コンテンツにスキップ

乾氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



(一)4,500

(二)1,000駿

(三)

(四)4,500

[]

乾氏
土佐国
家紋

丸之内桔梗まるのうちききょう

本姓 清和源氏土岐支流
家祖 乾道兼
種別 武家
士族
出身地 美濃国池田郡東野村
主な根拠地 近江国遠江国土佐国
著名な人物 乾和宣乾和信
乾宣光乾和三
凡例 / Category:日本の氏族

34,5001,000

  []


西6157861601330

両乾氏関連系図[編集]

 

板垣正信

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

永原一照

 

 

乾正行

 

乾正祐

 

乾正方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前野豊成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾正清

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前野豊長

 

前野定次

 

定次の長女

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女子

 

 

 

 

 

 

定次の姉

 

 

定次の次女

 

出雲路信直

 

 

乾直建

 

 

 

 

 

 

 

深尾重忠

 

深尾松子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安積伊良

 

 

安積良仍

 

 

安積祥任

 

 

宝球院

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾和三

 

乾和成

 

 

乾信勝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山内康豊

 

山内忠義

 

 

 

 

 

 

乾成勝

 

 

乾長子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佐与姫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寿性院

 

 

 

 

 

 

福岡石子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡干孝

 

福岡孝政

 

福岡孝序

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾正聰

 

 

乾信武

 

 

乾正成

 

 

板垣退助

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

林勝周の娘

 

谷村自雄の姉

 

林幸子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(出典)『土佐藩御侍中先祖書系図牒』、『土佐の墓』、『板垣精神』


清和源氏頼信流 板垣支流 乾氏[編集]

乾氏
土佐国
家紋

榧之内十文字かやのうちじゅうもんじ

本姓 清和源氏甲斐源氏板垣氏支流(系譜上)
家祖 板垣信憲
種別 武家
華族(伯爵[1]) → 士族
出身地 甲斐国山梨郡板垣庄
主な根拠地 遠江国
土佐国
東京府
著名な人物 乾正信
乾正行
乾正祐
板垣退助
支流、分家 乾正直
乾正房
乾正春
乾正厚
凡例 / Category:日本の氏族

駿18107159011410退退 ()()()()()()()退[2]

系図[編集]

 

板垣兼信

 

板垣頼時

 

 

 

 

 

 

 

 

 

板垣頼重

 

板垣頼兼

 

板垣行頼

 

板垣長頼

 

三郎左衛門

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

板垣信頼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

板垣實兼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武田長兼

 

武田信直

 

中村兼邦

 

中村兼貞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三郎左衛門

 

板垣兼光

 

板垣播磨守

 

板垣松溪

 

願阿彌

 

善満坊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

板垣四郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

板垣備州

 

板垣伯耆守

 

 

 

 

 

 

 

 

 

永原一照

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

板垣信泰

 

板垣信方

 

板垣信憲

 

板垣正信

 

 

 

 

 

 

乾正行[3]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

室住虎登

 

 

板垣信廣

 

 

板垣正寅[4]

 

板垣正善

 

板垣攝紅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女子

 

 

酒依昌光

 

女子

 

酒依昌吉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女子

 

 

板垣修理亮

 

半右衛門

 

平右衛門

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

於曽 某

 

於曽源八郎

 

板垣信安

 

 

板垣隼人

 

 

女子

 

諸星信茂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

板垣民部

 

出雲路信直

 

女子

 

 

乾直建

 

乾正聰

 

乾信武

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾正祐

 

乾正方

 

乾正清

 

 

乾直強

 

 

 

 

 

 

野本信照

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾加助

 

 

中山秀信

 

 

 

 

 

 

女子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾十次郎

 

乾十助

 

 

乾強正

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾正直

 

乾正房

 

乾吉勝

 

乾正英

 

乾正壽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾友正

 

乾六一

 

 

 

 

 

 

乾正愛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾正春

 

乾正勝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本山茂良

 

乾正厚

 

乾正士[5]

 

乾一郎

 

髙岡眞理子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本山茂邁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾正成

 

板垣退助

 

板垣鉾太郎

 

板垣武生

 

 

尾崎正

 

尾崎公正

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女子

 

 

乾久馬

 

 

 

 

 

 

 

板垣守正

 

 

三島拓子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女子

 

 

女子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柏田久仁子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

板垣正明

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女子

 

 

 

 

 

 

 

板垣正貫[6]

 

板垣退太郎

 

 

板垣裕子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

板垣直磨[7]

 

 

板垣晶大

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋山範子[8]

 

秋山竹生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋山竹史

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋山ゆり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾正士[9]

 

乾一郎

 

髙岡眞理子

 

髙岡功太郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

板垣孫三郎

 

 

川瀬美世子

 

川瀬勝世

 

 

井深美香

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

板垣正實

 

 

 

 

 

 

 

杉崎光世

 

 

中村直敬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾六一[10]

 

 

中村朝子

 

中村純子

 

 

中村和敬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片岡兵子

 

 

宮地茂秋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮地軍子

 

 

本山信子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小川婉子

 

 

浅野一治

 

浅野治史

 

浅野造史

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浅野千代子

 

 

浅野五郎

 

浅野一

 

浅野一郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小山良子

 

小山朝光

 

小山朝和

 

小山朝顕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡嘉代[11]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡孝弟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







[12] [13]

  []

乾氏
土佐国
家紋

丸に算木まるにさんぎ

本姓 宇多源氏佐々木支流
家祖 乾兵庫
種別 武家
士族
主な根拠地 山城国
土佐国
著名な人物 乾玄蕃
乾長右衛門
乾正之(新右衛門)
凡例 / Category:日本の氏族

 1661441317144627歿綿2

鳥取・乾氏[編集]

乾氏
(鳥取)
本姓 宇多源氏佐々木支流
種別 武家
士族
主な根拠地 山城国
摂津国島下郡
因幡国船岡
東京都
凡例 / Category:日本の氏族

81511

10015161063,0001,4003500

6317181,0004,5001017985005,0001021869

西西2

[]


 
 乾太郎兵衛
   ┃
   某
   ┃
   長次(通称・平右衛門、乾太郎兵衛の孫)
   ┃
   直幾
   ┃
   長義
   ┣━━━━━━━━━┓
   知長(別名・安房) 景長
   ┣━━━┓
   豊長  新十郎(知長の嫡子、和田氏を嗣ぐ)
   |
   長孝
   ┃
   長徳
   ┃
   長胤
   ┃
   長明
   ┣━━━┓
   徳脩  長次郎(徳脩の兄、病気のため廃嫡)
   |
   (通称・小四郎、始め徳脩のちに徳と改名)

脚注[編集]



(一)^ 退

(二)^ 退312019211

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 退

(六)^ 

(七)^ 麿麿

(八)^ 

(九)^ 

(十)^ 

(11)^ 退

(12)^  1976, p. 613.

(13)^  1996, p. 136.

参考文献[編集]

  • 『南路志』巻50、巻52
  • 『御侍中先祖書系圖牒』高知県立図書館寄託文書、1826年
  • 『鳥取藩史 第1巻 世家・藩士列伝』鳥取県1969年
  • 『鳥取県史 第3巻 近世政治』鳥取県、1979年
  • 『鳥取県史 第6巻 近世資料』鳥取県、1974年

関連項目[編集]