ハンガリー語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハンガリー語
magyar nyelv
発音 IPA: [ˈmɒɟɒr ˈɲɛlv]
話される国  ハンガリー
 ルーマニア
セルビアの旗 セルビア
スロバキアの旗 スロバキア
スロベニアの旗 スロベニア
クロアチアの旗 クロアチア
モルドバの旗 モルドバ
 オーストリア
 チェコ
イタリアの旗 イタリア
ポーランドの旗 ポーランド
 ウクライナ
ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ
カナダの旗 カナダ
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イスラエルの旗 イスラエル
地域 東ヨーロッパ
話者数 1450万人
言語系統

ウラル語族

表記体系 ラテン文字
公的地位
公用語  ハンガリー
欧州連合の旗 欧州連合
ヴォイヴォディナの旗 ヴォイヴォディナ自治州
統制機関 ハンガリーの旗 ハンガリー科学アカデミー言語学研究所
言語コード
ISO 639-1 hu
ISO 639-2 hun
ISO 639-3 hun
ハンガリー語話者の多い国
テンプレートを表示

magyar nyelv93.6%2002

[ 1][ 2]

[]


西西西西使14501000


[]

[]


a [ɒ]: o

á [aː]

e[ɛ]
ë [e] 使

é [eː] ee

i [i]

í [iː] i

o [o]

ó [oː] o

ö [ø]

ő [øː] ö

u [u]

ú [uː] u

ü [y]

ű [yː] ü

[]


c, dz: 

cs[tʃ], dzs [dʒ]: 

f, v

h

j, ly [j]: 

k, g

l

m

n

ny[ɲ]:  ñ,  gn.

p, b

r

s[ʃ], zs [ʒ]: 

sz, z

t, d

ty [c], gy [ɟ]: 

 -j 

d / gy + j [ɟ][ɟː]

t / ty + j [c][cː]

n / ny + j [ɲː]

l / ly + j [jː]



s + j ss

z + j zz

sz + j ssz



(-e / -a)t + j  ss

szt + j  ssz

(í)t + j  ts

[]


1

文字[編集]

現在、主にラテン文字を文字表記方法として採用しているが、近年、古来のハンガリー文字(ロヴァーシュ文字)の使用も広がっている。また、ラテン文字母音書記素として表記する際に、いくつかの区分符号を使用している。

文法[編集]


調

[]


20
ház(家)の各種変化
単数 複数
主格 ház házak
対格 házat házakat
与格 háznak házaknak
具格 házzal házakkal
因格 házért házakért
変格 ház házakká
到格 házig házakig
様格 házként házakként
様態格 なし なし
内格 házban házakban
上格 házon házakon
接格 háznál házaknál
入格 házba házakba
着格 házra házakra
向格 házhoz házakhoz
出格 házból házakból
離格 házról házakról
奪格 háztól házaktól
非限定単数所有 házé házaké
非限定複数所有 házéi házakéi
  • 意味の制約によりházに様態格(essive-modal case)が存在しないが、magyar(ハンガリー語)の様態格はmagyarulとなる。例:Anna beszél magyarul.(アンナはハンガリー語を話す)。
ház(家)の所有接尾辞
主格 単数 複数
一人称単数所有 házam házaim
二人称単数所有 házad házaid
三人称単数所有 háza házai
一人称複数所有 házunk házaink
二人称複数所有 házatok házaitok
三人称複数所有 házuk házaik

母音調和[編集]

短母音 長母音
後母音 /a/
/o/
/u/
/á/
/ó/
/ú/
前母音 /e/
/i/
/ö/
/ü/
/é/
/í/
/ő/
/ű/

調(i, e, ö, ü)(a, u, o)(´ ˝)ö, ü

調



-re 

-ra 



Buda  Pest  Budapest調Budapest 'e'Visegrád'á'



Budára < Budá-ra

Pestre <Pest-re

Budapestre < Budapest-re

Visegrádra < Visegrád-ra

調

動詞[編集]



[]


2

[]


西

語誌[編集]

研究史[編集]

用例[編集]

ハンガリー語では、単語の強勢は常に第一音節に置かれる。

  • ハンガリー(人/語): magyar [mɒɟɒr]
  • こんにちは:
    • 知らない相手に対して、丁寧な言い方: "よい日を(願います)": Jó napot (kívánok)! [joːnɒpot kiːvaːnok](kí- は短音で発音されることもある)
    • よく知っている相手に対して、くだけた言い方: Szia! [siɒ] (発音は、アメリカ英語における、"See ya!"によく似ている。そのため、英語に由来するという人もいる。別れの挨拶としても用いられる)
      • Helló!(同じくくだけた言い方としてよく用いられる。英語とは違い、別れの挨拶としても用いられる)
  • さようなら: Viszontlátásra! (丁寧な言い方) (see above), Viszlát! [vislaːt] (やや丁寧)
  • すみません: Elnézést! [ɛlneːzeːʃt]
  • お願いするとき:
    • Kérem (szépen) [keːrɛm seːpɛn] (直訳では、「美しくお願いします」といったニュアンス。ドイツ語におけるBitte schönと似ている。次にあげられる、より一般的な丁寧表現も参考のこと。)
    • Legyen szíves! [lɛɟɛn siːvɛʃ] (直訳: "親切にしてください!")
  • ~が欲しいのですが(丁寧な言い方): Szeretnék ____ [sɛrɛtneːk] (これは仮定形を用いた表現である。仮定形は丁寧なお願いをするときに一般的に用いられる。)
  • ごめんなさい: Bocsánat! [botʃaːnɒt]
  • ありがとう: Köszönöm [køsønøm]
  • あれ/これ: az [ɒz], ez [ɛz]
  • いくらですか?: Mennyi? [mɛɲɲi]
  • いくら支払ったらよいですか?: Mennyibe kerül? [mɛɲɲibe kɛryl]
  • はい: Igen [iɡɛn]
  • いいえ: Nem [nɛm]
  • わかりません: Nem értem [nɛm eːrtɛm]
  • 知りません: Nem tudom [nɛm tudom]
  • トイレはどこですか?:
    • Hol van a vécé? [holvɒnɒ veːtseː] (vécé [veːtseː] はハンガリー語における「WC」の発音)
    • Hol van a mosdó? [holvɒnɒ moʃdoː] – より丁寧な言い方
  • いただきます: Egészségünkre! [ɛɡeːʃʃeːɡynkrɛ] (直訳では、"私たちの健康のために!")
  • ジュース: gyümölcslé [ɟymøltʃleː]
  • 水: víz [viːz]
  • ワイン: bor [bor]
  • ビール: sör [ʃør]
  • お茶(紅茶): tea [tɛɒ]
  • 牛乳: tej [tɛj]
  • 英語を話せますか?: Beszél angolul? [bɛseːl ɒngolul] 疑問文は正しい抑揚によってのみ表現される。具体的には、最後の一つ前の音節まで上昇したのち、最後の音節に向かって下降する。
  • あなたを愛しています: Szeretlek [sɛrɛtlɛk]
  • 助けて!: Segítsen! [ʃɛgiːtʃɛn]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 「マジャル(Magyar)」は、日本の教科書などにおいて「マジャール」と誤ってカタカナ表記されているものが見られるが、どの母音も伸ばさない「マジャル」が正しい表記・発音となる。ハンガリー語では長母音の場合はアクセント符号をつける規則があるため、そうでない場合は長母音ではない(「Magyar」であって「Magyár」でないため、長母音として発音しないのが正しい)。
  2. ^ ハンガリーは漢字で洪牙利と表記され、と略される。なお、オーストリア=ハンガリー帝国は墺洪帝国と記載されることもあった。

出典[編集]

[]


  : 52019373-84CRID 1390853649711186816doi:10.24478/00003696ISSN 2432-2369 

10 120172141-146CRID 1050564287489419776ISSN 2189-4825 

[]


wikt:ja:wiktionary:

 Japán-magyar nagyszótárJapán Stúdiumok Alapítvány2015ISBN 978-9631223514 - 39845240011689543149894

 ︿2001ISBN 978-4-475-00147-2

 ︿1997ISBN 4-8121-0210-3

Adys japán  magyar szótár  

   /     (Tamino)[] - 

    (mango-sites)[]

Japán nyelv -  []

[]


1995

[]


 ︿2017ISBN 978-4-560-08760-2

︿2019

 2011

[]

















[]