家康が最も恐れた男 真田幸村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
家康が最も恐れた男 真田幸村
ジャンル ドラマ
脚本 塙五郎
演出 降旗康男原田雄一 他
出演者 松方弘樹
秋吉久美子
南野陽子
国生さゆり
京本政樹
尾美としのり
山本耕史
遠山景織子
中野良子
二宮さよ子
峰岸徹
織本順吉
石立鉄男
夏八木勲
若林豪
勝野洋
田村亮
前田吟
草笛光子
中村嘉葎雄
津川雅彦
里見浩太朗
菅原文太
丹波哲郎
ナレーター 寺田農
オープニング さだまさし -「夢一色
製作
製作総指揮 金澤龍一郎
制作 テレビ東京
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1998年1月2日
放送枠新春ワイド時代劇
回数全6
テンプレートを表示

  19981012126


概要[編集]


12

殿宿

32

200911BSCS1346
  • 第一部 「本能寺炎上!信長に挑む反逆児」(前篇・後篇)
  • 第二部 「秀吉死す!恋の仇は天下人」(前篇・後篇)
  • 第三部 「対決!関ヶ原父子兄弟、敵味方」(前篇・後篇)
  • 第四部 「風雲!真田十勇士・佐助、才蔵吠える」(前篇・後篇)
  • 第五部 「激闘!大坂冬の陣・幸村ついに起つ」(前篇・後篇)
  • 第六部 「決戦!大坂夏の陣・狙うは家康の首」(前篇・中篇・後篇)

キャスト[編集]

スタッフ[編集]

  • 制作:金澤龍一郎(テレビ東京)
  • プロデューサー:江津兵太、都築博(テレビ東京)、深沢道尚、橋本新一、亀岡正人(東映)
  • 脚本:塙五郎
  • 音楽:岩間南平
  • 撮影:水巻祐介、赤塚滋、坂根省三、木村誠司
  • 美術:秋好泰海、園田一佳、倉橋利韶
  • 照明:安藤清人、横山秀樹、釜田一
  • 録音:佐俣マイク、芝氏章、平井清重
  • 編集:荒木健夫
  • 助監督:内沢豊、南光、五大院将貴
  • 装置:松井明夫
  • 装飾:龍尾和人
  • 背景:西村三郎
  • 小道具:高津商会
  • 衣装:石倉元一、松田孝
  • 美粧・結髪:東和美粧
  • かつら:山崎かつら
  • 擬斗:土井淳之祐(東映剣会)、三好郁夫(同左)
  • プロデューサー補:塚田英明
  • 進行主任:藤井雅朗、西秋節生
  • 協力:彦根城東映太秦映画村、東映俳優養成所、二条城大覚寺仁和寺
  • 映像協力:NHK、TBS
  • 監督: 降旗康男(1、6)、原田雄一(2)、 齋藤光正(3、5)、上杉尚祺(4)
  • 主題歌:さだまさし夢一色
  • 主題歌協力:テレビ東京ミュージック
  • 製作:テレビ東京、東映

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 津川は、NHK大河ドラマでも1987年に放送された『独眼竜政宗』と2000年の『葵 徳川三代』で、徳川家康を演じている。
テレビ東京 12時間超ワイドドラマ
前番組 番組名 次番組

炎の奉行 大岡越前守
(1997年)

家康が最も恐れた男 真田幸村
(1998年)

赤穂浪士
(1999年)