戸山 (新宿区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
戸山町から転送)
日本 > 東京都 > 新宿区 > 戸山 (新宿区)
戸山
町丁
戸山ハイツの様子(写真右)
地図北緯35度42分15秒 東経139度42分49秒 / 北緯35.704033度 東経139.713503度 / 35.704033; 139.713503
日本の旗 日本
都道府県 東京都の旗 東京
特別区 新宿区
地域 牛込地域(一部)
淀橋地域(一部)
人口情報2023年(令和5年)1月1日現在[1]
 人口 8,959 人
 世帯数 5,527 世帯
面積[2]
  0.670068273 km²
人口密度 13370.28 人/km²
郵便番号 169-0052(3丁目18・21番)[3]162-0052(その他)[4]
市外局番 03(東京MA[5]
ナンバープレート 練馬
ウィキポータル 日本の町・字
東京都の旗 ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

宿

[]


宿西2西23宿7


[]


20235711-7-4731000/m2[6]

[]


23西1[7]

111671161731



1949[8]1972[8]

1981123

沿[]


 - 

1871412187111 - 37宿23

18725518726 - [ 1]

18736318 - 8384

187811112 - 

188922 - 

191144 - 

192312 - 

19294215 - 11[9]

194318 - 

194722 - 宿宿

194924 - [8]

197247 - [8]

198156 - 13

[]


2023511[1]
丁目 世帯数 人口
戸山一丁目 1,510世帯 2,490人
戸山二丁目 3,355世帯 5,351人
戸山三丁目 662世帯 1,118人
5,527世帯 8,959人

人口の変遷[編集]

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[10]

11,993
2000年(平成12年)[11]

11,098
2005年(平成17年)[12]

10,560
2010年(平成22年)[13]

9,940
2015年(平成27年)[14]

9,480
2020年(令和2年)[15]

8,986

世帯数の変遷[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[10]

5,200
2000年(平成12年)[11]

5,337
2005年(平成17年)[12]

5,449
2010年(平成22年)[13]

5,525
2015年(平成27年)[14]

5,563
2020年(令和2年)[15]

5,547

学区[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2018年8月時点)[16]

丁目 番地 小学校 中学校
戸山一丁目 1~19番
22~24番
新宿区立早稲田小学校 新宿区立新宿中学校
20・21番 新宿区立東戸山小学校
戸山二丁目 全域
戸山三丁目 1~17番
19番
20番1号
20番2号 新宿区立西早稲田中学校
18番 新宿区立戸山小学校
21番 新宿区立戸塚第二小学校

交通[編集]


西[ 2]宿西沿便

[]


20213調[17]
丁目 事業所数 従業員数
戸山一丁目 75事業所 4,398人
戸山二丁目 47事業所 517人
戸山三丁目 48事業所 1,797人
170事業所 6,712人

事業者数の変遷[編集]

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[18]

182
2021年(令和3年)[17]

170

従業員数の変遷[編集]

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[18]

5,299
2021年(令和3年)[17]

6,712

施設[編集]

現存しない施設[編集]

ギャラリー[編集]

その他[編集]

日本郵便[編集]

  • 集配担当する郵便局と郵便番号は以下の通りである[19]
区域 郵便番号 郵便局
以下を除く 162-0052[4] 牛込郵便局
3丁目18・21番 169-0052[3] 新宿北郵便局

関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 明治6年の沽券地図には牛込戸塚町、戸塚町、下戸塚町が混在していた。史料上町名変更の記録はないが、明治7年以降は下戸塚町に統一されている。
  2. ^ 「西早稲田」という駅名であるが、所在地は戸山である。

出典[編集]



(一)^ ab()  51 (CSV).   (202346). 20231217 (CC-BY-4.0)

(二)^ 調CODH.  CODH. 202424(CC-BY-4.0)

(三)^ ab31821便.  便. 20231117

(四)^ ab便.  便. 20231117

(五)^ .  . 2019624

(六)^ 調.  . 20231229

(七)^ 宿宿 

(八)^ abcd. . 202056

(九)^   1868-2009201092732ISBN 9784816922749 

(十)^ ab7調調(e-Stat) -  .   (2014328). 2019816

(11)^ ab12調調(e-Stat) -  .   (2014530). 2019816

(12)^ ab17調調(e-Stat) -  .   (2014627). 2019816

(13)^ ab22調調(e-Stat) -  .   (2012120). 2019816

(14)^ ab27調調(e-Stat) -  .   (2017127). 2019816

(15)^ ab2調調(e-Stat) -.   (2022210). 2022220

(16)^ .  宿 (2018813). 202424

(17)^ abc調 / 3調 /   .   (2023627). 2023915

(18)^ ab調 / 28調 /   .   (2018628). 20191023

(19)^ 便簿 2022 (PDF).  便. 20231028

外部リンク[編集]