国営公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


[]


212



 

 

[1]

3[2]

一覧[編集]

  • 2018年7月現在の一覧[3]
  • イ:都市公園法第2条第1項第2号イに基づくもの
  • ロ:都市公園法第2条第1項第2号ロに基づくもの
種別 都道府県 名称 開園 全体面積 画像
北海道 国営滝野すずらん丘陵公園 1983年07月 395.7ha
宮城県 国営みちのく杜の湖畔公園 1989年08月 287.5ha
茨城県 国営ひたち海浜公園 1991年10月 350ha
埼玉県 国営武蔵丘陵森林公園 1974年07月 304ha
東京都 国営昭和記念公園 1983年10月 165.3ha
東京都 国営東京臨海広域防災公園 2010年07月 13.2ha
新潟県 国営越後丘陵公園 1998年07月 400ha
長野県 国営アルプスあづみの公園 2004年07月 353ha
岐阜県
愛知県
三重県
国営木曽三川公園 1987年10月 473.5ha
京都府
大阪府
淀川河川公園 1977年03月 (238.8ha)
兵庫県 国営明石海峡公園 2002年03月 330ha
奈良県 国営平城宮跡歴史公園 2018年03月 122ha
奈良県 国営飛鳥歴史公園 1974年07月 39ha
広島県 国営備北丘陵公園 1995年04月 340ha
香川県 国営讃岐まんのう公園 1998年04月 350ha
福岡県 国営海の中道海浜公園 1981年10月 260ha
佐賀県 国営吉野ヶ里歴史公園 2001年04月 54ha
沖縄県 国営沖縄記念公園 1976年08月 74.3ha

国民公園・国立公園との違い[編集]



脚注[編集]



(一)^ .  . 2015321

(二)^ . e-Gov.  . 201112

(三)^ .  . 2015321

[]


 -