後藤次利

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
後藤 次利
別名
  • GO TO
  • TZ
生誕 (1952-02-05) 1952年2月5日(72歳)
出身地 日本の旗 日本 東京都品川区西五反田
学歴 青山学院大学文学部 中退
ジャンル
職業
担当楽器
活動期間 1971年 -
レーベル
共同作業者
公式サイト 公式オフィシャルウェブサイト at the Wayback Machine (archived 2019年1月18日)

  195225 - 

西[2]退

[]

[]


[3]

寿[3]

[]


!&使&10[3]



HOT! MENUNOBODY

[]


[3][ 1]

TOKIO22[4]

2

1980CMBGM

1983CBSFITZBEATII3FITZBEAT3CITY TRICKLES 1262410REBECCA IV Maybe TomorrowFITZBEAT SPECIAL

1994NNNfileBGM

2003gymFrames[5]

20048CROSSOVER JAPAN'04Non Chords

20065klammyTUTINOKWAIP

20103!!!!90's

TSMOSMteam GO.ONGO WEST

201911B Pressure

197911Stay With Me7090

[]




!do not disturb

19943

[]


[3]

[3]

1975[3]


[]


198030)[ 2]

[3]

[3]

[6]

Draw4Draw4510

LOVET2[ 3]Fish Fight!

ディスコグラフィ[編集]

ソロ[編集]

スタジオ・アルバム[編集]

# 発売日 タイトル 規格 規格品番
ビクター音楽産業 / Invitation
01st 1979年4月25日 Mr.Bassman LP VIH-6043
CT VCF-1621
CBS・ソニー / FITZBEAT
02nd 1983年9月21日 Breath LP 15AH-1583
CT 15KH-1362
03rd 1984年6月21日 INNER SUGGESTIONS LP 15AH-1742
CT 15KH-1514
04th 1985年4月4日 CITY TRICKLES ―街の雫― LP 30AH1843/4
CT 30KH-1650
VITAers Records
05th 2003年9月24日 do not disturb CD VITAE-1
06th 2004年11月3日 not too fast, not too slow CD VITAE-2
TUTINOK
07th 2013年2月28日 Significant Other CD TUTINOK-0003

カバー・アルバム[編集]

# 発売日 タイトル 規格 規格品番
ビクター音楽産業 / Invitation
01st 1978年11月25日 ON Bass LP VIH-6034

CD-BOX[編集]

# 発売日 タイトル 規格 規格品番
ブリッジ / CS Records
01st 2008年11月23日 Fitzbeat Years 1983-1985 CD BRIDGE127/9

サウンドトラック[編集]

発売日 タイトル 規格 規格品番
SMSレコード
1986年4月12日 BOY'S NIGHT OUT -Soundtracks From TAKE IT EASY- LP SM25-5425
CT CM25-5425
CD MD32-5025
キャニオン・レコード
1986年9月5日 コンピュータ・ゲーム「Ultima〜恐怖のエクソダス〜」音楽編 ULTIMA MIX LP C28G-0478
CT 28P-6714
CD D32G-00063
キングレコード
1990年9月5日 映画「びんばりハイスクール」オリジナル音楽集 CD KICS-42
Sony Records
1996年6月21日 PAL -神犬伝説- CD SRCL-3597
キングレコード / スターチャイルド
2001年8月29日 ロリータの温度 CD KICS-827

参加作品[編集]

発売日 商品名 アーティスト 楽曲 備考
1979年 怒れ兄弟! 後藤次利 BAND 「怒れ兄弟!」 よみうりテレビ日本テレビ系ドラマ『怒れ兄弟!』主題曲
「1999」
1980年 BEYOND THE END MARK GOTO'S TEAM 「1999」
「Fly Me to the New Moon (Fly Me to the Moon)」
「Beyond the End mark」
「“G”」
「Gang & Gal」
「Fly Me to the Moon」
「Flap Jack」
「けっこうSexy Body」
「Return」
2003年10月30日 gym gym 「Mapping」
「On Line」
「Fight Money」
「Unknown」
「Deeper」
「Blow」
「Calling」
「Move It」
「Doon-ga」
2004年10月25日 Laughing Moon 「Laughing Moon」
「Big Fish」
「On The Way」
「Freaky」
「Shiosai」
「Mountain Beat」
「Delete」
「The Other Side」
「Shadow On Shadow」
「The Way I Go」
2004年11月3日 Non Chords Non Chords 「SPACECAKE」
「Missing File」
「Jin-Go-Lo-Ba」
「Last Mission」
「Sub Stage」
「Inner Lights」
「Darkside Deal」
「Back Up」
「Undecided」
2005年6月1日 Tracing Point 「Bolero」
「ROUND 7」
「Tracing」
「Nail of Nile」
「Log Time」
「foggy bay」
「tide」
「code 055」
「poco」
「no good?」
「禁じられた遊び」
2005年10月22日 in the mirror gym 「IN THE MIRROR」
「WILD WAYS」
「1952」
「ROSE」
「BUG」
「STRANGE DREAMS」
2005年11月2日 Taboo Non Chords 「New World」
「Taboo」
「Mr.Hunter」
「Misty Town」
「HABANERA」
「Hyper Shake」
「Hot Plate Gig」
「feel good!」
「amour」
「CARAVAN」
「Rush」
「Four Seasons」
「freaky weather」
「Marie」
2005年11月2日 Non Chords Live Tour 2005 "Tracing Point" in OSAKA 「New World」
「CARAVAN」
「ROUND 7」
「Nail of Nile」
「Tracing」
「禁じられた遊び」
「poco -Encore-」
「tide -Encore-」
Non Chords Live Tour 2005 "Tracing Point" in TOKYO 「New World」
「CARAVAN」
「ROUND 7」
「Nail of Nile」
「Tracing」
「sub stage」
「Hyper Shake」
「禁じられた遊び」
「tide (Encore)」
2006年2月1日 visual range WAIP 「magmatic E.」
「0930〜du」
「UBOLUV」
「WAIP」
「AKA liquid」
「Fired」
「#7」
「tearstain」
2006年8月30日 full of hazards gym 「full of hazards」
「midnight mail」
「floating sky」
「…wh」
「magulett」
2008年8月9日 aquarium WAIP 「記憶の素粒子」
「愚弄」
「Water Color」
「Doobu Doobu」
「Cloudy」
「驟雨」
「Addict」
「Wish」
「The Night Landing : 誘導灯」
「Midnight Call」 NHKラジオテーマソング
2013年9月6日 Resort gym 「RESORT SUNSET」
「P.M 21:00」
「A.M 0:00」
「A.M 0:30」
「A.M 2:00」
「A.M 3:00」
「RESORT SUNRISE」

[]

[]





-168-

























MIDNIGHT SUN








GO TO


17


 I Love You



















infix
answer




SHOCK!

MAX












!




 



 

! 








Will call


AKB48










HKT48
?

SKE48
Kiss

!



X21
!!



??


HEAVEN










B


BLUE WIND










NO MORE 




[]



BLUE LETTER

SLEEPY CITY



使REPEAT & FADE西





99% I LOVE YOU




?



I love you







LOVE











JESSY











 -answer is my life-


NEW

RAIN-DANCE



Modern Time

NERVOUS VENUS






Again



FU-JI-TSU

MUGO

















Please




























Ku-Wa de MOMPE
Stranger to the cityGo To




西


CoCo
Boy Style

WINNING






I MISS YOU



EROTIQUE







HAPPY BIRTHDAY

GREY


()





 

[]


西
Still

I Love You

 





Just a Woman














J.D.BOY







4


TOKIO







HELLO









5




!!!

!TZ

OH! SUSHI


Glorious Day

Hold my soul


stardust






使

!!

TOKYO YAJIMA CLUB

-Far from east Asia-






&
sea-dog









!

!!!




[]














R134沿


LONELINESS

ALWAYS IN LOVE --






AAA
VIRGIN F












YAZAWA


















[]


 (SMAP)
LOVE SONG




















 ()








 night shift

Rose Bud









NegipeciaNegiccoEspecia
Girl's Life








!!




AGAIN

[]


HOUND DOG


BRIDGE

















 























Comedy

Cool





























GENJI
TAKE OFF





BOYS in August

!


 



B Pressure
Freeze




WOH WOW



Running Through The Dark

Tomato Game

J






 

[]



××Kiss




 (I want you)

[]



BREAK




Get down



SNOW BLIND

Be Cool!

Selfish



First impression

Chicken guys



star

Fish Fight!






















I Know, You Know



DOWNTOWN SUNDOWN





SEEK

NEW YEAR'S EVE

GIMME LOVE



5678 DANCE!

HELLO! 



Cry For The Moon

Dance Dance2









He's a Lonely Guy



cheek to cheek




HEAVY RAIN





 with 
使


-3






Dreamcast

Dreamcast















[]


LaLuce
Everything will be all rightGOTO

Little Kiss
A.S.A.P.

ribbon






[]



OLIVE'S STEP






TOO ADULT

PINKCHAO






GROWIN' UP


[]




1986

1990



BGM1987


'89BGM1989

BGM1995)

1997

PAL 1997



!!1979 -  BAND

TBS1986 - 1992

 SUPER1989 - 1990



!!

NNNfileBGM19944 - 20023
filedo not disturb

BGMBGMCITY TRICKLES URGENT使

NHK2!491998 - 2003

WOWOW/62000

NHK E! 2014

NHK BS!2014

CM

   QT-25CDWCD1986

LIZA1984
CITY TRICKLES THE BREAKING POINT使

U.F.O.1986

 1986

LD

Dreamcast1998





YAMATO
4INNER SUGGESTIONSTime out使



CRBGM2009



1995

2020
使YouTube[1]

[]




TDK HITS SCANNER

[]

注釈[編集]

  1. ^ ただし、これよりおよそ2年前にのセカンドシングル『あの唄はもう唄わないのですか』のB面である『二人のための夜』に編曲者としてクレジットされている。
  2. ^ ラジオなどでは曲が長いとフェードアウトすることがあるためサビが後にくると印象付ける前に切られてしまう可能性がある。
  3. ^ CBSソニーのプロデューサー(当時)である稲葉竜文との共作名義。

出典[編集]

  1. ^ a b c d e FITZBEAT YEARS”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2023年12月16日閲覧。
  2. ^ 後藤次利さんインタビュー 日本テレビ音楽 2018年8月15日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i 『Fitzbeat Years 1983-1985』ライナーノーツ 後藤次利 INTERVIEW
  4. ^ 石橋貴明、沢田研二とプロレスした過去を明かす「僕が猪木で、ジュリーがタイガーマスク!」”. TOKYO FM+. 2021年11月10日閲覧。
  5. ^ 「Shiosaiレーベル Jazz/Fusion作品を配信スタート!!」『日本のフュージョン』、43頁。
  6. ^ 「作家で聴く音楽」第八回 後藤次利

参考文献[編集]

外部リンク[編集]