コンテンツにスキップ

ファクシミリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファックスから転送)
FAX使1994
FAX201112JOMOCJoint Operations Meteorology and Oceanography Centre 

: facsimile使[1]FAX

[]


FAX

2000使[2]8FAX[3]

ギャラリー[編集]

歴史[編集]

ベイン: ファクシミリの原型を発明[編集]

ベインの装置(1850年のもの)

1843[4][5]

1



[6][7][8]

[]

1933

1862便使111mm×27mm25[5][8][9][10]

: []

1848

1848Frederick Collier Bakewell

1851[7][8][9][11]

: []


1898Ernest A. HummelTelediagraph811/56稿稿2稿8×6203mm×152mm20 - 30[8][12]

: []


1876Alexander Graham Bell1883
Arthur Korntelephotography1902

1906Arthur KornEdouard Belin使調

2使使湿

photoelectric telephotography1910Belinograph19301940使[5][7][8][13][14]

FAX1920

: []


1929Rudolf Hell

7×7ON-OFF2ON19302Feld-Hell使1980使[8][15][16]

[]


192413631928363



: []

NE
NE

1928NE[17][18]NE[19]使使

192811101

湿[ 1]FAXNE

[7][20][21][22]

NE使使1930511使[23]

:818×26

:518×13

:318×8

:118×8

1936 - 便[24]

193712NE使NEC[24]

 - [25][26][27]JR[27][27][26]

[]


FAXCCITT ITU-TFAX[28]

CCITT ITU-TFAX

196035[29]

667088mm326435266mm2640.25mm6090120150rpm4調調

1970使使[30]

G1

196843G1A4稿6[31]

G13.85/mm180/3/調AM : Amplitude Modulation調FM : Frequency Modulation調1,300 - 1,900Hz調-400Hz+400Hz1,700Hz

1971461972471FAXNECFAXG1[26][32][33]

G2

197651A4稿3G2[34]

G13.85/mm360/2

G3

198055A4稿1G3[35]20037A4B4A3215255303mm33.85/mmG1G27.7/mm15.4/mmG1G2G38/mm21002003004006008001,200/125.4mm71002003004006001,200/125.4mm6FAX

G3122ECMError Correction Mode1

G3[30]使[30]使[30][30][30]FAX

G4

198459FAXG4[36]

G4G3CSPDNPSPDNISDN

使
 MF1

1981FMF-11984G3MF-2[37][38],[39]

G31985FAX

1988

1990使FAX

1990198418519893691994678[40]

2000[]


19902000[2]使[2][2]

2020[41]使2021使[42][43]

[44]

20172935.3%201.3%3011.2%4035.1%[45]20202202.1309.44025.85043.2%6048%7047.4%8038.9%[2]

2000IPLANIPInternetFAX

21世紀のアメリカ[編集]


2010[46]2020使[47]2020[48]

[]


telephotography telecopy 

 facsimilefac similefacere+simile[49]

FAX使[2]

[]


 document facsimile [50] / photograph facsimile [51]2調調

 /   2123

 /  /  

G1 / G2 / G3 / G4

FAX FAX / FAX 

[]

[]

[]


18431[4]

18621862Pantelegraph便使[10]

[]


1848[52]

1906[11]

稿1稿

[]


1,500稿稿稿1,50011,500[53]

[]


稿512LSI256mm稿444×51218pel/mm[54]

CCD[]


稿CCDCharge Coupled Device Image SensorCCDCCD[55]

[]


LED寿使30cm1cmCdS使[56]

1996

[]


稿

[]

[]


1843[4]

[]


1848[52]

1906調[11]

OFT[]


OFTOptical Fiber Tube使CRTCRTOFTFAX使OFTA4210mm1cm[57]

ZnOOFTOFT湿 : [58]

[]


326412,048[59]

[]


FAX8/mmFAX退

[]


使

[]


FAXFAX使A4B4︿使[60]

データの圧縮[編集]

1次元符号化方式(MH)[編集]


1pelFAX1/6A4稿1

1980CCITTG3MHModified Huffman1[61]

RAC[]


稿RACRelative Address CodingRAC

MRModified ReadMH1MMRModified Modified Read1980CCITTG312[62]

2[]


1MH242[63]

ALDC[]


G3mm3.857.722ALDCAdaptive Line Dencity Control[64][65]

[]

[]


FAXFAX1979FAX[66][67][68][69]



OMR



FAX



稿



FAX



FAXFAX



FAX



FAXFAX









19821986RAM

[]


FAXFAXFAXFAX19801984FAX[65]

[]


FAXFAX1982FAXA49G31[70][71]

[]


1FAXFAXFAXFAX1982[72]

ECMError Correction Mode : []


FAXECMFAX198762CCITTG3[73]

[]


FAXSQD : Signal Quality DetectionADSL[65]

[]

[]


FAX1979FAX[74]

FAX[]


B4A3稿FAXA3A4B4B4A4[75]

[]


FAXFAX[75]

[]


OFFON[76]

[]


(一)稿1

(二)FAX

(三)

(四)CNGCalliNG0.51,100Hz3

(五)CNG/FAXFAXCED2,100HzFAXCNGCED

(六)調

(七)

(八)FAX

(九)

(十)FAX

(11)

[]

ITU-T(旧CCITT)のファクシミリ規格
規格 公称
伝送
時間
A4
1枚
当たり
/
使用
通信
回線
最大
解像度
dpi
特徴 伝送・変調方式 画像
圧縮
ITU-T勧告
モデム 最大
通信
速度
kbps
端末
特性
伝送
手順
制定年
G1 360 0.3-
3.4
kHz
音声
回線
100×
100
アナログ伝送 DSB AM T.2 T.30 1968
G2 180 VSB AM T.3 1976
G3 60 200×
200
全てのG3が対応 V.27
ter
4.8 MH T.4 1980
30 家庭用 V.29 9.6
20 業務用 V.17 14.4 MR
Super
G3
3 V.34 33.6 MMR
JBIG
カラーG3 JPEG T.30E
インバンドIP
FAX
IP電話 VoIPでモデム音声を伝送 V.29 9.6 MH
Internet FAX Internet Protocol internet facsimile protocolパケットでリアルタイム伝送 MH
MR
MMR
JBIG
T.38 1998
基本的な機能を規定 電子メールTIFF添付ファイルとして
画像データSMTP
蓄積交換
T.37 Simple mode
送達確認・機器間の能力確認などの双方向
カラー伝送などの付加機能を規定
MH
MR
MMR
JBIG
JPEG
Full mode 1999
同一ローカルネットワーク内で
メールサーバ不要のリアルタイム直接通信
ダイレクトSMTP 2007
G4 3 ISDN 400×
400
G3の機能も備える
しかし通信相手がひかり電話回線の場合
G3モードでも通信が出来ない制約がある
デジ
タル
モード
64 MMR
JBIG
T.6
T.503
T.521
T.563
T.62
T.70
T.62bis
1988

2011IPG3 FAX

メーカー[編集]

その他に、パーソナルコンピュータサーバのFAXソフトウェアの発売企業や、InternetFAXオンラインストレージとを組み合わせたASPがある。

日本[編集]

ファクシミリ専用機を発売する日本企業(50音順)
企業 商標 備考
事業向け 家庭向け
NTTグループ NTT FAX でんえもん 他社(=パナソニック。後述)からのOEM供給。
キヤノン キヤノフアクス FAXPHONE
(2006年末に販売終了)
パナソニックグループ九州松下電器→パナソニック コミュニケーションズ→パナソニック システムネットワークスパナソニックパナソニック エンターテインメント&コミュニケーション Panafax おたっくす 製品型番はKX-***(電話機はVE-***。ただし増設子機はFAXと同じKX-***)で始まる。
UF-***で始まる感熱紙FAX「パナファックス」シリーズは(消耗品も含め)生産を終了。感熱紙FAXも「おたっくすKX-PW211DL」を最後に2020年限りで生産を終了した。
現在家庭向けFAXを国内で唯一自社生産しており、量販店向けと系列店パナソニックショップ」向けとで別々の製品型番を設定(取扱説明書はシリーズごとに系列店・量販店両モデル兼用)。
NTTグループにも「でんえもん」シリーズとしてOEM供給している。
かつて「おたっくす」は九州松下電器が担当し、松下通信工業はFAXを担当していなかった。
Panafaxは被合併会社の松下電送システムが担当していた。
ブラザー工業 JUSTIO FAX Commuche
(2016年終了)
「PRIVIOシリーズ(カラー複合機)」のみを生産。消耗品供給は継続中。
NTTとの共同開発企業である為、製品型番がFAX-***で始まる。
「Commuche」FAX単体機は在庫品限りの「FAX-210」のみ。
村田機械 NTTにOEM供給しているほか、以前はコニカミノルタ岩崎通信機にも供給していた。
ファクシミリ専用機の販売を終了した日本企業(50音順)
企業 事業向け 家庭向け 備考
商標 販売終了年 商標 販売終了年
NECプラットフォームズ スピークス 2007 FAX用消耗品供給は継続中。
三洋電機 手ぶらコードるす 2011 パナソニックの完全子会社化に伴い、「おたっくす」に吸収される形で撤退。「SANYO」ブランドFAX用消耗品供給は継続中。
子機を置いたまま(手に持たずに)通話可能な「手ぶらコードるす」シリーズは所ジョージを起用したCMで当時大ヒット。製品型番はSFX-***で始まる。
シャープ fappy 2015 現在は電話機のみを生産。FAX用消耗品供給は継続中。
製品型番はUX-***で始まる。
現行モデルは在庫品限りの「UX-AF91シリーズ/AF90シリーズ/650シリーズ」のみ。
リコー RIFAX 2016
FAXソフトウェアを発売する日本企業
企業 商標 OS ダイレクトSMTP
送信
T.38
ゲートウェイ
対応
SMTP
メールサーバ
連携
API システム
連携
プリンタドライバ
送信
備考
Windows Windows Server
10 8.1 7 Vista XP 2016 2012 2008 2003
インターコム まいと~くFAX 32bit
Pro
Server
は64bit可
32bit 64bit
32bit
32bit Pro Pro
Server
Center
Pro
OCX
ライセンス
Server
Center
API
連携キット
Center
CSV
ウェアポータル RelayFax 32bit/64bit
エー・アイ・ソフト イージーファクス 32bit 2007年3月31日サポート終了
キヤノンソフト
情報システム
ライトニングFAX 64bit
32bit
32bit 64bit
32bit
32bit オプション
ズィット 信汰楼
異文書同報
64bit
32bit
32bit 64bit
32bit
32bit コムユースの信乃助の後継
日本ワムネット MultiPortFAX 64bit
32bit
32bit 64bit
32bit
32bit オプション XML
準拠
txt
ハンモック RightFax 32bit/64bit FoIP 基幹システム
FAX機
メガソフト STARFAX
(スターファクス)
32/64bit
Liteは
32bitのみ
32bit 324bit
64bit
Lite
以外
OCX Engine

類似の装置[編集]

  • テレメール(通信装置) : 日本電気が1970年代後半に販売していた装置。送信機にセットされた紙にボールペンで字を書くと、離れた場所にある受信機のX-Yプロッタがリアルタイムで書いたとおりにプロットした。

設置時の注意[編集]

設置時にFAX本体の設定をダイヤル回線かプッシュホン回線かISDNの何れか契約している回線に正しく設定しなければ正常な送受信が出来ない。また、ADSL等を使用している場合、干渉を避けるため、間にフィルタを取り付ける必要がある。収容される隣接する回線がADSLを使用している場合、影響を受ける場合がある。

符号位置[編集]

記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
U+213B - ℻
℻
全角FAX
📠 U+1F4E0 - 📠
📠
FAX MACHINE

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 当時は機械が設置されている環境の室温や湿度を管理する発想自体が無かった。

出典[編集]



(一)^ ,, ASCII jp,,, 2, ,(),. . . 2021217

(二)^ abcdef. FAX. NHK. 202183[]

(三)^ xTECH. 8DX. xTECH. 2021112

(四)^ abchttp://www.iieej.org/vfax/data/archive/ARC_A21.htm

(五)^ abchttp://library.thinkquest.org/04oct/01649/fax.htm

(六)^ http://www.iieej.org/vfax/data/tutorial/tutorial.index.htm

(七)^ abcdhttp://monoshiri-kagakuhaku.com/mechanism/fax/column.html

(八)^ abcdefhttp://www.thehistoryof.net/history-of-fax-machines.html

(九)^ aben:Frederick Bakewell

(十)^ aben:Pantelegraph

(11)^ abchttp://www.iieej.org/vfax/data/archive/ARC_A22.htm

(12)^ http://faxmac.blogspot.com/2009/08/1898-hummels-telediagraph.html

(13)^ http://www.acmi.net.au/AIC/KORN_BIO.html

(14)^ en:Édouard Belin

(15)^ en:Hellschreiber

(16)^ http://www.hffax.de/history/html/hellschreiber.html

(17)^ 505011930/02/04.343-355doi:10.11526/ieejjournal1888.50.343 

(18)^ 

(19)^ 4_ 

(20)^ http://www.iieej.org/vfax/data/rekisi/REK_R3.html

(21)^ http://www.nec.co.jp/profile/empower/history/1928.html

(22)^ http://time-az.com/main/detail/5471

(23)^ 11621

(24)^ abhttp://www.tanken.com/fax.html

(25)^ http://www.iieej.org/vfax/data/tech/E-24.htm

(26)^ abchttps://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/s51/html/s51a01030202.html

(27)^ abchttps://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/261763/www.museum.uec.ac.jp/collection/original/327.html

(28)^ 1 3251  197612, 88 - 97

(29)^ ITU-T Recommendation T-1 Standardization of Phototelegraph http://www.itu.int/rec/T-REC-T.1-198811-I/en

(30)^ abcdef[1]

(31)^ ITU-T Recommendation T-2 Standardization of Group 1 facsimile apparatus for document transmission

(32)^ http://nemesis.lonestar.org/reference/telecom/modems/protocols.html

(33)^ http://www.kogures.com/hitoshi/history/tushin-kaisen/index.html#teishinsyou

(34)^ ITU-T Recommendation T-3T-30 Standardization of Group 2 facsimile apparatus for document transmission

(35)^ ITU-T Recommendation T-4 Standardization of Group 3 facsimile terminals for document transmission http://www.itu.int/rec/T-REC-T.4-200307-I/en

(36)^ ITU-T Recommendation T-563 Terminal characteristics for Group 4 facsimile apparatus http://www.itu.int/rec/T-REC-T.563-199610-I/en

(37)^ http://jdream2.jst.go.jp/jdream/action/JD71001Disp?APP=jdream&action=reflink&origin=JGLOBAL&versiono=1.0&lang-japanese&db=JSTPlus&doc=81A0064988&fulllink=no&md5=dedf17a7a962a45152adc057f18d426d

(38)^ http://www.hct.ecl.ntt.co.jp/library/F/NTA01.html

(39)^ FUJITSU Vol.32 No.7 (1981) MF-1(p97)

(40)^  p.5

(41)^ Japans reliance on fax machines lambasted by coronavirus doctor (). The Independent (202056). 202448

(42)^  :  : . (2021726). 202183

(43)^ FAX . ITmedia . 2022623

(44)^ FAX?  2017927

(45)^ 調2018525https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05b1.html2018916 

(46)^ FAX? .   (2015613). 20211024

(47)^  FAX使.  IT media (2020820). 20211024

(48)^ FAX.   (202083). 20211024

(49)^ Dictionary.com | Meanings & Definitions of English Words (). Dictionary.com (202447). 202448

(50)^ [2]

(51)^ [3]

(52)^ aben:Frederick Bakewell

(53)^  FUJITSU Vol.22 No.2 (1971) 339 (p83)

(54)^  6 3 (1977)  (FACOM-6556,6557) (P160)

(55)^ FUJITSU Vol.31 No.2 (1980) 219 (p63)

(56)^ http://web.canon.jp/technology/pdf/tech2011.pdf#search='Cds  

(57)^  FUJITSU Vol.22 No.2 (1971) 333 (p77)

(58)^  FUJITSU Vol.22 No.2 (1971) 341 (p85)

(59)^  FUJITSU Vol.31 No.4 (1980) FACOM FAX600 561 (p77)

(60)^ FAX

(61)^ ITU-T Recommendation T-4 Standardization of Group 3 facsimile terminals for document transmission http://www.itu.int/rec/T-REC-T.4-200307-I/en 

(62)^ FACSIMILE CODING SCHEMES AND CODING CONTROL FUNCTIONS FOR GROUP 4 FACSIMILE APPARATUS http://www.itu.int/rec/T-REC-T.6-198811-I

(63)^ FUJITSU 197247 Vol.23 No.7  

(64)^ 52 1025 (p5-106)  

(65)^ abcFUJITSU 198055 Vol.31 No.4  FACOM FAX600  556 (p72)

(66)^ 51 204 (p5-69)  

(67)^ 1979626SE79-27 (P17)  

(68)^ 54稿  

(69)^ FUJITSU 198055 Vol.31 No.2 (P53) 

(70)^ FUJITSU 198358 Vol.34 No.3  479

(71)^ FUJITSU 198459 Vol.35 No.1 FACOM FAX700 (p92)

(72)^ FUJITSU 198459 Vol.35 No.1 FACOM FAX700 (p94)

(73)^ http://www.itu.int/rec/T-REC-T.4-200307-I/en

(74)^ FUJITSU 198055 Vol.31 No.2 (P64) 

(75)^ abFUJITSU 198055 Vol.31 No.4  FACOM FAX600  552 (p68)

(76)^ FUJITSU 198156 Vol.32 No.2  FACOM FAX610  372 (p218)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]