ワールドゲームズ2009

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2009 高雄ワールドゲームズ
World Games 2009
第八屆世界運動會
開催都市 中華民国の旗 台湾(チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ)
高雄市
参加国・地域数 103
参加人数 5000人
競技種目数 31競技
開会式 2009年 7月16日
閉会式 2009年 7月26日
主競技場 2009年世界運動會主場館
オリンピックの旗 Portal:オリンピック
テンプレートを表示

2009[1]200971672682009921

[]



001. AHO オランダ領アンティルの旗 (1)

002. ANG アンゴラの旗 (1)

003. ARG アルゼンチンの旗 (28)

004. ARM アルメニアの旗 (1)

005. AUS オーストラリアの旗 (168)

006. AUT   (51)

007. AZE アゼルバイジャンの旗 (11)

008. BAH バハマの旗 (1)

009. BEL ベルギーの旗 (73)

010. BIH ボスニア・ヘルツェゴビナの旗5

011. BLR   (25)

012. BOL ボリビアの旗 (6)

013. BRA ブラジルの旗 (77)

014. BUL   (23)

015. CAN カナダの旗 (141)

016. CHI   (27)

017. CHN 中華人民共和国の旗 (148)

018. COL   (30)

019. CRC コスタリカの旗 (3)

020. CRO クロアチアの旗 (45)

021. CUB   (2)

022. CYP キプロスの旗 (1)

023. CZE   (51)

024. DEN   (25)

025. DOM ドミニカ共和国の旗 (8)

026. ECU エクアドルの旗 (10)

027. EGY   (46)

028. ESA エルサルバドルの旗 (4)

029. ESP スペインの旗 (52)

030. EST   (16)

031. FIJ フィジーの旗 (16)

032. FIN   (32)

033. FRA フランスの旗 (219)

034. GBR イギリスの旗 (204)



035. GEO ジョージア (国)の旗 (1)

036. GER ドイツの旗 (230)

037. GRE ギリシャの旗 (15)

038. GUA グアテマラの旗 (7)

039. HKG 香港の旗 (51)

040. HUN   (92)

041. INA インドネシアの旗 (12)

042. IND インドの旗 (10)

043. IRI イランの旗 (11)

044. IRL アイルランドの旗 (17)

045. IRQ イラクの旗 (1)

046. ISR イスラエルの旗 (14)

047. ISV アメリカ領ヴァージン諸島の旗 (1)

048. ITA イタリアの旗 (189)

049. IVB イギリス領ヴァージン諸島の旗 (2)

050. JPN 日本の旗 (282)

051. KAZ カザフスタンの旗 (19)

052. KEN   (1)

053. KOR 大韓民国の旗 (79)

054. KUW クウェートの旗 (6)

055. LAT   (21)

056. LTU   (11)

057. LUX ルクセンブルクの旗 (4)

058. MAC マカオの旗 (10)

059. MAD マダガスカルの旗 (3)

060. MAS マレーシアの旗 (29)

061. MDA モルドバの旗 (2)

062. MEX メキシコの旗 (15)

063. MGL モンゴルの旗 (8)

064. MKD 北マケドニア共和国の旗 (15)

065. MNE モンテネグロの旗 (8)

066. MYA ミャンマーの旗 (2)

067. NCL  (1)

068. NED オランダの旗 (112)



069. NEP ネパールの旗 (1)

070. NOR   (35)

071. NZL ニュージーランドの旗 (62)

072. OMA オマーンの旗 (13)

073. PAK パキスタンの旗 (16)

074. PER ペルーの旗 (5)

075. PHI フィリピンの旗 (16)

076. POL ポーランドの旗 (40)

077. POR ポルトガルの旗 (68)

078. PUR プエルトリコの旗 (3)

079. QAT カタールの旗 (2)

080. ROM   (13)

081. RSA 南アフリカ共和国の旗 (86)

082. RUS ロシアの旗 (225)

083. SEN セネガルの旗 (2)

084. SIN シンガポールの旗 (64)

085. SLO スロベニアの旗 (24)

086. SRB セルビアの旗 (4)

087. SRI スリランカの旗 (1)

088. SUI スイスの旗 (115)

089. SVK スロバキアの旗 (25)

090. SWE   (87)

091. TAN タンザニアの旗 (1)

092. THA タイ王国の旗 (52)

093. TPE チャイニーズタイペイの旗  (459)

094. TUN チュニジアの旗 (6)

095. TUR トルコの旗 (22)

096. UAE アラブ首長国連邦の旗 (3)

097. UKR   (155)

098. URU ウルグアイの旗 (3)

099. USA アメリカ合衆国の旗 (211)

100. UZB ウズベキスタンの旗 (7)

101. VEN ベネズエラの旗 (36)

102. VIE   (23)


[]





















































7

















[]















[]


(Kao Mei)(Hsiung Ge) "Kao hsiung"Monkey Pilot

国別メダル獲得数[編集]

ワールドゲームズ2009
正式競技 公開競技
1 ロシアの旗 ロシア 18 14 15 47 7 1 2 10
2 イタリアの旗 イタリア 16 12 13 41 1 0 0 1
3 中華人民共和国の旗 中国 14 10 5 29 8 1 0 9
4 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 13 8 5 26 - - - -
5 フランスの旗 フランス 11 14 13 38 - - - -
6  ウクライナ 11 12 10 33 - - - -
7 チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ(開催国) 8 9 7 24 3 5 2 10
8 ドイツの旗 ドイツ 6 6 10 22 0 1 1 2
9 大韓民国の旗 韓国 6 3 5 14 0 0 2 2
10 オーストラリアの旗 オーストラリア 5 10 5 20 - - - -
11 イギリスの旗 イギリス 4 6 9 19 - - - -
12 日本の旗 日本 4 5 6 15 1 3 1 5
13  コロンビア 4 5 3 12 - - - -
14 オランダの旗 オランダ 4 5 2 11 - - - -
15 スイスの旗 スイス 3 4 0 7 0 2 0 2
16 ブラジルの旗 ブラジル 3 3 3 9 1 0 1 2

公開競技[編集]

      開催地域 (チャイニーズ・タイペイ)

Gold Silver Bronze Total
1 中華人民共和国の旗 中国 (CHN) 8 1 0 9
2 ロシアの旗 ロシア (RUS) 7 1 2 10
3 チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ (TPE) 3 5 2 10
4 イランの旗 イラン (IRI) 2 1 1 4
5 日本の旗 日本 (JPN) 1 3 1 5
6 ブラジルの旗 ブラジル (BRA) 1 0 1 2
7 イタリアの旗 イタリア (ITA) 1 0 0 1
8 ベトナムの旗 ベトナム (VIE) 0 3 2 5
9 ハンガリーの旗 ハンガリー (HUN) 0 3 1 4
10 スイスの旗 スイス (SUI) 0 2 0 2
11 クロアチアの旗 クロアチア (CRO) 0 1 1 2
11 ドイツの旗 ドイツ (GER) 0 1 1 2
11 香港の旗中国香港 (地域)(HKG) 0 1 1 2
14 フィリピンの旗 フィリピン (PHI) 0 1 0 1
15 カナダの旗 カナダ (CAN) 0 0 2 2
15 インドネシアの旗 インドネシア (INA) 0 0 2 2
15 大韓民国の旗 韓国 (KOR) 0 0 2 2
15 マレーシアの旗 マレーシア (MAS) 0 0 2 2
19 シンガポールの旗 シンガポール (SIN) 0 0 1 1
計: 23 23 22 68

会場[編集]

施設 競技 アクセス
高雄都会公園 パラシューティング 都会公園駅
ワールドゲームズスタジアム フライングディスク7人制ラグビー、開会式、閉会式 世運駅
国立中山大学附属国光高級中学体育館 綱引き 油廠国小駅
蓮池潭 カヌーポロ水上スキードラゴンボート 生態園区駅新左営駅よりバス
高雄アリーナ アクロバットダンススポーツ新体操トランポリンタンブリング 巨蛋駅
澄清湖 フィールドアーチェリーオリエンテーリング 衛武営駅よりバス
高雄市立壽山国民中学 フリークライミング 埔駅よりバス
陽明スケートリンク スピードローラースケート 後驛駅よりバス
快楽ボウリング場 ボウリング 五塊厝駅よりバス
高雄県立体育館 武術太極拳 鳳山駅よりバス
高雄国際プール フィンスイミングライフセービング(プール) 技撃館駅
中正運動場 ファウストボール 技撃館駅
中正技撃館(マーシャルアーツスタジアム) ビリヤードラケットボールスカッシュ 技撃館駅
国立高雄師範大学体育館 コーフボールチュックボール 文化中心駅
高雄市立文化中心至徳堂 ボディービルディング、スポーツエアロビクス 文化中心駅
高雄市立高雄高級中学体育館 相撲 高雄駅
228和平公園 ペタンク 埔駅
立徳棒球場 ソフトボール 市議会駅よりバス
国立中山大学体育館 柔術空手道 西子湾駅
西子湾海水浴場 ライフセービング(海難)、ビーチハンドボール 西子湾駅
国立中山大学逸仙館 パワーリフティング 西子湾駅
高雄市立美術館 オリエンテーリング 凹子底駅巨蛋駅よりバス
義守大学体育館 アーティスティックローラースケートインラインホッケー 高雄駅よりスクールバス

日程[編集]

 ●  開会式      予選・競技      決勝  ●  閉会式  P  パーティ      予備日
2009年
7月
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 備考
開会式
閉会式
パーティ P
パラシューティング
フィールドアーチェリー
ビリヤード
ボディービルディング
ペタンク
ボウリング
カヌーポロ
フリークライミング
ダンススポーツ
フィンスイミング
ファウストボール
フライングディスク
体操新体操
体操-スポーツエアロビクス
体操-アクロバットタンブリングトランポリン
柔術
空手道
コーフボール
ライフセービング-プール
ライフセービング-海難
オリエンテーリング-高雄市立美術館
オリエンテーリング-澄清湖
パワーリフティング
ラケットボール
ローラースケート-アーティスティック
ローラースケート-スピード
インラインホッケー
7人制ラグビー
スカッシュ
相撲
綱引き-男子室外
綱引き-女子室内
水上スキー
ビーチハンドボール
ドラゴンボート
ソフトボール
チュックボール
武術太極拳

関連項目[編集]

脚注[編集]

外部リンク[編集]