Harvnb|新劇便覧|1965|p=428|loc=テアトル・エコー}}</ref>

※'''太字'''は、主役・メインキャラクター。

* 商船テナシチィ(1965年、テアトル・エコー)※[[納谷悟朗]]と共同で演出<ref>{{Cite journal|和書||date = 1964|journal = 劇団協議会月報|volume = 12月38号|page = 19|publisher = 劇団協議会幹事会}}</ref>

==== 担当俳優 ====

* 『騙り語り』シリーズ(1999年~、劇団一の会)

{{定義リスト2

| [[ウィリアム・シャトナー]] |

*[[スタートレック|スタートレックシリーズ]](1969年-2009年、'''[[ジェームズ・T・カーク]]''')

** [[宇宙大作戦]](1969年-1974年)※[[日本テレビ]]版、[[フジテレビ]]版

** [[スタートレック (映画)|スタートレック]](1984年) ※[[テレビ朝日]]版

** [[スタートレックII カーンの逆襲]] (1985年)※日本テレビ版

** [[スタートレックIII ミスター・スポックを探せ!]](1988年)※日本テレビ版

** [[スタートレック ジェネレーションズ]](1995年)※VHS版<ref>[https://twitter.com/LEVEL_Z/status/1209546654455492608 リバーズさんはTwitterを使っています / Twitter]</ref>

** [[スタートレック (映画)|スタートレック]](2002年)※DVD特別版

** [[スタートレックIV 故郷への長い道]](2006年) ※DVD特別版

** [[スタートレックV 新たなる未知へ]](2006年) ※DVD特別版

** [[スタートレックVI 未知の世界]](2006年) ※DVD特別版

** [[スタートレックII カーンの逆襲]] (2009年)※DVD特別版

** [[スタートレックIII ミスター・スポックを探せ!]] (2009年)、※DVD特別版

** [[スタートレック ジェネレーションズ]](2009年)、※DVD特別版

* [[パトカーアダム30]](1985年-1989年、'''ジェファーソン・フッカー''')※日本テレビ版

* [[シークエスト]] (1996年-1997年)

** 第17話 『[[シークエスト|悪魔の襲来]]』(1996年、ミロス・テズロフ)

* [[刑事コロンボ|新刑事コロンボ]](1993年-2004年)※日本テレビ版

** 第18話 『[[刑事コロンボ|4時02分の銃声]]』(1998年、'''フィールディング・チェイス''')

* [[デンジャラス・ビューティー]] (2005年、スタン・フィールズ)※日本テレビ版

* [[ショウタイム (映画)|ショウタイム]] (2006年、本人)※テレビ朝日版

* [[デンジャラス・ビューティー2]] (2008年、スタン・フィールズ)

| [[ケーリー・グラント]] |

* [[よろめき休暇]](1964年、'''アンディ''')※日本テレビ版

* [[赤ちゃん教育]](1970年、'''デイヴィッド''')※[[テレビ東京|東京12ch]]版

| [[フィリップ・ルロワ]] |

* [[黄金の七人]](1972年、'''アルベール教授''')※日本テレビ版

* [[続・黄金の七人 レインボー作戦]](1972年、'''アルベール教授''')※日本テレビ版

| [[ロバート・ヴォーン]] |

* [[0011ナポレオン・ソロ]](1965年-1971年、'''ナポレオン・ソロ''')※日本テレビ版

* [[プロテクター電光石火]](1972年-1976年、'''ハリー・ルール''')※日本テレビ版、東京12ch版

* [[荒野の七人]] (1974年、'''リー''')※[[テレビ朝日|NET]]旧版

* 荒野の七人 (1977年、'''リー''')※NET新版

* [[ブリット]](1977年、ウォルター・チャルマース上院議員)※[[テレビ朝日]]版

* {{仮リンク|スターシップ・インベーション|en|Starship Invasions}}(1978年、アラン・ダンカン教授)※フジテレビ版

* [[危険なめぐり逢い]](1981年、スチュアート・チェイス)※テレビ朝日版

* [[復活の日]](1981年、バークレイ上院議員)※[[TBS]]版

* [[宇宙の7人]](1983年、ゲルト)※テレビ朝日版

* [[タワーリング・インフェルノ]](1984年、ゲイリー・パーカー上院議員)※日本テレビ版

* [[ブラス・ターゲット]](1985年、ドナルド・ロジャース大佐)※テレビ朝日版

* [[スーパーマンIII|スーパーマンIII 電子の要塞]](1985年、ロス・ウェブスター)※テレビ朝日版

* [[ブラックライダー]](1988年、エド・ライランド)※テレビ朝日版


* {{|/|en|River of Death}}1990

* [[華麗なるペテン師たち]](2006年-2010年、'''アルバート・ストローラー''')※[[NHK]]版

}}



==== 映画 ====

== 参考文献 ==

* {{Cite book|和書|year = 1965|title = 新劇便覧|publisher = [[テアトロ]]|ref={{SfnRef|新劇便覧|1965}}}}

'''1962年'''

* [[鷲と鷹 (1950年の映画)|鷲と鷹]](ロベルト〈{{仮リンク|エドゥアルド・ノリエガ (メキシコの俳優)|en|Eduardo Noriega (Mexican actor)|label=エドゥアルド・ノリエガ}}〉)※日本テレビ版

'''1968年'''

* [[さよならをもう一度 (映画)|さよならをもう一度]]('''ナレーション''')※NET版

'''1969年'''

* [[吸血鬼ドラキュラ (1958年の映画)|吸血鬼ドラキュラ]](ジョナサン・ハーカー 〈{{仮リンク|ジョン・ヴァン・アイゼン|en|John Van Eyssen}}〉)※NET版

* [[私生活 (映画)|私生活]]('''ファビオ''' 〈[[マルチェロ・マストロヤンニ]]〉)※NET版

* [[武器よさらば (映画)|武器よさらば]]('''ナレーション''')※NET版

* [[ベイルートより愛をこめて]]('''ブレーク'''〈[[フレデリック・スタフォード]]〉)※フジテレビ版

'''1970年'''

* [[地獄への道]](ウィル・ライト 〈[[ランドルフ・スコット]]〉)※NET版

'''1971年'''

* [[北京の55日]]('''ナレーション''')※NET版

* [[博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか|博士の異常な愛情]]('''ナレーション''')※NET版

'''1972年'''

* [[マルタの鷹 (1941年の映画)|マルタの鷹]]('''ナレーション''')※NET版

* [[若草物語 (1949年の映画)|若草物語]](マーチ氏 〈[[レオン・エイムズ]]〉)※東京12ch版

* [[36時間]](ウォルター・ガーバー軍医少佐 〈[[ロッド・テイラー]]〉)※NET版

* [[ナバロンの要塞 (映画)|ナバロンの要塞]]('''ナレーション''')※NET版

'''1973年'''

* [[カーツーム (映画)|カーツーム]]('''ナレーション''')※NET版

* [[ドクター・コネリー/キッドブラザー作戦]]('''ニール・コネリー博士'''〈{{仮リンク|ニール・コネリー|en|Neil Connery}}〉)※NET版

* [[がい骨]](ウィルソン〈{{仮リンク|ナイジェル・グリーン|en|Nigel Green}}〉)※日本テレビ版

* [[バルジ大作戦]]('''ナレーション''')※NET版

* [[アルバレス・ケリー]]('''ナレーション''')※NET版

* [[キング・オブ・キングス (1961年の映画)|キング・オブ・キングス]]('''ナレーション'''〈[[オーソン・ウェルズ]]〉)※NET版

'''1974年'''

* [[ジャイアンツ (映画)|ジャイアンツ]]('''ナレーション''')※NET版

'''1976年'''

* [[大いなる西部]]('''ナレーション''')※NET新版

'''1981年'''

* [[ベン・ハー (1959年の映画)|ベン・ハー]]('''ナレーション'''〈{{仮リンク|フィンレイ・カリー|en|Finlay Currie}}〉)※テレビ朝日版

'''1982年'''

* [[ダーティハンター]](マーティン〈{{仮リンク|アルベルト・デ・メンドーサ|es|Alberto de Mendoza}}〉)※テレビ朝日版

'''1988年'''

* [[ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ]]('''ナレーション''')※テレビ朝日版

'''1991年'''

* [[十戒 (映画)|十戒]]('''ナレーション'''〈[[セシル・B・デミル]]〉)※フジテレビ版


==== ドラマ ====

'''1957年'''

* {{仮リンク|海賊船サルタナ|en|The Buccaneers (TV Series)}}('''ダン・テンペスト船長'''〈[[ロバート・ショウ]]〉)※[[TBS|KRT]]版

'''1961年'''

* {{仮リンク|シカゴ特捜隊M|en|M Spuad}}('''ナレーション''')※フジテレビ版

'''1964年'''

* [[逃亡者 (1963年のテレビドラマ)|逃亡者]](1964年-1967年、'''ナレーション''')※TBS版

'''1966年'''

* [[わんぱくフリッパー]](1966年-1968年、'''ポーター・リックス''' {{仮リンク|ブライアン・ケリー (俳優)|en|Brian Kelly (actor)|label=ブライアン・ケリー}} )※日本テレビ版

'''1967年'''

* [[おしゃれ(秘)探偵]]('''ジョン・スティード'''〈[[パトリック・マクニー]]〉)※東京12ch版

'''1968年'''

* [[電撃スパイ作戦]]('''ナレーション''')※フジテレビ版

'''1970年'''

* [[謎の円盤UFO]](1970年-1971年、'''ナレーション''')※日本テレビ版

'''1972年'''

* [[ネーム・オブ・ザ・ゲーム]]('''ダン・ファレル'''〈[[ロバート・スタック]]〉)※フジテレビ版

* [[秘密捜査官オハラ]]('''ナレーション''')※TBS版


==== 海外アニメ ====

* [[ファンタジア (映画)|ファンタジア]](ナレーター)※BVHE(旧)版

==== 放送日不明 ====

* [[向こう見ず海兵隊]](ナレーター)※NET版

* カメレオンマン(ナレーター)※ビデオ版

* [[細菌弾をぶっ飛ばせ!]](ジョー・ウォーカー〈トニー・ケンドール〉)※フジテレビ版

* [[地獄への逆襲]]([[ランドルフ・スコット]])

* [[絶壁の彼方に]](〈[[ダグラス・フェアバンクス・ジュニア]]〉)

* [[妻ゆえに]]([[ロイド・ノーラン]])※東京12チャンネル版

* [[銅の谷]](〈[[レイ・ミランド]]〉)

* [[遥かなる地平線]]([[チャールトン・ヘストン]])※日本テレビ版

* [[愛の交響楽]]([[ダナ・アンドリュース]])※東京12チャンネル版

=== テレビアニメ ===

{{定義リスト2

| 1963年 |

* [[鉄腕アトム (アニメ第1作)]]([[ヒゲオヤジ]]<ref>{{Cite web | url = https://mediaarts-db.bunka.go.jp/id/C7163| title = 鉄腕アトム| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2022-05-10}}</ref>)

| 1971年 |

* [[さすらいの太陽]](ナレーション<ref>{{Cite web | url = https://web.archive.org/web/20180306202426/https://mediaarts-db.bunka.go.jp/an/anime_series/571| title = さすらいの太陽| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2016-08-17}}</ref>)

| 1978年 |

* [[星の王子さま#アニメ版|星の王子さま・プチ・プランス]](ナレーション<ref>{{Cite web | url = https://web.archive.org/web/20180303050418/https://mediaarts-db.bunka.go.jp/an/anime_series/975| title = 星の王子さま・プチ・プランス| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2016-08-17}}</ref>)

| 1994年 |

* [[とっても!ラッキーマン]](1994年 - 1995年、オープニング・ナレーション)

| 1998年 |

* [[トライガン|TRIGUN]](クリフ)

| 2000年 |

* [[ゲートキーパーズ]](ナレーション<ref>{{Cite web | url = https://web.archive.org/web/20170826235404/https://mediaarts-db.bunka.go.jp/an/anime_series/7150| title = GATE KEEPERS| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2016-08-17}}</ref>)

| 2001年 |

* [[ナジカ電撃作戦]](オープニング・ナレーション<ref>{{Cite web | url = https://web.archive.org/web/20180217202713/https://mediaarts-db.bunka.go.jp/an/anime_series/7634| title = ナジカ電撃作戦| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2016-08-17}}</ref>)

| 2002年 |

* [[宇宙大作戦チョコベーダー]](ナレーション<ref>{{Cite web | url = https://mediaarts-db.bunka.go.jp/id/C12900| title = 宇宙大作戦チョコベーダー| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2022-05-09}}</ref>)

| 2004年 |

* [[サムライチャンプルー]](第22話オープニング・ナレーション)

* [[鉄人28号 (2004年版アニメ)|鉄人28号(第4作)]](八木勝裕<ref>{{Cite web | url = https://mediaarts-db.bunka.go.jp/id/C10837| title = 鉄人28号| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2022-05-14}}</ref>)

* [[MONSTER (漫画)|MONSTER]](ハルトマン)

| 2006年 |

* [[バーテンダー (漫画)|バーテンダー]](東山稔<ref>{{Cite web | url = https://web.archive.org/web/20180217202821/https://mediaarts-db.bunka.go.jp/an/anime_series/12501| title = Bartender| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2016-08-17}}</ref>)

| 2007年 |

* [[CLAYMORE]](ヴィンセント司祭)

| 2009年 |

* [[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー 衝撃!Z編 on television]](ゼウス<ref>{{Cite web | url = https://anime.eiga.com/program/100874/| title = 真マジンガー 衝撃!Z編 on television| publisher = アニメハック |accessdate = 2022-05-08}}</ref>)

| 2010年 |

* [[世紀末オカルト学院]](神代純一郎<ref>{{Cite web | url = http://a1p.jp/works/occult-gakuin/| title = 世紀末オカルト学院| publisher = A-1 Pictures| accessdate = 2016-05-19}}</ref>)

| 2014年 |

* [[スペース☆ダンディ]](ナレーション<ref>{{Cite journal|和書|journal=[[アニメージュ]]|issue=2013年11月号|publisher=[[徳間書店]]|date=2013-10-10}}</ref>、知らないおじさん、ラジカセ、神の声)

| 2017年 |

* [[クレヨンしんちゃん (アニメ)|クレヨンしんちゃん]](ナレーション)<!-- 2017-04-14 -->

* [[おそ松さん]](ナレーション)<!-- 2017-11-14 -->

}}


=== 劇場アニメ ===

* [[ドラえもん のび太と鉄人兵団]](1986年、予告編ナレーション{{要出典|date=2020年6月}})

* [[スプリガン (漫画)|スプリガン]](1998年、ナレーション)

* [[鉄人28号 白昼の残月]](2007年、語り<ref>{{Cite web | url = https://mediaarts-db.bunka.go.jp/id/C411458| title = 鉄人28号 白昼の残月| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2022-05-15}}</ref>)


=== OVA ===

* [[エンゼルコップ]](1989年、ナレーター)

* [[ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日]](1992年、草間博士)

* [[親鸞聖人と王舎城の悲劇]](1996年、[[釈迦|釈尊]])

* [[銀河英雄伝説 (アニメ)|銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮]](2000年、クリストフ・フォン・ケーフェンヒラー)


=== 人形劇 ===

* [[ひょっこりひょうたん島]](デビソン提督、天使長)


=== 特撮 ===

* [[ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団]](ナレーション)

* [[大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE]](ナレーション)

* [[ウルトラマンゼロの作品一覧#ウルトラマンゼロ THE CHRONICLE|ウルトラマンゼロ THE CHRONICLE]](ナレーション)


=== ゲーム ===

* [[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇/天獄篇]](2014年、ゼウス)


=== パチンコ ===

* [[CRAクイズタイムショック]]([[エース電研]])※問題出題


=== ラジオ ===

* [[宮本武蔵]]([[アール・エフ・ラジオ日本]])※[[徳川夢声]]朗読の番組のナビゲーター

* [[日産自動車|日産]]([[TBSラジオ]])

** ミュージック・ドライブ・イン

** [[パックインミュージック]]

* [[矢島正明の歌謡曲3時間]]→[[矢島正明の土曜の午後は歌謡曲]]([[文化放送]])

* [[ミュージック・スコープ]]


==== その他 ====

* [[チャンスだピンチだ]](問題出題)※ドンズバリ氏で一貫して顔出し出演

* [[クイズタイムショック|クイズタイムショックシリーズ]](問題出題)

: ※山口時代の800回と最終回では顔出し出演

: ※2014年9月の「超タイムショック」まで。2019年9月25日の「ザ・タイムショック」にも登場。



== 脚注 ==

== 脚注 ==

487行目: 516行目:


== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

* [https://houei.t-echo.co.jp/?page_id=7277 プロフィール] - テアトル・エコー放送映画

* [https://p-echo.co.jp/?page_id=7277 プロフィール] - プロダクション・エコー

* {{Wayback|url=http://www014.upp.so-net.ne.jp/yajima_masaaki/ |title=矢島正明 公式サイト - So-net |date=20150527175253}}

* {{Wayback|url=http://www014.upp.so-net.ne.jp/yajima_masaaki/ |title=矢島正明 公式サイト - So-net |date=20150527175253}}

* [https://thetv.jp/person/0000002971/ 矢島正明のプロフィール・画像・写真 - WEBザテレビジョン]

* [https://thetv.jp/person/0000002971/ 矢島正明のプロフィール・画像・写真 - WEBザテレビジョン]

504行目: 533行目:

[[Category:テアトル・エコー]]

[[Category:テアトル・エコー]]

[[Category:明治大学出身の人物]]

[[Category:明治大学出身の人物]]

[[Category:東京都出身の人物]]

[[Category:1932年生]]

[[Category:1932年生]]

[[Category:存命人物]]

[[Category:存命人物]]


2024年6月12日 (水) 10:12時点における最新版

やじま まさあき
矢島 正明
プロフィール
本名 矢島 正明[1]
性別 男性
出身地 日本の旗 日本東京府
(現・東京都[2][1]
生年月日 (1932-04-17) 1932年4月17日(92歳)
血液型 O型[3]
職業 声優ナレーター
事務所 プロダクション・エコー
公称サイズ(1965年時点)[2]
身長 / 体重 160 cm / 60 kg
活動
活動期間 1957年 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

  1932︿7417[4][5][2] - [6][2][1]

[]


宿[7]

[7]19532891957324[2][2]

195530[8]1957932[1][2]TBS[7]

196742[1]

CM1975[9]19601980CMCMCMDCM

Q&Q

200012

2011[10][11]

2022寿90[12]

[]


調

0011[13]2


姿[]




""[14][13]

1970[14]

2016[13]

[]


1970TBSQ&Q1

1969︿4412002︿148[15]201440201720199253OP[16]

 [13]

19924199810 THE ANIMATION -28

20

[]

[]



[]




1969-2009T)
1969-1974)

1984) 

II 1985)

III !1988)

 1995)VHS[17]

2002)DVD

IV2006) DVD

V2006) DVD

VI2006) DVD

II 2009)DVD

III ! 2009)DVD

 2009)DVD

301985-1989)

 1996-1997)
17 1996

1993-2004)
18 4021998

 2005)

 2006)

2007

2 2008)



1964)

197012ch



1972

 1972



00111965-1971

1972-197612ch

 1974[18])NET

 1977)NET

1977

1978

1981

1981TBS

71983)

1984

1985

III 1985

1988

/1990

/1999

2006-2010NHK

[]


1962

︿

1968

NET

NET

1969

 ︿NET

 ︿NET

NET

︿

1970

︿NET

 ︿NET

1971

55NET

NET

NET

1972

NET

 ︿12ch

36 ︿NET

NET

1973

NET

/︿NET

︿

NET

NET

︿NET

1974

NET

1976

西NET

1981

︿

1982

︿

1988



1991

︿B

[]


1957

︿KRT

1961

M

1964

1964-1967TBS

1966

1966-1968 ︿

1967

()︿12ch

1968



1970

UFO1970-1971

1971

NET

1972

︿

TBS

[]


BVHE

[]


NET



︿



︿

12

︿



12

[]


1963

 (1)[19]

1971

[20]

1978

[21]

1994

!1994 - 1995

1998

TRIGUN

2000

[22]

2001

[23]

2002

[24]

2004

22

284[25]

MONSTER

2006

[26]

2007

CLAYMORE

2009

 !Z on television[27]

2010

[28]

2014

[29]

2017





[]


 1986[]

1998

28 2007[30]

OVA[]


1989

 THE ANIMATION -1992

1996

 2000

[]


使

[]


ZOFFY VS

  THE MOVIE

 THE CHRONICLE

[]


3Z/2014

[]


CRA

[]




TBS




3


[]


1964 - [31]

[]






800

201492019925

[]

[]





3

















!










[]


 



55/GoGo2022.1.7 

[]


Q&Q

UFO



!









!UFO!2

CM[]

CM[]


1985


1982


CM1981


1980[ 1]1981


1987211989 - 1990


81980


1985


1980


1982


19841984


19861986


1979


1985


1977


1983


1980



1976 1978VX19831983[ 2]1984[ 3]


1983 - 1984


1977 - 19851980


1mg1993


1984


1980198319861987


1980


1980


1986


1989

  
U


19771977


1983 - 1984[ 4]19861992


KURE 5-56CRC 5-56365ET777


1980


198519881988 - 1989199080


1981


1980198019851985THE ALFEE21986


DCM


1984


1987


197419785019831984


1982[ 5]1983


1978 - 1984FF1983





1980198219851986


1990


2004


1980


1980


197819801980MF-119811981


1984


1980 - 198219831985


1981 - 1985


 1986641996





 1988


70801982


1985


1983


DC-213RE1984DC-513Z


19881989


19771984


便1982

AC
1989


CM[]


調1964


1964


1965


1965

[ 6]
1973


19741978 


1974

TDK
1974


CM1981 - 1982


[]


'7919781985


101980


 1986


1986199120012013


西2014

CD[]


m-flo ASTROMANTIC ASTROMANTIC CHARM SCHOOLrhythm zoneInterlude

NEWS NEVERLAND

DVD[]


 CM

[]


/1978

1986

[]


1964 - [32]

1965[33]

1999

[]


便1965 

[]

注釈[編集]



(一)^ CM1984

(二)^ CM1979 - 1988 - 

(三)^ VTRVTRCM20

(四)^ 1984601

(五)^ 

(六)^ 2009200917

出典[編集]



(一)^ abcde 2015ISBN 978-4-8003-0533-6 

(二)^ abcdefg便 1965, p. 329, 

(三)^  1985162 

(四)^ 19998662ISBN 4-415-00878-X 

(五)^ . goo. 2022110

(六)^ .  . 2024110

(七)^ abc -.  TV. 202184

(八)^ 1966112463 

(九)^ ""19759189 

(十)^  .  . 201135

(11)^ .  . 202184

(12)^ 17 251 - YouTube

(13)^ abcd.   (201694). 20161121

(14)^ abTV 148 

(15)^ 36

(16)^ 50 Snow Man.  ORICON NEWS. 2019925

(17)^ Twitter使 / Twitter

(18)^ ].  . 2023710

(19)^ .  . 2022510

(20)^ .  . 2016817

(21)^ .  . 2016817

(22)^ GATE KEEPERS.  . 2016817

(23)^ .  . 2016817

(24)^ .  . 202259

(25)^ 28.  . 2022514

(26)^ Bartender.  . 2016817

(27)^  !Z on television.  . 202258

(28)^ .  A-1 Pictures. 2016519

(29)^ 20131120131010 

(30)^ 28 .  . 2022515

(31)^ 便 1965, p. 428, 

(32)^ 便 1965, p. 428, 

(33)^ 1238196419 

外部リンク[編集]