コンテンツにスキップ

いないいないばあっ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いないいないばあっ!
ジャンル 帯番組 / 子供向け番組 / 教養番組 / 音楽番組
NHK
出演者 ワンワン
おうちゃん
ぽぅぽ
製作
制作統括 中村裕子
制作 NHKエデュケーショナル
放送
放送局NHK
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1996年4月1日 -
放送時間平日 8:10 - 8:25
放送分15分
公式サイト

特記事項:
過去の放送時間や出演者は本文を参照のこと。
テンプレートを表示

!NHK E20115NHK19968410 - 2

""[1]

[]


1996NHK0 - 2[2][3]NHK![4]

![5]

199611516BS2[6][7]199641NHK2[8][9]1996107[10]1999452

20242024

199941211使1使!!!使

20034[ 1]

2005

2011

2012101[ 2]

2021[5]

[]


 202343 - 
  • 8:10 - 8:25
  • 15:55 - 16:10(再放送)
NHKワールド・プレミアムでは17:21 - 17:36(大相撲中継期間中は15:17 - 15:32)に放送。

放送時間変遷[編集]

1996.04.01 - 1996.10.04
BS2 平日 08:50 - 09:0515分 平日 17:35 - 17:5015分
1996.10.07 - 1997.03.28
BS2 平日 08:50 - 09:05(15分) 平日 17:35 - 17:50(15分)
教育→Eテレ 平日 16:50 - 17:0010分
1997.03.31 - 1997.04.04
教育→Eテレ 平日 16:50 - 17:00(10分)
1997.04.07 - 1997.10.03
教育→Eテレ 平日 16:05 - 16:15(10分)
1997.10.06 - 1999.04.02
教育→Eテレ 平日 16:50 - 17:00(10分)
1999.04.05 - 2000.03.20
教育→Eテレ 平日 08:11 - 08:2514分 平日 16:01 - 16:1514分
BS2 平日 09:35 - 09:4914分 平日 14:25 - 14:3914分
2000.03.23 - 2001.03.30
教育→Eテレ 平日 08:11 - 08:25(14分) 平日 16:01 - 16:15(14分)
2001.04.02 - 2003.04.04
教育→Eテレ 平日 08:11 - 08:2615分 平日 16:01 - 16:1615分
2003.04.07 - 2005.04.01
教育→Eテレ 平日 08:10 - 08:25(15分) 平日 16:00 - 16:15(15分)
2005.04.04 - 2010.03.26
教育→Eテレ 平日 08:15 - 08:30(15分) 平日 16:00 - 16:15(15分)
2010.03.29 - 2011.03.25
教育→Eテレ 平日 08:25 - 08:40(15分) 平日 16:00 - 16:15(15分)
2011.03.28 - 2014.03.28
教育→Eテレ 平日 08:25 - 08:40(15分) 平日 16:21 - 16:36(15分)
2014.03.31 - 2015.03.27
教育→Eテレ 平日 08:25 - 08:40(15分) 平日 16:20 - 16:35(15分)
2015.03.30 - 2017.03.31
教育→Eテレ 平日 08:25 - 08:40(15分) 平日 16:15 - 16:30(15分)
2017.04.03 - 2021.03.26
教育→Eテレ 平日 08:25 - 08:40(15分) 平日 16:05 - 16:20(15分)
2021.03.29 - 2022.04.01
教育→Eテレ 平日 08:10 - 08:25(15分) 平日 16:05 - 16:20(15分)
2022.04.04 -2023.03.31
教育→Eテレ 平日 08:10 - 08:25(15分) 平日 16:00 - 16:15(15分)
2023.04.03 -
教育→Eテレ 平日 08:10 - 08:25(15分) 平日 15:55 - 16:10(15分)

番組の特徴[編集]


TV&調0 - 2

[11]

[12]

2008使[13]

2017"[14]

NHK1979[15][9]

キャラクター[編集]

着ぐるみキャラクター[編集]

キャラクター 操演・声 特徴
ワンワン チョー
  • 1996年1月15日のパイロット版より参加している、大きな犬の男の子。詳細は個別記事を参照。
ジャンジャン 足立夏海
  • ワンワンの友達の茶色い犬の男の子。青いスカーフをしている。2013年4月から後述の『ワンワンわんだーらんど』に出演。
  • 2015年発売のDVD『いないいないばあっ! おててタッチ!』の特典映像「ジャンジャン、ジャンコがやってきた!」で妹のジャンコとともに出演しているが、本放送での初出演は不明である。
  • 2016年には本放送で毎週木曜日にジャンジャンのコーナーが設けられ、さらに2017年1月から「ジャンジャンのおさんぽ」というコーナーがはじまるなど露出が増えたため、ワンワンが番組を引退し、ジャンジャンがメインになるのではないかという憶測がインターネット上で多くなされた[14]
  • 『おとうさんといっしょ』などの振り付けを担当している振付師の足立が声と操演を担当しており、『ワンワンわんだーらんど』ではしばしばダンスを披露するほか、ステージ上、客席を縦横無尽に走り回る。

操り人形キャラクター[編集]

レギュラー[編集]

キャラクター 任期 特徴
4 ぽぅぽ 齋藤彩夏 2023年4月3日 -
  • 頭のカラフルな「ぽんぽん」がチャームポイントの赤ちゃん[16]
  • 天真らんまんでのんび~りしてるが、おもしろそう!と思ったら、ぽぽぽぽーんと飛びつく[16]
  • ぽんぽんとやさしくなでられるのがだ~いすきな甘えん坊[16]
  • 2024年4月からは『ワンワンわんだーらんど』にも出演開始。ワンワンと同様、本放送と兼任する。
3 うーたん 間宮くるみ 2003年4月7日
- 2023年3月31日
  • 音楽の国の妖精。詳細は個別記事を参照。
  • 2023年3月31日をもって、はるちゃんと共に通常放送を卒業。同年4月から2024年3月までは進級扱いで『ワンワンわんだーらんど』のみに出演した。
2 くぅ 川田妙子
(代役:本井えみ
1997年4月7日
- 2003年4月4日
  • 雲の妖精。ピンク色の体で、頭がモヒカン(弁髪)である。
  • 両親共に雲。高い声を出す。目が小さい。
  • 2003年4月4日をもって、りなちゃん、ダーダと共に番組を卒業。
  • 20周年スペシャルで13年ぶりに登場し、歴代のおねえさんとも共演。
ダーダ 神代知衣 2000年4月3日
- 2003年4月4日
  • 鳥の赤ちゃん。「ダーダ」としか喋らない。
  • 前述のくぅと併用する形で出演した。
  • 2003年4月4日をもって、りなちゃん、くぅと共に番組を卒業。
  • 20周年スペシャルで13年ぶりに登場し、歴代のおねえさんとも共演。
1 ペンタ 川田妙子 1996年4月1日
- 1997年4月4日
  • 1996年1月15日のパイロット版よりワンワン、かなちゃんと共に出演した[11]
  • パイロット版では文楽のように操演者が露わになった状態で人形を操演していたが、レギュラー放送開始に現在のキャラクターだけが見えるスタイルとなった[17]
  • 星の子供。体は五芒星(ペンタグラム)形で、出っ歯。
  • 1997年4月4日をもって、1年で番組を卒業。
  • 20周年スペシャルでは、歴代のレギュラーキャラクターで唯一登場しなかった。

ぽぅぽの仲間達[編集]

キャラクター 特徴
まぁる くまいもとこ ぽぅぽの年下のきょうだい[16]。ぽぅぽのことが大好きで、よくまねっこをする[16]
やーや ぽぅぽ&まぁるの親[16]。いつもあたたかいおひさまのように子ども達に寄り添っている[16]
おっとー 阪口大助 おっとりな性格。こだわり派で、虫を観察するのが大好き[18]。ひとりっこで、とても大切にしているお人形といつも一緒にいる[18]
ちーちー 水野亜美 明るくフレンドリーな性格だが、ときどききまぐれな一面がある[18]。話し方はまだ幼さがありつつも、自分の意見ハッキリいえるしっかりもの[18]。「にーにー」の年下のきょうだい[18]
にーにー 梶裕貴 2023年12月5日から登場[18]。「ちーちー」の年上のきょうだい[18]。面倒見がよく、ぽぅぽたちの「あこがれ」になりたいと思っている[18]。おしゃれが好きで、ちょっぴり格好つけなところもある[18]

うーたんの仲間達[編集]

キャラクター 特徴
ぐーたん 深雪さなえ 食いしん坊で食べるのが大好きなお腹の虫[19]。音や匂いなどで美味しいものを感知すると頭の触覚がピコピコと反応する[19]。手が無いのにスコップを持ったり、お片づけをしたりとても器用である。語尾に「ぐー」をつけて話す。うーたんとは遊び仲間で時々けんかをする事も[19]。うーたんと同じく生活の躾を教わる立場。
バコン 東サオリ おもちゃ箱に顔と手と尻尾、車輪が4つ付いていて頭には唐草模様の風呂敷をかぶっている。おっとりした話し方で、うーたんを叱らずにお片づけを教える。あんぱんが好物[20]
ハミガキマン 柴本浩行 青い歯ブラシの姿で赤いマントを背負った正義の味方。オシャレでちょっとキザ[19]。うーたんに歯磨きを教える。
モウフー 石川寛美 毛布を中央でつまみ上げた形に顔が付いている。就寝用の赤い帽子を被り、眠そうな目をしている。穏やかな性格で、うーたんを優しく包んで寝かしつけてくれる。
チャップン 宮田幸季
菊地祥子
男の子と女の子の水滴の兄妹[19]。うーたんに手洗い・入浴を促す。なお、チャップンは2人まとめての名前で、単独での名前はない(後述のクックーとキャンキャンも同様)。
クックー 石川寛美
筒美奈子
双子の青い靴の兄弟。冒険好きでうーたんを色んな場所へ連れて行ったり、一緒に遊んだりする。
ベンキー 園部啓一 トイレの国の王様[19]。洋式便器に巻き髪と髭が付いている。穏やかに話し、うーたんをトイレに誘う[19]
オマルン 東サオリ 日本風の跨がるタイプのおまるの姿をしている。うーたんをトイレに促してくれる[19]。実際にうーたんが使う時はベンキ―の上に居て補助便座としての役割をする[19]
ローリー なし ベンキ―のお付きの者でラッパを持ったトイレットペーパーのコンビ。
ローラー
ティーちゃん 城雅子 2007年から登場。うーたんよりちょっぴりお姉さん[21]。ピンクのティッシュ箱に顔と手足が付いている。おしゃれでおしゃまな性格[19]。うーたんの鼻水を拭いてくれる[19]
キャンキャン なし 2011年3月28日から登場。2匹の犬。喋ることはできず、鳴く事のみ。
ゴットン 松本健太 2013年から登場。ダンボールで出来た機関車。前部分に顔がついている。頭の煙突は元気な時ほどくるくる回る。うーたんより少しだけお兄さん[22]。スクリューの付いた翼のようなアタッチメントを装着することで水中を、白いヘッドカバーとジェットを装着することで宇宙空間を移動できるようになる。うーたんを色んな場所に乗せて行き、「赤いもの」「三角形のお菓子」など、各回決まった特徴のものを一緒に探す。なお、2015年3月30日からはアニメーション「ノリノリ!のりものタウン」に、ワンワンカーとともに主人公格として登場している(後述)。アニメーションにはうーたんは登場しない。
バケッパ 芝原チヤコ 2015年から登場。お化けの兄弟[19]。パッパは「パッパ」としか喋らない。
パッパ 川田妙子

特別編のみ登場[編集]

2003年1月に放送された特別編では当時のキャラクターであるくぅとダーダが登場せず、代わりにオリジナルのキャラクターが1度限りで登場した。

キャラクター 特徴
マルマ 川田妙子
  • 髪の毛は紫色で顔と体は茶色と歴代のキャラクターの中でもかなり特異な容姿の操り人形キャラクター。
  • 好きな遊びはボール遊びと、積み木遊び。
かくじい チョー
  • 顔がサイコロの様な形状をしており、前後左右の4面が感情を表す表情になっていて、その時の感情にあった表情に顔を回転させる。
  • 基本的にマルマの祖父の様な存在。
  • 積み木を積んでいた時ワンワンに何をしているかを聞かれた際、「仕事中」と答えた。

おねえさん(女の子)[編集]

2016年1月および7月の20周年スペシャルでは、当時の前任であったゆうなちゃんと、声のみではあるが4代目までの歴代おねえさん役が総出演した。

キャラクター 役者 任期 特徴
8 おうちゃん 武石桜華 2023年4月3日 -
  • 2023年3月27日より加入した。先代の卒業の週から先行して登場し(その際は大体1分位の出演)、同年4月3日より正式に就任。
  • 一人称は「おうか」。
  • 衣装は黄色と緑を基調としている。
7 はるちゃん 倉持春希 2019年4月1日
- 2023年3月31日
  • 2019年3月25日より加入した。先代の卒業の週から先行して登場し(その際は大体1分位の出演)、同年4月1日より正式に就任。
  • 一人称は「はるき」。
  • 衣装は赤と緑を基調としており、3代目のふうか(後述)の服装と類似している。
  • 2023年3月31日をもって、うーたんと共に通常放送を卒業し、同年4月から『ワンワンわんだーらんど』に進級する。
6 ゆきちゃん 大角ゆき[23] 2015年3月30日
- 2019年3月29日
  • 2015年3月23日より加入。先代の卒業の週から先行して登場し(その際は大体1分位の出演)、同年3月30日より正式に就任。
  • 一人称は「ゆき」。
  • 衣装は、上半身は頭に小さな赤い花が並んだ髪飾りを付け、左右の襟の色が緑と赤の黄色いシャツに、背中に丸い模様のあるローズレッドのベストを着用。下半身は丸い模様の付いたピンクのかぼちゃパンツと、左右が赤色と緑色の靴を履いている。先行出演期間中は先代・ゆうなちゃんの衣装(後述)を水色ベースにした衣装を着用していた。
  • 好きな歌は「チャックのうた」(2015年当時)。撮影の際に使用したピンクのノートがお気に入りだった[23]
  • 好きなコーナーは「ゆきのおままごと」(2015年当時)[23]
  • 「ミニ」には当初は登場していなかったが、2017年度から登場するようになった。
  • 2019年3月29日をもって通常放送を卒業し、同年4月より『ワンワンわんだーらんど』に進級した。
  • 卒業にあたっては『ワンワンわんだーらんど』で全国を旅するため、特大リボン付きのスーツケースがプレゼントされたという[24]
5 ゆうなちゃん 杉山優奈[25] 2011年3月28日
- 2015年3月27日
  • 2011年3月28日より、キャンキャン(犬の操り人形)とともに仲間入りした。
  • 一人称は「ゆうな」。
  • 好きな歌は「おそらのしたで」(2015年当時)[25]
  • 好きなコーナーは「まねっこマーチ」での動物のモノマネ(2015年当時)。動物の鳴きまねが得意で、本物さながらの鳴き声を披露していた[25]
  • ロケを積極的に行っており、北海道での雪遊びが一番の思い出だという[25]
  • 2015年3月27日をもって通常放送を卒業し、同年4月から2019年3月まで『あつまれ!ワンワンわんだーらんど』に出演した。
  • 衣装は通常放送出演時代・『ワンワンわんだーらんど』共に、花をイメージした黄色い衣装を基調としている。
  • ことちゃん同様、『ワンワンわんだーらんど』では年齢をワンワンにいじられることが多い。
4 ことちゃん 空閑琴美[26] 2007年4月2日
- 2011年3月25日
  • 操り人形のティーちゃんと同時に2007年4月2日より番組に加入。
  • 一人称は「ことみ」。「コトコトコトコト、ことみだよ」が決め台詞。
  • 衣装は赤を基調としており、上は半袖のハイネックニットとベストの組み合わせで下は裾がバルーンになったキュロットスカート。冬服に赤い長袖のボレロ(2007年度では「ふゆがやってきたーっ!」で披露)があった他、番組内容に合わせてエプロンや帽子などを着用することもあった。頭には緑の葉と赤い実の付いたカチューシャをしていた。
  • 好きな歌は「ブンブン ブキューン!」「ぽっかぽかの のーびのび」「みーてみて みてみんぱぁ!」「リック・リック・ラン!」(2015年当時)[26]
  • 好きなコーナーは「赤ちゃんと1対1で遊ぶコーナー」(=「ことちゃんとあそぼ」)や絵を紹介するコーナー(=「お友達の絵の紹介」)(2015年当時)[26]
  • 積極的に野外ロケを行っており、1年目は5月放送の「ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!」収録と富士山麓でのロケ、2年目には北海道[27]、3年目の4月には宮崎県でのロケが行われた。
  • 「おにぎり ぽん!」の収録の際、初めて回転台に乗って踊ったので最初はすごくこわかったという[26]
  • 2009年7月、教育テレビ放送50周年記念スペシャルコンサート「ETV50 キャラクター大集合 とどけ!みんなの元気パワー 〜輝け!こども番組元気だ!大賞〜」に出演。
  • 歴代おねえさんの中では唯一、通常放送とステージショー『あつまれ!ワンワンわんだーらんど』のレギュラー出演を兼任していた。(2010年度のみ)
  • また「あつまれ!ワンワンわんだーらんど」の初代お姉さん。
  • 2011年3月25日をもって通常放送を卒業し、『あつまれ!ワンワンわんだーらんど』に出演を一本化。2015年3月29日まで出演した。(卒業後も『ワンワンパッコロ!キャラともワールド』や『あつまれ!ワンワンわんだーらんど』のNHKホール公演や等にゲスト出演している。NHKホール公演時には、ワンワンに必ず現在の年齢をいじられる)。
3 ふうか 原風佳[28] 2003年4月7日
- 2007年3月30日
  • 2003年4月7日より、うーたん(3代目操り人形、仲間あり)と共に仲間入りした。
  • 一人称は「ふうか」。他のおねえさんとは異なり「ちゃん」付けではなく、番組内でも「ふうか」と表示されていた(「ガッチャンポンコーナー」で登場した際は、「ふうかちゃん」と表示されている。また、現在の放送で当時の映像が出てくる時も「ちゃん」づけで紹介されている)。
  • 衣装は妖精をイメージした黄緑色を基調に、赤、オレンジが施されていた。
  • 2003年夏にNHK開設50周年を記念したコンサート「テレビまつりだ! ぐ〜チョコランタンとともだちいっぱいオンステージ」にワンワン、りなちゃんとともに出演した。「オーディションの時にも緊張しなかったのに、人生ではじめてっていうぐらい緊張した」という[29]
  • りなちゃんや、ことちゃん以降のおねえさんと異なり、スタジオ収録ばかりでロケはほとんど行わなかった。「ずっとロケしたいなって言っていた」が、任期の最後の年である2006年に「最初で最後の」ロケを行った。このロケを上記の50周年記念コンサートの出演とともに「一番楽しかったこと」と卒業直後の2007年のインタビューで答えており、また2015年のインタビューでもロケと50周年記念コンサートについての思い出を話している[28][29]。ロケは神奈川県横須賀市観音崎で行われた[30]
  • 好きな歌は「げんき げんき!」と「ねこねこしゃんしゃん」(2015年当時)。「げんき げんき!」について、2007年のインタビューの際には「お家でもテレビを見てて流れたりすると、一緒にうたっちゃったりします」としている[29]
  • 好きなコーナーは自身の「ピコピコ絵」(ドット絵風のアニメーション)にアフレコする「レッツゴー!ふうか」(2015年当時)[28]
  • 「できたできた」という工作のコーナーではしゃべりながら手を動かすことが難しかったという[29]
  • 出演する赤ちゃんには撮影前に「おはよう」などと話しかけていたという[29]
  • ワンワンには冷たく、ワンワンの主張に反論ばかりしていた。
  • 歌では自身の夢をテーマにした「ふわふわふうか」という曲も作られた。
  • 2007年3月30日をもって番組を卒業した。
2 りなちゃん 斉藤里奈[31] 1999年4月5日
- 2003年4月4日
  • 1999年4月5日より仲間入りした。
  • 一人称は「りな」。
  • 衣装は、前任かなちゃん(後述)後期を受け継ぎ、黄色を基調としたもの(初代のかなちゃんの衣装に酷似しており、ゆうなちゃんの衣装とは異なる)、足はピンクのタイツ、胸にはハートマーク、そして帽子。1999年4月 - 2001年3月まで長袖に両手に手袋をして出演していたが、2001年4月から半袖に変わり、手袋もしなくなった。
  • 好きな曲は「きらりらきらりん」「てんきだげんきだ」ほか(2015年当時)[31]
  • 好きなコーナーは工作コーナーの「できたできた」(2015年当時)[31]
  • 2015年のインタビュー時には親子で「いないいないばあっ」を視聴しており、一番好きなコーナーはたいそうの「わ〜お!」で、全力で踊れるとしている[31]
  • スタジオ収録の合間にチョーといつもおしゃべりしており、「ねぇ、ワンワーン」が口癖になってしまい、自宅でも父親に「ねぇ、ワンワン」と話しかけてしまうことがあったという[31]
  • 2003年4月4日をもって、くぅ、ダーダと共に番組を卒業。
  • 2003年夏、「ぐ〜チョコランタンとともだちいっぱい!オンステージ」にゲスト出演し、ワンワンと後任ふうかとともに出演した[28]
1 かなちゃん 田原加奈子[32] 1996年4月1日
- 1999年4月2日
  • 1996年1月15日のパイロット版よりワンワン、ペンタと共に出演した。
  • 一人称は「かなこ」。
  • 衣装は、番組開始時はピンクのプードルの衣裳だったが、1997年春から黄色を基調とした衣装(後任りなちゃんに受け継がれた衣装)となった。後期の衣裳は「虹のイメージ」だったという[32]
  • 好きな歌は「ピーポポパッたら電話」と「おふろでチャップン」(2015年当時)[32]
  • 出演している赤ちゃんに対して、「対赤ちゃん」というより「友だち」という感覚で接していたという[32]
  • チョーによれば、いわゆる「教育番組のお姉さん」の型にはまっていない、子どもたちに媚びないところが好評で、その自然な雰囲気が子どもたちには魅力的だという[33]。また、乗せると彼女自身がドンドン出てきてそれが魅力的なので、台本通りのセリフをしゃべらせないようにもっていったという[34]
  • 1999年3月、NHKチャリティーコンサート「おかあさんといっしょとゆかいななかま」に出演した。
  • 1999年4月2日をもって番組を卒業。同番組の歴代おねえさんのなかでは、唯一3年で卒業した。

子役の赤ちゃん[編集]


![34][33]1 - 2[35]2019523[36][37]1700 - 800301522013[38]20202023

[]




 1996

 1996

 1997

 1998

 1998

 1998

 1999[39]

 20004 - 9

 2000

 2001

 2002

 2002

 2003

 2003

 2005

 2006

[ 3] 2006

 20074 - 9

 2008

 2008

 2009

 2010

 2013

 2017

[]

[]


200320152023
曲名 期間 作詞 作曲 特徴
いないいないばあっ! 1996年4月1日 - 2003年4月4日 雄鹿美子 濵田理恵

同オープニングのみ作曲者の濵田理恵が歌った。また、唯一複数のおねえさんにまたがって使用されたオープニングである。1997年4月7日からは冒頭部分のアレンジが変更され、映像も雲をイメージしたアニメーションに刷新された。

いないいないばあっ!〜音楽の国〜 2003年4月7日 - 2007年3月30日 濵田理恵 濵田理恵

同オープニングより番組出演者(ワンワン、おねえさん、操り人形キャラクター)が歌っている。

いないいないばあっ!〜もりのくに〜 2007年4月2日 - 2011年3月25日 もりちよこ 佐藤直紀

岩井俊雄が製作した手作りおもちゃ「リベットくん」を使用したオープニング[40]

いないいないばあっ!〜おひさまのくに〜 2011年3月28日 - 2015年3月27日 川嶋可能 川嶋可能

ミニでは大幅に省略したオープニングとなる。

いないいないばあっ!〜あそびのくに〜 2015年3月30日 - 2019年3月29日 栗原正己 栗原正己

前作まではアニメーションだったが、同オープニングより実写となった。羊毛フェルトでつくられたワンワン、うーたん、ゆきちゃんと様々な動物たち(リス、うさぎ、ハリネズミ、アライグマなど)が登場する。自然の風景は3 - 7月頃は春の野原、7 - 9月頃は浜辺、9 - 11月頃は秋の畑、12 - 2月頃はゲレンデと季節ごとに変化する。オープニングの最後に卵(冬は雪だるま)が割れ、ワンワン、うーたん、ゆきちゃんとひよこが「いないいな〜い…ばあっ」飛び出すシーンがあるが、飛び出すキャラクターと「いないいな〜い…ばあっ」と歌うキャラクターが日によって異なる仕様となっていた。ミニではオープニングがない為、使用されていない。羊毛フェルト人形の制作はアニメーター、人形作家の荒井牧子[41]。羊毛フェルト人形の動物たちは、ゆきちゃんの任期中のインターミッション、「みんなでゴー!」(春・冬バージョン)や「でんしゃだいすき!」「あっあめだ!」の歌の映像でも使用された。20周年スペシャルでは歴代のおねえさんとくぅとダーダも登場した(ジャンジャンは夏のみ)

いないいないばあっ!〜えがおのくに〜 2019年4月1日 - 2023年3月31日 竹中あこ 大森俊之


いないいないばあっ!~まんまるのくに~ 2023年4月3日 ‐ 山下真木子 山下真木子

丸いワンワン、ぽぅぽ、おうちゃんのアニメーション。

たいそう[編集]


2使202016!!20202023
曲名 期間 作詞 作曲 体操 備考
ちびっこマンたいそう 1996年4月1日
-2003年4月4日
阿部直美 濵田理恵
ぐるぐるどっか〜ん! 2003年4月7日
-2011年3月25日
里乃塚玲央 小杉保夫
  • ワンワン、ふうか(2003年4月7日-2007年3月30日)
  • ワンワン、ことちゃん(2007年4月2日-2011年3月25日)
わ〜お! 2011年3月28日
-2019年3月29日
もりちよこ 小杉保夫
ピカピカブ〜! 2019年4月1日
-
ラッキィ池田
前山田健一
前山田健一 [注 4]

なりきり遊び[編集]


20202023
曲名 期間 作詞 作曲 参加 備考
まねっこドンドン 1996年4月
-2003年3月
NHKファミリー番組部 旭純 唯一複数のおねえさんにまたがって使用された。
まねまねワンワン 2003年4月
-2007年3月
鳥山あかね 鳥山あかね ワンワン、ふうか
なれなれなあれ 2007年4月
-2011年3月
加藤千晶 井上ヨシマサ ワンワン、ことちゃん
まねっこマーチ 2011年4月
-2015年3月
菅野祐悟 菅野祐悟 ワンワン、ゆうなちゃん
まねね まねね 2015年4月
-2019年3月
山下真木子 山下真木子
  • ゆきちゃん(2015年度、2016年度)
  • ワンワン、ゆきちゃん(2017年度、2018年度)
歴代のなりきり遊びで初めてワンワン不参加となる(2016年度まで)。
なっちゃおう 2019年4月
-2023年3月
山口優 山口優 ワンワン、はるちゃん
まねっこ ぽん! 2023年4月
-
藤本功一 藤本功一 ワンワン、おうちゃん

コーナー[編集]

アニメーション[編集]

コーナー名 期間 備考
どうよう (MMXVI) 編曲は福田和禾子(ことちゃん期まで)、山下康介(ゆうなちゃん期〜はるちゃん期)、松永貴志(おうちゃん期以降)。映像はいもとようこ(ことちゃん期まで)、よしざわけいこ(ゆうなちゃん期〜はるちゃん期)、実写(おうちゃん期以降)。
つみきでどうぶつ 2001年
- (MMXVI)
CGの積み木が何らかの動物の形になり、実写の動物に変身する。
ながぐつのぶか 2005年4月
- (MMXVI)
黄色い長靴の「ぶか」が登場するコマ撮りアニメ。子供目線での自然との触れ合いがテーマ。お供にカエルがしばしば登場する。
トマトちゃん 2005年4月
- (MMXVI)
トマトのトマトちゃんがかくれんぼなどをして遊ぶ。トマトちゃんは主に3人登場する。生後6ヶ月から理解出来ているとされる数の概念がテーマ。パペットアニメーション。
くっつきます! 2006年
- (MMXVI)
野菜さんや果物さんたちが合体して動物になる。
ニョロニョロパーク 2003年4月
- (MMXVI)
白くて大きめの玉を父親、黄・赤・青の小さめの玉を子供に見立てたコマ撮りアニメ。
ど〜こだ? 2009年4月
- (MMXVI)
「かくれんぼだいすき」の歌とともにの動物や虫がかくれんぼをする。
びりびりびり 2010年4月
- (MMXVI)
ビリビリ破いたいろがみが動物や乗り物になる。
コロンちゃん 2011年4月
- 2016年3月
コロン(パッコロリンのキャラクター)が、生活の中でいろいろな体験をする(パックンやリンも登場するが、稀にどちらか片方とコロン或いはコロンだけの内容もある)。うーたんといっしょのコーナー、またはおともだちのしつけの様子の後に放送されることが多い。現在はほとんど放送されていない。これにより、コロンの『いないいないばあっ!』への出演が無くなった。
きりんの りんちゃん 2010年4月
- (MMXVI)
モニョモニョ 2008年
- (MMXVI)
ユサキフサコの粘土アニメ。モーフィングの様に次々と物や動物が姿を変えて現れる。
おえかきにらめっこ 画用紙から絵が飛び出して顔になり、画面に向かってにらめっこする。
フワフワたべもの りなちゃん期
- (MMXVI)
料理を作るアニメーション。布など手芸素材が使われている。
なんのおと? りなちゃん期
- (MMXVI)
毛糸を使ったアニメーション。
むしむしくん 2000年4月
- 2019年3月
いもむしのむしむしくんが、テレビの前の子供たちに話しかける(これは後に「コロンちゃん」や「パッコロリン」でも用いられている)。2016年1月放送分の「20周年スペシャル」以降は3DCGアニメーション映像となった。
モールアニメ ことちゃん期
- (MMXVI)
カラーモールが動物の形になる。
季節の色アニメーション ことちゃん期
- (MMXVI)
米正万也のアニメーション。春、夏、秋、冬の四部作。
○△□のダンス ことちゃん期
- (MMXVI)
やさしいタングラム インターミッション、
ことちゃん期
- (MMXVI)
だれのおうち? インターミッション、
ことちゃん期
- (MMXVI)
おうちの中にいる動物のシルエットが、影絵と同じに窓に映る。
さいごにあれれ? インターミッション、
ことちゃん期
- (MMXVI)
ねずみやにわとりなどの「ばあっ!」に続いて、異なる動物(ゾウなど)が最後に「ばあっ!」をする。
おなじとちがう ことちゃん期
- (MMXVI)
カエルくんの鳴き声に続いて、次の鳴き声の主は?
のりものくもっぴー ことちゃん期
- (MMXVI)
お空の雲がいろいろな乗り物に姿を変える。
タオルん 2013年4月
- (MMXVI)
タオルを折ったり、丸めたり。いろんな形に変身するコマ撮りアニメ。
えほんくん 2014年4月
- (MMXVI)
えほんくんの中からいろいろなものが飛び出してくるコマ撮りアニメ。
ぶうちゃんのおさんぽ 2014年4月
- (MMXVI)
こぶたのぶうちゃんがお外へお出かけするアニメーション。小さな出会いと発見の物語。
きょうのバスてい 2014年4月
- (MMXVI)
バスに乗っている動物などをシルエットからあてっこするアニメーション。
クレヨンちゃん 2014年4月
- (MMXVI)
クレヨンちゃんがある形に色々お絵かきするアニメーション。
おさらでダンス 2014年4月
- (MMXVI)
本物の野菜を使ったコマ撮りアニメ。BGMは「だいこんどですか」。
ノリノリ!のりものタウン 2015年4月
- (MMXVI)
ゴットンやワンワンカー、その他の乗り物たちが住んでいるのりものタウンのアニメーション。
まる・さんかく・しかく 2015年4月
- (MMXVI)
まる・さんかく・しかくの動きを見ていると、気持ちがわかってくる不思議なアニメーション。
ゆうなのパタパタアニメ ゆうなちゃん期 コマ撮りされたゆうなちゃんがデフォルメされた動物たちがいる不思議な世界に入り込み、背景がパタパタ開いたりすることでお話が展開する。
このくもなあに? ことちゃん期
- (MMXVI)
空に浮かぶ雲がグライダーによって削られて、いろいろなものの形になる。
のりもの ことちゃん期
- (MMXVI)
ピンク色の物体が乗り物の形に姿を変える。後半は実写。
ことちゃんアニメ ことちゃん期
ピコピコふうか ふうか期 ドット絵ふうかのアニメーション。ふうか本人が吹き替え。「ことちゃんアニメ」の前身。
できるかな? かなちゃん期、
りなちゃん期
歌とアニメを通して、生活習慣を楽しく身につける。「うーたんといっしょ」の前身。
おっきいのとちっちゃいの ことちゃん期 くまの親子が、おおきいものとちっちゃいものとで遊ぶ。
いないいないだーれだ りなちゃん期、
ふうか期
カエルのかまたさん ふうか期
あっちー と がーお ふうか期
パオーンちゃん ふうか期
かくれんぼストリート ふうか期
ビービーとバビー ビバビバハウス りなちゃん期、
ふうか期
ボンゴボンゴ ふうか期
色あそび ふうか期
ふわふわポポタン りなちゃん期
にらめっこ かなちゃん期、
りなちゃん期
どきどきあそび かなちゃん期 - ふうか期 まるやさんかくの顔をしたキャラクターが遊ぶ。
トムトム☆ブー りなちゃん期 後に独立して放送された。
いろいろZOO かなちゃん期
- ふうか期?
ねんどくん かなちゃん期、
りなちゃん期
いないいないばあっ! かなちゃん期、
りなちゃん期
動物さんが画面に向かっていないいないばあっ! 2000年にリニューアル。

楽曲[編集]


使12[14]KGReeeeN![14]

etc.使

[]




 

Saori 

  ! 

GRe4N BOYZ[ 5]

 ! 

[ 6][ 7]  





GReeeeN

! 

[]


 

!

 ! 





 

 

 

 

  Asu



! 

 

[]




 

  

! [ 8] 

   

 

  

!

  

 

!TAMA TSUBOI

! 

 

 

 

 

 

 ! 

 

GReeeeN

!

GReeeeN





 

 





GReeeeN

[ 9]  

 

GReeeeN





Saori 

 

[]


 !

 

 

[]


!

 



! 

 

  

  



!! CHRYSANTHEMUM BRIDGE

 !

 

 

 

[ 10]

!399 



!!!

 

 

 







 ! 

 ! 

  



  

! 

GReeeeN

 K

 

 

!



!![ 11] 

 [ 12]

[]


 ! 



 

[]


 !

 

! 西

 

!

 

 

[ 13]  

   

! 

 

 

 [ 14]

 ! 

! 

  

! 

 ! 

 

 

!西 

!? 

  

 ! 

  

  

  

 

  

 

 

 

![ 15]



 

[]


 西

  

   

  

! 

   

   

 ! 

! 

  

!! 

[]


 





 !




[]




 



 ! 

  

 

  

 西

 

   

GOGO  



 

! 

!!![ 16]

 

 ! [ 16]

!

   西

! 

! 

! [ 16]

 

 使CD

 

 !  

 

 

 

  

   [ 17]

 

!  [ 18]

 !  



  

[ 19]

 !

 [ 18]



! 西

!!

[]


  

 ! 

!! 

 

  

 ! 

 ! 西

! 西

 

 ! 

! 

   

  1

!! 

 

! 

 ! 

 

 ! 

! 

 西

  

[]




 ! 





 

20 [ 20]

 

! 

 寿

 

!

 

 

 

! 



 

 

! 




[]


 

 

 

 CD

  

 

 

  

  

 

 

! 

 

 

[]




!! 

 



! 

  

 [ 16]

 

[ 21] 

[ 16]

 

[ 16]

 [ 22]

 

 [ 23][ 16]

  [ 16]

! 

! 

 [ 16]

 

 西[ 18]

 

 

 

 

 [ 16]


[]


鹿 

 


[]




 ! 

 

!

 !



! 

 

 

 



 

 [ 24]

  

[ 16]



 

  [ 16]


[]


  



鹿 



  

 

 

 

 

 



 

!


!20!![]


20164201211130 [42]




!!






3D








20  
使

DVD! 20

201655NHK1NHK201620[43]DVD! 20

![]


252021429!30120067!

[]


20069641/1!![44]

2[27]45[45][46][47]

使15105使使!510

1 - 3121211

!![48]

"Ú Òa"VTV720171[49]NHK5WanWanNaNaMeoMeo 20172018[50][51]

""BS201771

""MNTV201985

[]

[]


2010!102024

![]














AKOPDENHKNHK

ワンワンまつり みんなでワッショイ[編集]

  • ワンワン
  • うーたん
  • ジャンジャン
  • ジャンコ
  • りんたろう(ラフレクラン西村
  • もぐちゃん(加藤萌朝)
公演 会場
2014年8月2日 広島国際会議場 フェニックスホール
2014年9月23日 江戸川区総合文化センター 大ホール
2014年10月18日 越谷コミュニティーセンター(サンシティーホール)
2015年1月24日 仙台サンプラザホール
2015年3月7日 宗像ユリックス・イベントホール
2015年3月15日 アイプラザ豊橋・講堂(2014年10月13日の振替公演)
2015年3月21日 横須賀芸術劇場
2015年4月5日 オリックス劇場
2015年7月26日 呉市文化ホール
2015年9月21日 ウエスタ川越
2015年9月22日 江戸川区総合文化センター
2015年10月4日 アイプラザ豊橋
2016年1月16日 アルモニーサンク 北九州ソレイユホール
2016年3月13日 松戸・森のホール21
2016年3月21日 神戸文化ホール 大ホール
2016年4月29日 仙台サンプラザホール
2016年7月23日 アイプラザ豊橋
2016年10月2日 厚木市文化会館
2016年11月20日 ふくしま芸術文化ホール
2016年12月24日 鹿児島市民文化ホール
2017年3月5日 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
2017年3月11日 松戸・森のホール21(松戸市文化会館)
2017年3月18日 練馬文化センター 大ホール
2017年4月23日 仙台サンプラザホール
2017年7月16日 アイプラザ豊橋
2017年9月24日 厚木市文化会館
2017年9月30日 さいたま市文化センター
2017年11月19日 アルモニーサンク 北九州ソレイユホール
2018年3月17日 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)メインステージ
2018年3月21日 松山市民会館 大ホール
2018年3月31日 新宿文化センター 大ホール
2018年4月30日 ニトリ文化ホール

ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合[編集]


NHK2014201912

![]


201421 - 2
2014年の出演者[編集]
番組名 出演者・キャラクター
いないいないばあっ! ワンワン(演・チョー
おかあさんといっしょ はいだしょうこ(19代目うたのおねえさん
ポコポッテイト
おとうさんといっしょ シュッシュ(演・柳原哲也
ポッポ(演・野口かおる
なお
せいや
パッコロリン パックン(声:折笠愛
リン(声:水沢史絵
コロン(声:かないみか
えいごであそぼ エリック
BO(声:ヴィナイ・マーシー)
BEA(声:湯野川祐子フローレンス)
みいつけた! コッシー(声:高橋茂雄
サボさん
オフロスキー
  • ダンサー
    • POWERBOMB
    • B-flat

2014年の曲目リスト[編集]

  1. オーバーチュア
  2. YOUR BIRTHDAY
    作詞 : ブライアン・ペック / 作曲・編曲 : 赤坂東児
  3. だれにだっておたんじょうび
    作詞 : 一樹和美 / 補作詞・作曲・編曲 : 上柴はじめ
  4. ワンワンパラダイス
    作詞 : 三浦徳子 / 作曲 : 小杉保夫
  5. やだやだツイスト
    作詞 : 井出隆夫 / 作曲 : 乾裕樹
  6. ぼくコッシー
    作詞 : 高橋茂雄 / 作曲 : 小杉保夫
  7. あ・い・う・え・おにぎり
    作詞・作曲 : しゅうさえこ / 編曲 : 福田和禾子
  8. ナイナイナイ
    作詞 : 鈴木竹志 / 作曲 : 堀井勝美
  9. IF YOU'RE HAPPY AND YOU KNOW IT
    編曲 : 佐橋俊彦 / 作 : (ライター) (あそびうた)
  10. WHAT DO YOU WANNA DO?
    作詞・作曲 : エリック・ジェイコブセン
  11. HEAD, SHOULDERS, KNEES AND TOES
    編曲 : 赤坂東児 / 作 : (ライター) (あそびうた)
  12. オフロスキーかぞえうた
    作詞・作曲 : 小林顕作 / 編曲 : 西脇辰弥
  13. 君に会えたから
    作詞・作曲 : 坂田修 / 編曲 : 池毅
  14. わ〜お!
    作詞 : もりちよこ / 作曲 : 小杉保夫
  15. 夢のかけら
    作詞 : やまさき十三 / 補作詞 : 白峰美津子 / 作曲 : 西脇辰弥
  16. シアワセ
    作詞・作曲 : 坂田修 / 編曲 : 池毅
  17. あそびたいそう(第2)
    作詞 : 桑原永江 / 作曲 : 小杉保夫
  18. おひさまとダンス
    作詞 : 小峰公子 / 作曲 : 井上ヨシマサ
  19. D103のうた
    作詞 : 酒井義文 / 作曲 : 小杉保夫
  20. エビバテ オフロスキー
    作詞・作曲 : 小林顕作 / 編曲 : 西脇辰弥
  21. おしりフリフリ
    作詞 : のぶみ / 作曲 : 中川ひろたか / 編曲 : 赤坂東児
  22. てびょうしおんがくたい
    作詞・作曲 : 新沢としひこ
  23. あいうえおじさん
    作詞 : 平野航、舟越響子 / 作曲 : 平野航
  24. YOU CAN DO IT
    作詞 : PECK BRIAN / 作曲 : 赤坂東児
  25. はじめてのさよなら
    作詞 : 桑原永江 / 作曲・編曲 : 松浦雄太

春のプリンセスとおさむい将軍[編集]

2015年1月31日 - 2月1日に愛知県名古屋市南区日本ガイシホールで、2015年2月21日 - 22日に神奈川県横浜市港北区横浜アリーナで公演。

2015年の出演者[編集]
番組名 出演者・キャラクター
いないいないばあっ! ワンワン(演・チョー
おかあさんといっしょ 坂田おさむ(7代目うたのおにいさん
はいだしょうこ(19代目うたのおねえさん
ポコポッテイト
おとうさんといっしょ シュッシュ(演・柳原哲也
ポッポ(演・野口かおる
なお
せいや
みいつけた! オフロスキー
ニャンちゅうワールド放送局 ニャンちゅう
あつまれ!ワンワンわんだーらんど ジャンジャン


POWERBOMB ()

B-flat (西)

2015[]


(一)
   /   

(二)!
   /   

(三)
   /   

(四) 
   /    /   

(五)
   /   

(六)
  

(七)
   /   

(八)
   /   

(九) !
   /   

(十)!
   /   

(11)
   /   

(12)YO!
  

(13)!
   /   YUPPA

(14)
  

(15)1
   /   

(16)!
   /   

(17)
   /   

(18)
  

[]


2016130 - 31201626 - 7 [52]

3128
2016[]
番組名 出演者・キャラクター
いないいないばあっ! ワンワン(演・チョー[注 25]
あつまれ!ワンワンわんだーらんど ジャンジャン[注 26]
おかあさんといっしょ
ポコポッテイト
ムテ吉(声:くまいもとこ[注 26]
ミーニャ(声:加藤英美里[注 26]
メーコブ(声:ひなたおさむ[注 25]
おとうさんといっしょ シュッシュ(演・柳原哲也[注 26]
ポッポ(演・野口かおる[注 25]
なお[注 25]
せいや[注 26]
みいつけた! コッシー(声:高橋茂雄[注 26]
サボさん[注 25]
オフロスキー[注 27]
えいごであそぼ エリック[注 25]
キコ[注 26]
フックブックロー けっさくくん[注 25]
ダンサー
  • POWERBOMB
  • B-flat
2016年の曲目リスト[編集]
  1. みんなで わ!
  2. ドンスカパンパンおうえんだん
  3. わ〜お!
  4. WELCOME
  5. いくぞ!エアロボ
  6. ゆうきのマーチ
  7. まいにちアハハをみいつけた!
  8. LOVEをプレゼント

センターを取るのは、だれだ!?[編集]

2017年2月4日 - 5日に愛知県名古屋市南区日本ガイシホールで、2017年2月18日 - 19日に神奈川県横浜市港北区横浜アリーナで公演。

2017年の出演者[編集]
番組名 出演者・キャラクター
いないいないばあっ! ワンワン(演・チョー
あつまれ!ワンワンわんだーらんど ジャンジャン
おとうさんといっしょ シュッシュ(演・柳原哲也
ポッポ(演・野口かおる
なお
せいや
みいつけた! コッシー(声:高橋茂雄
サボさん
オフロスキー
ニャンちゅうワールド放送局 ニャンちゅう
おねんどおねえさん
フックブックロー けっさくくん
2017年の曲目リスト[編集]
  1. みんながあつまれば
  2. キミにメロメロ
  3. 朝からいい気分
  4. きょうからともだち
  5. ドレミの歌ペギー葉山
  6. おねのねおねんど
  7. ワンダホー☆パワー
  8. HEAD,SHOULDERS,KNEES AND TOES
  9. じだいげきだよ オフロスキー
  10. 物語はつづいている
  11. ずーっといっしょ

いざ勝負!紅白かくし芸対決[編集]


2018127 - 282018217 - 18

20184
2018年の出演者[編集]
番組名 出演者・キャラクター
いないいないばあっ! ワンワン(演・チョー
あつまれ!ワンワンわんだーらんど ジャンジャン
おとうさんといっしょ シュッシュ(演・柳原哲也
ポッポ(演・野口かおる
なお
せいや
みいつけた! コッシー(声:高橋茂雄
サボさん
オフロスキー
フックブックロー けっさくくん
おかあさんといっしょ かぞえてんぐ
オトッペ ウィンディ(声:井口裕香
2018年の曲目リスト[編集]
  1. みんながあつまれば
  2. がんばれ がんば!
  3. やってみYo!スペシャル
  4. ☆ピンクドラゴンのでんせつスペシャル
  5. かぞえてんぐがやってきた
  6. ジャンジャン スペシャル(のりものステーション)
  7. ワンワン スペシャル(ワンダホー☆パワー)
  8. じゃんじゃん!ジャンプ!!

みんなで ゆめのももたろう[編集]

2019年2月9日 - 10日に大阪府大阪市港区丸善インテックアリーナ大阪で、2019年2月23日 - 24日に神奈川県横浜市港北区横浜アリーナで公演。

ポコポッテイト』のミーニャは、2016年2月の「真冬の大運動会」以来3年ぶりでスペシャルゲストとして出演。

2019年の出演者[編集]
番組名 出演者・キャラクター
いないいないばあっ! ワンワン(演・チョー
ワンワンわんだーらんど ジャンジャン
ジャンコ
おとうさんといっしょ シュッシュ(演・柳原哲也
ポッポ(演・野口かおる
ゆめ
たいせい
みいつけた! オフロスキー
おかあさんといっしょ かぞえてんぐ
ミーニャ(声:加藤英美里
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン アズキ
マロン
茶太郎
みいつけた!(VTR出演) コッシー(声:高橋茂雄
サボさん
2019年の曲目リスト[編集]
  1. みんながあつまれば
  2. タオルでマンボ
  3. かぞえてんぐがやってきた
  4. おふろタイム
  5. ももたろう
  6. ポポポポポーズ
  7. パンパカパン!キッチン戦隊クックルン
  8. みんなでつくろう!
  9. 星に願いを
  10. オフロッケ!
  11. おにのパンツ
  12. おにぎり ぽん!
  13. ずーっといっしょ
  14. 青空のゴーサイン
  15. わ〜お!
  16. きみはぼくのともだち
  17. だいすきの木

オールスターコンサート[編集]

公演 タイトル 出演者(一部を除く)
1999年 おかあさんといっしょとゆかいななかま
〜わくわく大行進〜
古今亭志ん輔速水けんたろう茂森あゆみ佐藤弘道松野ちか
みどふぁどれっしー空男
じゃじゃまるぴっころぽろり
ワンワンかなちゃん
クリスメイ・パイカペッパー・タイガーエディ・エックス
タップ、クラップ
2003年 テレビまつりだ!
ぐ〜チョコランタンとともだちいっぱいオンステージ
今井ゆうぞうはいだしょうこ佐藤弘道タリキヨコ
スプーアネムズズジャコビ
ワンワンふうかりなちゃんエリックマヤJB
ワクワクさんゴロリ神田山陽ストレッチマン
どーもくんドン・ガバチョ
2009年 ETV50
キャラクター大集合 とどけ!みんなの元気パワー
〜輝け!こども番組元気だ!大賞〜
横山だいすけ三谷たくみ小林よしひさいとうまゆ
ライゴースイリンプゥート
ワンワンことちゃんエリックジェニーケボモッチ
ワクワクさんゴロリ
コニちゃん(東京公演のみ)、おおたか静流(大阪公演のみ)
ゆいつばさりかりょうたろう
ストレッチマンあやめちゃんまいんどーもくん
(VTR出演)こんどんみのぽーてれび戦士ジュモクさん
(VTR出演)アキラアリアスコアフラットシャープ
(VTR出演)おじゃる丸スイちゃんコッシーサボさん
2011年 おいでよ!夢の遊園地 横山だいすけ三谷たくみ小林よしひさいとうまゆ
ライゴースイリンプゥート
ワンワン
(VTR出演)ゆうくん
ひなたおさむかまだみき
スプーアネムズズジャコビ
2012年 みんないっしょに!
ファン ファン スマイル
横山だいすけ三谷たくみ小林よしひさ上原りさ
ムテ吉ミーニャメーコブ
ワンワンパックンリンコロン
坂田おさむいとうまゆじゃじゃまるぴっころぽろり
2013年 みんないっしょに!
空までとどけ!みんなの想い!
横山だいすけ三谷たくみ小林よしひさ上原りさ
ムテ吉ミーニャメーコブ
ワンワンことちゃんゆうくんコロバウ
シュッシュポッポなお
(VTR出演)ララパうーたんせいやパンタン駅長
2014年 みんないっしょに!
げんきいっぱい!ゴー!ゴー!ゴー!
横山だいすけ三谷たくみ小林よしひさ上原りさ
ムテ吉ミーニャメーコブ
ワンワンシュッシュポッポなおせいや
(VTR出演)パンタン駅長
2015年 みんないっしょに!
歌って遊んで 夢の大ぼうけん!
横山だいすけ三谷たくみ小林よしひさ上原りさ
ムテ吉ミーニャメーコブ
ワンワンシュッシュポッポなおせいや

イベント[編集]

公演 タイトル 出演者(一部を除く)
2000年 キャラクター大集合!生放送でおめでとう 杉田あきひろつのだりょうこ佐藤弘道タリキヨコ
ワンワンりなちゃんかなちゃん
クリスダリオ
ワクワクさんゴロリ
ストレッチマンニャンちゅう笹峰愛
みんなDEどーもくん!
開催日 放送日 出演者(一部を除く)
2014年11月16日 2015年1月4日 花原あんりタイムマシーン3号どーもくんななみちゃんうさじいたーちゃん
アネムリンめいちゃんぴっころワンワン
2017年2月26日 2017年3月26日 花原あんりタイムマシーン3号どーもくんななみちゃんうさじいたーちゃん
ワンワンゆうなちゃんことちゃん
その他
開催日・放送日 タイトル 出演者
2018年12月31日 第69回NHK紅白歌合戦
夢のキッズショー〜平成、その先へ〜
花田ゆういちろう小野あつこ小林よしひさ上原りさ
チョロミームームーガラピコ
ワンワンゆきちゃんうーたん
その他2
開催日 タイトル 出演者
2019年6月8日 ワンワン劇場 いっしょにあそぼ!
〜ベトナムからおともだちがやってきた!編〜
ワンワン、ミャオミャオ、ゆうなちゃん
ワンワン25
放送日 出演者
2021年12月31日 ワンワン、ゆきちゃん、はるちゃん、うーたん、ジャンジャン、
GReeeeNRin音asmiチョコレートプラネット
ゴロリがんこちゃんストレッチマンゴン太くん
横山だいすけ小林よしひさ
モーニング娘。21ラッキィ池田ヒャダインピカチュウ

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 -  

 - 西HALFBYtoi toy toi

 - 

 - 

 - 

 - 

 - .STUDIO UGAJIN

 - 

 - 

 - SUIitonomori

 - NHK

[]


2015







 - 

 - 

 - 

!

[]


! : 012 - 2000415012 2000 - 72 !01273 - 91200020045/6mook19980 - 22009NHK使

 - 1 - 3

 - 1 - 31

CD[]

発売日 タイトル
1997年5月21日 いないいないばあっ! うたのアルバム
1998年3月21日 いないいないばあっ!〜月までシャンプー
1999年2月20日 「いないいないばあっ!」ベスト
2000年7月20日 「いないいないばあっ!」〜てんきだ げんきだ〜
2001年7月20日 「いないいないばあっ!」〜あそぼ!あそぼっ!
2002年7月20日 「いないいないばあっ!」〜旅がらすワン太郎〜
2002年9月21日 いないいないばあっ!どうよう
2002年11月21日 いないいないばあっ! うた★いっぱい
2003年10月22日 コロちゃんパック NHK「いないいないばぁっ!」ぐるぐるどっか〜ん!
2004年7月21日 いないいないばあっ! おでかけ どっすんこ
2005年7月20日 コロちゃんパック NHKいないいないばあっ!スーパーワンのうた
2005年7月20日 いないいないばあっ! スーパーワンのうた
2006年7月19日 コロちゃんパック NHKいないいないばあっ! カミカミ20
2006年7月19日 いないいないばあっ! うた★うた★だいすき!
2008年3月3日 いないいないばぁっ! こんにちは!ったらラッタンタン
2008年9月24日 コロちゃんパック いないいないばあっ! 〜こんにちは!ったらラッタンタン〜
2009年2月25日 いないいないばぁっ! おひさまとダンス
2009年10月21日 コロちゃんパック いないいないばあっ! 〜おひさまとダンス〜
2010年2月24日 いないいないばあっ! ブンブン ブキューン!
2010年9月22日 コロちゃんパック いないいないばあっ! 〜ブンブン ブキューン〜
2011年2月23日 いないいないばあっ! はしって ダアー!
2011年11月30日 いないいないばあっ! わ〜お!
2012年6月6日 コロちゃんパック NHKいないいないばあっ! わ〜お!
2012年10月24日 いないいないばあっ!「あつまれ!ワンワンわんだーらんど “あそびうたいっぱい!”」
2013年2月20日 いないいないばぁっ! パチパチ パレードっ!
2013年9月18日 コロちゃんパック いないいないばあっ! パチパチ パレードっ!
2014年2月19日 いないいないばぁっ! ひよこおんど♪
2014年9月17日 コロちゃんパック NHK いないいないばあっ! ひよこおんど♪
2015年2月18日 いないいないばあっ! おててタッチ!
2015年7月22日 コロちゃんパック NHK いないいないばあっ! おててタッチ!
2016年2月17日 いないいないばあっ! ワンツー!パンツー!
2016年9月21日 コロちゃんパック NHK いないいないばあっ! ワンツー!パンツー!
2017年2月22日 いないいないばあっ! かんぱーい!!
2018年3月7日 いないいないばあっ! ほめられちゃった
2019年2月6日 いないいないばあっ! ポポポポポーズ
2020年3月4日 いないいないばあっ! ピカピカブ〜!
2021年2月17日 いないいないばあっ! 〜ワンワン☆ダンス〜
2021年8月18日 NHK いないいないばあっ! ワンワンとうーたんの できた! できた!
2022年2月23日 いないいないばあっ! テトテトテトテトテ
2023年3月1日 いないいないばあっ! ピョンピョンアニマルパーティー
2024年2月21日 いないいないばあっ! やっほー☆

VHS/DVD/BD[編集]

発売日 タイトル
1997年5月21日 いないいないばあっ!(2)〜ピコピコおかたづけ
1997年9月20日 いないいないばあっ!(4)〜はみがき・しゅしゅしゅ
1998年5月21日 いないいないばあっ!〜みんなあつまれ! 夏の増刊号
1998年6月20日 いないいないばあっ!〜チーしちゃおう
1998年6月20日 いないいないばあっ!〜おいしくたべよう
1998年10月21日 いないいないばあっ!〜パパとっと
1998年10月21日 いないいないばあっ!〜おててシャワシャワー
1998年10月21日 いないいないばあっ!〜冬のスペシャル げんげんげんきな特大号
1999年9月1日 いないいないばあっ!(1)〜がったんおまるの電車
1999年9月1日 いないいないばあっ!(2)〜ピコピコおかたづけ
2000年1月21日 いないいないばあっ!(3)〜おはなししたのだあれ?
2000年1月21日 いないいないばあっ!(4)〜ともだちハハハ
2000年10月21日 いないいないばあっ!〜どうよう集
2001年7月20日 いないいないばぁっ! うたのビデオ"うたおう!あそぼっ!"
2001年7月20日 NHKいないいないばぁっ! スペシャル"ベンチィ!ベンチィ!"
2001年12月21日 いないいないばあっ!〜どうよう集(2)
2002年4月20日 いないいないばぁっ! スペシャル"うたっちゃウンパ!"
2002年7月20日 いないいないばあっ! のりもの のりのり!
2003年7月23日 いないいないばあっ! おそとであそぼ
2004年2月25日 いないいないばぁっ! ぐるぐるどっか~ん!
2004年7月21日 いないいないばあっ! おでかけどっすんこ!
2005年3月2日 いないいないばあっ! スーパーワンのうた
2005年7月20日 いないいないばあっ! どうよう
2006年2月8日 いないいないばあっ! ♪カミカミ20<トゥエンティ>
2007年2月21日 いないいないばあっ! うた★うた★いっぱい!
2008年3月5日 いないいないばあっ!〜こんにちは!ったら ラッタンタン
2009年7月15日 いないいないばあっ! おそとであそぼ!〜はる・なつ・あき・ふゆ〜
2010年12月22日 いないいないばあっ! どうよう いっぱい!
2011年2月23日 いないいないばぁっ! はしって ダアー!
2011年7月6日 いないいないばあっ! あつまれ!ワンワンわんだーらんど みんなでワンダホー!
2012年3月21日 いないいないばあっ! わ〜お!
2013年3月20日 いないいないばあっ! パチパチ パレードっ!
2013年10月2日 いないいないばあっ! おそらのしたで 〜はる・なつ・あき・ふゆ〜
2014年3月19日 いないいないばあっ! ひよこおんど♪
2014年9月10日 いないいないばあっ! あつまれ!ワンワンわんだーらんど うたって!あそんで!ワンダホー!
2014年12月3日 いないいないばあっ! ワンワンのどうよう
2015年2月18日 いないいないばあっ! おててタッチ!
2016年3月23日 いないいないばあっ! ワンツー!パンツー!
2016年10月26日 いないいないばあっ! 20周年スペシャル
2017年3月22日 いないいないばあっ! かんぱーい!!
2017年7月19日 いないいないばあっ! あつまれ!ワンワンわんだーらんど 〜全員集合スペシャル〜
2018年3月21日 いないいないばあっ! ほめられちゃった
2018年7月11日 いないいないばあっ! 〜アニメいっぱい!〜
2019年2月20日 いないいないばあっ! ポポポポポーズ
2020年3月18日 いないいないばあっ! ピカピカブ〜!
2020年7月8日 いないいないばあっ! ワンワンわんだーらんど 〜10周年パーティー!〜
2021年3月24日 いないいないばあっ! 〜ワンワン☆ダンス〜
2021年11月24日 いないいないばあっ! アニメだいすき!
2022年3月23日 いないいないばあっ! テトテトテトテトテ
2022年7月20日 いないいないばあっ! ワンワン25
2023年3月1日 いないいないばあっ! ピョンピョンアニマルパーティー
2023年11月8日 いないいないばあっ! ワンワンわんだーらんど まつりだ!はっぴぃ☆
2024年3月20日 いないいないばあっ! やっほー☆

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 20072011201520192023

(二)^ 20232023

(三)^ 2011814MUSIC JAPANMJ

(四)^ Peekaboo

(五)^ GRe4N BOYZ

(六)^ 殿

(七)^ 稿

(八)^ 

(九)^ 5

(十)^ 20 

(11)^ 

(12)^ CDDVDDVD稿

(13)^ 20DVDCD

(14)^ 

(15)^ 

(16)^ abcdefghijkl

(17)^ 20 

(18)^ abc

(19)^ DVD!

(20)^ 

(21)^ 

(22)^ 

(23)^  

(24)^ 

(25)^ abcdefg[53]

(26)^ abcdefg[54]

(27)^ [55]

出典[編集]



(一)^ . 2023730

(二)^  NHK E !. 2019730

(三)^ 25.   (20211214). 20211214

(四)^ 調DVD 20186調 (PDF). 調.  NHK (2018101). 2019723 10 E10

(五)^ ab!  BOOK20212ISBN 978-4-06-522311-6

(六)^  - NHK

(七)^  - NHK

(八)^   - NHK

(九)^ ab 199649 17

(十)^  - NHK

(11)^ ab- / 51119964160 - 61NDLJP:2340878/31 

(12)^ --! / 528199711164 - 65NDLJP:2340897/33 

(13)^ 20089224

(14)^ abcd!20. . 201988

(15)^    2017510 35

(16)^ abcdefg43!. .  NHK (202337). 20231130

(17)^  #465  . .  NHK (2023322). 2023526

(18)^ abcdefghi. .  NHK (20231129). 20231129

(19)^ abcdefghijkl. .  NHK (201639). 2016310

(20)^  !201278

(21)^  !20141112

(22)^  !20131112

(23)^ abc20 . .  NHK (20151225). 20151231

(24)^ 0123NHK!16320195640

(25)^ abcd20 . .  NHK (20151225). 20151231

(26)^ abcd20 . .  NHK (20151218). 20151231

(27)^ ab寿 (2008625). 301. .  . 20097222014217 NHK 

(28)^ abcd20 . .  NHK (20151218). 20151231

(29)^ abcde!20071017 - http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/asobi/4/

(30)^ ! : 0122015910

(31)^ abcde20 . .  NHK (20151218). 20151231

(32)^ abcd20 . .  NHK (20151214). 20151231

(33)^ ab︿!! / 53619989164 - 65NDLJP:2340907/33 

(34)^ ab!" / 521119972162 - 63NDLJP:2340888/32 

(35)^ . .  . 2019726

(36)^ NHK E23. .  . 201985

(37)^  199612210

(38)^ 20132529

(39)^ 2002101912

(40)^ NHK. News (200744). 2019827

(41)^ NHK E . (2015512). 2019827

(42)^ 20  .  NHK (20151119). 2016112

(43)^ .  NHK (201655). 2020124

(44)^  NHK. NHK .  . 201985

(45)^ NHK42014122 - http://www.nhk.or.jp/awards/award/20090416_02.html

(46)^ NHK.  . 2019731 2009.4.16 45 

(47)^ TV Fest/Hugo Awards (). Cinema/Chicago.  Intersites, Inc.. 2014217 Peek-a-Boo! I've Found You!

(48)^   - 

(49)^ Ú ÒAKênh truyn hình Giáo dc Quc gia VTV7 Đài truyn hình Vit Nam

(50)^  28 Ú ÒaPeek-a-boo BEAJ   

(51)^  29 "Ú Òa"BEAJ   

(52)^ . .  NHK. 20151125

(53)^ Vol.602. .  NHK. 2016115

(54)^ Vol.603. .  NHK. 2016115

(55)^ Vol.601. .  NHK. 2016115

関連項目[編集]

外部リンク[編集]