井伊谷城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
井伊谷城
静岡県
井伊谷城跡からの眺め
井伊谷城跡からの眺め
別名 井伊城
城郭構造 山城
天守構造 なし
築城主 井伊共保
築城年 1032年(万寿9年)
主な城主 井伊氏
廃城年 不明
遺構 曲輪、土塁、石垣など
指定文化財 浜松市指定史跡
1985年(昭和60年)8月26日
位置 北緯34度50分12.8秒 東経137度40分14.3秒 / 北緯34.836889度 東経137.670639度 / 34.836889; 137.670639座標: 北緯34度50分12.8秒 東経137度40分14.3秒 / 北緯34.836889度 東経137.670639度 / 34.836889; 137.670639
地図
井伊谷城の位置(静岡県内)
井伊谷城

井伊谷城

テンプレートを表示

[1]

[]




71367335

101051032寿9[ 1]

2

13361

13403[3]

駿

西13852

15151411

15421115441315603



駿

156811駿

157231573退退

15753

[4]



 110m15[5]  

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 井伊共保により築城されたと記述している[2]

出典[編集]

  1. ^ 「井伊谷城跡」(浜松市ホームページ)
  2. ^ 『歴史人』2017年3月号「おんな城主の決断」(KKベストセラーズ)
  3. ^ 歌人 宗良親王物語」(歌人宗良親王物語編集委員会)
  4. ^ 童門冬二「井伊直虎 聖水の守護者」(成美堂出版 2016年)
  5. ^ 「広報はままつ」2016年7月号