コンテンツにスキップ

国立障害者リハビリテーションセンター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の旗 日本行政機関
国立障害者リハビリテーションセンター
こくりつしょうがいしゃリハビリテーションセンター
National Rehabilitation Center for Persons with Disabilities
役職
総長 森浩一
概要
所在地 埼玉県所沢市並木4丁目1番地
設置 1979年(昭和54年)7月1日
改称 2008年(平成20年)10月1日 国立身体障害者リハビリテーションセンターから名称変更
前身 国立身体障害センター、国立東京視力障害センター、国立聴力言語障害センター
ウェブサイト
http://www.rehab.go.jp
テンプレートを表示

National Rehabilitation Center for Persons with Disabilities

[]


149調

WHO

沿[]


194924 - 宿

19643941 - 

197348212 - [1]

19795471 - 

200820101 - 



組織[編集]

国立障害者リハビリテーションセンター病院
情報
英語名称 Hospital, National Rehabilitation Center for Persons with Disabilities
標榜診療科 リハビリテーション科、整形外科、神経内科、内科、精神科、耳鼻いんこう科、泌尿器科、眼科、歯科、小児科、消化器科、児童精神科、麻酔科
許可病床数 200床
一般病床:200床
機能評価 一般200床以上500床未満:Ver5.0
開設者 厚生労働省
管理者 赤居正美(病院長)
開設年月日 1979年7月
所在地

359-8555

埼玉県所沢市並木4丁目1番地

位置 北緯35度48分21.3秒 東経139度27分52.9秒 / 北緯35.805917度 東経139.464694度 / 35.805917; 139.464694
二次医療圏 西部
PJ 医療機関
テンプレートを表示

国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局、国立障害者リハビリテーションセンター病院、国立障害者リハビリテーションセンター研究所、国立障害者リハビリテーションセンター学院、および管理部より構成され、総長がこれらを統括する。

国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局[編集]

  • 就労移行支援
  • 自立訓練(機能訓練・生活訓練)
  • 就労移行支援(養成施設)
    • 専門課程(医療分野専門士の称号を付与)
    • 高等課程(「高等学校卒業と同等以上の学力があると認められる者」と指定)
  • 施設入所支援
  • 国立光明寮
  • 国立保養所
  • 国立知的障害児施設

国立障害者リハビリテーションセンター病院[編集]

  • 診療部門
    • 内科・神経内科・整形外科・リハビリテーション科・耳鼻咽喉科・眼科・泌尿器科・精神科・歯科
  • 看護部門
  • リハ部門
    • 理学療法・作業療法・リハビリテーション体育・言語聴覚・ロービジョンクリニック
  • 心理・医療福祉相談

国立障害者リハビリテーションセンター研究所[編集]

  • 運動機能系障害研究部
  • 感覚機能系障害研究部
  • 福祉機器開発部
  • 障害工学研究部
  • 障害福祉研究部
  • 補装具製作部
  • 発達障害情報センター

国立障害者リハビリテーションセンター学院[編集]

  • 言語聴覚学科
  • 義肢装具学科(専門士の称号を付与)
  • 視覚障害学科
  • 手話通訳学科
  • リハビリテーション体育学科

リハ並木祭[編集]






[]

[]



脚注[編集]

  1. ^ 「厚生省 身障施設作りへ準備室」『朝日新聞』昭和48年2月13日朝刊、13版23面

外部リンク[編集]