コンテンツにスキップ

小笠原諸島西方沖地震 (2015年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小笠原諸島西方沖地震(2015年)
小笠原諸島西方沖地震 (2015年)の位置(日本内)
小笠原諸島西方沖地震 (2015年)
地震の震央の位置を示した地図
本震
発生日 2015年5月30日
発生時刻 20時23分02.28秒 (JST)[1]
震央 日本の旗 日本 小笠原諸島西方沖
座標 北緯27度51.6分 東経140度40.9分 / 北緯27.8600度 東経140.6817度 / 27.8600; 140.6817座標: 北緯27度51.6分 東経140度40.9分 / 北緯27.8600度 東経140.6817度 / 27.8600; 140.6817[2]
震源の深さ 681[3] km
規模    Mj8.1、Mw7.9
最大震度    震度5強:東京都小笠原村神奈川県二宮町
被害
死傷者数 負傷者13人[4]

出典:特に注記がない場合は気象庁による。

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

西201553020235471681km[3]西

[]


20155302023西2751.614040.9681kmMj8.1Mw7.9[1]

西[5]
調USGS

554471[6][7][8]4711885[9][10][11]19961996[12][13][14]

[15]

M8.5590km[ 1]M8.1682km2016322M8.1681km[3]

1900M7.8[5][19][20]Mw 8.0644.8km300km19065[11]

2017調[5]

53021463.6698km[21]

USGS700km[22]
規模が大きい地震(日本周辺・1885年以降)
順位 名称 発生日(JST 規模(Mj
1 東北地方太平洋沖地震 2011年3月11日 8.4
(Mw9.0)
2 オホーツク海深発地震 2013年5月24日 8.3
3 千島列島沖地震 2007年1月13日 8.2
北海道東方沖地震 1994年10月4日
十勝沖地震 1952年3月4日
明治三陸地震 1896年6月15日
7 小笠原諸島西方沖地震 2015年5月30日 8.1
択捉島沖地震 1963年10月13日
択捉島沖地震 1958年11月7日
昭和三陸地震 1933年3月3日
規模は宇津ほか(2010)・気象庁による

各地の震度[編集]

震度4以上の揺れを観測した地点は以下の通り[23]

震度 都道府県 観測地点
5強 東京都 小笠原村母島
神奈川県 二宮町中里
5弱 埼玉県 鴻巣市中央、春日部市谷原新田、宮代町笠原
4 茨城県 常陸太田市金井町、笠間市中央、茨城町小堤、古河市下大野、石岡市柿岡、取手市井野・藤代、河内町源清田、境町旭町、坂東市岩井・馬立、稲敷市役所・結佐、筑西市舟生、常総市新石下・水海道諏訪町、つくばみらい市福田・加藤
栃木県 栃木市藤岡町藤岡・岩舟町静、佐野市田沼町・亀井町、野木町丸林、高根沢町石末
群馬県 館林市美園町、明和町新里、大泉町日の出、邑楽町中野
埼玉県 熊谷市大里・妻沼、行田市本丸・南河原、加須市三俣・騎西・北川辺・大利根、鴻巣市吹上富士見、久喜市下早見・青葉・菖蒲・栗橋・鷲宮、吉見町下細谷、川口市中青木分室・青木・三ツ和、春日部市粕壁、草加市高砂、蕨市中央、戸田市上戸田、志木市中宗岡、八潮市中央、富士見市鶴馬、三郷市中央、蓮田市黒浜、幸手市東、鶴ヶ島市三ツ木、吉川市吉川、伊奈町中央、三芳町藤久保、川島町平沼、杉戸町清地、松伏町松伏、さいたま市大宮区天沼町・大宮区大門・見沼区堀崎・中央区下落合・桜区道場・南区別所・緑区中尾、白岡市千駄野
千葉県 長生村本郷、白子町関、長柄町桜谷、千葉市中央区中央港・中央区都町・美浜区ひび野、市川市八幡、船橋市湊町、野田市鶴奉・東宝珠花、柏市旭町・柏、市原市姉崎、流山市平和台、浦安市日の出・猫実、館山市長須賀・北条、木更津市役所、鴨川市八色・横渚、君津市久留里市場・久保、鋸南町下佐久間、いすみ市岬町長者・国府台、南房総市上堀・富浦町青木・岩糸・谷向・千倉町瀬戸
東京都 千代田区大手町・富士見・麹町、中央区築地・日本橋兜町・勝どき、港区海岸・芝公園・白金・南青山、文京区大塚、墨田区東向島、江東区青海・越中島・東陽・森下・亀戸・塩浜、品川区北品川、東京国際空港大田区本羽田、渋谷区本町、豊島区南池袋、北区西ヶ原・赤羽南、荒川区荒川・東尾久、板橋区高島平・板橋・相生町、練馬区豊玉北・光が丘・東大泉、足立区中央本町・伊興・神明南・千住中居町、葛飾区立石・金町、江戸川区中央・船堀、青ヶ島村、小笠原村父島西町・父島三日月山
神奈川県 横浜市西区みなとみらい・西区浜松町・中区山手町・中区山下町・中区山吹町・中区日本大通・保土ケ谷区上菅田町・港北区大倉山・港北区日吉本町・戸塚区鳥が丘・泉区和泉町、川崎市川崎区千鳥町、平塚市浅間町、藤沢市大庭・打戻・辻堂東海岸、茅ヶ崎市茅ヶ崎、海老名市大谷、綾瀬市深谷、寒川町宮山、小田原市荻窪、厚木市中町・寿町・下津古久、大井町金子
山梨県 忍野村忍草
長野県 佐久市中込
静岡県 伊豆の国市四日町

被害[編集]


45[10]

600[24]313600

1914162[25][26]

[]


3.4202426.1[27][28]

[]


[29][30]
階級 地域
2 埼玉県北部 千葉県北西部 東京都23区 八丈島 小笠原 神奈川県東部 長野県中部
1 宮城県北部 秋田県内陸南部 山形県庄内 山形県村山 福島県中通り 茨城県南部 栃木県南部 群馬県北部 群馬県南部 埼玉県南部 埼玉県秩父 千葉県北東部 千葉県南部 東京都多摩東部 神津島 新島 神奈川県西部 新潟県中越 新潟県下越 福井県嶺北 山梨県東部・富士五湖 長野県北部 静岡県伊豆 静岡県東部 大阪府北部 大阪府南部 佐賀県南部

政府・各省庁等の対応[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ M8.5は深発地震としては世界最大級だと、纐纈一起・東京大学地震研究所教授、吉田明夫・静岡大学客員教授、鷺谷威・名古屋大学教授は話した[16][17][18]

出典[編集]



(一)^ ab ()|2016328

(二)^ 275302024西 (PDF).   (2015531). 2015531

(三)^ abc ()|2016328

(四)^ 西6212:002015621

(五)^ abc2015  . 2020716

(六)^ 2015530 西. 2020716

(七)^  .  . 2020716

(八)^ 682kmM8.1 : . YOMIURI ONLINE (). (2015531). 201562. https://web.archive.org/web/20150602152931/http://www.yomiuri.co.jp/science/20150531-OYT1T50071.html 2020325 

(九)^ M8.1 682.  . 2020716

(十)^ ab西2015530  . Yahoo!. 2020716

(11)^ ab2015西. (202067). 2020716

(12)^ .   (2016). 2018626

(13)^ 6 .   (2018). 2019628

(14)^  547. NEWS SALT. (201561). https://www.newssalt.com/1126 2020325 

(15)^ . www3.nhk.or.jp.  NHK. 2023516

(16)^  . (). (2015530). 20151020. https://web.archive.org/web/20151020095331/https://www.asahi.com/articles/ASH5Z72D7H5ZULZU00C.html 2020325 

(17)^ M8.5 . TOKYO Web. (2015531). 201562. https://web.archive.org/web/20150602011330/https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015053102000140.html 2020325 

(18)^ M8.5. YOMIURI ONLINE (). (2015531). 201566. https://archive.fo/q9TJo 2020325 

(19)^ 275302024西 

(20)^ 56828. (). (2015531). https://www.sankei.com/article/20150531-UJLOLQ3KHNPVVC62KMWAAUICMA/ 2020325 

(21)^ . www.jma.go.jp. 2021420

(22)^ . www.jma.go.jp. 2021420

(23)^ .  . 202228

(24)^ 西2015 |  |  imidas - .  imidas. 2020716

(25)^  . 47NEWS. (). (201562). 2015621. https://web.archive.org/web/20150621185346/https://www.47news.jp/CN/201506/CN2015060201001814.html 2020325 

(26)^ 1.9 . (). (201562). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG02H6S_S5A600C1CR8000/ 2020325 

(27)^ .   (2015530). 2015622018429

(28)^ . 27.121.95.132. 2020716

(29)^ . www.data.jma.go.jp. 2020716

(30)^ 275302024西. 2020716

(31)^ 西.  . 2020716

[]



20150530 西

2015530西PDF6620181240-50ISSN 0912-5779NAID 40021766065 

, , , 17420174_13-4_29doi:10.5610/jaee.17.4_13 

西  (471 - NHK