コンテンツにスキップ

滝野すずらん丘陵公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国営滝野すずらん丘陵公園
Takino Suzuran Hillside
National Government Park
すずらんの丘展望台から眺めたこどもの谷(2007年4月)
滝野すずらん丘陵公園の位置(札幌市内)
滝野すずらん丘陵公園
分類 国営公園
所在地

日本の旗 日本

札幌市南区滝野

座標 北緯42度54分49秒 東経141度23分13秒 / 北緯42.91361度 東経141.38694度 / 42.91361; 141.38694座標: 北緯42度54分49秒 東経141度23分13秒 / 北緯42.91361度 東経141.38694度 / 42.91361; 141.38694
面積 395.7ヘクタール
開園 1983年7月30日(一部開園)
2010年5月22日(全面開園)
運営者 国土交通省
年来園者数 57万6231人(2014年度)[1]
設備・遊具 園路、散策路、庭園森林遊具展望台天文台、オートキャンプ場、パークゴルフ場、スキー場、野外教育施設、ビジターセンター
駐車場 渓流口駐車場150台
中央口駐車場960台
東口駐車場610台
鱒見口駐車場160台(冬季閉鎖)
滝野の森駐車場150台
南駐車場180台
バリアフリー AED(自動体外式除細動器
電動車椅子
多目的トイレ
アクセス 札幌市営地下鉄南北線真駒内駅から北海道中央バス西岡営業所)で約32分
札幌市営地下鉄東豊線福住駅福住バスターミナル)から北海道中央バス(大曲営業所)で約50分(4月~11月の土日祝と夏季のみ)
告示 計画決定:昭和53年1月17日北海道告示第99号[2]
事務所 札幌市公園緑化協会共同体滝野管理センター
事務所所在地 札幌市南区滝野247番地
公式サイト 滝野すずらん丘陵公園
テンプレートを表示


[]


20km[3][4][3]

4西[5]

[]


187912使[6]189023[6]190033[6]便[6]195328[6]196035[7]1960197146350[8][9]1972475101976515[7]197651[8][8]

197954198358[10]宿[10][10]201022西[10]

[]


  26[11]

197853

197954

19835830ha

19845450ha

19876212ha

19896ha12ha

19940620ha

1996087[12]

1997096ha

1998104ha

19991114ha

20001228ha

200214II4ha

2004166ha

200921122ha

201022西 82ha[13]

[]


1[14][15]調[15]

[]

[]


沿[16]
アシリベツの滝日本の滝百選
鱒見の滝
不老の滝
白帆の滝
滝野公園案内所
ロッジゆきざさ
炊事コーナー(炊事遠足広場、鱒見口炊事コーナー、渓流園炊事コーナー)
パークステーション(レンタサイクル
釣堀フィッシング・タキノ
焼肉ガーデン「あしりべつ」
疎林広場
平成の森

中心ゾーン[編集]

四季折々の花々や大型遊具などがあり、子どもから大人まで楽しめるゾーン[16]。オートリゾート滝野は国営公園で初めてのオートキャンプ場として開業し、日本オートキャンプ協会による最高評価「5つ星」施設の認定を受けている[17]

中央口ゲート・中央口休憩所
東口ゲート・ビジターセンター
カントリーハウス
カントリーガーデン
くらしの花園
花のテラス
峠の庭
山のお花畑
スズランの小径
花人の隠れ家
カントリーハウスの庭園
花のまきば
収穫の谷
まきばのせせらぎ
水の広場
天文台(イベント時のみ開放)
こどもの谷
虹の巣ドーム
フワフワエッグ
ローンスタジアム(芝生斜面)
あり塚の塔
ありの巣トンネル
森のせせらぎ
さまよいの洞窟
溶岩すべり台
マウントコニーデ
オレンジエッグ
大地の広場
こどもの谷休憩所
すずらんの丘展望台
森のすみか
探検の森
リスの散歩路
切り株迷路
木のぼりネット
こもれびの森
森の隠れ家
メロディーきのこ・ゆらゆらきのこ
こもれびネット
秘密の抜け道
森人の山小屋
材木とばし
森の吊橋
森の工房
オートリゾート滝野(利用期間:4月20日から10月31日)
センターハウス
芝生広場
プレイロット
展望台
サニタリーハウス
キャビンSサイト6棟(定員6名)
キャビンAサイト14棟(定員6名)
キャビンBサイト5棟(定員5名)
キャンピングカーサイト23
スタンダードカーサイト40
フリーテントサイト55
つどいの森(芝生広場)
パークゴルフ場

滝野の森ゾーン【東エリア】[編集]

舗装されたバリアフリーの園路やベンチがあり、森に親しめる遊具もある[16]。札幌市青少年山の家は、1989年(平成元年)9月に札幌が設置した野外教育施設。

森の交流館
森見の塔
森の炊事広場
ローラーすべり台
森のデッキ
ねずみのみち
カラマツデッキ
森の教室
札幌市青少年山の家

滝野の森ゾーン【西エリア】[編集]



滝野の森口多目的広場
花の水辺エリア
森の情報館
森の観察デッキ
沢の広場
野と水辺エリア
田んぼの広場
はるにれ広場
花の渓流エリア
みずなら広場

冬季[編集]


[18][19]12[19]
滝野公園案内所
ロッジゆきざさ
中央口ゲート・中央口休憩所
東口レストハウス
東口ゲート・ビジターセンター
東口休憩所
スキーヤーズサロン
つどいの森
カントリーハウス
レンタルコーナー
虹の巣ドーム
こどもの谷休憩所
すずらんの丘展望台

滝野の森ゾーン[編集]

森の交流館・ツリーハウス
森の情報館(歩くスキー利用者専用の待避所)
札幌市青少年山の家

自然[編集]


 45[20]5[20]6[20][20]7[20]7[20]8[20][20]99[20][20]10[20]西5[21]

4[22][22]5[22]5[22][22]6[22][22][22]7沿湿[22]7沿[22][22]8湿[22]8[22][22]9[22][22]9[22][22]10[22][22]

[23][24][24][24][24][24][24]5[24][24][24]西[21]姿[21][24]

[]


36

[]


20001259200921

イベント[編集]

  • 滝野スノーフェスティバル(2月)
  • 森フェス 〜Winter〜(3月)
  • パンジー・ビオラCollection(4月から6月)
  • 北海道キャンピングフェア(5月)
  • 森フェス 〜Summer〜(7月)
  • ダリアSelection(8月から10月)
  • コスモスフェスタ(9月から10月)
  • フラワー&ミュージック(9月)
  • 紅葉まつり(10月)

脚注[編集]



(一)^ 26.  . 201658

(二)^   (PDF).  . p. 16 (2012331). 201719

(三)^ ab  2013, p. 1.

(四)^ .  . 20151118

(五)^   26 2015, p. 3.

(六)^ abcde 2011.

(七)^ ab. (200853). 20151117

(八)^ abc -  (PDF). . p. 2 (2015). 20151117

(九)^ . . 20151117

(十)^ abcd7  2011, p. 1.

(11)^   26 2015, p. 4.

(12)^ . .  . 20151116

(13)^  (PDF).  Vol.27 SPRING-SUMMER 2010.  . 201719

(14)^ 7  2011, p. 5.

(15)^ ab7  2011, p. 6.

(16)^ abc .

(17)^ .  . 20151116

(18)^  .

(19)^ ab .

(20)^ abcdefghijk . . 20151117

(21)^ abc西. . 20151117

(22)^ abcdefghijklmnopqrst . . 20151117

(23)^ PDF20131118http://www.sp.hkd.mlit.go.jp/press/pdf/13111801.pdf20151118 

(24)^ abcdefghij. . 20151118

[]


  (PDF). . 20151116

  (PDF). . 20151116

  (PDF). . 20151116

. .   (2011). 20151116

7  (PDF). 60.   (2011). 20151117

  (PDF).   (2013). 20151116

  26 (PDF).   (2015). 20151116

[]

外部リンク[編集]

オフィシャルウェブサイト
施設ウェブサイト
財団・開発建設部
その他
  • 「滝野の森」Staff (@takinonomori) - X(旧Twitter)
  • Google Maps – 国営滝野すずらん丘陵公園 (Map). Cartography by Google, Inc. Google, Inc. 2017年1月9日閲覧