コンテンツにスキップ

久米北条郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
久米北郡から転送)
岡山県久米北条郡の位置

久米北条郡(くめほくじょうぐん)は、1900年まで岡山県美作国)にあった

郡域[編集]

1878年明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。

歴史[編集]

近世久米郡が久米北条郡・久米南条郡に分割されて成立。それ以前は久米北郡とも呼称されることがあった。

近世以降の沿革[編集]

知行 村数 村名
幕府領 龍野藩預地 22村 久米上村、久米中村、足山村、大久保村、里公文上村、里公文下村、福田上村、福田下村、桑上村、桑下村、山手公文北村、油木上村、山手公文南村、通谷村、奥山手村、下打穴西下村、下打穴西上村、上打穴里村、上打穴村、上打穴上村、大垪和東村、両山寺村
藩領 石見浜田藩 17村 里公文中村、油木北村、油木下村、油木下村分郷、上打穴北村、上打穴中村、下打穴中村、下打穴下村、神代村、角石谷村、角石祖母村、境村、三明寺村、和田南村、和田北村、角石畝村、大垪和西村
三河挙母藩 11村 坪井上村、坪井下村、南方一色村、中山手里村、東垪和村、西垪和村、中垪和谷村、中垪和畝村、小山村、中垪和上口村、中山手奥村
美作津山藩 9村 錦織村東分、錦織村西分、戸脇村、宮尾村、領家村、南方中村、宮部下村、中北上村、宮部上村
津山藩・挙母藩 1村 中北下村

22151866331 - 

418685 - 

4
7141871829 - 

111518711226 - 1

5187253


西西西

西



91876
418 - 2

52

111878929 - 

141881 - 51

22188961 - 13
西  

  

  

  

  

  西

  

  

西  

西  西

  

  西

  

33190041 - 

[]



氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治11年(1878年9月29日
明治33年(1900年)3月31日 久米南条郡との合併により久米北条郡廃止

参考文献[編集]

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 33 岡山県、角川書店、1989年6月1日。ISBN 4040013301 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目[編集]

先代
久米郡
行政区の変遷
? - 1900年
次代
久米郡