ロンゴロンゴ

この記事は良質な記事に選ばれています
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロンゴロンゴ
類型: 未解読文字
言語: ラパ・ヌイ語と推測される
時期: 考案時期不明。1860年代に多くの文字板が破壊された。
ISO 15924 コード: Roro
注意: このページはUnicodeで書かれた国際音声記号 (IPA) を含む場合があります。
テンプレートを表示

 (: Rongorongo, [ˈɾoŋoˈɾoŋo]) 19

[]


2419[ 1]tangata manu = (reimiro)使

1864沿[ 2]

  1

 C1
( L)
()( X)

[]


[1][ 3]

kohau motu mo rongorongo =kohau rongorongo [1]kohau tau kohau îka  îkakohau ranga [ 3]

Thomas Barthel1[2]Steven Roger Fischer1880[3]203mamavaevae20[4]

[]


2622,32015,000 I JLXY(Buck 1938:245) CS2[5]

[]


2412 rrecto  vverso  Pr2  P2 a b Ab1  A b16 a f
バルテルによる
符号
フィッシャーによる
符号
その他通称 / 異 名 所蔵場所 備考
A RR1 タフア(Tahua)
(the Oar = 櫂)
ローマ
イエズス・マリアの聖心会修道院
長さ91 cmのヨーロッパ、またはアメリカの船の櫂(オール)の先端部に、
1,825の絵文字が刻まれている。セイヨウトネリコ 製。
B RR4 アルク・クレンガ(Aruku kurenga) 長さ41 cmのサキシマハマボウ (Pacific rosewood, Thespesia populnea)の板。浅い溝(行)があり、
その中に1,135の絵文字が刻まれている。
C RR2 ママリ(Mamari) 長さ29 cm。「B」と同じ材質だが、浅い溝(行)はない。1,000の絵文字が刻まれており、内容は暦に関するもので、
他の文字板に比べ、絵文字が絵画的である。
D RR3 Echancrée
(刻まれたもの)
パペーテ 長さ30 cmの、浅い溝(行)のない文字板。270の絵文字が刻まれている。釣り糸のリールとして使われていた。
表と裏で、筆跡が異なる。南アフリカ原産の、South African Yellowwood (Podocarpus latifolius)製か?[独自研究?]
E RR6 ケイティ(Keiti) ルーヴェン 822 の絵文字が刻まれた39 cmの文字板。浅い溝(行)がある。
第一次世界大戦で失われたが、原物から取られた鋳型がワシントンとパリに現存している。
F RR7 Chauvet fragment ニューヨーク[注釈 4] 51の絵文字が荒く刻まれている、12 cmの文字板。ヤシの木製か?[独自研究?]
G RR8 サンティアゴ小文字板
(Small Santiago)
サンティアゴ
チリ国立
自然史
博物館
720の絵文字が刻まれた32 cmの紫檀製の文字板。浅い溝(行)がある。
裏面のテキストには何かの系図が含まれていると思われ、他のテキストとパターンが異なっている。
H RR9 サンティアゴ大文字板
(Large Santiago)
1,580の絵文字が刻まれた44 cmの紫檀製の文字板。
テキストが「P」および「Q」とほとんど同一である。
I RR10 サンティアゴ杖
(Santiago staff)
2,920の絵文字が首長の杖に刻まれている。現存するテキストでは最長のもので、このテキストに似たパターンのものは、「Gv」と「Ta」にしか見られない。句読点らしきものが使われている唯一の文字板。
J RR20 大レイミロ
(Large reimiro)
ロンドン 絵文字2つが刻まれた長さ73 cmの胸飾り。
非常に古いものである可能性がある。
K RR19 ロンドン
(London)
荒く刻まれた163の絵文字のある、22 cmの紫檀製文字板。
テキストが「Gr」とよく似ている。
L RR21 小レイミロ
(Small reimiro)
44の絵文字が刻まれた長さ41 cmの胸飾り。
非常に古いものである可能性がある。紫檀製。
M RR24 ウィーン大文字板
(Large Vienna)
ウィーン
ウィーン民族学
博物館
長さ28 cmの紫檀製の文字板。保存状態が悪く、面 b は破壊されているが、
a に54の絵文字が見える。初期に作成された鋳型に、もっと多くのテキストが残っている。
N RR23 ウィーン小文字板
(Small Vienna)
172の絵文字の刻まれた、26 cmのユクノキ製文字板。テキストは「Ev」にやや似ている。
O RR22 ベルリン(Berlin) ベルリン
民族学博物館
103 cmの流木。面 a に90の絵文字がはっきりと刻まれている。
保存状態が悪いため、面 b にある絵文字は視認できない。
P RR18 サンクトペテルブルク大文字板
(Large St. Petersburg
サンクトペテルブルク
ピョートル大帝人類学
・民族学博物館
長さ63 cmのヨーロッパ、またはアメリカの船の櫂(オール)の先端部に、1,163の絵文字が刻まれている。
ユクノキ製でカヌーの床板になっていた。テキストは「H」および「Q」とほぼ同じである。
Q RR17 サンクトペテルブルク小文字板
(Small St. Petersburg
44 cmの紫檀の幹に718の絵文字が刻まれており、浅い溝(行)がある。
テキストは「H」および「P」とほぼ同じである。
R RR15 ワシントン小文字板
(Small Washington)
ワシントン 357の絵文字が刻まれており、ほとんどすべての句が
他の文字板のテキストにも見られるものである。長さ24 cm。
S RR16 ワシントン大文字板
(Large Washington)
長さ63 cm紫檀の木板に、600の絵文字が刻まれている。
カヌーの床板になっていた。
T RR11 ホノルル溝付文字板
(Fluted Honolulu)
ホノルル 浅い溝(行)が彫られた31 cmの木板上に、120の絵文字がはっきりと刻まれている。
保存状態が悪いため、面 b にある絵文字は視認できない。
U RR12 ホノルルの横げた
(Honolulu beam)
長さ70 cmのヨーロッパ、またはアメリカの船の横げたに、27の絵文字がはっきりと刻まれている。
保存状態は悪く、表と裏で、筆跡が異なる。
V RR13 ホノルルの櫂
(Honolulu oar)
長さ72 cmのヨーロッパ、またはアメリカの船の櫂(オール)の先端部に、22の絵文字がはっきり刻まれている。保存状態が悪く、面 a にテキストが1行と、2つの対になった絵文字が2組刻まれているほか、面 b にもかつてテキストが刻まれていた痕跡がある。
W RR14 ホノルルの断片
(Honolulu fragment)
片側の面に絵文字8つが刻まれた7 cmの木片。
X RR25 タンガタ・マヌ(Tangata manu)
ニューヨーク鳥人文字板
(New York birdman)
ニューヨーク 高さ33 cmの「タンガタ・マヌ」の小像。
7つのテキスト(合計37の絵文字)が浅く刻まれている。
Y RR5 パリのかぎ煙草入れ
(Paris snuffbox)
パリ 3つの別々の文字板の部分から成る7 cmの箱。
箱の外側にのみ85の絵文字が荒く刻まれている。流木か?[独自研究?]
Z T4 ポイケ重ね書き文字板
(Poike palimpsest)
サンティアゴ
チリ国立
自然史
博物館
11 cmの木片。流木か?[独自研究?]本来のテキストの上に、新たに絵文字を刻みなおしたものらしく、
本当に古くから伝わるテキストであるか疑問が投げかけられている[誰?]

26 XYZ FKVWYZ KVY[ 5] Z[6]

[]


[7] (moai pakapaka) [ 6] 070  002  070  700  ''îka = 

[]


19583(Grundtypus)600 10007姿012345671012063064065066064姿


: 100姿16

[8][9]

19711204802[ 7][11]

[]


1(Rudolf Philippi)1875(Dr. Alan Carroll)1892 A1958 Grundlagen zur Entzifferung der Osterinselschrift AX99%C.E.I.P.P.(Centre d'Etudes sur l'île de Pâques et la Polynésie)97%[12]

1997 NGv4 Ca6  Ca7 [?](1997:451) I12 12[13]1875[14]

[]


1 cm B, E, G, H, O, Q, T沿使[15]

[]


(Michelle Orliac)7B, C, G, H, K, Q,, L2005調(Thespesia populnea) 1934 M調15 mmakoi Skjølsvold 1994, Orliac 2005 2007 NPSSouth African Yellowwood(Podocarpus latifolius) P AV(Fraxinus excelsior)西[16] O[17]使[18]

使使[19][20]

:


使210  12 mm  15 mm10 mm15 mm2 Barthel 1971:1169
3735746

[]


1801

 KNPQ

[21]

[]

 Gv4 使22

[22]2[ 8] B(King Nga'ara)(Barthel 1959:164)

 N(Michael Haberlandt)(1886:102) N[25]

[ 5]

[]

BFin de 13 13

(Sibley)[26][ 9] 


1958



:

2:

3:

4: chevrons = 

4

[]


(Hotu Matu'a)(Tu'u ko Iho)67(Fischer 1997:367)1870[28][29]

[]


 Q1680[30][ 10]

 APV18192005 C15 m[ 11]姿調171722(Jakob Roggeveen)(Felipe González de Ahedo)17706(15 cm)11774(James Cook)(Forster)103 m[31]

Pacific rosewood(Orliac 2005)(Paschalococos disperta)1650[30]

1770[]


(John Flenley)(Paul Bahn)1770調(1992:203204)(Eugène Eyraud)1864調

(trans-cultural diffusion)100退(Yugtun script)(Uyaquk)1調tangata rongorongo = [32]

[]

(Ana o Keke) 3 211:422 27

[33](pukao)1,0004,000(Orongo)tangata manu = 500(komari)

10 680[34](Shawn McLaughlin)2004(Dr. Georgia Lee)1992[34][35]

[]

[]


1722177017741786

 ()  (Eugène Eyraud) 241864129

[ 12] Eyraud 1886:71

101118651866848

[]


1868 (Florentin-Étienne "Tepano" Jaussen)  D (Hippolyte Roussel) [36]

2 (Stéphen Chauvet) 

(Tekaki)(Ouroupano Hinapote)1使

(Alphonse Pinart)1877使 Chauvet 1935:381382

 H5610 cm(Orliac 2003/2004:4853) SP(Niari)[37]

186218702001866[ 13]

18681870(O'Higgins)31950[ 14][41]

26[42]

[]


19141915調(Kapiera)(Tomenika)222(tapu)[43][ 15]

[]


3123[44]

1 Atlas of Languages [45]

[46]
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 14 15 16
22 25 27 28 34 38 41 44 46 47 50 52 53
59 60 61 62 63 66 67 69 70 71 74 76 901
91 95 99 200 240 280 380 400 530 660 700 720 730
イゴール・ポズドニアコフとコンスタンティン・ポズドニアコフが、2007年に発表したロンゴロンゴの新しい絵文字目録。風変わりな「サンティアゴ杖」にある絵文字を除いた、全絵文字の99.7%が採録されているとされる。

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^  

(二)^ 1822

(三)^ ab (Sebastian Englert) ("recitar, declamar, leer cantando" <to recite, declaim, read chanting>)tangata rogorogo   rongo tangata rongo 
Kohau  (hau) 
 rongo /ɾoŋo/   dengar /dəŋar/ rogoca /roŋoða/ lono /lono/

(四)^ Merton D. Simpson Gallery

(五)^ ab(Alfred Métraux)1938 V1880

(六)^  моаи папа(:moai papa) (moai paapaa, Catalog # 402-1)

(七)^ 55[10]

(八)^  (François Dederen)1993[23]
([P]r3) [ P] ("contour script") [24] N

(九)^ [27]

(十)^  80 ±40 BP 2-95%Cal AD 1680Cal AD 1740Cal BP 270200Cal AD 18001930Cal BP 15020 AD 19501960Cal BP 0  0; 1871"

(11)^ 19.6 cm15 mPacific rosewood

(12)^ Dans toutes les cases on trouve des tablettes de bois ou des bâtons couverts de plusieurs espèces de caractères hiéroglyphiques: ce sont des figures d'animaux inconnues dans l'île, que les indigènes tracent au moyen de pierres tranchantes. Chaque figure a son nom; mais le peu de cas qu'ils font de ces tablettes m'incline à penser que ces caractères, restes d'une écriture primitive, sont pour eux maintenant un usage qu'ils conservent sans en chercher le sens.

(13)^ 4561872111[38](Katherine Routlegde)1871171[39]H(Geroge H. Cooke)1878300(H. M. S. Sappho)18781501886調15511[28]

(14)^ 2[40]

(15)^ (Igor Pozdniakov)(Konstantin Pozdniakov)2007

出典[編集]



(一)^ abEnglert 1993[]

(二)^ Barthel June 1958:66

(三)^ Fischer 1997:667

(四)^ Fischer 1997:ix

(五)^ Fischer 1997[]

(六)^ Fischer 1997:534

(七)^ Fischer 1997:543

(八)^ .  www.rongorongo.org. 200869

(九)^ Pozdniakov 1996:294

(十)^ Macri 1995

(11)^ Pozdniakov and Pozdniakov 2007[]

(12)^ Guy 2000[]

(13)^ 1958: Appendix

(14)^ Guy 1998a

(15)^ Fischer 1997:382

(16)^ Fischer 1997:483

(17)^ Fischer 1997:497

(18)^ Fischer 1997:382383

(19)^ Barthel 1971:1168

(20)^ Fischer 1997:386

(21)^ Fischer 1997:353

(22)^ Métraux 1940:404

(23)^ 1997:389390

(24)^ Barthel 1955:360

(25)^ Fischer 1997:501

(26)^ Guy 2006[]

(27)^ Routledge 1919:251

(28)^ abCooke 1899:712

(29)^ Englert 1970:149153

(30)^ abOrliac 2005[]

(31)^ Flenley and Bahn 1992:172

(32)^ Bahn 1996[]

(33)^ Lee 1992[]

(34)^ ab

(35)^ Macri 1995[]

(36)^ Fischer 1997:2124

(37)^ Routledge 1919:207

(38)^ Métraux 1940:3

(39)^ Routlegde 1919:208

(40)^ Barthel 1997:526

(41)^ Barthel 1959:162163

(42)^ Fischer 1997:Appendices

(43)^ Routledge 1919:253254

(44)^ Englert 1970:80

(45)^ Comrie et al. 1996:100

(46)^ Pozdniakov and Pozdniakov, 2007

参考文献[編集]

特記のないものはすべて英語

外部リンク[編集]