三井銀行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社三井銀行
The Mitsui Bank, Ltd.
かつて三井銀行本店が置かれていた日比谷三井ビルディング[注釈 1]
種類 株式会社
市場情報

東証1部 8314
1949年5月16日 - 2001年3月27日

大証1部(廃止) 8314
1949年5月16日 - 2001年3月27日

札証 8314
1950年4月1日 - 2001年3月27日

京証 8314
1949年12月 - 2001年3月1日

略称 三銀
本社所在地 日本の旗 日本
100
東京都千代田区有楽町一丁目1番2号
設立 1948年昭和23年)9月23日
(株式会社帝国銀行[注釈 2]
業種 銀行業
SWIFTコード MITKJPJT
代表者 末松謙一
関係する人物 三井八郎右衛門 (8代)
三井高堅
三野村利左衛門
渋沢栄一
中井三平(中井三郎兵衛 (3代))
小山五郎
安居喜造
テンプレートを表示
三井銀行のデータ
英名 The Mitsui Bank, Limited.
統一金融機関コード 0002
SWIFTコード MITKJPJT
代表者氏名  末松謙一(社長
店舗数 242
日本国内225店
日本国外17店
従業員数 10,256名
総資産 29兆401億円
預金残高 19兆7052億円
特記事項:
1989年平成元年)のデータ
テンプレートを表示

: The Mitsui Bank, Ltd.19901992

[]


18721873187691943194819541990

194318使195429100197651198459CI調[1]使便使

19431948196020014201010201010

[]

-[]


1694711駿16833[2]便駿1686316914

[]


西

[]


187147

[]


18758318769駿西

18769[3][4][5]

[]


1881141883161710009474

[]


20189326沿 (3)退

 - []

1900

189730190033190235

190942

5

 - []


19132191543000

193167600025%調1930519327

帝国銀行の発足[編集]


西19381325050

194015

[]


194823

19542919684310[ 3]JCB



退



19601960198459CICI

太陽神戸銀行との合併、その後[編集]


19902

19924[ 4]2001132003

沿[]


168335駿

18714187585

18747

18769




19418

194116西

194318

194419[ 5]

194823

195429
1

861[ 6]

196035()()

196843

198459CI調

19902[ 7]

[]

京浜 その他の関東 近畿 北海道 東北 北陸甲信越 東海 中国四国 九州
1956年[6] 45 0 30 2 0 3 5 5 9
1976年[7] 90 13 30 2 1 2 7 3 4
1989年[8] 145 24 37 2 1 2 8 3 6

キャラクター[編集]

  • くまのパディントン(キャラクター通帳・キャッシュカードで採用していた)
  • にこにこぷん(キャラクター通帳・キャッシュカードで採用されていた。)
  • ホームラン坊や(1960年代に採用していたキャラクター)

関連人物[編集]

脚注[編集]

[]



(一)^ 20011342010221020101018

(二)^ 187695190942

(三)^ 

(四)^ 西

(五)^ 

(六)^ (UFJ)( )2

(七)^ 1.5

[]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 2000263

(四)^ 西1974219

(五)^ 1959221

(六)^ 

(七)^  100 

(八)^ 

[]


  1959353

   1957

西  ︿241974254

  100 1976

  1990ISBN 4-7930-0222-6

  ︿Yell books1990ISBN 4-7539-0932-8

西  ︿242000302ISBN 4-634-32240-4

[]


AFC