オホーツク海深発地震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オホーツク海深発地震
オホーツク海深発地震の位置(アジア内)
オホーツク海深発地震
アティラウ

アティラウ

ドバイ

ドバイ

重慶

重慶

ノイダ

ノイダ

モスクワ

モスクワ

ノヴォシビルスク

ノヴォシビルスク

東京

東京

USGSのデータに基づいた、地震の震央の位置を示した地図。各都市の色はメルカリ震度階級に対応している[1]
本震
発生日 2013年5月24日
発生時刻 USGS: 5時44分48秒 (UTC)[1]
JMA: 14時44分48.9秒 (JST)[2]
震央 USGS: 北緯54度53分31秒 東経153度13分16秒 / 北緯54.892度 東経153.221度 / 54.892; 153.221座標: 北緯54度53分31秒 東経153度13分16秒 / 北緯54.892度 東経153.221度 / 54.892; 153.221
JMA: 北緯54度32分06秒 東経153度07分55秒 / 北緯54.535度 東経153.132度 / 54.535; 153.132
震源の深さ USGS: 598.1km
JMA: 598 km
規模    Mw: 8.3
00Mj: 8.3[2]
00Ms: 8.2[3]
最大震度

   気象庁震度階級3:北海道猿払村秋田県秋田市

メルカリ震度階級V: アティラウ
津波 なし(ロシア国内で津波警報の発令あり)[4][5][6][7]
地震の種類 深発地震
スラブ内地震
正断層型
被害
死傷者数 0

出典:特に注記がない場合はアメリカ地質調査所の地震情報および気象庁の地震情報による。

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

2013524545[1][2]1417西[1][2]3V[1][2][4][8]

[]


54449 (USGS)54449.6 (JMA) 西380km西西545226 1531648 / 54.874 153.280 / 54.874; 153.280 (USGS) 545223 1531648 / 54.873 153.280 / 54.873; 153.280 (JMA) 

[9]使[2][1][8][6]609.8km (USGS) 609km (JMA) 8.3[1][2]

M0M0= 4.1 * 1021[Nm][10]

20231
規模が大きい地震(日本周辺・1885年以降)
順位 名称 発生日(JST 規模(Mj
1 東北地方太平洋沖地震 2011年3月11日 8.4
(Mw9.0)
2 オホーツク海深発地震 2013年5月24日 8.3
3 千島列島沖地震 2007年1月13日 8.2
北海道東方沖地震 1994年10月4日
十勝沖地震 1952年3月4日
明治三陸地震 1896年6月15日
7 小笠原諸島西方沖地震 2015年5月30日 8.1
択捉島沖地震 1963年10月13日
択捉島沖地震 1958年11月7日
昭和三陸地震 1933年3月3日
規模は宇津ほか(2010)・気象庁による

地震像[編集]


[11]600kmMw8.3[1]Mj8.3[2]Ms8.2[3][12]西西78mm200875Mw7.7635.6km535317 1525208 / 53.888 152.869 / 53.888; 152.869[13]1124Mw7.3491.6km541138 1541854 / 54.194 154.315 / 54.194; 154.315[14]-650km600kmMw7[1]

[]


Mb4500km[15]914563西300km 521319 1513054 / 52.222 151.515 / 52.222; 151.515 Mw6.8Mj6.8[16][17]

[]


600kmM831[2][18][19]3000km鹿1[2]IIVIV[1]

MSK451.72.3IV57000kmIII2850101717617[1][4][5][7][8]

[]

[]


3[20]
震度 都道府県 観測点名
3 北海道 猿払村浅茅野
秋田県 秋田市雄和妙法

鹿21

[]


西1053553[21]1121621[22][23][24]

[]


32012814654kmMj7.3Mw7.7311800km[25]

脚注[編集]



(一)^ abcdefghijkM8.3 - Sea of Okhotsk. 2017107

(二)^ abcdefghij (). 2017107

(三)^ abM8.2 

(四)^ abc8.3. (). (2013524). http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013052400582 2013525 

(五)^ ab- . (). (2013524). 2013525. https://megalodon.jp/2013-0525-1455-13/jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0DA01P20130524 2013525 

(六)^ ab8.2. CNN.co.jp (CNN). (2013524). 2013525. https://megalodon.jp/2013-0525-1456-20/www.cnn.co.jp/world/35032515.html 2013525 

(七)^ abНа Сахалине и Курилах объявлена тревога цунами из-за мощного землетрясения у берегов Камчатки. Сахалин-Курилы. (2013524). 2013525. https://megalodon.jp/2013-0525-1639-59/sakhvesti.ru/?div=skr&id=167401 2013525 

(八)^ abc . (). (2013524). 2013525. https://megalodon.jp/2013-0525-1452-08/www.asahi.com/international/update/0524/TKY201305240153.html 2013525 

(九)^ .   (2013524). 20135252013525

(十)^ 2013524(M8.3)  

(11)^ 524  -- 調

(12)^ Comcat Search Beta - Results Alternate Formats United States Geological Survey

(13)^ Magnitude 7.7 - SEA OF OKHOTSK 2008 July 05 02:12:04 UTC United States Geological Survey

(14)^ Magnitude 7.3 - SEA OF OKHOTSK 2008 November 24 09:02:58 UTC United States Geological Survey

(15)^ Comcat Search Beta - Results Alternate Formats United States Geological Survey

(16)^ M6.8 - Sea of Okhotsk 2013-05-24 14:56:31 UTC United States Geological Survey

(17)^  () 

(18)^  

(19)^   

(20)^ https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/Event.php?ID=188462

(21)^ WEAK53 PAAQ 240553

(22)^ WEAK53 PAAQ 240621

(23)^ WEPA42 PHEB 240552

(24)^ WEHW42 PHEB 240553

(25)^   

関連項目[編集]

外部リンク[編集]