ひょっこりひょうたん島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひょっこりひょうたん島
番組のロゴ。
ジャンル 人形劇
原作 井上ひさし山元護久
演出 雪正一、武井博
製作
制作 日本放送協会NHK総合テレビジョン
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1964年4月6日 - 1969年4月4日
放送時間平日 17:45 - 18:00
放送枠子供の時間(NHKテレビ番組)
放送分15分
テンプレートを表示
ひょっこりひょうたん島
ジャンル 人形劇
ドン・ガバチョ
サンデー先生
トラヒゲ
マシンガン・ダンディ
ライオン
ムマモメム
博士
ダンプ
テケ
チャッピ
プリン
リトル・キッド
マリー
藤村有弘
楠トシエ
熊倉一雄
小林恭治
滝口順平
はせさん治
中山千夏
伊藤牧子
増山江威子
江美京子
堀絢子
藤田淑子
松島トモ子
テンプレート - ノート

NHK

[]



[]

[]


20009西2[1][2]
3

5

()[3]



[4][5][6][7]()[8]西

[ 1]

1035便196863便NHK[9][ 2]107419687261968196944

[]


使NHK4183[ 3]NHK[ 4]



130

1983[]

1997()

使DVD

1993

[]


NHK

196446 - 196944

 -  17:45-18:00

1263122421027[ 5]

[]

[]


56調55

[]



[]


使

[]


4

[]


()[]3使[]1()

[]


3姿

[]



[]


CS

[]


20[]422()

[]



[]



[]



[]


12

[]



[]



[]


便

[]



[]


2

[]



[]




 -  : 

57



 - 





 - 

20



 - 

使



 - 

退



 - 

姿



 - 

簿56160010m1



 - 





 - 





 - 





 - 





 - 

4

[]



1

4 




 

[]









7























[]


便
4便10100


11


11


11


11


4退

︿
33

西



4

[]



3使




[]



姿使使


姿






駿
使

︿︿



43

[]








使

[]









CS

[]









1


[]



4



[]








4 


[]





2 




[]



!


4


4


4


4?4


10


使(?)



[]



3使




3 








A

B

[]















[]













[]









3

[]


駿










[]








使

[]

















[]

特別編[編集]

ドクター・ストップの巻[編集]

1967年5月5日 金曜17:45-18:30に「こどもの日特集」として放送。1話45分。

キャプテン・キッドの休日[編集]

1968年12月30日 月曜17:45-18:15に「年末特集」として放送。1話30分。

ドン・ガバチョ回顧録[編集]

ドン・ガバチョがひょうたん島の出来事を振り返りながら『ドン・ガバチョ回顧録』(トラヒゲ出版発行、350ガバス)を随筆する総集編。

第1期
アンコロピン王国シリーズ」と「サーカス団シリーズ」の間に放送。通常放送の回数に含まれる。
タイトル 放送日
第587回 ドン・ガバチョ回顧録 第1章 1966年8月08日 月曜
第588回 ドン・ガバチョ回顧録 第2章 1966年8月09日 火曜
第589回 ドン・ガバチョ回顧録 第3章 1966年8月10日 水曜
第590回 ドン・ガバチョ回顧録 第4章 1966年8月11日 木曜
第591回 ドン・ガバチョ回顧録 第5章 1966年8月12日 金曜
第592回 ドン・ガバチョ回覧録  1966年8月15日 月曜
第593回 おこっちゃだめえーっ!! 1966年8月16日 火曜
第594回 雲のない空へ向かってます!! 1966年8月17日 水曜
第2期
アル・カジル王国シリーズ」と「ウクレレマン・ダンシリーズ」の間に放送。通常放送の回数に含まれない特別編。
タイトル 放送日
1 ドン・ガバチョ回顧録 第1章 1967年7月17日 月曜
2 ドン・ガバチョ回顧録 第2章 1967年7月18日 火曜
3 ドン・ガバチョ回顧録 第3章 1967年7月19日 水曜
4 ドン・ガバチョ回顧録 第4章 1967年7月20日 木曜
5 ドン・ガバチョ回顧録 第5章 1967年7月21日 金曜
第3期
カンカン王国シリーズ」と「ポストリアシリーズ」の間に放送。通常放送の回数に含まれない特別編。
タイトル 放送日
1 海賊の巻 1968年4月29日 月曜
2 魔女リカの巻 1968年4月30日 火曜
3 ドクター・ストップの巻 1 1968年5月01日 水曜
4 ドクター・ストップの巻 2 1968年5月02日 木曜
5 ドクター・ストップの巻 3 1968年5月03日 金曜

現存している回[編集]

当時ビデオテープ2インチVTR)は非常に高価かつ大型であり、収録された映像は放送終了後に消去されて他の番組に使い回されたため、マスターテープによる映像は現存しない。テレビ画面をフィルムカメラで撮影したキネコが8本現存するのみである[10]。また、当時は全回カラー放送ではあったが、カラーキネコで残っているのは第829回と第881回のみである。第650回「夜をまとうよ」は、ガバチョが「夜をまとうよ」を歌った回である。 音声に関してはアンコロピン王国シリーズ終盤~エンディングまでの約3年間分の番組録音テープが、音質に難があるものの現存する。

タイトル 放送日 シリーズ
第547回 火事 その1 1966年06月13日 アンコロピン王国
第548回 火事 その2 1966年06月14日
第644回 地球最後の日 その5 1966年10月28日 クレタモラッタ島
第649回 地球最後の日 その10 1966年11月04日
第650回 夜をまとうよ 1966年11月07日
第710回 ひょうたん大捕物 1967年02月02日 グッバイジョウ
第829回 ドクトル・デ・ペソ その1 1967年07月31日 ウクレレマン・ダン
第881回 母子再会 その1 1967年10月16日

リメイク版[編集]

ひょっこりひょうたん島
ジャンル 人形劇
原作 井上ひさし山元護久
演出 雪正一
製作
制作 日本放送協会
放送
放送国・地域日本の旗 日本
海賊の巻
放送期間1991年4月26日 - 1991年5月12日
放送時間NHK BS2
毎日19:30-20:00
放送分30分
回数17
アラビアンナイトの巻
放送期間1991年12月24日 - 1992年1月15日
放送時間NHK BS2
毎日19:30-20:00
放送分30分
回数19
グレート・マジョリタンの巻
放送期間1992年12月21日 - 1993年1月10日
放送時間NHK BS2
毎日18:00-18:50
放送分本編30分
回数20
ドクター・ストップの巻
放送期間1993年10月3日
放送時間ハイビジョン試験放送
日曜17:00-18:00
放送分60分
回数1
魔女リカの巻
放送期間1996年4月29日 - 1996年5月2日
放送時間ハイビジョン実用化試験放送
毎日11:00-11:40
放送分40分
回数4
テンプレートを表示
ひょっこりひょうたん島
ジャンル 人形劇
ドン・ガバチョ
サンデー先生
トラヒゲ
マシンガン・ダンディ
ライオン
ムマモメム
博士
ダンプ
テケ
チャッピ
プリン
リトル・キッド
名古屋章
楠トシエ
熊倉一雄
小林恭治
滝口順平
槐柳二
中山千夏
伊藤牧子
増山江威子
江美京子
堀絢子
藤田淑子
テンプレート - ノート

スタッフ[編集]

  • 原作:井上ひさし山元護久
  • アニメーション:久里洋二
  • 人形劇:ひとみ座
  • 人形デザイン:片岡昌
  • 制作統括:山田卓、日根龍也
  • 演出:雪正一
  • 共同制作:NHKエンタープライズ
  • 資料提供:伊藤悟

シリーズ一覧[編集]

タイトル 放送期間 分数 回数
1 海賊の巻 1991年04月26日 - 1991年05月12日 30分 17回
2 アラビアンナイトの巻 1991年12月24日 - 1992年01月15日 30分 19回
3 グレート・マジョリタンの巻 1992年12月21日 - 1993年01月10日 30分 20回
4 ドクター・ストップの巻 1993年10月03日 60分 01回
5 魔女リカの巻 1996年04月29日 - 1996年05月02日 40分 04回

海賊の巻[編集]

基礎情報
放送日時
ch 放送期間 放送時間 備考
1 BS2 1991年04月26日 - 05月12日 毎日19:30-20:00 [注釈 6][注釈 7]
2 BS2 1991年07月21日 - 11月10日 日曜18:27-18:57 [注釈 8]
3 総合 1991年11月25日 - 12月19日 平日17:05-17:35
4 教育 1994年01月04日 - 05月03日 火曜18:30-19:00
5 教育 2003年04月13日 - 08月03日 日曜19:25-19:55

アラビアンナイトの巻[編集]

基礎情報
放送日時
ch 放送期間 放送時間 備考
1 BS2 1991年12月24日 - 1992年01月15日 毎日19:30-20:00 [注釈 6][注釈 9]
2 BS2 1992年06月07日 - 1992年10月18日 日曜18:26-18:56 [注釈 8]
3 教育 1993年04月06日 - 1993年08月10日 火曜18:30-19:00
4 教育 2003年08月10日 - 2003年12月21日 日曜19:25-19:55
解説
単発スペシャルの「ドクター・ストップの巻」以外では、このエピソードのみ旧作の放送時期が大きく異なるのでレギュラーキャラに差異があり、ムマモメム・ガラクータ・ヤッホー・トウヘンボク・ドタバータが登場しない。(次の「グレート・マジョリタンの巻」では普通に登場する)

グレート・マジョリタンの巻[編集]

基礎情報
放送日時
ch 放送期間 放送時間 備考
1 BS2 1992年12月21日 - 1993年01月10日 毎日18:00-18:50 [注釈 10][注釈 11]
2 教育 1993年08月17日 - 1993年12月28日 火曜18:30-19:00
3 教育 2003年12月28日 - 2004年03月28日 日曜19:25-19:55 [注釈 12]
2004年03月28日 日曜20:00-23:00 [注釈 13]

ドクター・ストップの巻[編集]

基礎情報
放送日時
ch 放送日 放送時間 備考
1 HV 1993年10月03日 日曜17:00-18:00
2 BS2 1993年12月23日 木曜17:00-18:00
3 教育 1994年01月02日 日曜17:30-18:30
4 教育 1994年04月29日 金曜09:00-10:00
5 Eテレ 2013年01月01日 火曜12:00-13:00 [注釈 14]
解説
本編中、パリやバルセロナの背景に当時開業した東武ワールドスクウェアが使われている。

魔女リカの巻[編集]

基礎情報
放送日時
ch 放送期間 放送時間
1 HV 1996年4月29日 - 5月02日 毎日11:00-11:40
2 BS2 1996年8月05日 - 8月08日 毎日10:00-10:40
3 HV 1997年1月02日 - 1月10日 [注釈 15][注釈 16]
解説
15分×73回(計1095分=18時間15分)のオリジナルをリメイク版では40分×4本(計160分=2時間40分)という、大幅に短縮された形にしなければならなかったため、演出の雪はシナリオの手直しに苦慮したという。他にも雪はリメイクのたびに削られる制作費に泣く羽目になり、冗談交じりにひとみ座に「VTRそっちに頼めない?」とまで言ったことがある。

アンコール放送[編集]

2003年4月13日から2004年3月28日までの1年間、テレビ放送50周年記念の一環として、毎週日曜19:25-19:55にNHK教育テレビジョンで「アンコール放送」という形で再放送。放送されたのは「海賊の巻」、「アラビアンナイトの巻」、「グレート・マジョリタンの巻」。放送期間との兼ね合いから「グレート・マジョリタンの巻」は通常枠では第14回までしか放送されず、最終日は通常枠の後、20:00-23:00に特別枠が設けられ、残りの6回分を一挙に放送した。

たくさんのEね!ありがとう「お願い!編集長」スペシャル』(2013年1月1日 火曜12:00-13:00 NHK Eテレ)で「ドクター・ストップの巻」がハイビジョン放送された。

CS放送では2008年4月4日よりチャンネル銀河で放送開始。

人間レコードの巻[編集]

ひょっこりひょうたん島
人間レコードの巻
ジャンル 人形劇
原作 井上ひさし山元護久
脚本 井上ひさし
演出 野里元士
製作
制作 日本放送協会
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2003年2月1日
放送時間NHK総合テレビジョンNHK BShi
土曜17:00-18:00
放送分本編15分
回数1
テンプレートを表示




50  

NHKNHK BShi

200321 17:00-18:0015


















34

30


[]

音楽ソフト[編集]

レコード[編集]

  • ソノシート朝日ソノラマ
    • ひょっこりひょうたん島 わんわん騒動(E-56、1964年9月24日)
    • ひょっこりひょうたん島 わんわん騒動(B-77、1965年3月15日)
    • ひょっこりひょうたん島 オンボロ汽車騒動(B-86、1965年10月2日)
    • ひょっこりひょうたん島 テーマソング(B-106、1967年3月25日)
  • EP盤

(1985年に発売された「テレビアニメ懐かし百科」にはオープニング曲が収録されている)

映像ソフト[編集]

オリジナル版[編集]


NHK DVD NHK Vol.2  2003128
547548644649650829881

NHK DVD NHK Vol.5 2 2003321
710

NHK DVD  120041217
547

[]


NHK VISUAL BOOK VHS
91992

91993

NHK DVD 
 Vol.1 - Vol.42003822

 Vol.1 - Vol.22003822

+ DVD-BOX2003822

 Vol.1 - Vol.520031121

 DVD-BOX20031121

 Vol.1 - Vol.52004227

/2004227

// DVD-BOX2004227

[]

[]


 
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

810

 NHK
1 19647

2 196410

3 19651

4 19654

NHK33

43 19651


1966

1966

1966

1966

1966


1 199012

2 199012

3 19911

4 19912

5 19913

6 19914

7 19915

8 19917

9 19918

101199110

112199112

12319921

13419922

1319953

5013

[]



119917

2!199111

3!19922

4!19928


19918

199110

199112


119922

219922

NHK
ABC19922

19923

19923

19927

19927

19927

ABC19927


19927

12319927

 2003626

 200320037

[]


 19917

 1964 - 1991 19918

  20009

NHK 2003410

 10 2003531

 20151215

[]

評価
レビュー結果
媒体結果
ファミ通(FC)25/40[11]
(GG)15/40[12]
(MD)22/40[13]
(GBA)23/40[14]
マル勝メガドライブ250/400[15]

 FC1992425

 GG1992522

 !MD199287
1991[16]

50707555250[15][15]

 GBA20031121MTO

 []

ひょっこりひょうたん島
The Madcap Island
監督 薮下泰次
脚本 井上ひさし山元護久
原作 井上ひさし、山元護久
製作 大川博
関政次郎、浦田郁也、籏野義文(企画)
出演者 藤村有弘
熊倉一雄
中山千夏
音楽 宇野誠一郎
主題歌 「ひょっこりひょうたん島」(前川陽子ヤング・フレッシュ
撮影 平尾三喜
編集 千蔵豊
製作会社 東映動画
配給 東映
公開 日本の旗 1967年7月21日
上映時間 61分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
前作 サイボーグ009 怪獣戦争
次作 アンデルセン物語(長編アニメ版)
テンプレートを表示

使1967721

使使

 1980 1982198319969LD 1970[?]1980[]1980[17]

[ 17]

19678

[]






























西

寿












[]


4







7










[]



放送日 放送時間((JST 放送局 放送枠
1 1978年4月29日 土曜16:00 - 17:00 フジテレビ 土曜邦画劇場
2 1979年3月20日 火曜16:00 - 17:00 (なし)

漂流劇 ひょっこりひょうたん島[編集]


20151220162Bunkamura [19]

使[20]



 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 



 - 

 - 

 - 

  西Yuriko

[]


NHK1NHKNHK
252016NHK37[21]

20177NHK BS使92738

NHK502003 - 2004NHK20037NHK

85使881 1使使

 -RESCUE WINGS-6Bright Side of Life7Bright Side of Life使6



NHKBSTV

ALWAYS '64

NHK502003150NHK50[22]

2013211

使())

CMReBORN()

2015NHKNHKNHK  [ 18]CGNHKCG

2017272

[]

注釈[編集]



(一)^ NHK[]

(二)^ 便NHK[]

(三)^ 11

(四)^ 2VTR使

(五)^ 45

(六)^ abNHK

(七)^ 5102512

(八)^ ab

(九)^ 1230123111110

(十)^ 

(11)^ 11

(12)^ 1 - 14

(13)^ 15 - 20

(14)^ E!!

(15)^ 12 - 3  - 18:00-18:40

(16)^ 19 - 10  - 17:00-17:40

(17)^ 

(18)^ NHK  

出典[編集]



(一)^  47NEWS Archived 20121217, at the Wayback Machine.

(二)^ http://blog-imgs-41-origin.fc2.com/z/a/t/zatsugakuki/hyokkori.jpg

(三)^ 2015ISBN 978-4865591330 

(四)^  -  - 

(五)^  -  |  Archived 201635, at the Wayback Machine.

(六)^  |  Archived 2015723, at the Wayback Machine.

(七)^  :  : YOMIURI

(八)^ [()  YOMIURI ONLINE 20117101318 ][]

(九)^  1964 - 199119918203ISBN 4870310988 

(十)^ satoru_hyotan2017410- XTwitter

(11)^    /.com

(12)^    /.com

(13)^    /.com

(14)^     GBA/.com

(15)^ abcPC19929  Vol.1 120

(16)^ QBQ   !!2018ISBN 9784865118704 p87 

(17)^ 20234640

(18)^  1979315 - 43 

(19)^  .   (201577). 201578

(20)^ . 201669

(21)^ NHK No.101 25

(22)^ 1550. 便. 2020104

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

NHK総合テレビジョン 平日 17:45 - 18:00
前番組 番組名 次番組

チロリン村とくるみの木
(1962年4月2日 - 1964年4月3日)
※17:40 - 17:55 → 17:45 - 18:00

ひょっこりひょうたん島
(1964年4月6日 - 1969年4月4日)

きょうの健康(再放送)
(1969年4月7日 - 1971年4月2日)
※17:35 - 17:55


みんなのうた
(1969年4月7日 - 1983年4月1日)
※17:55 - 18:00

NHK総合テレビジョン 平日夕方の人形劇

チロリン村とくるみの木
(1956年4月14日 - 1964年4月3日)

ひょっこりひょうたん島
(1964年4月6日 - 1969年4月4日)

空中都市008
(1969年4月7日 - 1970年4月3日)

NHK教育テレビジョン 火曜日 18:30枠
前番組 番組名 次番組

こどもの発達相談

ひょっこりひょうたん島

地球SOS それいけコロリン

NHK教育テレビジョン 日曜日 19:25枠

すくすくネットワーク
※19:00 - 19:30


ワンポイント福祉
※19:30 - 19:40
聴覚障害者のみなさんへ
※19:40 - 19:55

ひょっこりひょうたん島

トップランナー
※19:00 - 19:45


あの人に会いたい
※19:45 - 19:55