コンテンツにスキップ

京成バス松戸営業所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
京成バス松戸営業所



3

[]


 - 10



寿

19706西[1] 

[]


19351121 - 

1999 - 2010731

2003101 - 

20051121 - 

2008326 - PASMO

[]

[]


11 :  -  -  - [1] -  - 

11 :  -  - [1] -  - 

沿

192312810 :  - 

1935101223 : 

195732410 : 便

1192312

沿[2] - 1210

沿

 - 便便

[]


71 :                     西(1便)

71 : 西                    (1便)

71 :  -  -  -  -  - 西

72 :  -  -  -  -  - 

72 :           

73 :                     西()

73 :  -  -  -  -  - (1便)

73 :  -  -  - 

73 : 西                    ()

74 :                     西

74 : 西                    

74 :  -  -  -  -  - 

74 :           

74 : 西                  

74 :  -  -  -  - 

75西 - DPL

沿

19272121 : 

1935101223 : 

19532851 : 便

197550820 : [3]

1991330 : 

1998916 : 

2000316 : 

2004 : 

2004121 : 西便便

2015330 : 73

2016328 : 3/28 

20181112 : 7514

2021316 :  - 便

20221便便使便

沿沿

JR便2 - 31

2005

沿使

沿

[]


81 :  -  -  - 

81 :     

81 :       

82 :  -  -  - 

沿

197146111 : 

2002108 :便

201451 : 

西使500m821()

[]


51 :  -  -  -  -  -  -  -  - 

51-2 :  -  -  -  -  -  -  -  -  - 

52 :  -  -  - 

52 :     

54 :  -  -  -  -  -  -  -  -  - 

55 :  -  -  -  -  -  -  -  - 

沿

196136825 -  - 51

19845946 :  - ︿)

1997941 : 便

200946 : 

201381 : 51便524344

201451 : 4344525455

2016326 : 53

2017722 : 51-2

201862 : 

198358VERITAS沿5251

[]


31 :  - 

31 :  -  - 
198661727 :  - 

201123331 : 

201224428 : 便

20183061

使

1 km 20124283882018使

[]


04 :  -  -  -  -  -  -  - 

05 :  -  -  -  -  -  -  - 

05 :       

05 :         

05 :  -  -  -  -  -  - 

198459415 :  -  - 

200841 : 便

20081026

200991 : 

2011131 : 0405

201451 : 

2022716 : 051




20092191

農協支所 - 松戸駅間は東武バスの松03系統・松04系統と同じ経路を走り、停留所も同じである。なお、この路線は松戸方面行きに限り運賃が前払いとなっていたが、2014年5月1日より八潮方向行きと同様の後払い整理券方式に変更した。


61 - &&IC&&IC - 

20091112201113105使04042

0405IC10IC110




5使(201212120203315)01 - 041 - 4()

[]


01 :  -  -  - 
2011425 : 西

2015316 : 西

西[]


02 : 西 - 西 - 西
2011425 : 

[]


03 : 西 -  -  -  - 

03 : 西 -  -  -  - /西845

03 : 西        (1便)

03 :     西(2便1便3便)

11 :           (1便)

11 :           (1便)

12 : 西        (1便)

12 :       西(1便)
2011425 : (西)

2015316 : 031112(1便)

2021316:便101303便西845031112(0312西11)1便

[]




西

西

20136362



20172941

 - []

3611201973

(西 -) 西 - 
201891

2019420

20183062ICJCT[4]便2019420

松戸駅 - 東京ディズニーリゾート線(高速バス)[編集]




2019111

2020216便[5]

 - []


  [6]



2021316

[]

[]


 -  -  -  - 

19283193521991333119981061

平塚線[編集]


195934211991333119981019

[]


 -  -  -  - 

196035310198762

[]


西 -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 

197045西19981061200921331

八柱線[編集]

  • 松戸駅 - 八柱霊園

馬橋線[編集]

馬橋から国道6号をひたすら南下し東京都台東区の浅草寿町車庫まで行っていた。金町以南は都営バスの69系統(現・草39系統)と同一ルートだった。1969年(昭和44年)に葛飾区役所打ち切りに短縮された後、1971年(昭和46年)頃に廃止。

学園線[編集]

東松戸駅を発車する学園線(2021年3月9日撮影)

学園線は東松戸駅と松戸市秋山にある聖徳学園を結ぶ通学輸送を目的として2014年9月に開設された路線である。松戸営業所の路線バスでは唯一、東松戸駅に乗り入れていた。利用客のほとんどが聖徳学園(聖徳大学附属小学校聖徳大学附属女子中学校・高等学校)の生徒と教職員であったため、学校が長期休暇の期間は路線運休となっていた。2021年3月18日の運行を最後に路線廃止となった。

車両[編集]

松戸営業所初の中型ロング車

市川営業所や都内、さらに京成トランジットバスといった近隣拠点がいすゞ自動車中心の配車となっているのに対して、当営業所の一般路線車は京成電鉄時代からグループ唯一となる三菱ふそう(新三菱重工→三菱重工三菱自動車工業三菱ふそうトラック・バス、MR系→MP100系→エアロスター)が代々選択されてきた。

ボディは当初三菱純正だったが、1978年(昭和53年)から1996年(平成8年)までは都内や市川のいすゞ車と同じ富士重工(現・SUBARUおよび桐生工業)が架装された。このため1984年(昭和59年)登場の初代エアロスターボディは三菱純正、新呉羽自動車工業製共に発注したことがない。2代目エアロスターボディにフルモデルチェンジした後の1997年(平成9年)より再び三菱ふそう純正車体となり、三菱自動車も1998年(平成10年)4月以降納車分は富士重工ボディの架装を認めない方針に転換した。

20082009年度は、三菱ふそうトラック・バスが日産ディーゼル工業製OEM車『エアロスター-S』を主に推してきたが、京成グループは日産ディーゼルとの取引がほとんどないこともあって三菱ふそうから購入しなかった。代わりに日野自動車ブルーリボンⅡ[7]を納車させるが、日産ディーゼル改めUDトラックスのバス車両事業撤退に伴い三菱ふそう自社での大型ノンステップ車生産が再開されることになり、2010年(平成22年)秋導入分から3年ぶりにエアロスターが配車された。

また、2009年(平成21年)の松戸八潮線移管に際して、金町営業所からいすゞキュービックノンステップバス(KC-LV832N)が転入してきたが、ふそうが自社生産を再開した直後のエアロスター(LKG-MP37FM)によって置き換えられた。

2014年(平成26年)11月、京成バス初となる新型エアロスターQKG-MP38FKが導入された。現行のエアロスター2PG-MP38FKは、2017年11月から納入されている。

配置される大型車は基本的に標準尺だが、 PKG-KV234L2 (ブルーリボンⅡ)や QKG-MP37FK (エアロスター)などといった短尺の車両も多数配置されている。なお、日野自動車に関しては PDG-KV234N2 (標準尺・AT車)も配置されている。

松戸営業所の車両は1997年(平成9年)上期までの納車分は習志野ナンバー、以後は野田ナンバーを付けているが、松戸市がご当地ナンバー第3弾募集に応募し認められたため、2020年4月以降納車分から「松戸ナンバー」に切り替えられる予定である。

脚注[編集]



(一)^ ab11/1 20161025http://www.keiseibus.co.jp/info/news_detail.php?num_c=1610251846011343&t_name=info_t20161129 

(二)^ 

(三)^ 便2001132002
  • ^ 松戸駅・新松戸駅発羽田空港行きの高速バス”. 松戸市 (2021年3月16日). 2021年8月17日閲覧。
  • ^ 松戸駅~「東京ディズニーリゾートⓇ」線の運行本数が増えます 2020年2月16日(日)大幅増回でより便利になります (PDF) - 京成バス、2020年1月17日、同月31日閲覧
  • ^ 逆方向のバスは小湊鉄道が担当
  • ^ これもいすゞ・エルガのOEMだが、京成グループにおけるエルガの購入実績は2008年の時点で既に多数あった。
  • 関連項目[編集]