コンテンツにスキップ

「Debian」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
More used with only one reference definition: 1 new reference and 1 new reference call.
タグ: 差し戻し済み
Shoma1111 (会話 | 投稿記録)
読みやすくしました
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
(27人の利用者による、間の34版が非表示)
13行目: 13行目:

| latest_test_date = N/A

| latest_test_date = N/A

| frequently_updated = yes

| frequently_updated = yes

| language = 75言語<ref name="stretch-release-note">{{cite web |url=https://www.debian.org/releases/stretch/amd64/release-notes/ch-installing.ja.html |title=Debian 9 (stretch) リリースノート (64 ビット PC 用)第3章 インストールシステム

| language = 75言語<ref name="stretch-release-note">{{Cite web|和書|url=https://www.debian.org/releases/stretch/amd64/release-notes/ch-installing.ja.html |title=Debian 9 (stretch) リリースノート (64 ビット PC 用)第3章 インストールシステム

|accessdate=2017-06-20 |publisher=Debian |date= 2017-06-17}}</ref>

|accessdate=2017-06-20 |publisher=Debian |date= 2017-06-17}}</ref>

| updatemodel = [[ロングタームサポート|LTS]]

| updatemodel = [[ロングタームサポート|LTS]]

21行目: 21行目:

| userland = [[GNU Core Utilities]]

| userland = [[GNU Core Utilities]]

| ui = [[GNOME]], [[KDE]], [[Xfce]], [[LXDE]]など

| ui = [[GNOME]], [[KDE]], [[Xfce]], [[LXDE]]など

| license = [[Debianフリーソフトウェアガイドライン|DFSG]] ([[GNU General Public License|GNU GPL]]その他)<ref>{{cite web|url=http://www.debian.org/legal/licenses/

| license = [[Debianフリーソフトウェアガイドライン|DFSG]] ([[GNU General Public License|GNU GPL]]その他)<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.debian.org/legal/licenses/

|title=ライセンス情報|publisher=Debian|accessdate=2009-02-28}}</ref>

|title=ライセンス情報|publisher=Debian|accessdate=2009-02-28}}</ref>

| website = {{Plainlist|

| website = {{Plainlist|

28行目: 28行目:

}}

}}

}}

}}


'''Debian'''{{pron|ˈdɛbiən}} '''''''''Debian Project'''[[Linux]]'''Debian GNU/Linux'''[[Unix]][[GNU]][[Linux]]Debian[[GNU/Linux]]使''[[GNU/Linux]]''Linux[[]][[Linux]][[GNU Hurd]][[FreeBSD]][[Debian GNU/Hurd]][[Debian GNU/kFreeBSD]]

'''Debian'''({{pron|ˈdɛbiən}} '''デビアン''')または'''Debian Project'''は[[Linuxディストリビューション]]のひとつである'''Debian GNU/Linux'''を中心とするプロジェクトである。


[[GNU]][[Linux]]Debian[[GNU/Linux]]使''[[GNU/Linux]]''

Linuxディストリビューションの他、[[カーネル]](核)を[[Linuxカーネル]]から[[GNU Hurd]]や[[FreeBSD]]のカーネルに置き換えた、[[Debian GNU/Hurd]]や[[Debian GNU/kFreeBSD]]などがある。



== 概要 ==

== 概要 ==

[[Linuxカーネル]]、必須なユーティリティ類のutil-linux([[:en:Util-linux]])、プログラムの[[ビルド (ソフトウェア)|ビルド]]に必要な[[GNUコンパイラコレクション|GCC]]や[[GNU Binutils]]、[[GNU Core Utilities|coreutils]]などのその他の[[Unix系]][[ユーティリティ]]をはじめ、その他[[デスクトップ環境]]向けや[[サーバ]]運用向けなど多数の、計51,000以上のパッケージを提供している<ref name="stretch-release-news" />。対象環境として現在10の[[コンピュータ・アーキテクチャ|アーキテクチャ(環境)]]向けに開発されており<ref name="stretch-release-news" />、[[インテル]]や[[アドバンスト・マイクロ・デバイセズ|AMD]]の[[32ビット]]・[[64ビット]][[プロセッサ]]、組み込み機器で使われる[[ARMアーキテクチャ]]などがそれには含まれている。低水準のパッケージ管理システムは[[dpkg]]、高水準のパッケージ管理システムは[[APT]]である。[[デスクトップ環境]]は各種のものがパッケージにあるが、Debian 8では導入時に選べるのは[[GNOME]]、[[Xfce]]、[[KDE]]、[[Cinnamon]]、[[MATE (デスクトップ環境)|MATE]]、[[LXDE]]、[[LXQt]]である。

[[Linuxカーネル]]、必須なユーティリティ類の{{ill|util-linux|en|util-linux}}、プログラムの[[ビルド (ソフトウェア)|ビルド]]に必要な[[GNUコンパイラコレクション|GCC]]や[[GNU Binutils]]、[[GNU Core Utilities|coreutils]]などのその他の[[Unix系]][[ユーティリティ]]をはじめ、その他[[デスクトップ環境]]向けや[[サーバ]]運用向けなど多数の、計51,000以上のパッケージを提供している<ref name="stretch-release-news" />。対象環境として現在10の[[コンピュータ・アーキテクチャ|アーキテクチャ(環境)]]向けに開発されており<ref name="stretch-release-news" />、[[インテル]]や[[アドバンスト・マイクロ・デバイセズ|AMD]]の[[32ビット]]・[[64ビット]][[プロセッサ]]、組み込み機器で使われる[[ARMアーキテクチャ]]などがそれには含まれている。低水準のパッケージ管理システムは[[dpkg]]、高水準のパッケージ管理システムは[[APT]]である。[[デスクトップ環境]]は各種のものがパッケージにあるが、Debian 8では導入時に選べるのは[[GNOME]]、[[Xfce]]、[[KDE]]、[[Cinnamon]]、[[MATE (デスクトップ環境)|MATE]]、[[LXDE]]、[[LXQt]]である。

<gallery>

<gallery>

Debian-kde.png|300px|Debian 7 (wheezy) KDE4.8 Plasmaデスクトップ

Debian-kde.png|Debian 7 (wheezy) KDE4.8 Plasmaデスクトップ

Debian-wheezy-xfce-ja.png|300px|Debian 7 (wheezy) Xfce4.8デスクトップ

Debian-wheezy-xfce-ja.png|Debian 7 (wheezy) Xfce4.8デスクトップ

Debian10_Gnome.png|300px|Debian 10 (buster) GNOME デスクトップ

Debian10_Gnome.png|Debian 10 (buster) GNOME デスクトップ

XFCE 4.12.3 on Debian 9.3.png|300px|Debian 9 (stretch) XFCE デスクトップ

XFCE 4.12.3 on Debian 9.3.png|Debian 9 (stretch) XFCE デスクトップ

</gallery>

</gallery>



その他の特徴として、Debianを母体として、さらに[[カスタム#パーソナルコンピュータにおけるカスタム|調整や変更]]を加えた派生Linuxディストリビューションの作成が考慮されている、という点がある。派生先には[[Ubuntu]]他多くの派生ディストリビューションが存在する。

その他の特徴として、Debianを母体として、さらに[[カスタム#パーソナルコンピュータにおけるカスタム|調整や変更]]を加えた派生Linuxディストリビューションの作成が考慮されている、という点がある。派生先には[[Ubuntu]]他多くの派生ディストリビューションが存在する。




CD/DVD[[ISO_9660|]]Web[[BitTorrent]][[jigdo]]uNetBootIn<ref>{{cite web | first = | last = | accessdate = 2010-11-29 | url = http://www.debian.org/CD/vendors/ | title = Debian CD  | publisher = www.debian.org }}</ref>

CD/DVD[[ISO_9660|]]Web[[BitTorrent]][[jigdo]]uNetBootIn<ref>{{Cite web|| first = | last = | accessdate = 2010-11-29 | url = http://www.debian.org/CD/vendors/ | title = Debian CD  | publisher = www.debian.org }}</ref>

<gallery>

<gallery>

Debian10-installation-menu.png| Debian 10 のインストール・メニュー

Debian10-installation-menu.png| Debian 10 のインストール・メニュー

53行目: 57行目:

*[[1993年]][[8月16日]] [[イアン・マードック]]により開始。

*[[1993年]][[8月16日]] [[イアン・マードック]]により開始。

*[[1996年]][[6月16日]] Debian 1.1(コード名 buzz)を公開。

*[[1996年]][[6月16日]] Debian 1.1(コード名 buzz)を公開。

*1996年12月12日 Debian 1.2(rex)を公開。

*[[1996年]][[12月12日]] Debian 1.2(rex)を公開。

*1997年6月5日 Debian 1.3(bo)を公開。

*[[1997年]][[6月5日]] Debian 1.3(bo)を公開。

*[[1998年]][[7月24日]] Debian 2.0(hamm)を公開。

*[[1998年]][[7月24日]] Debian 2.0(hamm)を公開。

*1999年3月9日 Debian 2.1(slink)を公開。

*[[1999年]][[3月9日]] Debian 2.1(slink)を公開。

*2000年8月14−15日 Debian 2.2(potato)を公開。

*2000年8月14−15日 Debian 2.2(potato)を公開。

*[[2002年]][[7月19日]] Debian 3.0(woody)を公開。

*[[2002年]][[7月19日]] Debian 3.0(woody)を公開。

*[[2003年]][[8月16日]] プロジェクト発足10周年を迎えた。

*[[2003年]][[8月16日]] プロジェクト発足10周年を迎えた。

*2005年6月6日 Debian 3.1(sarge)を公開。

*[[2005年]][[6月6日]] Debian 3.1(sarge)を公開。

*[[2007年]][[4月8日]] Debian 4.0(etch)を公開。

*[[2007年]][[4月8日]] Debian 4.0(etch)を公開。

*[[2009年]][[2月14日]] Debian 5.0(lenny)を公開。

*[[2009年]][[2月14日]] Debian 5.0(lenny)を公開。

69行目: 73行目:

*[[2019年]][[7月6日]] Debian 10.0(buster)を公開。

*[[2019年]][[7月6日]] Debian 10.0(buster)を公開。

*[[2021年]][[8月14日]] Debian 11.0(bullseye)を公開。

*[[2021年]][[8月14日]] Debian 11.0(bullseye)を公開。

*[[2023年]][[6月10日]] Debian 12.0(bookworm)を公開。



Debian の各版に付けられている開発用コード名は、ディズニー映画「トイ・ストーリー」の登場人物の名前に基づいている。Debian の不安定版は、おもちゃをいつも壊す悪ガキのキャラクターである Sid にちなんでいる。

Debian の各版に付けられている開発用コード名は、ディズニー映画「トイ・ストーリー」の登場人物の名前に基づいている。Debian の不安定版は、おもちゃをいつも壊す悪ガキのキャラクターである Sid (シド)にちなんでいる。



===1993年〜1998年===

===1993年〜1998年===

Debianは[[1993年]]8月16日に当時[[パデュー大学]]の学生であった[[イアン・マードック]]により創設された。 マードックは当初"Debian Linux Release"という名称を付けた<ref>{{cite mailing list | url = https://groups.google.com/g/comp.os.linux.development/c/Md3Modzg5TU/m/xty88y5OLaMJ | title = New release under development; suggestions requested | mailinglist =comp.os.linux.development | date = 1993-08-16 | author = Ian A Murdock }}</ref>。当時"Softlanding Linux System (SLS)"という初のGNU/Linuxディストリビューションが公開されていたが、SLSは保守がお粗末であったり不具合が頻発したためマードックは全く新しいディストリビューションを立ち上げた。

Debianは[[1993年]]8月16日に当時[[パデュー大学]]の学生であった[[イアン・マードック]]により創設された。 マードックは当初"Debian Linux Release"という名称を付けた<ref>{{cite mailing list | url = https://groups.google.com/g/comp.os.linux.development/c/Md3Modzg5TU/m/xty88y5OLaMJ | title = New release under development; suggestions requested | mailinglist =comp.os.linux.development | date = 1993-08-16 | author = Ian A Murdock }}</ref>。当時"Softlanding Linux System (SLS)"という初のGNU/Linuxディストリビューションが公開されていたが、SLSは保守がお粗末であったり不具合が頻発したためマードックは全く新しいディストリビューションを立ち上げた。



1993年、マードックは"Debianマニフェスト"というこの新しいオペレーティングシステムについての概要を公表した。その中で、このディストリビューションの保守は、LinuxおよびGNUの精神に基づき公開された手法で維持されることを求めた。彼はこのディストリビューションの名称を、ガールフレンドの名前Debra Lynnと自身の名前IanからDebianとした<ref>{{Citation | author = Robin Nixon | year = 2010 | title = Ubuntu: Up and Running: A Power User's Desktop Guide isbn = 978-0-596-80484-8}}</ref>。


1993"Debian"LinuxGNU()Debra LynnIanDebian<ref>{{Citation | author = Robin Nixon | year = 2010 | title = Ubuntu: Up and Running: A Power User's Desktop Guide isbn = 978-0-596-80484-8}}</ref><ref>{{Cite book| | author= GLYN MOODY  | title=  | year=2002 | date=2002-6-11 | publisher=[[ ()|]]|isbn = 4-7561-4100-5 |page=108}}</ref>


Debianプロジェクトからは、[[1994年]]から[[1995年]]にかけて0.9版のシリーズが初めて公開された。この期間、[[フリーソフトウェア財団]]の[[GNUプロジェクト]]が支援を行った。1995年には、インテルi386以外の環境に対しても対応が開始されることとなり、[[1996年]]に最初の1.x版が公開された。

Debianプロジェクトからは、[[1994年]]から[[1995年]]にかけて0.9版のシリーズが初めて公開された。この期間、[[フリーソフトウェア財団]]の[[GNUプロジェクト]]が支援を行った。1995年には、インテルi386以外の環境に対しても対応が開始されることとなり、[[1996年]]に最初の1.x版が公開された。

85行目: 90行目:

===1999年〜2004年===

===1999年〜2004年===

この時期、Debianプロジェクトは新たなリーダーを選出し、2.x を公開した。この時期に[[APT]]が初めて導入され、[[Debian GNU/Hurd]]というLinuxカーネル以外の開発も始められた。[[1999年]]にはDebianを母体とするディストリビューションも現れ始めた。[[Libranet]] ([[2006年]]に開発停止<ref>{{cite web | first = Tal | last = Danzig | accessdate = 2010-11-30 | url = https://web.archive.org/web/20060617224800/http://forum.libranet.com/viewtopic.php?t=9559 | title = Current status | publisher = forum.libranet.com ([[インターネットアーカイブ]])}}</ref>)、[[Corel Linux]] そして Stormixによる[[Storm Linux]]である。

この時期、Debianプロジェクトは新たなリーダーを選出し、2.x を公開した。この時期に[[APT]]が初めて導入され、[[Debian GNU/Hurd]]というLinuxカーネル以外の開発も始められた。[[1999年]]にはDebianを母体とするディストリビューションも現れ始めた。[[Libranet]] ([[2006年]]に開発停止<ref>{{cite web | first = Tal | last = Danzig | accessdate = 2010-11-30 | url = https://web.archive.org/web/20060617224800/http://forum.libranet.com/viewtopic.php?t=9559 | title = Current status | publisher = forum.libranet.com ([[インターネットアーカイブ]])}}</ref>)、[[Corel Linux]] そして Stormixによる[[Storm Linux]]である。

特筆すべきは、[[2000年]]に公開された2.2版(コードネーム: potato)で、この版はlibc等重要なパッケージの保守で、[[筋ジストロフィー#.E6.80.A7.E6.9F.93.E8.89.B2.E4.BD.93.E5.8A.A3.E6.80.A7.E9.81.BA.E4.BC.9D.E5.9E.8B.E7.AD.8B.E3.82.B8.E3.82.B9.E3.83.88.E3.83.AD.E3.83.95.E3.82.A3.E3.83.BC|デュシェンヌ型筋ジストロフィー]]のため亡くなった、Joel 'Espy' Kleckerに捧げられた<ref name="potato"></ref>。

特筆すべきは、[[2000年]]に公開された2.2版(コードネーム: potato)で、この版はlibc等重要なパッケージの保守で、[[デュシェンヌ型筋ジストロフィー]]のため亡くなった、Joel 'Espy' Kleckerに捧げられた<ref name="potato"></ref>。



2000年後半には、プロジェクトはパッケージアーカイブとリリースマネージメントに関する大きな変革を行い、「パッケージプール」方式と次期stable版の土台となる"testing"版の導入が開始された。また同年には全世界のDebian開発者・技術者を集めて年1回開催される[[DebConf]](Debianカンファレンス)が開かれるようになった。

2000年後半には、プロジェクトはパッケージアーカイブとリリースマネージメントに関する大きな変革を行い、「パッケージプール」方式と次期stable版の土台となる"testing"版の導入が開始された。また同年には全世界のDebian開発者・技術者を集めて年1回開催される[[DebConf]](Debianカンファレンス)が開かれるようになった。

95行目: 100行目:

3.0(woody)公開後、次期版3.1(sarge)まで、およそ3年という長期に渡る空白期間が存在する。主な理由として、potatoからwoody以後にかけて、パッケージ数が2倍程に増加、またwoodyでの対応環境も増加したため、公開直後からこれに伴うバグが飛躍的に増大した点がある。とりわけリリースクリティカルバグが事実上すべて解消されない限り公開できないため、公開日程に多大なる影響を与えた。パッケージメンテナのバグに対する考え方は温度差があり、たとえば特定の言語のみ発生するバグならば、そのメンテナがバグ対象の言語圏でも無い限りバグを修正することに対する意欲を持つことは少ない。コミュニティによるボランティアを作業基盤とするDebian特有の問題とも言える。

3.0(woody)公開後、次期版3.1(sarge)まで、およそ3年という長期に渡る空白期間が存在する。主な理由として、potatoからwoody以後にかけて、パッケージ数が2倍程に増加、またwoodyでの対応環境も増加したため、公開直後からこれに伴うバグが飛躍的に増大した点がある。とりわけリリースクリティカルバグが事実上すべて解消されない限り公開できないため、公開日程に多大なる影響を与えた。パッケージメンテナのバグに対する考え方は温度差があり、たとえば特定の言語のみ発生するバグならば、そのメンテナがバグ対象の言語圏でも無い限りバグを修正することに対する意欲を持つことは少ない。コミュニティによるボランティアを作業基盤とするDebian特有の問題とも言える。




DebiansargeDebian1[[|Shuttleworth]][[Ubuntu]]ShuttleworthUbuntuDebianDebianUbuntu[[|Canonical]]Debian<ref name="-pPUF-1">{{Cite web|title=DebConf6Debian {{!}} OSDN Magazine|url=https://mag.osdn.jp/06/05/25/0324244|website=OSDN|accessdate=2020-04-09|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|title=MarkShuttleworth - Ubuntu Wiki|url=https://wiki.ubuntu.com/MarkShuttleworth#Is_Ubuntu_a_Debian_fork.3F_Or_spoon.3F_What_sort_of_silverware_are_you.2C_man.3F|website=wiki.ubuntu.com|accessdate=2020-04-09}}</ref>Debian Ubuntu Ubuntu  Debian Debian Ian MurdochUbuntu  Debian Ubuntu  SargeMurdochUbuntuDebianSargeDebian<ref>{{Cite web|title=Sarge vs. The Hoary Hedgehog? - InternetNews.|url=http://www.internetnews.com/dev-news/article.php/3496541|website=www.internetnews.com|accessdate=2020-04-09}}</ref>sarge

DebiansargeDebian1[[|Shuttleworth]][[Ubuntu]]ShuttleworthUbuntuDebianDebianUbuntu[[|Canonical]]Debian<ref name="osdn">{{Cite web||title=DebConf6Debian {{!}} OSDN Magazine|url=https://mag.osdn.jp/06/05/25/0324244|website=OSDN|accessdate=2020-04-09|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|title=MarkShuttleworth - Ubuntu Wiki|url=https://wiki.ubuntu.com/MarkShuttleworth#Is_Ubuntu_a_Debian_fork.3F_Or_spoon.3F_What_sort_of_silverware_are_you.2C_man.3F|website=wiki.ubuntu.com|accessdate=2020-04-09}}</ref>Debian Ubuntu Ubuntu  Debian Debian Ian MurdochUbuntu  Debian Ubuntu  SargeMurdockUbuntuDebianSargeDebian<ref>{{Cite web|title=Sarge vs. The Hoary Hedgehog? - InternetNews.|url=http://www.internetnews.com/dev-news/article.php/3496541|website=www.internetnews.com|accessdate=2020-04-09}}</ref>sarge


その後、Debianから派生したUbuntuは多数の常勤の開発者によって開発されるところとなり、次第に影響力を増していった。しかし、ブラジル人のDebian開発者、Otavio Salvador は、「「ユーザはUbuntuを信用しているが、ユーザには安定したパッケージを提供する必要がある」 という考えにUbuntuが[[コミット (バージョン管理)]]しているかどうか、確信が持てない。」と述べている。また彼は、Shuttleworth個人に対しても不信感を抱いており、露骨に「言動が一致していない」と非難し、「品質対公開日程の問題で溝が深まったことでUbuntuとDebianの関係はひどいものになっている。」と語っている<ref name="名前なし-pPUF-1"/>。このように、Ubuntuに対する評価は分かれている。


DebianUbuntuDebianOtavio Salvador Ubuntu Ubuntu[[ ()]]ShuttleworthUbuntuDebian{{R|"osdn"}}Ubuntu


Debianのstable開発の長期化と派生であるUbuntuの誕生は、Debianコミュニティに対する意識を変化させ、Debian 4.0(コードネーム: etch)以降の版に対しての公開日程を含むいくつかの改善をもたらしたのは確かである。[[2011年]]現在では両コミュニティにおいて、バグ修正の取扱いなど相互交流もある<ref>

Debianのstable開発の長期化と派生であるUbuntuの誕生は、Debianコミュニティに対する意識を変化させ、Debian 4.0(コードネーム: etch)以降の版に対しての公開日程を含むいくつかの改善をもたらしたのは確かである。[[2011年]]現在では両コミュニティにおいて、バグ修正の取扱いなど相互交流もある<ref>

{{cite web

{{Cite web|和書

| url = http://www.ubuntulinux.jp/community/ubuntustory/debian

| url = http://www.ubuntulinux.jp/community/ubuntustory/debian

| title = DebianとUbuntu {{!}} Ubuntu Japanese Team

| title = DebianとUbuntu {{!}} Ubuntu Japanese Team

120行目: 125行目:

[[2007年]]4月8日、Debian 4.0(コードネーム: etch)が公開された。GUIインストールが公式に対応されている。この公開版では新たにAMD64に対応した一方、Debian初のx86以外の対応環境であったm68kは公式に非対応となった(但し非公式ながら動作する)。

[[2007年]]4月8日、Debian 4.0(コードネーム: etch)が公開された。GUIインストールが公式に対応されている。この公開版では新たにAMD64に対応した一方、Debian初のx86以外の対応環境であったm68kは公式に非対応となった(但し非公式ながら動作する)。



[[2009年]]2月14日、Debian 5.0(コードネーム: lenny)が公開された。開発期間は22ヶ月。25000以上のソフトウェア・パッケージが収録された。新たに[[マーベル・テクノロジー・グループ]]が販売しているARM基盤の[[ネットワークアタッチトストレージ|NAS]]、[[:en:Orion (system-on-a-chip)|Orion]][[プラットフォーム (コンピューティング)|プラットフォーム]]と[[Eee PC|Asus Eee PC]]のような[[ネットブック]]に対応した。この版はMIPSアーキテクチャメンテナで[[2008年]]12月26日に交通事故で亡くなったThiemo Seuferに捧げられた<ref>{{cite web | first = | last = | accessdate = 2010-11-29 | url = http://www.debian.org/News/2008/20081229 | title = Debian プロジェクトは Thiemo Seufer さんの死に哀悼の意を捧げます | publisher = www.debian.org }}</ref><ref name="lenny released">{{cite web |url=http://www.debian.org/News/2009/20090214 |title=Debian GNU/Linux 5.0 がリリース

[[2009年]]2月14日、Debian 5.0(コードネーム: lenny)が公開された。開発期間は22ヶ月。25000以上のソフトウェア・パッケージが収録された。新たに[[マーベル・テクノロジー・グループ]]が販売しているARM基盤の[[ネットワークアタッチトストレージ|NAS]]、[[:en:Orion (system-on-a-chip)|Orion]][[プラットフォーム (コンピューティング)|プラットフォーム]]と[[Eee PC|Asus Eee PC]]のような[[ネットブック]]に対応した。この版はMIPSアーキテクチャメンテナで[[2008年]]12月26日に交通事故で亡くなったThiemo Seuferに捧げられた<ref>{{Cite web|和書| first = | last = | accessdate = 2010-11-29 | url = http://www.debian.org/News/2008/20081229 | title = Debian プロジェクトは Thiemo Seufer さんの死に哀悼の意を捧げます | publisher = www.debian.org }}</ref><ref name="lenny released">{{Cite web|和書|url=http://www.debian.org/News/2009/20090214 |title=Debian GNU/Linux 5.0 がリリース

|accessdate=2009-02-15 |publisher=Debian |date= 2009-02-14}}</ref>。

|accessdate=2009-02-15 |publisher=Debian |date= 2009-02-14}}</ref>。



155行目: 160行目:


== プロジェクトの組織構成 ==

== プロジェクトの組織構成 ==

プロジェクトは、世界中の有志の開発者によって構成されている。プロジェクトには誰でも参加できるが、正規の開発者になるためには、技術的なチェックを受ける必要がある。2020年11月現在、1100名以上<ref>http://db.debian.org/</ref>のメンバーがいる。日本人の開発者は40人ほどである。


2020111100<ref>{{Cite web |title=Debian Project -- debian.org Developers LDAP Search |url=https://db.debian.org/search.cgi |website=db.debian.org |access-date=2024-01-28}}</ref>40


プロジェクトの抱負として、Debian社会契約<ref>http://www.debian.org/social_contract</ref>を掲げている。Debian社会契約は、プロジェクトが遵守すべき事項を定めたもので、[[1997年]][[7月5日]]に採択された。その中の[[Debianフリーソフトウェアガイドライン]] (DFSG) は、Debianにおける[[ソフトウェア]]評価基準となっており、このガイドラインに適合しない、フリーではないと評価されたソフトウェアは、Debianの一部として提供されることはない。


Debian<ref>{{Cite web |url=https://www.debian.org/social_contract |title=Debian  |access-date=2022-01-28 |publisher=Debian}}</ref>Debian[[1997]][[75]][[Debian]] (DFSG) Debian[[]]Debian


プロジェクト内の意思決定はDebian憲章<ref>http://www.debian.org/devel/constitution</ref>ので行なわれる。Debian憲章は、組織構成やその権限、投票にかけるまでの手続きなどを定めたもので、[[1998年]][[12月2日]]に採択された。


Debian<ref>{{Cite web |title=Debian Constitution |url=https://www.debian.org/devel/constitution.en.html |website=www.debian.org |access-date=2024-01-28 |language=en}}</ref>Debian[[1998]][[122]]


このことから、Debianプロジェクトは独立した非中央集権的な組織である。また他のGNU/Linuxディストリビューション(例えば、Ubuntu、openSUSE、Fedora、そしてMandriva)のように企業が所有するものではない。 にも関わらず、プロジェクトの生産付加価値は極めて高く、Debian 4.0 (etch)版に含まれる全パッケージ開発コストを例にとると、コード総数2億8300万行、[[COCOMO]]モデル([[:en:COCOMO]])を使用した生産価値評価は130億米ドルにのぼるとされる<ref>{{cite web | first = Terry | last = Hancock | accessdate = 2008-10-31 | url = http://www.freesoftwaremagazine.com/books/mihrfc/impossible_thing_1_developing_efficient_free_software_like_gnu_debian | title = Impossible thing #1: Developing efficient, well engineered free software like Debian GNU/Linux | publisher = www.freesoftwaremagazine.com }}</ref>。[[2009年]]4月2日、オンラインコミュニティサイト[[Ohloh]]はある時点でのDebian GNU/Linuxプロジェクトのコードベース(コード総数4500万行)をCOCOMOモデルを用いて評価したところ、開発コストは約8億1900万米ドルになると推計した<ref>[http://www.ohloh.net/p/debian Ohloh.net], Debian GNU/Linux</ref>。Debian 5.0 (lenny) リリースに関して、Juan José Amorらの推計によると、有効なコード総数は324,000,000行、COCOMOモデルによる生産価値評価は61億ユーロにのぼるとされる<ref>{{cite web | first = Juan | last = Amor | accessdate = 2010-11-29 | url = http://gsyc.es/~frivas/paper.pdf | title = Measuring Lenny: the size of Debian 5.0 | publisher = GSyC/Libresoft, [[レイ・フアン・カルロス大学|Universidad Rey Juan Carlos]] ([[:en:King Juan Carlos University|King Juan Carlos University]])}}</ref>。

このことから、Debianプロジェクトは独立した非中央集権的な組織である。また他のGNU/Linuxディストリビューション(例えば、Ubuntu、openSUSE、Fedora、そしてMandriva)のように企業が所有するものではない。 にも関わらず、プロジェクトの生産付加価値は極めて高く、Debian 4.0 (etch)版に含まれる全パッケージ開発コストを例にとると、コード総数2億8300万行、[[COCOMO]]モデル([[:en:COCOMO]])を使用した生産価値評価は130億米ドルにのぼるとされる<ref>{{cite web | first = Terry | last = Hancock | accessdate = 2008-10-31 | url = http://www.freesoftwaremagazine.com/books/mihrfc/impossible_thing_1_developing_efficient_free_software_like_gnu_debian | title = Impossible thing #1: Developing efficient, well engineered free software like Debian GNU/Linux | publisher = www.freesoftwaremagazine.com }}</ref>。[[2009年]]4月2日、オンラインコミュニティサイト[[Ohloh]]はある時点でのDebian GNU/Linuxプロジェクトのコードベース(コード総数4500万行)をCOCOMOモデルを用いて評価したところ、開発コストは約8億1900万米ドルになると推計した<ref>[http://www.ohloh.net/p/debian Ohloh.net], Debian GNU/Linux</ref>。Debian 5.0 (lenny) リリースに関して、Juan José Amorらの推計によると、有効なコード総数は324,000,000行、COCOMOモデルによる生産価値評価は61億ユーロにのぼるとされる<ref>{{cite web | first = Juan | last = Amor | accessdate = 2010-11-29 | url = http://gsyc.es/~frivas/paper.pdf | title = Measuring Lenny: the size of Debian 5.0 | publisher = GSyC/Libresoft, [[レイ・フアン・カルロス大学|Universidad Rey Juan Carlos]] ([[:en:King Juan Carlos University|King Juan Carlos University]])}}</ref>。



無論こうしたDebianに関するコミュニティの門戸の広さは、全く問題がないわけではなく、以前には、「一部ユーザによる礼儀知らずな行為」とコミュニティの意思決定の遅さが批判されたことがある<ref>{{cite web | first = Bruce | last = Byfield | accessdate = 2010-11-30 | url = http://sourceforge.jp/magazine/06/09/06/0929250 | title = 保守担当者の辞任で明らかになったDebianプロジェクトの問題 | publisher = NewsForge, [[SourceForge.JP]] Magazine}}</ref>。

無論こうしたDebianに関するコミュニティの門戸の広さは、全く問題がないわけではなく、以前には、「一部ユーザによる礼儀知らずな行為」とコミュニティの意思決定の遅さが批判されたことがある<ref>{{Cite web|和書| first = Bruce | last = Byfield | accessdate = 2010-11-30 | url = http://sourceforge.jp/magazine/06/09/06/0929250 | title = 保守担当者の辞任で明らかになったDebianプロジェクトの問題 | publisher = NewsForge, [[SourceForge.JP]] Magazine}}</ref>。



{{Main|DebConf}}

{{Main|DebConf}}

毎年、Debianカンファレンス<ref>http://www.debconf.org/</ref> (通称[[DebConf]]) が開催される。Debianカンファレンスは、世界中のDebian開発者が直接会談する場で、[[2000年]][[7月5日]]に初めて開催された。資金面などの多くの障害があるため、今のところ日本で開催されたことはないが、有志によって開催が検討されている<ref>http://wiki.debian.org/DebConfInJapan</ref>。


Debian<ref>{{Cite web |title=DebConf |url=https://www.debconf.org/ |website=www.debconf.org |access-date=2024-01-28 |language=en}}</ref> ([[DebConf]]) DebianDebian[[2000]][[75]]<ref>{{Cite web |title=DebConfInJapan - Debian Wiki |url=https://wiki.debian.org/DebConfInJapan |website=wiki.debian.org |access-date=2024-01-28}}</ref>


===プロジェクトリーダー===

===プロジェクトリーダー===

333行目: 338行目:

| align="right" | 474

| align="right" | 474

| colspan="2" rowspan="6" style="background-color:#FFE6E6;" |No

| colspan="2" rowspan="6" style="background-color:#FFE6E6;" |No

| <tt>dpkg</tt>、[[Executable and Linkable Format|ELF]]へ移行、Linux 2.0<ref>{{cite web | url = http://www.debian.org/doc/manuals/project-history/ch-detailed.en.html#s4.2 | date = 2007-04-03 | accessdate = 2007-04-26 | title = A Brief History of Debian, 4.2: the 1.x Releases | quote = 1.1 ''Buzz'' released June 1996 (474 packages, 2.0 kernel, fully ELF, dpkg)}}</ref>

| {{Mono|dpkg}}、[[Executable and Linkable Format|ELF]]へ移行、Linux 2.0<ref>{{cite web | url = http://www.debian.org/doc/manuals/project-history/ch-detailed.en.html#s4.2 | date = 2007-04-03 | accessdate = 2007-04-26 | title = A Brief History of Debian, 4.2: the 1.x Releases | quote = 1.1 ''Buzz'' released June 1996 (474 packages, 2.0 kernel, fully ELF, dpkg)}}</ref>

|-

|-

| 1.2

| 1.2

351行目: 356行目:

| align="right" | 2

| align="right" | 2

| align="right" | ~&nbsp;1500

| align="right" | ~&nbsp;1500

| [[GNU Cライブラリ|glibc]]へ移行、新アーキテクチャ: <tt>m68k</tt><ref>{{cite web | url=http://www.debian.org/doc/manuals/project-history/ch-detailed.en.html#s4.3 | date = 2007-04-03 | accessdate = 2007-04-26 | title = A Brief History of Debian, 4.3: the 2.x Releases | quote = Debian 2.0 (''Hamm'') was released July 1998 for the Intel i386 and Motorola 68000 series architectures. This release marked the move to a new version of the system C libraries (glibc2 or for historical reasons libc6).}}</ref>

| [[GNU Cライブラリ|glibc]]へ移行、新アーキテクチャ: {{Mono|m68k}}<ref>{{cite web | url=http://www.debian.org/doc/manuals/project-history/ch-detailed.en.html#s4.3 | date = 2007-04-03 | accessdate = 2007-04-26 | title = A Brief History of Debian, 4.3: the 2.x Releases | quote = Debian 2.0 (''Hamm'') was released July 1998 for the Intel i386 and Motorola 68000 series architectures. This release marked the move to a new version of the system C libraries (glibc2 or for historical reasons libc6).}}</ref>

|-

|-

| 2.1

| 2.1

358行目: 363行目:

| align="right" | 4

| align="right" | 4

| align="right" | ~&nbsp;2250

| align="right" | ~&nbsp;2250

| <tt>APT</tt>、新アーキテクチャ: <tt>alpha</tt>, <tt>sparc</tt><ref>{{cite web | url=http://www.debian.org/doc/manuals/project-history/ch-detailed.en.html#s4.3 | date = 2007-04-03 | accessdate = 2007-04-26 | title = A Brief History of Debian, 4.3: the 2.x Releases | quote = this release of Debian was the first to require 2 CD-ROMs for the "Official Debian CD set"}}</ref>

| {{Mono|APT}}、新アーキテクチャ: {{Mono|alpha}}, {{Mono|sparc}}<ref>{{cite web | url=http://www.debian.org/doc/manuals/project-history/ch-detailed.en.html#s4.3 | date = 2007-04-03 | accessdate = 2007-04-26 | title = A Brief History of Debian, 4.3: the 2.x Releases | quote = this release of Debian was the first to require 2 CD-ROMs for the "Official Debian CD set"}}</ref>

|-

|-

| 2.2

| 2.2

365行目: 370行目:

| align="right" | 6

| align="right" | 6

| align="right" | ~&nbsp;3900

| align="right" | ~&nbsp;3900

| 新アーキテクチャ: <tt>arm</tt>, <tt>powerpc</tt><ref name="potato">{{cite mailing list | url = http://lists.debian.org/debian-announce/debian-announce-2000/msg00009.html | title = Debian GNU/Linux 2.2, the "Joel 'Espy' Klecker" release | mailinglist = debian-announce | date = 2000-08-15 | accessdate = 2008-10-04 | author = Martin Schulze }}</ref>

| 新アーキテクチャ: {{Mono|arm}}, {{Mono|powerpc}}<ref name="potato">{{cite mailing list | url = http://lists.debian.org/debian-announce/debian-announce-2000/msg00009.html | title = Debian GNU/Linux 2.2, the "Joel 'Espy' Klecker" release | mailinglist = debian-announce | date = 2000-08-15 | accessdate = 2008-10-04 | author = Martin Schulze }}</ref>

|-

|-

| 3.0

| 3.0

379行目: 384行目:

| accessdate = 2015-10-04 }}

| accessdate = 2015-10-04 }}

</ref>

</ref>

| 新アーキテクチャ: <tt>hppa</tt>, <tt>ia64</tt>, <tt>mips</tt>, <tt>mipsel</tt>, <tt>s390</tt><ref>{{cite web | url=http://www.debian.org/doc/manuals/project-history/ch-detailed.en.html#s4.4 | date = 2007-04-03 | accessdate = 2007-04-26 | title = A Brief History of Debian, 4.4: the 3.x Releases | quote = This is the first release including HP PA-RISC, IA-64, MIPS, MIPS (DEC) and IBM s/390 ports.}}</ref>

| 新アーキテクチャ: {{Mono|hppa}}, {{Mono|ia64}}, {{Mono|mips}}, {{Mono|mipsel}}, {{Mono|s390}}<ref>{{cite web | url=http://www.debian.org/doc/manuals/project-history/ch-detailed.en.html#s4.4 | date = 2007-04-03 | accessdate = 2007-04-26 | title = A Brief History of Debian, 4.4: the 3.x Releases | quote = This is the first release including HP PA-RISC, IA-64, MIPS, MIPS (DEC) and IBM s/390 ports.}}</ref>

|-

|-

| 3.1

| 3.1

392行目: 397行目:

| accessdate = 2015-10-04 }}

| accessdate = 2015-10-04 }}

</ref>

</ref>

| モジュラーインストーラー、半公式<tt>amd64</tt>対応

| モジュラーインストーラー、半公式{{Mono|amd64}}対応

|-

|-

| 4.0

| 4.0

406行目: 411行目:

| accessdate = 2015-10-04 }}

| accessdate = 2015-10-04 }}

</ref>

</ref>

| グラフィカルインストールサポート、[[udev]]へ移行、モジュラー[[X.Org Server|X.Org]]へ移行、新アーキテクチャ: <tt>amd64</tt>、脱落アーキテクチャ: <tt>m68k</tt><ref>{{cite mailing list | url = http://lists.debian.org/debian-announce/debian-announce-2007/msg00002.html | title = Debian GNU/Linux 4.0 released | mailinglist = debian-announce | date = 2007-04-08 | accessdate = 2008-10-04 | author = Alexander Schmehl }}</ref> 最終版は、[[2010年]][[5月22日]]に公開された、4.0r9<ref>{{cite web | title = Debian Wiki DebianEtch | publisher = Debian | url = http://wiki.debian.org/DebianEtch | accessdate = 2009-02-10 }}</ref>。

| グラフィカルインストールサポート、[[udev]]へ移行、モジュラー[[X.Org Server|X.Org]]へ移行、新アーキテクチャ: {{Mono|amd64}}、脱落アーキテクチャ: {{Mono|m68k}}<ref>{{cite mailing list | url = http://lists.debian.org/debian-announce/debian-announce-2007/msg00002.html | title = Debian GNU/Linux 4.0 released | mailinglist = debian-announce | date = 2007-04-08 | accessdate = 2008-10-04 | author = Alexander Schmehl }}</ref> 最終版は、[[2010年]][[5月22日]]に公開された、4.0r9<ref>{{cite web | title = Debian Wiki DebianEtch | publisher = Debian | url = http://wiki.debian.org/DebianEtch | accessdate = 2009-02-10 }}</ref>。

|-

|-

| 5.0

| 5.0

420行目: 425行目:

| accessdate = 2015-10-04 }}

| accessdate = 2015-10-04 }}

</ref>

</ref>

| 新アーキテクチャ: <tt>armel</tt><ref>{{cite mailing list | url = http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2008/06/msg00000.html | title = Release Update: arch status, major transitions finished, freeze coming up | first = Marc | last = Brockschmidt | date = 2008-06-02 | accessdate = 2008-11-01 | mailinglist = debian-devel-announce }}</ref> [[SPARC]] 32ビットハードウェア非対応となる<ref>{{cite mailing list | url = http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2007/07/msg00006.html | title = Retiring the sparc32 port | last = Smakov | first = Jurij | mailinglist = debian-devel-announce | date = 2007-07-18 | accessdate = 2008-10-31 }}</ref>。完全な[[Eee PC]]対応<ref>{{cite mailing list | url = http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2008/08/msg00002.html | title = Bits from the Debian Eee PC team, summer 2008 | mailinglist = debian-devel-announce | first = Ben | last = Armstrong | date = 2008-08-03 | accessdate = 2008-10-31}}</ref>。

| 新アーキテクチャ: {{Mono|armel}}<ref>{{cite mailing list | url = http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2008/06/msg00000.html | title = Release Update: arch status, major transitions finished, freeze coming up | first = Marc | last = Brockschmidt | date = 2008-06-02 | accessdate = 2008-11-01 | mailinglist = debian-devel-announce }}</ref> [[SPARC]] 32ビットハードウェア非対応となる<ref>{{cite mailing list | url = http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2007/07/msg00006.html | title = Retiring the sparc32 port | last = Smakov | first = Jurij | mailinglist = debian-devel-announce | date = 2007-07-18 | accessdate = 2008-10-31 }}</ref>。完全な[[Eee PC]]対応<ref>{{cite mailing list | url = http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2008/08/msg00002.html | title = Bits from the Debian Eee PC team, summer 2008 | mailinglist = debian-devel-announce | first = Ben | last = Armstrong | date = 2008-08-03 | accessdate = 2008-10-31}}</ref>。

|-

|-

| 6.0

| 6.0

435行目: 440行目:

| date = February 12th, 2016

| date = February 12th, 2016

}}</ref>

}}</ref>


| : <tt>kfreebsd</tt><tt>(-i386/-amd64)</tt>(''''): <tt>alpha</tt>, <tt>hppa</tt>, <tt>arm</tt><ref>{{cite mailing list | url = http://lists.debian.org/debian-announce/2011/msg00001.html | title = Debian GNU/Linux 6.0 released | mailinglist = debian-announce | date = 2011-02-06 | accessdate = 2011-02-06 | author = Meike Reichle }}</ref>LTS: <tt>i386</tt>, <tt>amd64</tt><ref name="lts" />[[Embedded GLIBC|eglibc]]<ref>{{cite web | url = http://blog.aurel32.net/?p=47 | accessdate = 2009-05-21 | title = Aurelien's weblog: Debian is switching to EGLIBC | publisher = Aurélien Jarno }}</ref>[[insserv]]Sysv [[init]]<ref>[http://wiki.debian.org/LSBInitScripts/DependencyBasedBoot LSBInitScripts/DependencyBasedBoot - Debian Wiki<!-- Bot generated title -->]</ref>[[]]<ref>[http://wiki.debian.org/ReleaseGoals/RemoveOldLibs ReleaseGoals/RemoveOldLibs - Debian Wiki<!-- Bot generated title -->]</ref>[[]][[Linux]]<ref name="free kernel">

| : {{Mono|kfreebsd}}{{Mono|(-i386/-amd64)}}(''''): {{Mono|alpha}}, {{Mono|hppa}}, {{Mono|arm}}<ref>{{cite mailing list | url = http://lists.debian.org/debian-announce/2011/msg00001.html | title = Debian GNU/Linux 6.0 released | mailinglist = debian-announce | date = 2011-02-06 | accessdate = 2011-02-06 | author = Meike Reichle }}</ref>LTS: {{Mono|i386}}, {{Mono|amd64}}<ref name="lts" />[[Embedded GLIBC|eglibc]]<ref>{{cite web | url = http://blog.aurel32.net/?p=47 | accessdate = 2009-05-21 | title = Aurelien's weblog: Debian is switching to EGLIBC | publisher = Aurélien Jarno }}</ref>[[insserv]]Sysv [[init]]<ref>[http://wiki.debian.org/LSBInitScripts/DependencyBasedBoot LSBInitScripts/DependencyBasedBoot - Debian Wiki<!-- Bot generated title -->]</ref>[[]]<ref>[http://wiki.debian.org/ReleaseGoals/RemoveOldLibs ReleaseGoals/RemoveOldLibs - Debian Wiki<!-- Bot generated title -->]</ref>[[]][[Linux]]<ref name="free kernel">

{{cite web

{{cite web

| url = http://www.debian.org/News/2010/20101215

| url = http://www.debian.org/News/2010/20101215

459行目: 464行目:

</ref>

</ref>

| style="background-color:#FFE6E6;" | 2018年5月31日<ref name="wheezy-lts" />

| style="background-color:#FFE6E6;" | 2018年5月31日<ref name="wheezy-lts" />


| : <tt>armhf</tt>­, <tt>s390x</tt><ref>{{cite web | url = http://www.debian.org/releases/wheezy/amd64/release-notes/ch-whats-new.ja.html#idp159648 |title=2 Debian 7.0 |accessdate=2013-6-8}}</ref>LTS: <tt>i386</tt>, <tt>amd64</tt>, <tt>armel</tt>, <tt>armhf</tt><ref name="lts" />Multiarch<ref>{{cite web | url = http://www.debian.org/News/2011/20110726b | title = Debian -- News -- Debian 7 "Wheezy" to introduce multiarch support | publisher = Debian | accessdate = 2013-06-08 }}</ref>amd64[[UEFI]]/<ref name="wheezy-release-news">{{cite web | url = http://www.debian.org/News/2013/20130504 | title = Debian --  -- Debian 7.0 "Wheezy"  | publisher = Debian | accessdate = 2013-06-08 }}

| : {{Mono|armhf}}­, {{Mono|s390x}}<ref>{{Cite web|| url = http://www.debian.org/releases/wheezy/amd64/release-notes/ch-whats-new.ja.html#idp159648 |title=2 Debian 7.0 |accessdate=2013-6-8}}</ref>LTS: {{Mono|i386}}, {{Mono|amd64}}, {{Mono|armel}}, {{Mono|armhf}}<ref name="lts" />Multiarch<ref>{{cite web | url = http://www.debian.org/News/2011/20110726b | title = Debian -- News -- Debian 7 "Wheezy" to introduce multiarch support | publisher = Debian | accessdate = 2013-06-08 }}</ref>amd64[[UEFI]]/<ref name="wheezy-release-news">{{Cite web|| url = http://www.debian.org/News/2013/20130504 | title = Debian --  -- Debian 7.0 "Wheezy"  | publisher = Debian | accessdate = 2013-06-08 }}

</ref>。<br />

</ref>。<br />

Linux 3.2, kFreeBSD 8.3/9.0, KDE Plasma 4.8.4, GNOME 3.4, Xfce 4.8, X.Org 7.7<ref name="wheezy-release-news" />。

Linux 3.2, kFreeBSD 8.3/9.0, KDE Plasma 4.8.4, GNOME 3.4, Xfce 4.8, X.Org 7.7<ref name="wheezy-release-news" />。

471行目: 476行目:

| style="background-color:#FFE6E6;" | 2018年6月17日<ref name="lts" />

| style="background-color:#FFE6E6;" | 2018年6月17日<ref name="lts" />

| style="background-color:#FFE6E6;" | 2020年6月30日<ref name="lts" />

| style="background-color:#FFE6E6;" | 2020年6月30日<ref name="lts" />


| : <tt>arm64</tt>, <tt>ppc64el</tt>: <tt>s390</tt>, <tt>ia64</tt>, <tt>sparc</tt>: <tt>kfreebsd</tt><tt>(-i386/-amd64)</tt><ref name="jessie-support-architecture">{{cite web | url = https://www.debian.org/releases/jessie/amd64/release-notes/ch-whats-new.ja.html#idp64836096 | title = 2 Debian 8  | accessdate = 2017-07-22}}</ref>LTS(): <tt>i386</tt>, <tt>amd64</tt>, <tt>armel</tt>, <tt>armhf</tt><ref name="lts" />[[Embedded GLIBC|eglibc]][[GNU C|glibc]]<ref name="debian-switching-back-to-glibc">{{cite web | url = https://blog.aurel32.net/175 | title = Debian is switching (back) to GLIBC | accessdate = 2017-07-22}}</ref>systemdinit32UEFI<ref name="jessie-release-news" />

| : {{Mono|arm64}}, {{Mono|ppc64el}}: {{Mono|s390}}, {{Mono|ia64}}, {{Mono|sparc}}: {{Mono|kfreebsd}}{{Mono|(-i386/-amd64)}}<ref name="jessie-support-architecture">{{Cite web|| url = https://www.debian.org/releases/jessie/amd64/release-notes/ch-whats-new.ja.html#idp64836096 | title = 2 Debian 8  | accessdate = 2017-07-22}}</ref>LTS(): {{Mono|i386}}, {{Mono|amd64}}, {{Mono|armel}}, {{Mono|armhf}}<ref name="lts" />[[Embedded GLIBC|eglibc]][[GNU C|glibc]]<ref name="debian-switching-back-to-glibc">{{cite web | url = https://blog.aurel32.net/175 | title = Debian is switching (back) to GLIBC | accessdate = 2017-07-22}}</ref>systemdinit32UEFI<ref name="jessie-release-news" />

Linux 3.16, KDE Plasma 4.14.2, GNOME 3.14, Xfce 4.10<ref name="jessie-release-news" />

Linux 3.16, KDE Plasma 4.14.2, GNOME 3.14, Xfce 4.10<ref name="jessie-release-news" />

|-

|-

479行目: 484行目:

| align="right" | ~&nbsp;52000

| align="right" | ~&nbsp;52000

| style="background-color:#FFE6E6;" | 2020年7月6日<ref name="lts" />

| style="background-color:#FFE6E6;" | 2020年7月6日<ref name="lts" />

| style="background-color:#FFFFE6;" | 2022年6月30日<ref name="lts" />

| style="background-color:#FFE6E6;" | 2022年6月30日<ref name="lts" />


|: <tt>mips64el</tt>: <tt>powerpc</tt><ref name="stretch-support-architecture">{{cite web | url = https://www.debian.org/releases/stretch/amd64/release-notes/ch-whats-new.ja.html#idm45309675803072 |title=2 Debian 9 |accessdate=2017-7-22}}</ref>MariaDBMySQLGnuPG2.1Xorg<ref name="stretch-whats-new">{{cite web | url = https://www.debian.org/releases/stretch/amd64/release-notes/ch-whats-new.ja.html#newdistro | title = Debian -- News -- Debian 9 "Stretch" released | publisher = www.debian.org | accessdate = 2017-07-22}}</ref>

|: {{Mono|mips64el}}: {{Mono|powerpc}}<ref name="stretch-support-architecture">{{Cite web|| url = https://www.debian.org/releases/stretch/amd64/release-notes/ch-whats-new.ja.html#idm45309675803072 |title=2 Debian 9 |accessdate=2017-7-22}}</ref>MariaDBMySQLGnuPG2.1Xorg<ref name="stretch-whats-new">{{Cite web|| url = https://www.debian.org/releases/stretch/amd64/release-notes/ch-whats-new.ja.html#newdistro | title = Debian -- News -- Debian 9 "Stretch" released | publisher = www.debian.org | accessdate = 2017-07-22}}</ref>

Linux 4.9, [[KDE Plasma 5]].8. GNOME 3.22, Xfce 4.12<ref name="stretch-release-news" />。

Linux 4.9, [[KDE Plasma 5]].8. GNOME 3.22, Xfce 4.12<ref name="stretch-release-news" />。

|-

|-

| 10.0

| 10.0

| ''buster'' <ref name="debian_9_and_10">https://lists.debian.org/debian-release/2014/11/msg00749.html</ref>

| ''buster'' <ref name="debian_9_and_10">{{Cite web |url= https://lists.debian.org/debian-release/2014/11/msg00749.html|title= Release Team Sprint Results|publisher= Debian|language=en|accessdate=2024-01-28}}</ref>

| align="right" | 2019年7月6日

| align="right" | 2019年7月6日

| align="right" | ~ 59000

| align="right" | ~ 59000

| style="background-color:#FFFFE6;" | 2022年6月<ref name="lts" />

| style="background-color:#FFE6E6;" | 2022年6月<ref name="lts" />

| style="background-color:#FFFFE6;" | 2024年6月<ref name="lts" />

| style="background-color:#FFFFE6;" | 2024年6月<ref name="lts" />

|UEFIセキュアブートに対応。標準のディスプレイサーバを[[X.Org Server|X.org]]から[[Wayland]]に移行。Linux 4.19, KDE Plasma 5.14, GNOME 3.30, Xfce 4.12。

|UEFIセキュアブートに対応。標準のディスプレイサーバを[[X.Org Server|X.org]]から[[Wayland]]に移行。Linux 4.19, KDE Plasma 5.14, GNOME 3.30, Xfce 4.12。

|-

|-

| 11.0

| 11.0

| ''bullseye'' <ref name="debian_11_released">https://www.debian.org/News/2021/20210814</ref>

| ''bullseye'' <ref name="debian_11_released">{{Cite web |url= https://www.debian.org/News/2021/20210814|title= Debian -- News -- Debian 11 "bulleye" released|publisher= Debian|language=en|accessdate=2024-01-28}}</ref>

| align="right" | 2021年8月14日

| align="right" | 2021年8月14日

| align="right" | 9

| align="right" | 9

| align="right" | 1

| align="right" | 1

| align="right" | ~ 60000

| align="right" | ~ 60000

| style="background-color:#E6E6FF;" | 2024年

| style="background-color:#FFFFE6;" | 2024年<ref name="lts" />

| style="background-color:#E6E6FF;" | 2026年

| style="background-color:#FFFFE6;" | 2026年<ref name="lts" />

| exFATファイルシステムにカーネルが対応<ref name="debian_11_released" />。Linux 5.10, [[KDE Plasma 5]].20, GNOME 3.38, Xfce 4.16<ref name="debian_11_released" />。

| exFATファイルシステムにカーネルが対応<ref name="debian_11_released" />。Linux 5.10, [[KDE Plasma 5]].20, GNOME 3.38, Xfce 4.16<ref name="debian_11_released" />。

|-

|-

| 12.0

| 12.0

| ''Bookworm'' <ref>{{Cite web|title=Debian 10 "Buster"は2019年中頃に登場 Debian 12の名前は"Bookworm"に {{!}} ソフトアンテナブログ|url=https://www.softantenna.com/wp/software/debian-10-mid-2019/|website=www.softantenna.com|accessdate=2020-05-09}}</ref>

| ''Bookworm'' <ref>{{Cite web|和書|title=Debian 10 "Buster"は2019年中頃に登場 Debian 12の名前は"Bookworm"に {{!}} ソフトアンテナブログ|url=https://www.softantenna.com/wp/software/debian-10-mid-2019/|website=www.softantenna.com|accessdate=2020-05-09}}</ref>

| colspan="7" align="right" | TBA

| align="right" | 2023年6月10日

| align="right" | 8

| align="right" | 1

| align="right" | ~ 64000

|style="background-color:#E6E6FF;" | 2026年<ref name="lts" />

|style="background-color:#E6E6FF;" | 2028年<ref name="lts" />

|ARM64でのセキュアブートサポート<ref name="debian_12_released">{{Cite web |url= https://www.debian.org/News/2023/20230610|title= Debian -- News -- Debian 12 "bookworm" released|publisher= Debian|language=en|accessdate=2024-01-28}}></ref>。Linux 6.1, KDE Plasma 5.27, GNOME 43, Xfce 4.18<ref name="debian_12_released" />

|-

|13.0

|''trixie''<ref>{{Cite web |url= https://www.debian.or.jp/using/release.html|title= Debian JP Project - リリース情報|publisher= Debian JP Project|language=en|accessdate=2024-01-28}}></ref>

|TBA

|

|

|

|

|

|

|}

|}

:{{note label|lenny|A|A}} Linuxカーネルの11アーキテクチャ + ARMアーキテクチャにおける追加のABI (<tt>armel</tt>) に対応している<ref name="lenny released"/>。

:{{note label|lenny|A|A}} Linuxカーネルの11アーキテクチャ + ARMアーキテクチャにおける追加のABI ({{Mono|armel}}) に対応している<ref name="lenny released"/>。

:{{note label|squeeze|B|B}} Linuxカーネルの9つのアーキテクチャ + FreeBSDカーネル(i386、amd64の2アーキテクチャのみ)に対応していることを示す<ref name="squeeze released">

:{{note label|squeeze|B|B}} Linuxカーネルの9つのアーキテクチャ + FreeBSDカーネル(i386、amd64の2アーキテクチャのみ)に対応していることを示す<ref name="squeeze released">

{{cite web

{{cite web

523行目: 544行目:

Debian の「スワール」マーク(意匠)は 1999 年に Raul Silva によって考案された<ref>{{cite web |url = http://gnuart.onshore.com/ |title = GNU/art |accessdate =2020/02/02 }}</ref><ref>{{cite web |url = https://lists.debian.org/debian-www/2010/10/msg00119.html |title = Logo credit |accessdate =2020/02/02 }}</ref>。これはその年に開催されたコンテスト用のものであって、それ以前に使われていた準公式のマークに替わるものとしてデザインされた<ref>{{cite web |url = //www.debian.org/News/1999/19990204.en.html |title = Debian Logo Contest |accessdate =2020/02/02 }}</ref>。 このコンテストの勝者に対して、@debian.org のメールアドレスと、希望するアーキテクチャ用の Debian 2.1 インストール CD のセットが贈られた。マークの意味について Debian プロジェクトから公式な声明は出ていなかったが、 このマークが選ばれた時点では、これはコンピュータを動作させる魔法の煙 (または精霊) を表していることがほのめかされた<ref>{{cite web |url = https://lists.debian.org/debian-devel/2005/01/msg01782.html |title = Origins of the Debian logo |accessdate =2020/02/02 }}</ref>。

Debian の「スワール」マーク(意匠)は 1999 年に Raul Silva によって考案された<ref>{{cite web |url = http://gnuart.onshore.com/ |title = GNU/art |accessdate =2020/02/02 }}</ref><ref>{{cite web |url = https://lists.debian.org/debian-www/2010/10/msg00119.html |title = Logo credit |accessdate =2020/02/02 }}</ref>。これはその年に開催されたコンテスト用のものであって、それ以前に使われていた準公式のマークに替わるものとしてデザインされた<ref>{{cite web |url = //www.debian.org/News/1999/19990204.en.html |title = Debian Logo Contest |accessdate =2020/02/02 }}</ref>。 このコンテストの勝者に対して、@debian.org のメールアドレスと、希望するアーキテクチャ用の Debian 2.1 インストール CD のセットが贈られた。マークの意味について Debian プロジェクトから公式な声明は出ていなかったが、 このマークが選ばれた時点では、これはコンピュータを動作させる魔法の煙 (または精霊) を表していることがほのめかされた<ref>{{cite web |url = https://lists.debian.org/debian-devel/2005/01/msg01782.html |title = Origins of the Debian logo |accessdate =2020/02/02 }}</ref>。



Debian のこのマークの由来については、最初に命名された Debian のキャラクターとして選ばれた バズ・ライトイヤー(Buzz Lightyear)のあごに渦巻きがあるからだという説がある{{sfn |Krafft |2005 |p=66}}<ref>{{cite AV media |url=http://www.pixar.com/sites/default/files/ts_billboards_title_v3.jpg |title=Toy Story |type=Billboard |publisher=[[Pixar]] |access-date=2014-08-20 |url-status=dead |archiveurl=https://web.archive.org/web/20131110181603/http://www.pixar.com/sites/default/files/ts_billboards_title_v3.jpg |archivedate=November 10, 2013 |df=mdy-all }}</ref>。Stefano Zacchiroli も、この渦巻きが Debian のものであると示唆している。Debian のコードネームはトイ・ストーリーのキャラクターの名前を付けているので、 バズ・ライトイヤーのスワールが候補となった可能性が高いと思われる。Debian 開発者の Bruce Perens も Pixar の元で働いていた<ref>{{cite web |url = https://upsilon.cc/~zack/talks/2010/20101204-versailles.pdf |title = Debian: 17 ans de logiciel libre, 'do-ocracy' et démocratie |page = 6 |publisher = [[Stefano Zacchiroli]] |date = 2010-12-04 |access-date = 2014-10-21 |archive-url = https://web.archive.org/web/20161120152845/https://upsilon.cc/~zack/talks/2010/20101204-versailles.pdf |archive-date = November 20, 2016 |url-status = dead }}</ref><ref>{{Cite web|title=Chapter 3. Debian リリース|url=https://www.debian.org/doc/manuals/project-history/releases.ja.html|website=www.debian.org|accessdate=2020-06-20}}</ref>。


Debian  Debian  (Buzz Lightyear){{sfn |Krafft |2005 |p=66}}<ref>{{cite AV media |url=http://www.pixar.com/sites/default/files/ts_billboards_title_v3.jpg |title=Toy Story |type=Billboard |publisher=[[Pixar]] |access-date=2014-08-20 |url-status=dead |archiveurl=https://web.archive.org/web/20131110181603/http://www.pixar.com/sites/default/files/ts_billboards_title_v3.jpg |archivedate=November 10, 2013 |df=mdy-all }}</ref>Stefano Zacchiroli  Debian Debian  Debian  Bruce Perens  Pixar <ref>{{cite web |url = https://upsilon.cc/~zack/talks/2010/20101204-versailles.pdf |title = Debian: 17 ans de logiciel libre, 'do-ocracy' et démocratie |page = 6 |publisher = [[Stefano Zacchiroli]] |date = 2010-12-04 |access-date = 2014-10-21 |archive-url = https://web.archive.org/web/20161120152845/https://upsilon.cc/~zack/talks/2010/20101204-versailles.pdf |archive-date = November 20, 2016 |url-status = dead }}</ref><ref>{{Cite web||title=Chapter 3. Debian |url=https://www.debian.org/doc/manuals/project-history/releases.ja.html|website=www.debian.org|accessdate=2020-06-20}}</ref>


== 必要環境 ==

== 必要環境 ==

532行目: 553行目:

* [[ARMアーキテクチャ|ARM]] [[Application_binary_interface#EABI|EABI]] (armel) <!--lenny から-->

* [[ARMアーキテクチャ|ARM]] [[Application_binary_interface#EABI|EABI]] (armel) <!--lenny から-->

* Hard Float ABI [[ARMアーキテクチャ|ARM]] (armhf) <!--wheezy から-->

* Hard Float ABI [[ARMアーキテクチャ|ARM]] (armhf) <!--wheezy から-->

* 64ビット版[[ARMアーキテクチャ|ARM]] <!--jessie から-->

* 64ビット版[[ARMアーキテクチャ|ARM]] (arm64) <!--jessie から-->

* [[x86]] (i386/IA-32、ただし現行版では[[Intel 80386|80386]]には対応しない)

* [[x86]] (i386/IA-32、ただし現行版では[[Intel 80386|80386]]には対応しない)

* [[MIPSアーキテクチャ|MIPS]] (mips/mipsel)

* [[MIPSアーキテクチャ|MIPS]] (mips/mipsel)

571行目: 592行目:

<gallery>

<gallery>

Debian-gnu-hurd-running-emacs.png|Debian GNU/Hurd

Debian-gnu-hurd-running-emacs.png|Debian GNU/Hurd

Hurd-logo.svg|100px|Logo

Hurd-logo.svg|Logo

</gallery>

</gallery>

* Debian GNU/NetBSD (netbsd-i386, netbsd-alpha)

* Debian GNU/NetBSD (netbsd-i386, netbsd-alpha)

577行目: 598行目:


== Debian派生のディストリビューション ==

== Debian派生のディストリビューション ==

[[File:DebianFamilyTree1210.svg|thumb|upright|Debian 系統樹]]

=== 派生物調査と協力体制について ===

=== 派生物調査と協力体制について ===

Debian プロジェクトは派生ディストリビューションの重要性を完全に認めており、関係者間の協力を活発に支援している。通常これは、当初派生ディストリビューションで開発されていた改善を Debian が取り込むことを意味する。こうすることで、誰もが恩恵を受けることができ、長期におよぶ保守作業を減らすことになる。

Debian プロジェクトは派生ディストリビューションの重要性を完全に認めており、関係者間の協力を活発に支援している。通常これは、当初派生ディストリビューションで開発されていた改善を Debian が取り込むことを意味する。こうすることで、誰もが恩恵を受けることができ、長期におよぶ保守作業を減らすことになる。



このため、派生ディストリビューションは debian-derivatives@lists.debian.org メーリングリストの議論に参加し、派生物調査に参加するよう勧められている。派生物調査は、派生ディストリビューションの中でなされた作業に関する情報を集めることを目標にしている。こうすることで、公式の Debian 開発者が Debian 派生物内の自分のパッケージの状況をより良く追跡することが可能になる<ref>https://debian-handbook.info/browse/ja-JP/stable/derivative-distributions.html</ref>。


 debian-derivatives@lists.debian.org 調調 Debian  Debian <ref>{{Cite web |title=Debian  |url=https://debian-handbook.info/browse/ja-JP/stable/derivative-distributions.html |website=debian-handbook.info |access-date=2024-01-28}}</ref>


=== Debian (テスト版) 派生 ===

=== Debian (テスト版) 派生 ===

599行目: 619行目:

|-

|-

|{{仮リンク|Astra Linux|en|Astra Linux}}

|{{仮リンク|Astra Linux|en|Astra Linux}}


| [[|]][[:ru:Astra Linux|OS]]<ref>{{URL|www.astralinux.ru}}</ref>

| [[|]][[:ru:Astra Linux|OS]]<ref>{{Cite web |title=Российская операционная система Astra Linux Special Edition, ОС от отечественного разработчика операционных систем |url=https://www.astralinux.ru/ |website=astralinux.ru |access-date=2024-01-28 |language=ru |first=Группа |last=Астра}}</ref>

|-

|-

|[[Ubuntu]]

|[[Ubuntu]]

| 6ヶ月ごとの更新と商用の保守を掲げる。デスクトップ環境として[[GNOME]]を採用している。[[パソコン雑誌]]に雑誌社特製のLive CD/DVDとして付属される場合がある。[[Ubuntu#派生品|多彩な派生版]]が存在。

| 6ヶ月ごとの更新と商用の保守を掲げる。デスクトップ環境として[[GNOME]]を採用している。[[パソコン雑誌]]に雑誌社特製のLive CD/DVDとして付属される場合がある。[[Ubuntu#派生品|多彩な派生版]]が存在。

|-

|{{仮リンク|gLinux|en|gLinux}}

| [[Google]]社内向けのデスクトップOS<ref name="glinux_gc">{{Cite web|和書|url=https://cloud.google.com/blog/ja/topics/developers-practitioners/how-google-got-to-rolling-linux-releases-for-desktops|title=Google がデスクトップ向け Linux リリースのロールアウトに至った経緯|publisher=[[Google Cloud]]|accessdate=2023-01-11}}</ref>。2018年まではUbuntuベースの[[Goobuntu]]を使用していたが、OSアップデートの[[ローリングリリース]]対応を目的として移行した<ref name="glinux_gc" />。

|}

|}



656行目: 679行目:

| [[Pardus]]

| [[Pardus]]

| [[トルコ]][[政府]]からの支援を受けて開発されているディストリビューション。

| [[トルコ]][[政府]]からの支援を受けて開発されているディストリビューション。

|-

| {{仮リンク|Parrot OS|en|Parrot OS|redirect=1}}


| [[]][[Tor Browser]]HomeSecurity

|-

|-

| [[Raspberry Pi OS]]

| [[Raspberry Pi OS]]

667行目: 693行目:

|-

|-

| [[The Amnesic Incognito Live System]] (TAILS)

| [[The Amnesic Incognito Live System]] (TAILS)

| プライバシーと匿名性の保護に特化したディストリビューション。[[Tor#Torの用]]も参照。

| プライバシーと匿名性の保護に特化したディストリビューション。[[Tor#Torの用]]も参照。

|-

|-

| [[Vyatta]]

| [[Vyatta]]

690行目: 716行目:


=== KNOPPIX 派生 ===

=== KNOPPIX 派生 ===

[[File:KnoppixFamilyTree1210.svg|thumb|KNOPPIX 系統樹]]

[[:en:List of Linux distributions#Knoppix-based|KNOPPIXの派生品一覧]]に掲載。

[[:en:List of Linux distributions#Knoppix-based|KNOPPIXの派生品一覧]]に掲載。

{{see also|[[KNOPPIX#その他の派生版]]}}

{{see also|[[KNOPPIX#その他の派生版]]}}

710行目: 735行目:

* [[Linux_Mint|Linux Mint Debian Edition(LMDE)]] - [[Linux Mint]]プロジェクトがDebian安定版をベースに開発したディストリビューション。

* [[Linux_Mint|Linux Mint Debian Edition(LMDE)]] - [[Linux Mint]]プロジェクトがDebian安定版をベースに開発したディストリビューション。

* [[OpenMediaVault]] - 無償な[[ネットワークアタッチトストレージ]](NAS)向けディストリビューション。

* [[OpenMediaVault]] - 無償な[[ネットワークアタッチトストレージ]](NAS)向けディストリビューション。

* Pengwin<ref>https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1179710.html WSL向けに最適化されたLinuxディストロ「WLinux」が改称、「Pengwin」に</ref> - Debian派生。前身は[[Red Hat Enterprise Linux]]と互換性があるとされる WLinux<ref>https://news.mynavi.jp/article/20181218-742626/ Winodws 10にRHEL互換の新しいLinux「WLinux Enterprise」登場</ref><ref>[https://www.softantenna.com/wp/windows/wlinux/ Windows 10に最適化されたLinuxディストロ「WLinux」が爆誕 - 期間限定の50%オフでセール中]</ref><ref>[https://betanews.com/2018/09/24/windows-10-now-has-its-own-exclusive-linux-distro-wlinux/ Windows 10 now has its own exclusive Linux distro -- WLinux]</ref>。

* Pengwin<ref>https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1179710.html WSL向けに最適化されたLinuxディストロ「WLinux」が改称、「Pengwin」に</ref> - Debian派生。前身は[[Red Hat Enterprise Linux]]と互換性があるとされる WLinux<ref>https://news.mynavi.jp/techplus/article/20181218-742626/ Winodws 10にRHEL互換の新しいLinux「WLinux Enterprise」登場</ref><ref>[https://www.softantenna.com/wp/windows/wlinux/ Windows 10に最適化されたLinuxディストロ「WLinux」が爆誕 - 期間限定の50%オフでセール中]</ref><ref>[https://betanews.com/2018/09/24/windows-10-now-has-its-own-exclusive-linux-distro-wlinux/ Windows 10 now has its own exclusive Linux distro -- WLinux]</ref>。

* [[Puppy Linux]] - [[Puppy Linux#バージョン 5 以降|ver.5 以降]]はDebian系もあり。

* [[Puppy Linux]] - [[Puppy Linux#バージョン 5 以降|ver.5 以降]]はDebian系もあり。

* [[SLAX]] - Slax 9からはDebian系。元は[[Slackware]]の派生ソフト。CD起動で利用可能。日本語化された[http://hatochan.dyndns.org/slax-ja/index.php? SLAX-ja]も存在する。

* [[SLAX]] - Slax 9からはDebian系。元は[[Slackware]]の派生ソフト。CD起動で利用可能。日本語化された[http://hatochan.dyndns.org/slax-ja/index.php? SLAX-ja]も存在する。

730行目: 755行目:

* [[KNOPPIX#日本発の派生版]]

* [[KNOPPIX#日本発の派生版]]



== 注 ==

== 注 ==

{{脚注ヘルプ}}

{{脚注ヘルプ}}

{{reflist|2}}

{{reflist|2}}

736行目: 761行目:

== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

{{Commons&cat|Debian}}

{{Commons&cat|Debian}}

{{Portal|FLOSS|[[ファイル:FLOSS_logo.png|41px|ウィキポータル FLOSS]]}}

{{Portal|FLOSS|[[ファイル:FLOSS_logo.svg|41px|ウィキポータル FLOSS]]}}

{{ウィキポータルリンク|コンピュータ|[[ファイル:Computer.svg|36px|ウィキポータル コンピュータ]]|break=yes}}

{{ウィキポータルリンク|コンピュータ|[[ファイル:Computer.svg|36px|ウィキポータル コンピュータ]]|break=yes}}

{{ウィキポータルリンク|オペレーティングシステム}}

{{ウィキポータルリンク|オペレーティングシステム|[[ファイル:Alternative virtual machine host.svg|36px|ウィキポータル オペレーティングシステム]]}}

* {{distroWatch|Debian}}

* {{distroWatch|Debian}}



761行目: 786行目:

{{Authority control}}

{{Authority control}}



{{DEFAULTSORT:Debian}}

{{DEFAULTSORT:てひあん}}

[[Category:Debian|*]]

[[Category:Debian|*]]

[[Category:Debian派生ディストリビューション|*]]

[[Category:Debian派生ディストリビューション|*]]


2024年6月15日 (土) 06:08時点における版

Debian
Screenshot of Debian 10 (buster) with the GNOME desktop environment
Debian 10 (buster) Cinnamon デスクトップ
開発者 Debian Project
OSの系統 Unix系,Linux
開発状況 開発中
ソースモデル FLOSS
初版 1993年8月16日 (1993-08-16)
最新安定版 12.6[1] ウィキデータを編集 [±]
リポジトリ ウィキデータを編集
使用できる言語 75言語[2]
アップデート方式 LTS
パッケージ管理 APT, dpkg (その他数種類のフロントエンド)
プラットフォーム i386 (i486以降のx86)AMD64PowerPC(64ビット版のみ)、ARMMIPSS390[2](以下は非公式: IA-64, SPARC, m68k, Alpha, HPPA
カーネル種別 モノリシック (Linux, FreeBSD (テクノロジープレビュー)), マイクロ (GNU Hurd (非公式))
ユーザランド GNU Core Utilities
既定のUI GNOME, KDE, Xfce, LXDEなど
ライセンス DFSG (GNU GPLその他)[3]
ウェブサイト
テンプレートを表示

Debian: [ˈdɛbiən] Debian ProjectLinuxDebian GNU/Linux

GNULinuxDebianGNU/Linux使GNU/Linux

LinuxLinuxGNU HurdFreeBSDDebian GNU/HurdDebian GNU/kFreeBSD


Linuxutil-linuxGCCGNU BinutilscoreutilsUnix51,000[4]10[4]AMD3264使ARMdpkgAPTDebian 8GNOMEXfceKDECinnamonMATELXDELXQt

Debian調LinuxUbuntu

CD/DVDWebBitTorrentjigdouNetBootIn[5]