国営木曽三川公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国営木曽三川公園
KISO SANSEN PARK
木曽三川と木曽三川公園センター
分類 国営公園
所在地

日本の旗 日本

座標 北緯35度08分48.29秒 東経136度40分04.70秒 / 北緯35.1467472度 東経136.6679722度 / 35.1467472; 136.6679722座標: 北緯35度08分48.29秒 東経136度40分04.70秒 / 北緯35.1467472度 東経136.6679722度 / 35.1467472; 136.6679722
面積 258.0ha(供用済)
473.5ha(計画)[1]
開園 1987年昭和62年)10月
運営者 一般財団法人公園財団[2]
事務所 木曽三川公園管理センター
事務所所在地 岐阜県海津市海津町油島255-3
公式サイト 国営木曽三川公園
テンプレートを表示
木曽川堤の桜並木
木曽三川公園センターでは、4月中旬にチューリップ祭りが開催される
138タワーパーク

Kiso Sansen National Government Park19876210

[]


[3]

[]

[]


138
138







 


[]









65m56m10019871013[3]





西

西







[]



[]

[]


138
138

[]




[]

  1. ^ 国営木曽三川公園説明資料(国土交通省中部地方整備局 木曽川上流河川事務所/木曽川下流河川事務所)2014年8月4日 (PDF, 2.28 MiB)
  2. ^ 国営木曽三川公園”. 一般財団法人 公園財団. 2019年6月26日閲覧。
  3. ^ a b 『日本展望タワー大全』(2020年9月10日、かねだひろ著、辰巳出版発行)62頁。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]