ご当地ナンバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
豊田」ナンバーの日産車

2006181010

2022546[1]

[]

[]


2004161130

[]






10


[]






24


[]



[]


2017295301056

[]


2005175205鹿14181720061010200719213

20051711820071931[2]2008201142[3]

2013252262111[4]3102014261117[5][6]





沿

20162854273

2017295320183051720202511[7]





西

西





















橿





4202249151031[8]7[9]

20235421461[10][11]
新地域
編入

ご当地ナンバーに対する批判[編集]



[]


鹿鹿61,00047,000

132[12][12]

201720222[13]

2019COVID-19[14]

[]


46

2015279[15]

112006181010

1-11200719213

1-281200820114

222014261117

3320202511

201426112015271247301467384437039245[16]
導入次 新地域名 旧地域名 ご当地
ナンバー
対象地域
車両数
ご当地
ナンバー
保有
車両数
対象市町村
3 知床 北見 - - 北海道斜里郡斜里町小清水町清里町
釧路 - - 北海道野付郡別海町標津郡中標津町標津町目梨郡羅臼町
3 苫小牧 室蘭 - - 北海道苫小牧市
3 弘前 青森 - - 青森県弘前市中津軽郡西目屋村
2 盛岡 岩手 約317,000 47,401[16] 岩手県盛岡市八幡平市滝沢市紫波郡紫波町矢巾町
2 平泉 約112,000 29,612[16] 岩手県奥州市一関市胆沢郡金ケ崎町西磐井郡平泉町
1 仙台 宮城 439,236 224,923 宮城県仙台市
1 会津 福島 127,555 51,629 福島県会津若松市喜多方市南会津郡下郷町只見町檜枝岐村南会津町耶麻郡猪苗代町西会津町磐梯町北塩原村河沼郡会津坂下町柳津町湯川村大沼郡会津美里町金山町三島町昭和村
2 郡山 約163,000 44,370[16] 福島県郡山市
3 白河 - - 福島県白河市西白河郡矢吹町西郷村泉崎村中島村
1 那須 宇都宮 121,550 52,943 栃木県那須塩原市大田原市那須郡那須町
1 高崎[注 1] 群馬 231,675 107,011 群馬県高崎市安中市
2 前橋 約300,000 46,738[16] 群馬県前橋市北群馬郡吉岡町
1 成田 千葉 163,868 73,449 千葉県成田市富里市山武市香取郡神崎町多古町山武郡芝山町横芝光町
3 船橋 習志野 - - 千葉県船橋市
3 市川 - - 千葉県市川市
1 野田 190,115 100,680 千葉県柏市我孫子市
3 松戸 - - 千葉県松戸市
3 市原 袖ヶ浦 - - 千葉県市原市
1 川越 所沢 215,955 102,375 埼玉県川越市坂戸市鶴ヶ島市入間郡毛呂山町越生町
2 川口 大宮 約184,000 39,245[16] 埼玉県川口市
2 越谷 春日部 約150,000 28,208[16] 埼玉県越谷市
2 杉並 練馬 約100,000 22,983[16] 東京都杉並区
3 板橋 - - 東京都板橋区
2 世田谷 品川 約200,000 37,608[16] 東京都世田谷区
3 江東 足立 - - 東京都江東区
3 葛飾 - - 東京都葛飾区
1-1 つくば 土浦 516,295 214,371 茨城県つくば市つくばみらい市守谷市古河市桜川市常総市下妻市筑西市坂東市結城市猿島郡五霞町境町結城郡八千代町
3 上越 長岡 113,358 - 新潟県上越市糸魚川市妙高市
1 諏訪[注 2] 松本 98,165 40,862 長野県諏訪市岡谷市茅野市諏訪郡下諏訪町富士見町原村
1 金沢 石川 263,372 131,341 石川県金沢市かほく市河北郡内灘町津幡町
1 岡崎 三河 199,602 104,336 愛知県岡崎市額田郡幸田町
1 豊田[注 3] 243,490 127,085 愛知県豊田市
1 一宮[注 3] 尾張小牧 161,348 81,990 愛知県一宮市
2 春日井 133,673 33,022[16] 愛知県春日井市
1 伊豆 沼津 165,398 81,026 静岡県熱海市三島市伊東市下田市伊豆市伊豆の国市賀茂郡河津町西伊豆町東伊豆町松崎町南伊豆町田方郡函南町
1-2 富士山 316,114 87,568 静岡県富士宮市富士市御殿場市裾野市駿東郡小山町
山梨 山梨県富士吉田市南都留郡富士河口湖町西桂町忍野村山中湖村鳴沢村道志村
1 鈴鹿[注 1] 三重 118,149 60,942 三重県鈴鹿市亀山市
3 四日市 - - 三重県四日市市
3 伊勢志摩 - - 三重県伊勢市鳥羽市志摩市多気郡明和町度会郡玉城町度会町南伊勢町
1 和泉 263,384 132,877 大阪府堺市
3 飛鳥 奈良 - - 奈良県橿原市磯城郡田原本町三宅町高市郡高取町明日香村
3 出雲 島根 - - 島根県出雲市仁多郡奥出雲町飯石郡飯南町
1 倉敷 岡山 253,029 118,026 岡山県倉敷市笠岡市井原市浅口市浅口郡里庄町小田郡矢掛町
1 下関[注 3][注 2] 山口 98,567 47,432 山口県下関市
3 高松 香川 - - 香川県高松市
2 奄美[注 4] 鹿児島 約81,000 12,693[16] 鹿児島県奄美市大島郡瀬戸内町龍郷町喜界町徳之島町天城町伊仙町和泊町知名町与論町大和村宇検村

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ a b 国土交通省から、対象地域内において住民に対するアンケートの賛成率が50%を下回った市町村があることから、当該市町村の住民に対して一層の理解と賛同を得るよう努力を求めるという意見がついた地域。
  2. ^ a b 国土交通省から、対象地域の登録自動車数が要綱の10万台をわずかに超える台数にとどまっていたことから、対象地域の拡大による台数の増大が図られるよう努力を求めるという意見がついた地域。
  3. ^ a b c 国土交通省から、当初の要望地域一円が市町村合併により単独市となったことを考慮して、要綱「原則複数の市町村の集合」の例外としたが、対象地域の拡大が図られるよう、努力を求めるという意見がついた地域。
  4. ^ 地域全体で登録されている自動車数は10万台に届いていないが、離島という地理的事情が考慮され例外的に認められた。

出典[編集]



(一)^  462022530

(二)^   2007193120132585
19

(三)^   20082041520132585

(四)^ 2  201325724

(五)^ 2  20132582

(六)^ 22 (PDF) 201426516201426517

(七)^ ! (PDF) 201830522201830522

(八)^ 

(九)^ 

(十)^  6 001602793.pdf (PDF) 20235421202351117

(11)^   .  NEWS WEB.   (2023727). 2023729

(12)^ ab... J2014261029

(13)^  . (20221111). 20221112

(14)^ . . 2020623

(15)^  (PDF) 20162843

(16)^ abcdefghijk201512

関連項目[編集]

外部リンク[編集]